- ベストアンサー
ストレートネックの治し方
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ストレートネックの原因は骨の変形ではなく筋肉よるものです。ですから正しく治療をすれば治ると思います。正しい治療とはリハビリ、鍼治療、マッサージ、運動、枕、仕事や生活環境の見直し、薬(痛みがあれば)です。 枕ですが、ストレートネックを治そうと思うあまり無理にカーブを作るのはやめましょう。具体的には首に枕やタオルを当てることです。これでは顎が上がった状態になります。顎が上がった状態は神経のトンネルである脊柱管や、頭に行く血管など首の組織にストレスをかけることになります。美容室で頭を洗う時や、照明を変えたりする時凄く疲れませんか?ここまで極端でなくても人為的にそのような状態を作り出すことは、毎日数時間と繰り返すわけですからその影響も決して小さくありません。 先ほどもお話したように、筋肉、腱、靭帯など軟部組織が原因ですから、枕はそれらをリラックスされることがもっと重要になります。ではどのような枕がいいか具体的にご紹介します。 =良い枕とは= ・少し厚みがあるもの ・波型など形がついていないもの ・頭の重みで形が変わるもの ・寝て気持ちがいいもの 厚みは簡単に言えば、横向きで寝たとき頭が真っ直ぐになる高さがいいとされています。枕の形がついていない平らなもの、頭の重みである程度形が変わる素材、寝て気持ちのいいものを選んでください。低すぎたり、波型の枕は駄目です。眠り方は首に深くかけるのではなく、頭をのせるイメージです。 まずは症状に対しての治療を行い、同時に生活や仕事を見直し同じ体勢を取りつづけるようなことが無いか探ってみましょう。もしあれば、時々体を動かす、姿勢を定期的変えることを心がけましょう。いわゆる一般に正しいとされる姿勢をとりつづけても、肩こりやストレートネックは悪化します。同じ姿勢を取りつづけることに問題があるわけです。 あとはそれらの負担に耐えうる体を作ることです。筋肉の負担が原因なのであれば、その負担に耐えうる筋肉を作ればいいわけです。もしくは負担をかけないという選択肢も出てきますが、それは仕事を辞める、生活の一部を全く行わないなど現実的ではありません。徐々に鍛えてあげるといいでしょう。 整骨院(接骨院も同じ)のアドバイスが出るかもしれませんので、はじめにお話ししておきます。接骨院(整骨院も同じ)とはケガを治療する施設です。ケガとは具体的に 打撲・捻挫・挫傷 です。腰痛、肩コリのプロではありません。それに保険の不正請求を日常的に行っていますので、とてもお勧め出来る施設ではありません。病院以外で何かお考えなら、鍼治療をお勧めします。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
その他の回答 (3)
- 0707ju
- ベストアンサー率25% (2/8)
私の意見としては、解決方法はあると思っています。 簡単な所から、いうと、柔軟性を培うための体作りをする努力をする事です。 呼吸力を養いつつ、お腹のマッサージをして、お腹の力を付ける事が早道です。 そして、食べ物をみなおすことも、早道です。 今の体や健康は食べ物から作られているからです。 後、忘れていけないのは、ストレスの対処方法を探る事です。案外、自分の心が機嫌が悪かったりしていて、それを隠したり、ごまかしたりしてるのです。 その心の機嫌が自分がとれるようになれば、悪いいみでのストレスはなくなります。 簡単に述べてきましたが、 ストレートネックは、一つの大きな悩みの内だと思います。 体の歪みですが… 今、生きている人の中で、多かれ少なかれ、体の歪みはあるらしいです。 でも、その中で、つらい症状が出ている人もいれば、でてない人もいます。 その差は、体のために、楽になれるような、健康作りに結びつく、習慣であるか… そして、心も辛いことを背負わなくて良い考え方でいられるか… などで、道は分かれるみたいです。 私も、もしかしたら、同じ悩みを抱えるかもしれなかった人間です。 でも、東洋医学とか、整体なんですが、勉強をしてたら、救われました。 柔軟性の体作りで、早道なのは、体と心は、一つの和の中のものです。 案外、心を変えるのは難しいと私は思っています。 ならば、体を変えれば、心も自然と変わってきます。 だから、動かせる体作りをしないといけなくて、ラジオ体操なんかお勧めだし、 私はズボラな性格なので、自分流のストレッチを隙間時間に行っています。
- kunikuni831
- ベストアンサー率31% (12/38)
私も現在ストレートネックの治療中です。 私の場合は追突事故に被害が原因なのですが、現在リハビリ治療で先生に教えてもらったサイトです。 参考になれば良いのですが・・・ http://www.eonet.ne.jp/~lbp-center/roundback.html

私も、長年枕を使わず、狭窄になりました。 凄くいたいし、凝るし…>_<… もう、諦めてましたが、「体のかたいひとのためのヨガ」をしたら、首がコキコキ鳴り、しかも、凄く気持ちよく、身長も、2.4cm伸びました。 私はストレートネックかはわかりませんが、悪化すると負荷が直にきて狭窄になると思います。 たぶん、勘ですが、私狭窄治っていると思います。 あなたが、治ること祈ります、これ、辛いし、なった人しかわからないから。
関連するQ&A
- ストレートネック
