• ベストアンサー

パソコンの修理に当たって

sitamachikkoの回答

回答No.2

Windows95/98ならば、修理費を払うよりも、買い換えるという選択肢もあります。

noname#6582
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。OSはWindows98で、NECのLaVieCを約3年ほど使っています。修理代はたぶん3万くらいかかるとゆうことでした。冷却装置が悪いのではないかとゆうことでした。3万で修理するより買い換える方が賢い選択でしょうか?

関連するQ&A

  • パソコンを修理に出すときにすること

    土曜日にパソコンを修理に出すことにしました。そのために今準備をしているところですが、下記のほかに何かありますでしょうか。 *メールなどのバックアップ *住所録、写真、書類などのバックアップ *お気に入りのバックアップ 要するに、大切なものを全てバックアップしたら出荷状態に戻してしまおうかと思っています。なにしろ壁紙から何から何まで個人情報が溢れてるものですからこのまま出すわけには行かないですよね。その方がひとつひとつ削除するより早いかな、と思いまして。このやり方で合ってるのでしょうか。

  • パソコンを修理に出す前にやっておくべき事がら

    ノートパソコンの調子が悪くなり、修理に出そうと思います。(ブーンという大きめのモーター音がするので、そのうち壊れる前に修理しておきたいです。) 機種はWindows Vista で、使用しているのはInternetExplorer8, Windowsメール、エクセル、ワードなどと自分でインストールしたソフトです。 個人情報管理のため、次の事を行ってから店に持って行くつもりですが、 A. 次の事以外にやるべき事や注意事項がありましたら、ご指摘ください。 1.  ドキュメントに入っているすべてのファイルをDVDに保存してから、削除する。 2. eメールの送受信内容とアドレス帳のデータを保存してから削除する。 3. インターネットのお気に入りを保存してから削除する。 4. インターネットの履歴を消す。 5.  ピクチャー、ミュージックに入っているファイルを保存してから削除する。 6.  ゴミ箱を空にする。 B. 【スタート】【すべてのプログラム】で表示される大量のソフトはどうすればよいでしょうか? 1.  とりあえずそのまま残しておいて、修理の際に削除されたら、後で自分で入れなおせば良い? 2.  コントロールパネル→プログラムのアンインストールで自分で削除しておくすべき? 3.  メモ帳、ペイント、電卓などバンドルされていたものは元のCDなど無いので後から復元できないのでしょうか? 他にお気づきの点がありましたらご指導お願いします。

  • パソコンを修理に出そうと思うのですが

    パソコンを修理に出そうと思います。 まだ保障期間内です。 質問は3つです。 まず1つ目は、買ったお店に修理に出せば良いのか、それともメーカーに出せば良いのか。です。 2つ目は、修理に出す時にやっておいたほうが良いことはないかどうかです。バックアップはDドライブにしておけば良いのでしょうか。それともバックアップCDを作っておいたほうが良いでしょうか。 3つ目は、修理に出す時に個人情報になるようなお気に入りとか、アドレスなどは削除して出したほうが良いのでしょうか。 分かるものだけで良いのでアドバイス&ご意見お願いします。

  • パソコンの修理に関して気をつけること

    ノートパソコンの筐体がミシミシ言うのでメーカーへ修理に出そうと思うのですが、動作には問題ないですがお気に入りなどHDDの内容を見られてしまうのでしょうか? お気に入りを消去する方法を教えて下さい。 リカバリはする必要はないですがしておいた方がいいですか? 修理に出す際に気をつける点があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Firefoxのブックマークの1個のみFDへ転送するには?

    IEではFDなどに転送するには、そのお気に入りの上で、右クリック→送る→FDで簡単に転送出来ますが、Firefoxでは、エクスポートすると全部されてしまいます。不必要の物の削除も出来ません。 個別に転送は出来ないのでしょうか? IEへまとめてのエクスポートは出来ましたが、現在IEの調子が良くないので、Firefoxだけで行いたいと色々試みましたが出来ませんでした。 FirefoxのVer.は1.07です。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 古いパソコンから新しいパソコンへ「お気に入り」を移したい

