• 締切済み

アコギを始めようかと考えている高1女子です(´`*

lovelessjpsの回答

回答No.1

中二からエレキギターを弾いてます。アコギは一本しか持っていませんが参考になれば。 *予算は3万円前後(ギター本体だけでなく小物類も含めてです)でなら、どのようなメーカーがオススメなのか 詳しくないですが、予算は少し頑張っても、ヤマハなどの一流メーカーのものをおすすめします。エントリーモデルなら予算に収まる価格でもあると思います。楽器屋に行くと、made in chinaな感じの1,2万のどこのメーカーか分からないモデルがありますが、それだけはやめておいた方がいいでしょう。 *マンション住まいで迷惑にはならないのか(禁止はされていません) 正直、アコギは迷惑だと思いますw私も賃貸マンションに住んでいますが、アコギは弾けません。いつもはエレキギターをヘッドフォンで弾いていて、休日だけアンプで鳴らします。実際に楽器屋で弾いてみると分かりますが、アコギは音がかなり大きく(ボディ自体で鳴らすので当然。エレキは音を電気に変換して音を出すのでボディはあまりなりません)、音量調節ができないので、「迷惑かも・・」と思うと弾いててストレスになると思います。ここで質問されるくらいなので(しっかりしてますねw)、残念ですがアコギは難しいかもしれません。 *通販の良し悪し 私は通販で楽器は買いません。言うまでもなく、運搬中に壊れる可能性があるからです。楽器の場合、たとえ全額保証してくれたとしても、全く同じ個体は他に存在しないので後悔したくありません(たとえ全く同じモデルも、木材でできているので、音の個体差というのは存在します。聞いてみると分かると思います) それと、少なくともどのメーカーのどこモデルが良いか、というのは実際に弾いてみて選ぶことをおすすめします。スペックだけじゃ分からないことがたくさんありますし、他人の音の評価とかも自分にはあまり関係ないと思いますよ。是非、自分の気に入った一本を楽器屋さんで見つけて、できればそこで買ってもらいたいと思います。通販より少し高いかもしれませんが、安心ですし、メンテナンスなどで今後もお世話になる可能性があるので、その分の価値はあります。 *消耗品は月いくらくらいかかるのか 弾いたあとはしっかり弦を拭くなど、基本的な手入れができるなら、維持費は3ヶ月で1000円くらいでしょうか。維持するだけならほとんどお金はかかりません。ですが、長く使うものなので手入れをしっかりするのが大切だと思います。 マンション住まいということで、アコギは難しいかもしれないと言いましたが、まずはエレキか始めて見るのもいいと思いますよ。エレキがある程度弾けるようになってからなら、アコギの練習もスムーズになると思いますし。 アコギは、エレキよりも弦高が高く、弦のテンション(張り?)がきつめなので、弦を押さえる力、握力とか指の先への負担とかが大きいです。ネックも持ちにくいので、手が大きくないと大変です。 エレキの方が、そうした負担が少ない分、初心者向けだと思います。一度楽器屋さんで両方持ってみてください。 長くなりましたが参考になれば。素敵なギターと出会えるといいですね!

関連するQ&A

  • この編成でアンサンブルを

    EUPHをたまに吹いている社会人です。このたび5人でアンサンブルをすることになりました。 全員、元吹奏楽部です。 編成はFl・Cl・Hr・Tb・Euです。 どんなアンサンブルが可能でしょうか? また、吹奏楽用の曲をこの編成でやるとしたら、オススメの曲はありますか? ちなみに今は金管5重奏のTp1.2番を木管に。 Tuの譜面をEuで1オクターブあげて吹いています。 よろしくお願いします。

  • 中学生☆吹奏楽部

    こんばんは☆ 私は吹奏楽部にはいっています♪ 担当はバスクラリネットです!! 今の編成↓ 「3年」Cl・Tp・Tuba・BCl・Perc・Fl 「2年」Cl・ASax・TSax・Hr・Trb(2人)Perc 「1年」Fl(2人)・Cl(2人)・ASax・Tp(2人)・Trb(2人)・Perc・Hr・Euph です☆とても編成にかたよりがあります・・・ 3年生が引退したら1年のCl1人が BClにかわるみたいです・・・ でも低音が1人です・・・しかも BClでは完全な支えにならないので はっきりいって意味ないです。 まずCl2人に対してTrb4人は多すぎると思いませんか? 中低音が多いのに低音3人より 音が小さく、音程がかなり悪いです。 問題外です・・・ BSaxいないのがまず論外です・・・ Tubaもいなくなるし・・・ 先生に相談したら 「私が吹けたらいいのにねー」って ごまかします・・・ どうしたらいいですか? 長々とすみません・・・

  • エレキの1本目!!

    正月、お年玉でエレキを買おうと思っているんですが、候補として、Squier SQHがあがっています。しかし、このギターはFENDER直系とはいえ、とても安いです。そこで心配なのはネックがしょっちゅう反ったり、ペグ、ブリッジ、テイルピースなどの部品が壊れるということなどが普通に弾いていてならないでしょうか?あとトラスロッドがきかなかったりしませんか? まだアコギしか弾いた事がないので、音の良し悪しはわからないし、今はさほど気にしてませんが、部品に不備などがないかが心配です。 こういう安いギターを買ったことがある人、教えてください。またできたら音の良し悪しとはどういうものかということもおしえてください。アコギ歴は8ヶ月くらいなんですが、エレキに関しては無知なのでよろしくお願いします。     そのギターです http://www.rakuten.co.jp/e-gakkinet/421761/457014/457015/457061/

  • この人数で演奏できますか?

