• 締切済み

一人暮らしを考えています。

bfoxの回答

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.3

お住まいがどこかによると思いますよ。 例えば軽自動車として1年間にかかる費用を計算してみましょう。 自賠責保険:10,985 (21,970÷2年 で計算) 任意保険:50,000 (ベーシックな内容でだいたい) 車検代:40,000 (ディーラーに頼むとしてだいたい2年で7~8万÷2年) 重量税:2,500 (1年あたり ※平成25年5月1日以降) 自動車税:7,200 約11万、最低でもこれだけかかります。 基本的にはこれの他に 駐車場代:120,000 (月10,000として) ガソリン代:72,800(年間1万キロ走るとして、リッター130円で計算) 結果的にトータルで約300,000円が維持費として必要になります。 お給料が良くて14万とのこと(手取りかな?) 平均12万と仮定すると可処分所得で144万円です。 そこから30万円引くと、114万円。 この114万円で1年間暮らしていけるかどうかですね。 月に使えるお金は、9万5千円って事ですね。

関連するQ&A

  • 一人暮らしのタイミング

    一人暮らしをしたいと常日頃思いながら 機会を逃したまま現在に至っています。 とにかく今は、一人になりたくて仕方がありません。 ただ当時と違って、大きな問題を抱えています。 正社員ではなくなったのです。 派遣で就業して軌道に乗ったら、引っ越そうと思っていたのですが、 最近は、安定して長期の仕事に就ける割合が減ってきました。 派遣でも一人暮らしをしている人は大勢いると思いますが、 どのタイミングでされましたか。 待機期間に引っ越して、すぐ仕事が決まらなかったら生活できませんし、 長期案件で、更新を繰り返しある程度安定しないと 同じく家賃滞納等で危険だと思ってしまいます。 正社員でない以上、雇用の不安はあり、派遣は特に細切れ契約なので どれだけ一人暮らししたいという気持ちがいかに強いかに負う所が大きい、 と言われそうですが、やはり最近の世情を見ても、 不安というより危険だと思ってしまいます。 ならば、実家暮らしでも、一人暮らしをしているつもりで お金を入れて、料理・洗濯・掃除、その他諸々すべてをこなし、 家賃の分、貯金した方がいいのかなと考えてしまいます。 派遣先では、 今だに実家暮らしという自分を恥ずかしがりながら働く事にも 余計なストレスを感じてはいるのですが、 やはり現実的な事を考えてしまい、タイミングがわかりません。 (表向き一人暮らしでも、 その実、食事や掃除など実家に頼っている人もいる、と聞くと、 一概に実家暮らしでも恥ずかしがることはないのかなと 勇気づけられる事があるのも事実です。) 正社員以外で独身で一人暮らしをされている方、 経験談、きっかけ、などご意見をお待ちしています。

  • 一人暮らしをするべきか。

    29歳、実家暮らしの女です。 一人暮らしをするべきか、実家暮らしをするべきか、客観的な意見を教えてください。 正社員になって4年目に入りました。(それ以前はフルタイムのバイトや契約社員) 恥ずかしながら貯金は140万程しかありません。 手取りは15万弱(交通費を入れると15万強)で、ボーナスは年50万ほどです。 毎年昇給もありますが、保険料なども増えるので微々たるものです。 現在歯列矯正の支払い(月4万)をしていますが、あと少しで終わります。 30歳になっても実家暮らしは恥ずかしいので、一人暮らしをしたい気持ちと、このまま貯金を増やすべきではないかという気持ちで迷っています。 矯正の支払いと、毎月家に入れている額を合計すれば、私の住む地域なら家賃・水道光熱費くらいにはなりそうです。 切り詰めて、自炊(現在自分の弁当くらいしか使っていないので不安ですが)もすればなんとかやっていけると思います。 貯金もできると思いますが、今程はできなくなります。しかも初期費用で今ある貯金も減ってしまいます。 貯金ができないからと実家にいるのは甘えなのか、私の給料で一人暮らしをするより実家でしっかり貯金するべきなのか・・・。 現在付き合って3ヶ月の彼(4歳上)がいますが、付き合ったばかりなので結婚などの話は出ていません。 もし彼とすぐ結婚することになっても貯金はあった方がいいし、逆に誰とも結婚しなかった場合でも老後のために貯金は必要かと。 ちなみに、父はあと3年で定年退職、母はずっと専業主婦です。年の離れた兄は結婚して一緒に住んではいません。 実家暮らしが恥ずかしいという気持ちだけではなく、一人暮らしへの憧れもあります。 貯金や将来のことを考えなければ一人暮らしをしたいです。 長々と書いてしまいましたが、一人暮らしをするべきか、このまま実家暮らしの方がいいか、意見をいただけたら嬉しいです。

  • 保護観察中の一人暮らし

    休み明けに確認しますが、気になるので質問します。 身内に保護観察を受けているものがいるのですが 20を超えていて、今は実家暮らしです ちかいうちに正社員で仕事をして収入を確保したら 一人暮らしをしたいって言っているのですが 保護観察中の一人暮らしは基本可能なのでしょうか? 別に遵守事項の中にずっと実家で生活しなさい などはありません

