• ベストアンサー

小5です。わかりやすい解説回答お願いします。

午前中に1個100円で売っていたおにぎりを、午後からは1割5分引きで売った所、午前中よりも25個多く売れて、売り上げは 1300円多くなりました。午前中に売れたおにぎりは[ア]個です。 [ア]の、式と答えを求めましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

午後余分に売れた25個の売り上げ25x85から1300円を引いた数は、15円値引して売った午前の商品の数と同数の商品数にて穴埋めをしなくてはならないので (25x85-1300)÷15= となります。

aaa1bb2
質問者

お礼

教えて頂いて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

線分図を書くとわかりやすいかもしれません。 午後の値段85円で25個売った売上から1300円を引いた分が、 午前と午後の差額である15円 × 午前の個数に相当します。

aaa1bb2
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなってごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小5の問題です。解説回答を教えて下さい。

    20%の濃さの食塩水が2kgあります。この食塩水の1/4をこぼしてしまい、こぼれた食塩水と同じ重さの水を入れてよくかき混ぜました。この食塩水に[ ア ]gの食塩を入れると、最初と同じ濃さの食塩水になります。 アは いくつでしょう。 式と答えを求めなさい。

  • 小6算数の問題です

    1個120円で売っていたジュースをある日、1割5分引きで売ったところ、普段よりも20個多く売れて売り上げは960円多くなりました。この日に売れたジュースの個数はいくつですか 宜しくお願いします。

  • 5年生の問題です。解説回答お願いします。

    あるテストで A B C D E5人の平均点は、C D E 3人の平均点より6点低く、A Bの得点の合計は 130点でした。このとき、5人の平均点は [ア]点です。 アは 何点でしょう。式と答えを求めなさい。

  • 割合の問題 教えて下さい。

    ◇円の2割5分引きは2400円です。◇を求める問題です。 答え(3200) 解説の意味を教えて下さい。 (解説) ◇円((4))  2400円((3)) → (3)=2400円                   (4)=3200円

  • 売買算について

    問題で定価で売れば1個につき450円の利益のある品物を、定価の1割2分引きで8個売ると、7分引きで3個売ったのと同じ利益になる。この品物の定価はいくらか?                                                                                    定価をXとおいたときに、なぜ1割2分引きのときの利益が450-0.12xになるか分かりません。450-0.88xでは駄目なんでしょうか?                                             誰か詳しく教えてください よろしくお願いします

  • わからないので解き方お願いします。

    わからないので解き方お願いします。 つとむさんは ある品物(A、B)を買いにいきました。 ですが、店ではAは定価の△割△分引き Bは定価の◆割◆分引きで買うことが出来ました。 調べてみると支払った金額の合計は○○○○円 平均すると××割×分引きになってます。 AとBの定価はいくらだったでしょう。 自分でときたいから、数字はふせてます。 求め方教えてください 説明しにくい場合は、数字あてはめて説明してもいいです

  • 至急!利益算

    この問題が解けません(>_<) 困っています ある商品があり、これを定価の5分引きで売ると6000円の利益があるが、定価の2割5分引きで売ると2000円の損失が生じるという。 この商品の定価はいくらか。 よろしくお願いします!

  • 数学 解説の意味がわかりません

    下のア~クの一次関数をグラフにするとき次の各問いに答えなさい。 アy=-1/4x+1/3 イy=4x-2 ウy=1/2x-1/3 エy=1/4x+3/2 オy=-4x-2/3 カy=-1/4x+3 キy=1/3x+3/2 クy=-1/3x-1 (1)グラフが平行になるものはどれとどれか (2)グラフがy軸上の同じ点で交わるのはどれとどれか (1)の答えがアとカで解説は傾きが等しいグラフの式をみつける (2)の答えがエとキで解説は切片が等しいグラフの式をみつける でした。この解説の意味がわかりません。教えてください。またわ こんな風に考えるともっと解き方がわかりやすいなどあったらそれも教えてください。

  • これは、シスアドからの問題なのですが、分かりません。どなたか解説していただけないでしょうか?

    売上高が100万円のとき、変動費が60百万円、固定費が30百万円かかる。目標利益18百万円を達成するのに必要な売上高は何百万円か。 答え…120百万円。 (シスアドの勉強をしているのですが、財務関連の問題で、上記のような問題がありました。たぶん簡単な問題なんだと思うのですが、私にとってはいくら考えても分かりません。昨日はこの問題のために1時間半かかってしまいました。すみませんが、この問題がおわかりになるかた、なぜ答えがこのようになるのか、教えていただけないでしょうか?)

  • ソフトウェア開発技術者試験

    2年ぐらい前からソフトウェア開発技術者を受験していますが 2回とも不合格です。 そこでみなさんに教えていただきたいのですが やはりポイントは午後の試験なのでしょうか? 初めてソフトウェア試験を受けたとき(1種)は午前問題が 8割を超えてました。ちなみに前回は7割5分でしたので 午前はなんとかいけると思います。しかし、午後に関しては 記述式ということもあり、なかなか回答がうめれません。 アイテックの問題集や過去問題をといても午前に関しては 攻略できますが、午後に関しては同じ問題がでないということもあり 苦戦しています。 午後問題については何を勉強したらよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • クレジットカードを使った支払いは便利であり、ポイントやキャッシュバックなどの特典もあるためお得です。
  • 一方で、カードの利用限度額や手数料、利息などに注意が必要です。
  • 現金で支払う場合に比べて利便性やセキュリティ面でのメリットがありますが、使いすぎや返済困難になる可能性もあります。
回答を見る