    今度の(といっても後3ヶ月ほどありますが)演奏会で、真島俊夫先生の「宝島」か、winds scoreの「めざせポケモンマスター」を演奏しようかと考えています。 そこで、以下の構成で、聴けるレベルの演奏はできますか?メンバーのレベルは吹奏楽コンクールB組で78~82点くらいが取れるかな?ってぐらいです。 Fl×1 Cl×3 B.Cl×1 A.sax×1 T.sax×1 B.sax×1 Hr×2 Trp×2 Trb×2 Euph×1 Tuba×3 C.bass(E.Bass)×1 Perc×3 計22名 Tubaが3人もいるのは、先輩が引退する前に、ベースがとても弱かったため、新入部員をチューバにどんどん入れていたら、引退した時にそうなってしまったらしいです。 Perc.以外は楽器の持ち替えなどは無しでお願いします。

  • 吹奏楽コンクールの自由曲を探しています。

    公立中学校の吹奏楽部の顧問をしている者ですが、今年の夏のコンクールの自由曲を探しています。 メンバーは、Picc 1、Fl 5、Cl 6、B.Cl 1、A.sax 2、T.sax 1、B.sax 1、Tp 4、Tb 3、Hr 4、Euph 2、Tuba 2、St.Bass 1、Perc 3、計36名のバンドです。 ほとんどの生徒が中学校に入ってから楽器を始めたのですが、Tpの2人は小学校から本格的に練習していて、かなりうまいです(根拠:審査員の講評で書かれた、他学校の複数の顧問から名指しで言われる、音程がほとんど崩れない、ビブラートを適切に入れて演奏できる、など)。 そこで、Tpのソロがあるような曲にして、是非うまいTpを生かしたいと思っています。 もちろん、吹奏楽コンクールなので、全員がうまくないといけないのはわかっています。全国大会常連の顧問の方にも「一人や二人うまくたってダメなのよ!」と言われていますし。 私もたくさんのCDを聞いているつもりですが、なかなかみつからず・・・ 何か知っている方、情報をお願いいたします。

  • 吹奏楽 ベースについて

    現在吹奏楽部に所属する者です。学生指揮者をやっております。この吹奏楽部にはコントラバスおよびエレキベースを担当する者がいません。そのことを把握されたうえで読んでいただければと思います。 定期演奏会でジャズアレンジされた楽曲を演奏することになりました。 エレキベースパートなのですが、私がいままでみた楽曲だとジャズアレンジされていた場合でも、かなりの割合で低音管楽器の動きと同じだったのですが、今回やる楽曲は動きが違うところが多くそのパートがないのはかなり不自然なものと思われました。 もともと記譜されてある低音管楽器の動きとしては B.cl(1人)→メロディーのハモりたまに伴奏 B.sax(1人)→A.saxT.saxのメロディーハモり Tuba(3人)→E.bassとほぼ同じ動き(E.bassの細かなうごきがない) です。 このままベースの譜面をなしにするのはあまりよくないと思ったので、パートを変わってもらう楽器をつくりたいのですが、 1→木管低音楽器にベースパートをやってもらう 2→tubaに細かい音符もふいてもらう 3→ギター経験者がベースを練習し担当する(本番まで約3ヶ月あります) 4→その他 のどれが最善か意見をいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 19大好きで初めてアコギに挑戦したいと思う高1です><

    初めまして^0^ 19好きな高1です! 質問なんですが周りの友達がアコギやってる人 がいて僕もやってみたいって思うようになったんです。けど友達と楽器屋行って19の弾き語り集見ても意味不明でギターも何を買えば良いか分かりません><PCでも調べてみたんですが初心者なのでコードとか全然わかりませんm__m まず何から始めたら良いか教えてください><

  • 高1女子です(>_<)

    もうすぐ文化祭があって、 クラスのみんなに鉢巻を作りたいんです… そこで、質問です。 はちまきって、何でどうやって作ればいいのですか? どんな布を使えばいいのですか? どうやって縫うのですか? 全く何も分からず困っています… よろしくおねがいしますm(__)m

  • 高1女子です

    私はお腹が前に出ていて すごく気にしています。 これは筋トレなどで 直りますか? ダイエットは体に悪い影響もあると聞くし、 そうではなくて鍛える方向で直したいんです。 文化部だったので今まで筋トレを全然してきませんでした… いい方法はありますか? ちなみに最近 腹筋と足上げを始めました。

  • 高1女子です

    私には中学から好きな同い年の男の子がいます 趣味や話が合い、二人で爆笑しながら会話をよくしました 高校に受かったら同じ日に携帯を持つだとか、膝かっくんをしたりだとか あのときは多分かなり脈があったと思います その子と同じ高校を受けたのですが、彼だけ落ちてしまいました そのあと彼と同じ高校に入った子にアドレスを聞いてもらい、何回かやりとりをしました しかしメールをするのは私からだけで、しかも30分以上間隔がありやっと返信が来る程度です 内容も簡潔で、向こうから質問が来ることもありません 脈は無いのでしょうか… また、会って話すことすら難しいのですが、ちゃんと会って告白をするべきでしょうか(成功する気がしません 文がぐちゃぐちゃですが宜しくお願いします