  • 一人暮らしをするにあたって・・・

    現在契約社員として働いている23歳女です。 3月末にて契約期間満了のため退職予定です。 4月からは派遣社員として働こうと思い、今その準備をしています。 今は茨城県に住んでいるのですが これを機に以前住んでいて今彼氏の住んでいる千葉に引っ越して一人暮らしをしようと思っています。 現在の私の状況は・・・ ・まだ次の仕事は決まってない(明日派遣会社に登録しに行きます) ・最初は派遣社員として働いて正社員に登用してもらう制度を利用したいとかんがえています。 ・貯金は40万ちょいぐらい ・家具、家電は一人暮らしをやめる人からもらいます そこで質問 ・仕事決まってないのに私の貯金額で一人暮らしを始めるのは無謀でしょうか? ・派遣社員として働きながら一人暮らしはやはり無謀でしょうか? ・最低月収いくらぐらいあれば一人暮らしができるのでしょうか?  (家賃は5~6万円を考えています) その他アドバイスなどあればお願いします。

  • やりたい仕事で給料安くて一人暮らしか、給料まあまあで実家暮らしやりたくない仕事どっちがいい?

    現在、あまり面白くない仕事をしています。 実家暮らしのため、家賃などかからないので貯金など出来ます。 やりたい仕事はなかなか実家から通える距離に無く、転職するにしても一人暮らしをしないといけません。一人暮らしをした場合、かつかつですが、やりたいことではあります。 どちらも正社員の専門職です。 皆さんならどうしますか?

  • 一人暮らしの賃貸手続きなど

    一人暮らしを初めたいと思っています。 今までずっと実家暮らしです。 これから部屋を探し、費用は貯金から出すつもりでいます。 初めてなので不動産屋の審査や役所への手続きなど、よく知りません。 審査は、どんな事を調べられるんでしょうか。派遣社員では不利になるのでしょうか? 住民票を移すなど、役所の手続きは平日でなければ難しいでしょうか? 詳しい方がいらっしゃっいましたら教えてください。

  • 一人暮らし

    はじめまして。 私は今までずっと実家暮らしでしたが…一人暮らしを考えています。 常勤ですがパートのため月々の手取りが交通費も入れて平均10万円と少なくボーナスもなし。毎日の通勤だけで週に1回は給油しなければならず支給される交通費だけでは足りません。 地元の家賃は安くても共益費、駐車場代を入れると50000円ぐらいはします。女性の一人暮らしなので防犯面でもあまり古い所は抵抗があります。貯金もしたいですが税金や車にかかる経費など他にも生活費以外に必要です。これで生活なんてしていけるんでしょうか?逆に今ある貯金を崩しながらの生活になってしまうんじゃないかと思ってるんですが…

  • 非正規独身女の一人暮らし

    30代、派遣社員の女です。お恥ずかしながら、これまで一人暮らしの経験がありません。職場が実家から十分通える距離だったことと、派遣で収入が不安定なこともあり実家に居ました。 しかし、30代に入って「このままでいいのか」と不安になりました。両親は過保護で、私自身もそれに甘えて生きてきました。このままでは何も知らないまま40代に突入するのでは?という恐れがあります。 先日、良さそうな物件を見つけました。条件も良く、家賃も手取りの3分の一で収まります。しかし契約の話が近づくと「本当に自分に一人暮らしなど務まるのか?困窮するのではないか?」という不安が募ります。10代で一人上京する人もいるのに、いい大人が何を言っているんだという話ですが…。 貯金はあるので、例え雇い止めになってもすぐに家賃が払えなくなるわけではありません。しかし独りで生きることが初めてなので、未知の世界に不安を抱いています。 非正規で一人暮らしをされていた方に質問したいのですが、実際に家を出てどうでしたか?感想を聞かせてください。 (「正社員を目指せ」「結婚相手を探せ」という回答は、今回の質問の趣旨に添わないのでご遠慮ください)

  • 実家でお金を家に入れてる場合の貯金方法は?

    彼氏が今30歳で実家暮らしなのですが貯金が10万しかないそうです。 手取り13万で家に6万入れていて、残りの7万は保険などにかけてるし 食費などは自腹だから貯金したくてもできないと言っています。 正社員です。 貯金できないから一人暮らしも出来ないし 結婚も出来ない思うのですが こういう場合ってどうすればいいのでしょうか? 私は今一人暮らしで貯金をしつつ生活していますが 実家暮らしで実家にお金を入れて貯金が出来ない人ってどうやって貯金をしてるのですか?

  • 一人暮らしで派遣手取り19万は無理がありますか?

    派遣27歳、手取り19万 電車賃込み 貯金60万 で、一人暮らしは可能でしょうか。 精神的な病気があるのですが、親がなかなか理解してくれず、悪化するばかりでして・・・一人暮らししようと思っています。 しかし友人には「正社員でもないあんたが審査通ると思ってんの?!」とののしられました。 それ以来、途方にくれています。 正社員になったことはありますが、過酷な労働で転職2回して、今に至ります。 同じような派遣の方で一人暮らししている方がいらっしゃったらアドバイス(無理だ!とか)頂ければ嬉しいです。

専門家に質問してみよう