    はじめまして タイトルのとおりなのですが win95のノートパソコンのお気に入りから 新しく買ったwinXPのパソコンへお気に入りを移したいと思っています。 以前買い替えたときは双方にフロッピーディスクドライブがついていたためお気に入りのインポートエクスポートで移し変えができました。 現在は、古いパソコンにはFDドライブがついていますが、新しいノートにはついていないためフロッピーでの移し変えはできません。古いほうにはCDドライブはついていますが書き込みができないのでCDでの移し変えもできないと思います。 メールにお気に入りのファイルを添付すればできるかとおもって試してみましたがうまくできませんでした。 初心者なのでおバカな質問で申し訳ありませんがうまく特別な機器を購入しなくても移す方法はありませんでしょうか? YAHOO BBでネット接続しており二台のパソコンはネット接続できている状態です。 ネットワークで共有とかができるんでしょうか? 言葉のみしかよく分からず実際にどういう風に共有できるのかまったく分かりません。 ただ「お気に入り」を移したいだけなのです。 詳しい方どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • アドレス帳のインポート

    PCのリカバリをするときに、先にOEのメールアドレス帳をFDにエクスポートしたのですが、リカバリが終わり、アドレス帳をOEにインポートしようとしても、「インポートに失敗しました。」という画面がでてきて、インポートできません。 マイコンピュータで、FDからアドレス帳を開いてみようとしても、エラーが発生して開けませんとでてしまいます。そのFDには、お気に入りのバックアップも入ってますが、そちらはWクリックで開くことができます。ということは、FDのなかで、アドレス帳ファイルが壊れてしまっているということでしょうか? もし、壊れているとなるともう二度と開くことができにないってことですか?

  • パソコンを修理に出すと中身を見られるのですか?

    1年ほど前の話なのですが、パソコンがウイルスに感染してしまったらしく、 自分ではどうにも出来なくなったので修理に出しました。 それで、修理に出したのはいいのですが、早く直したい一心で データの削除やバックアップをせずに修理に出してしまいました。 (当時はパソコンに関する知識があまり無く、 バックアップが何のことなのかもか分からなかったくらいです…汗) 見られたくないデータがたくさんありました。 主に自分で書いた小説や絵、趣味で集めた画像や音楽などたくさん保存してありました。 それらは主にデスクトップやマイドキュメントに保存していました。 ファイル名も「自作絵」とか「小説」とか「○○の画像」など 超分かりやすいタイトルにしていました…(泣) もちろんインターネットの履歴やお気に入りリストも消すのを忘れていました。 そしてそれらを全部そのままにして修理に出してしまいました。 今思うとすごく恥ずかしいです。1年以上経っているのにいまだに恥ずかしいです。 絶対修理屋さんに見られましたよね(泣) ちなみに母親が修理屋にパソコンを持っていってくれたので私はその修理屋さんの顔は知りません。 修理が終わってパソコンを取りに行く時も母親が行ってくれました。 (正確には修理屋ではなく個人で開いている小さなネット茶屋で、 パソコンの修理も承っている所なのです) 以前そのネット茶屋の前を通りかかったことがあり、店内をチラッと見てみました。 田舎なので結構暇そうなところでした。お客もいるんだかいないんだか分からなかったです。 忙しい修理屋ならいちいちパソコンのデータなんか見ていないでしょうけど 暇そうな所なら見ているような気がするんです。(失礼ですが) あれから1年以上経った今でも思い出すと恥ずかしくて仕方ありません。 でもパソコンの知識が浅かった私も悪かったと思っています。 恥ずかしすぎてあれからパソコンに関していろいろ勉強したくらいです。 (といってもまだまだだとは思いますが) 似たような経験をしたことがある人いますか? やはり見られているんでしょうかね…。 長文で申し訳ありませんでした。

  • パソコン 修理

     パソコンを修理に出そうかと検討しています。 その場合、しておく準備はどんなもんでしょう?  それほど神経質になる必要はないかもしれませんが、 インターネット履歴の削除、内部に万が一見られたら 困るメモ、ワード・エクセルのデータ、住所録などの 外部記録媒体への避難など、それ以外にきをつけることは ありますか?それほど、悪用されることはないのでしょうが。

  • パソコンを修理に出しました

    パソコンには詳しくないです。 説明不足があったら申し訳ありません。 デルのパソコンを使っているのですが、先日画面落ちしてしまうので修理に出しました。 すっきりして戻ってきました。 以前使っていたメールを保存しておいてもらいました。(outlook2003を使ってました) デスクトップに「outlook」というフォルダがあったので、これだ、と思い開いてみましたが 開けません。 パソコンにはもともとoutlookが入ってなかったので、持っている2003をインストールして再度試しましたが、また開けません。 規定のプログラムを使ってファイルを開く?みないなのがでてきたので、これでoutlookを選択するのかな?と思いきや、ワードは出てくるけど、選択肢にないんです。 ワードで開いてみたら、文字化けしてまったく見れません。 どうやったら、保存してもらっていたメールを見ることができるのでしょうか。 もし詳しい方がいらっしゃったらお願いします。