• 締切済み

知っている方いらしゃいましたら教えてください。

こんにちは。 BLEACH×ONE PIECEの二次創作小説を書いていらっしゃるサイト様なのですが パソコンを買い換えるさいにデータを消してしまい探しているのですがみつけることができません。 小説の内容は ☆一護がONE PIECEの世界にトリップ→子供化→ルフィたちと一緒に村で育つ ☆兄弟になる(一護が末っ子)→いろいろする ☆レイリーたちとなんか盗んで→海に出る→いろいろする→とおり名が『死神』 だったと記憶しています。 途中までしか読んでおらずつづきが気になって、 知っている方いらっしゃいましたらお願いします。

noname#173553
noname#173553

みんなの回答

回答No.1

 間違ってたらすみません。というかONE PIECEもBLEACHもほとんど知らないので全く自信ないですが  Black@Music  様でしょうか? そこまで更新されていないようなので矛盾しますが…

参考URL:
http://mutukiyukito.guhaw.com/
noname#173553
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うーん... このサイト様...ではないですね...(´д`;A) すみません;; でも、探してくださってありがとうございました!!

noname#173553
質問者

補足

上に書きそびれていたのですが、BLEACHキャラは一護以外でてきていなかった...と記憶しています。

関連するQ&A

  • このサイト様を探しています。

    こんにちは。 前にも同じ質問をさせていただいたのですが、もういっかい... BLEACH×ONE PIECEの二次創作小説を書いていらっしゃるサイト様なのですが パソコンを買い換えるさいにデータを消してしまい探しているのですがみつけることができません。 小説の内容は ☆一護がONE PIECEの世界にトリップ→子供化→ルフィたちと一緒に村で育つ ☆兄弟になる(一護が末っ子)→いろいろする ☆レイリーたちとなんか盗んで→海に出る→一人航海中→いろいろする→とおり名が『死神』 だったと記憶しています。 途中までしか読んでおらずつづきが気になって、 知っている方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 信頼関係のある主従やコンビの出てくる漫画

    絶対的な信頼関係にある主従やコンビの出てくる漫画、小説はありませんか? 私が今まで読んだ物の中では、 「十二国記(王と麒麟)」、「one piece(ルフィとゾロ、麦わら海賊団)」、「Bleach(隊長副隊長、一護とルキア、一護とチャド)」、「BLOOD+(小夜とハジ)」、「最遊記(三蔵と悟空)」 等がそんな感じかなと思ってます。 他にも主従やコンビが出てくるお話があれば是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • こんにちは、友達の要望で今あるサイトを捜しています。

    こんにちは、友達の要望で今あるサイトを捜しています。 それは二次創作サイトで、シカマル寄りの夢小説なのですが。 瞬間移動出来る女の子が雷の日にトリップでNARUTOの世界に来るお話らしいのです。 最後はプロポーズされて終わりらしいです。 私は読んだことがないので聞いただけではちんぷんかんぷんなのですが、どなたか知っている方はいますか?

  • アニメ十二国記の泰麒(たいき)のその後は?

    最近になって『十二国記』のアニメを見始め、すごくハマり一気に見てしまいました。 そこで気になったのですが、アニメでは『風の海 迷宮の岸』の回で 泰麒(たいき)が驍宗を王に選んでからその後、曖昧に終わってますよね? 成長した泰麒は異世界(十二国記の世界)の記憶が消えて日本へ戻ってきているところでアニメは終わっていますが、 どういう経緯で日本へ戻ったのか小説ではこの続きがあるんでしょうか? もしご存知の方はその後のあらすじを教えて下さい!!宜しくお願いします。

