- ベストアンサー
大阪で生まれたら
大阪で生まれたら、なんで東京で生きていかれへんのでっしゃろか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ日本国内でも、文化が全然違うから。 国内で言葉も通じる環境だから、違いに気付いていないから。 田舎と都会、 雪国と南国、 学園都市と教育衰退都市 これなら差は明確ですが、 東京も大阪も「都会」 だから「文化の違い」に気付きにくい。 また、東京は所謂おのぼりさんが多いから、多文化主義というより無文化。 大阪は固有文化色が強い。京都もそうかな・・・。 大阪人は、どこに住んでもあまり土地の方言に影響されない。 (意識的に標準語を話す人はいますが・・・) 東京人が大阪行ったら、なんとなく関西イントネーションが移り、変な大阪弁を喋ることがある。 (無意識が多い、東京に帰ってもイントネーションそのまま) 固有文化色が強く、また愛着が強い。 だから他文化を受け入れにくい体質なのかもしれません。 また無文化の地「東京」で、「大阪文化色」が浮き出てしまって居心地悪いのだと思います。 大阪人、情に厚い。 東京人、ドライ。 東京人からすると、「この人何でこんなに頑張ってるの」 大阪人から見れば、「この人ら何でこんなに冷め切ってるの」 気質上なかなかドライになれないし、なりたいとも思わない。 この辺の違いにポイントがある気がします。 大阪人みんながそうではないけどね。 あくまで私見です。
その他の回答 (3)
- haruharu22
- ベストアンサー率19% (163/850)
普通に東京で生きてますけど(笑) 世代によると思いますよ。 今の若者世代はどこ生まれであろうが、あまり影響はないと思うけど、おっちゃん世代は訛りや方言がコテコテで特にビジネスにおいては関西弁は強烈なものがありますからね。 主張が強い印象です。 東京に限らず、関西弁はなかなか浸透しづらいような気がしますね。 それでも若者世代の関西弁は、テレビからの情報(標準語)も加わって育ってますから、関西訛りでも柔らかいような気はします。 やっぱり世代か・・。 今の20代、30代は『でっしゃろ』なんて、使わんでっしゃろ?
お礼
そうですよね。 でっしゃろは言いすぎでっしゃろうなあ。 関西弁のおっさん言葉は、スマートではありませんが、 女性の関西弁は標準語よりかなり素敵です。 回答ありがとうございます。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
No.1の方のように、結構バカにしている傾向がある。 本音で生きているような大阪と建前で動いて居るような東京。なかなか相容れることが難しいのだと思いますよ。 東京は遊ぶには良いけど、お金がかかるし。 でも、東京で成功すれば別ですがね。やっぱり東京中心で動いて居るのは確かだから。 まぁ、じわじわと関東を浸食しているので大丈夫でしょう。
お礼
東京に関西弁は合いません。 関西弁は、ちょっと田舎臭いし若干品がないような。。 哀悼ありがとうございます。
- alterd1953
- ベストアンサー率20% (239/1173)
バカにされるのが分かっているからです。
お礼
そうなん?
お礼
回答ありがとうございます。 関西人も東京の人も日本は相対的に話しやすい人が多いですよね。地方でもそうです。言葉のフィーリングも慣れれば何の問題もありませんよね。 ただ、よい意味で”郷に従う”部分はちょっと必要ですよね。江戸前は最高です。