以前、整形外科でレントゲンを撮って貰ったら首の骨がまっすぐになっていると言われました。疲れている時は頭を支えているのが辛い時があるのですが症状としては酷い方なんでしょうか?あとストレートネックで頭痛や、ふらつきって起こりますか?その場合、何科を受診すればいいんでしょうか?何か検査や治療はあるんでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ストレートネック
大学時代、当時22歳 首の痛みが気になり、レントゲンを撮った際にお医者さんから「あなたの首の骨はS字を描いていない(いわゆるストレートネック)。若い時はそれ程感じなくても、なで肩だし、次第に凝りを酷く感じてくるかも。」と言われました。 そして現在、24歳。 就職し(百貨店の接客販売)来年で3年目です。就職してからずーっと鈍い肩の痛みを感じてきました。季節の変わり目が特に酷く、一見「風邪?」と思うような症状…肩の張り、頭痛、吐き気、不快感、首のダルい重さなどがあります。 医学書などでストレートネックを調べてみると「首をゆっくり回すと良い」とあったので、やってみたらミシミシミシ…と小さい音が聞こえます。 ストレートネックの方で、日頃やっている改善策、緩和方法などありましたら教えて下さい(>_<)今の季節の変わり目で急に寒くなり症状がみるみる酷くなっています、、、。体調が整わず、気分が沈みがちで仕事がとてもキツイです。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- 頚部脊椎症とストレートネックの牽引
首、肩の酷い痛み、凝りがあり、頚部脊椎症とストレートネックだと整形外科で診断されました。治療は、マッサージと電気と言われましたが、ネットで調べると「牽引」というものがあるのを知ったのですが、これは私のような症状の人には適応外の治療なのですか?
- ベストアンサー
- 病気
- ストレートネックを治す方法を教えてください
どうやら、首の骨がストレートネックという状態になっているようです。そのため、肩コリや背中のコリがひどくなっています。 ストレートネックを治す方法を教えてください。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ストレートネックの治し方は?
首の不調があり、検査したところ、ストレートネックであることが分かりました。 整形外科では、病気ではないので治療の範囲外だ、と言われて困っています。 ストレートネックを治したことのある方や、ストレートネックについて何か情報をお持ちの方がいましたら、 アドバイスをお願い致します。
- 締切済み
- 病気
- ストレートネックの治療で
脳神経外科でレントゲンを撮ったら、ストレートネックと片頭痛と言われました。 漢方、ツムラ124、137、103を処方されましたが、その他に運動(ジムで水泳)か、整形外科通院が必要ですか? 地元で評判の整形外科は、首から下の治療(肩こりの治療は出来ますと)言っています。 水泳で筋力UPと、整形外科でリハビリ、どちらが向いているのでしょうか? 40代、女性です。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 辛いです(T_T):ストレートネック(首の骨がまっすぐになる病気)を軽減するには?
30歳のSE(システムエンジニア)です。 仕事は22歳からやっているので、足かけ8年。 その間、常に一日10~12時間ほどPCにかじりついてプログラミングをしております。PCで仕事をする際、前傾姿勢になることが多いです。 ここ最近、首の後ろの凝りと、頭がぼーっとする、頭の左右出っ張り部分を中心とした鈍痛を感じたため、近場の整形外科に行き診察を受けました。レントゲンを撮った所、本来重たい頭を支えるためカーブしている首の骨がみごとに一直線に。。。それが原因で肩こり、頭痛が発生しているようです。 先日、整形外科で診察を受けた際は、診察後、首の牽引、両肩からの温熱療法を受けましたが、当たり前ですが一日だけの診察では全く状態が改善せず、未だひどい頭痛と頭の重たい感じを抱えています。正直このままでは仕事に支障をきたし続ける状況です。 ストレートネックは、首の骨の病気なので、治らない病気という認識ですが、何とかして症状の現状維持、軽減をしたいと思っています。 どのような治療、トレーニングをすることで症状が和らぐのかご教授いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 病気
- ミリタリーネック
私は小学生の頃から、肩こりがひどく、最近整形外科でレントゲンをとったら、ミリタリーネックだとわかりました。 加えて、肩こりが気になって首をゴキゴキ鳴らしてしまうクセを何年も続けていたのがたたったのか、首の根元の筋肉の炎症を起こし首を傾けると激痛が走ります。もう何ヶ月も激痛と同居中です(泣) ミリタリーネックによる肩こりと、根元の筋肉の炎症…最悪な状態です。 肩こりがひどどいため、普通の姿勢がとれず、必然的に猫背になってしまうのです。 意識して正しい姿勢を心がけても、気づくとすごい姿勢に…。 現在、炎症の治療で病院に通っていますが、私のように姿勢が悪いままだと、何にもならないような気がします。 どうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
お礼
とても納得のいくご説明誠に有難うございます。以前、半月状の枕を使用していた時、症状がさらにひどくなってしまった経験がありました。枕の重要性は以前からきにしてはいたのですがどのようなものがベストなのか悩んでおりました。早速、平らな枕を探してみたいと思います。