  • ある転生系web小説のタイトルを忘れてしまいました

    ある転生系web小説のタイトルを忘れてしまいました タイトルどおり忘れてしまったのですが、どなたかご存知でしたら教えて下さい。 読んだのは去年で、まだ完結ではなかった気がします。 web小説は下の様な横書きの様な感じでした。 http://ncode.syosetu.com/n0675ca/2/ ■忘れた転生系web小説内容 曖昧な部分や間違っている部分もあるかもしれません。 ・魔法があるファンタジーな世界で小さな村の幼児に転生 ・転生した主人公は男の子で潜在能力が高い ・お母さんは名の知れた魔法使い。祖父も昔はすごかった。お父さんは普通の人。 ・祖父に魔法習得を教わる。祖父喜ぶ ・魔法は魔法の筆で文字を書く事で使う事が出来る ・主人公は強くなろうとトレーニングを行う(主にランニング) ・数年経つ ・謎のフードをかぶった人物が現れ一緒にランニングする ・何かしらの理由でフードが取れる ・謎の人物は同い年位の獣人の女の子(かわいい)で主人公は喜び奇声をあげる。 ・獣人は驚き逃げる ・逃げた獣人を探すため村人の大人達が捜索する事になり、主人公は待機を命じられる ・主人公は待機を止め探しだす事にし、崖下に獣人を見つける ・獣人は眠っている巨大な亀型のモンスターの甲羅の上に居て怖がっている ・主人公はロープを作り助けようとするがモンスターは起きてしまい戦うことになる ・主人公の規定外の攻撃魔法でモンスターを退治するが力尽き果てる ・つがいだったらしく怒ったもう一匹のモンスターが向かってくる ・危機一髪の所主人公のお母さんが魔法で撃退する。捜索してた村人も来る ・獣人はこの世界で亜人と呼ばれ村長宅でひっそりと暮らしていた ・フードをかぶっていたのは耳を見られたくなかったから ・主人公と獣人は仲良くなり一緒にトレーニングする ・主人公も強いが体術に関しては獣人の方が上 ・数年後、二人は名門の魔法学校に入る ・主人公は異端の教授の生徒となる 朧げに覚えている部分はこんなところです。 この先はまだあったと思いますが、読んでいません。 この続きが読みたいのでどなたか是非教えてください。

  • 私の小説歴から推理し、お勧めの小説を紹介して下さい

    かなり暇人かと思われるかもしれませんが、以下に記載した私の中の小説批評を参考にし、私が気に入るかもしれない小説家または小説をお勧めして下さい。 ■良かった作品 ・安部 公房:「壁」、「箱男」 ・サリンジャー:「ライ麦畑でつかまえて」翻訳(野崎 孝)、「フラニーとゾーイー」 ・フランツ・カフカ「城」翻訳(前田 敬作) ・村上春樹:「羊をめぐる冒険」、「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」、「ノルウェイの森」、「ダンスダンスダンス」、「ねじまき鳥クロニクル」、「海辺のカフカ」、「1Q84」 ※私は2巻以上の作品のみ良いと思ってます。短編は、いまいちです。 ・村上龍:「コインロッカー・ベイビーズ」、「半島を出よ」 ※両方とも2巻以上の長編であり、かなり面白く読み進めました。短編は、いまいちです。 ・京極夏彦:「姑獲鳥の夏」~「陰摩羅鬼の瑕」 ※百鬼夜行シリーズは、ある程度読みました。「陰摩羅鬼の瑕」移行の作品は、どれも読んでません。 ・吉川英治:「三国志 全10巻」 ・寺山修司:「書を捨てよ、町へ出よう」 ※小説ではありませんが、かなり良かったです。 ■まあまあ良かったもの パウロ・コエーリョ:「11分間」翻訳(旦 敬介) ドストエフスキー:「罪と罰(上下)」 伴野 朗:「元寇」 余 華:「兄弟(上下)」翻訳(泉 京鹿)※上の文革篇は、かなり良かったです。 ■読んだが、あまり面白くなかったもの ヘミングウェイ:「老人と海」 三島由紀夫「金閣寺」 ■難しかったもの 谷崎潤一郎とか、そこらへんの時代に生きた小説家の作品 ※これは、やはり文体が過去のものなので、理解するのに時間がかかり、読み飛ばしたりもしましたことが原因でしょう。 ---------------------------------------------------------------------------------- とりあえず、思い出せるので以上なかんじです。 どれが一番良かったのか決めるのは難しいですが、以下の3つが、私のベスト3です。 ・安部 公房の「壁」 ・サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」 ・フランツ・カフカの「城」 最後に、私の読書歴と簡単なパーソナル情報を以下に記載します。 ■読書歴 17歳の頃、プー太郎の放浪中に出会った英会話で働くアルバイトの人に、村上春樹のデビュー作「風の歌を聴け」をお勧めしてもらい、プー太郎なのに5日もかかりましたが、読破しました。 その後、20歳まで、ちょくちょくと小説を読むようになります。 20歳の頃、工場での事故により1年半の入退院とリハビリ生活をし、そこから読書にかなりはまりました。 25歳くらいから仕事が順調になり、ほとんど小説は読まなくなりました。 ※ちなみに、当時は営業職です。ビジネスや経営の本を読むよう変化しました。 ちょうど25歳の時に仕事しながら通信大学に通うようにになり、完全に小説は読まなくなり、経済や経営の本だけを読むようになりました。 ※あっ!でも、通信在学中に、サリンジャーだけ読みました。 30歳で通信大学を卒業し、久しぶりに小説を読みました。それが、余 華の「兄弟(上下)」です。 以上です。 ここまで読んでくれた方、お付きあいありがとうございました。 是非とも、こんな私が感動するだろう小説、もしくは何かしらの本を紹介して下さい!!

  • 失敗から自分を論理的に落ち着かせる方法

    人によっては何故そんな事で悩むのだろうかとお考えになられるかもしませんが。聞いていた頂きたいです。 私はいま大学一年生で、1年程前から約数カ月の間、何をしても楽しくないという精神状態になったことがありました。原因はいまいちはっきりしないのですが。 今はその状態(ここからは、本当に精神医学的に、心理学的にそれなのかは断定できませんが、便宜上「うつ」と表記します。)から、普通に物事を楽しめられるだろうという状態に回復できました。大学受験を終えた後に、この状態についてはっきり自覚するようになりはしたのですが、もしかしたらもっと前からこの状態だったという兆候の様なものがあったかもしれない可能性はあります。 私は映画や小説、マンガやアニメやゲームなど創作物を鑑賞して、感動したり、楽しんだり、その作品から感じたことを現実とリンクさせて考えたり、友人と作品について議論したりすることが、最大の生きがいの一つです。それで、うつ だった頃、最初は何か自分の心に妙な違和感を感じるとは思ったのですが きっと一時的に疲れているだけに違いない、前からずっとやろうと思って楽しみにしていたゲームを楽しもう。 と、何か普段なら楽しめるをことをすれば、気も紛れるだろうと考えていました。 結果、作品自体は聞いていた評判通りのできの名作だと自分でも思える作品なのにもかかわらず、私の当時の感性はいつもの自分なら、うち震えるような場面、興奮し続きが気になってしょうがなくなるような場面もあまり楽しむことができず、作品の世界観に入りきれていないような印象を受けてしまいました。 当時の私はまともに楽しめない状態に無理してプレイしたことで、作品を新鮮な気持ちで楽しむことができなかったと思い、余計に気持ちが沈みました。それでも受験で趣味を我慢してきたこともあいまって、他の作品を見ずにはいられなくなっていたので、また無理して幾つかの作品に手を出しました。 しかし、やはり結果は同じで余計に自分を苦しめるだけでした。それで、なんでこんな状態なのかと自問し、自分を責めていました。原因がわからないこともあり、そのようなことを何度も繰り返していました。 数カ月の間、そういう状態の中 色々と考え方を変えてみたり、時間のある程度経過したおかげなのか、前のように自分を何度も責めたりすることはなくなり、作品を普通に楽しめるだろうという精神状態に回復しました。 しかし、まだ以前のように純粋にかなり楽しめた作品がないように思えます。 自己分析して、もしかしたら、その無理して鑑賞してしまった失敗から自分が新たな楽しみを増やすことを阻害しているのかなと考えました。 あるいは、回復の後に純粋にかなり楽しめた作品がたまたま まだないことで、回復したと思っている自分が実はまだ うつなせいなのかもしれないと不安にさせていることでうつだったときに鑑賞した作品のことについてマイナスに考えてしまうのかもしれないと考えました。 そう考えた理由ですが、最近知った、久しぶりにかなりハマれそうな作品を最後まで原作を読んだのですが作品のネタバレを食らってしまったしまったせいなのか、それとも最低限期待していた展開通りにならず、整合性にも疑問のあるところがかなりあったせいなのか、あるいは自分がうつなせいなのか、いまいちストーリー全体が楽しめませんでした。多分、作品の展開や期待通りに行かなかったことに関する不満のせいだとは思うのですが、このこともあって、もしかしてまだ うつなのか? と不安から複雑な気分になってしまったのかもしれません。 何にしろ、このようなことを最近考えてしまうときがあるので、自分はある意味ではまだ うつから完全に脱却できていないのかなあと思います。まあ、以前の酷さに比べたら仮にそうだったとしてももうほとんど脱却しているように思えるのですが。 純粋に楽しむことができていなかったりすること自体や、うつから立ち直ったと思いきや、思うように楽しめなかったり、別の作品でネタバレを食らったりと、いろいろと嫌なことは起きる一方で、満足感が得られず、自分がうつでないと確信できなくてうっぷんがたまっているようにも思います。 うつでなく、単に偶然うっぷんの方が楽しみや満足感よりたまり続けているから うつだと思ってしまうのではないか、とは思います。 それでも、これから続編をやってみようかとかいろいろとまだかかわりを持とうと思っていることも関係あるかもしれませんが、あの頃にプレイしてしまった、見てしまった、読んでしまった作品はもう新鮮な気持ちで楽しめないのかと今でも思ってしまうことがあります。 これらをプラスに考えようと思っているのですがなかなか自分に論理的にいいきかせられないのです。 自分のこれまで考えていたことを書いていたのでかなり長くなってしまったのですが、私はうつのときに無理して鑑賞してしまった作品のことも良い方に考えられるようになって、自分はもう うつから脱却したという確信を得たいのです。そして、失敗してしまった作品にかかわることを含め、これからも創作物にかかわることを楽しんでいきたいのです。 そこで皆さんに、論理的にどう自分に良い方に言い聞かせればいいのかというこ尋ねたいのです。 大袈裟に考えすぎなのではないかと思われるかもしませんが、ただ人に意見を聞いて落ち着きたいと自分で思っているのかもしれません。 どうぞ、ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 「~したほうが」の「た」は何でしょうか。「~したほうが」と「~するほうが」は使い分けておられるでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。日本語の参考書を読む時に、「カードを使って引き出すほうがかんたんです」という文が目に止まりました。そこで長年すっきりしていないことを思い出し、皆様のご意見をお聞きください。  日本語の教科書で習ったのは「~したほうが」という構造ですが、「~するほうが」もあちこちでよく見かけるような気がします。上記の「引き出すほうが」がまさにこの一例です。そこでお伺いしたいのですが、「~したほうが」と「~するほうが」は日本の方にとっては、二者のニュアンスを意識して使い分けておられるでしょうか。「~したほうが」の構造の中で、「た」は何のため入れたのでしょうか。私はこれまで、わけも判らず「しかたがない、ルールなの」と丸暗記しています。以前どの質問かのきっかけで動詞の過去形にしたほうが、丁寧に聞こえることにも少し触れたような感じです。そうでしたっけ?「~したほうが」の「た」は過去形の「た」ではないような気がします。GOOGLEでも検索してみたのですが、両方とも相当の件数があり、その違いがよく分かりません。ご存知の方、ぜひともご知恵をお貸しくださいませ。 したほうが 2,350,000 件 http://www.google.com/search?hl=ja&newwindow=1&q=%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%8C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= するほうが 1,550,000 件 http://www.google.com/search?hl=ja&newwindow=1&q=%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%8C&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=  自然な日本語で文章を書きたいと思っていますので、よろしければ質問文の添削もしていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ~~の方(ほう)おつけしますか?とかの「方(ほう)」の使い方。

    自分でもおかしいとは思いながらつい使ってしまったり するんですが、 ~~の方、おつけしますか?とか例えばおはしの方おつけしますか?とか請求書の方を作成して頂きましたので~とか つい、つい方を使いたくなってしまいます。 この「方」って使い方はおかしいんですよね? 何故使ってしまっちゃうんでしょう。なんか 丁寧な感じに聞こえますか? 言われた方は不快ですかね? 教えて下さい。

  • 騙すほうが悪いのか?騙される方が悪いのか?

    内閣不信任案の否決事件 菅首相が圧倒的多数で信任されました。 鳩山さんが彼はペテン師だ、うそつきだ、辞めるべきだ、と主張しています。 騙すほうが悪いのか?騙される方が悪いのか? どちらとおもいますか?

専門家に質問してみよう