• ベストアンサー

日本の経済が活気を取り戻すためには?

(1)円安に振れて1ドル100円くらいまでいかないと・・・ (2)日銀がさらに金融緩和をどんどんやる・・・ (3)公共事業を10兆円くらい毎年どんどんやる・・・ (4)いわゆる構造改革=新しい産業をおこさないとダメ (5)上記の(1)から(4)までが同時に進行しないと・・・ (6)まだまだ物足りない (7)その他

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 ため込んでいる金を使うようにすればいいのだ。金は天下の回りものというではないか。  買い物を控えるなどしていている状態で、どんなにお金が有っても使うことが出来ないのであれば、そのお金は死んでいる。募金などでも良いからお金を世の中に出すことです。  それと、なんでも安い金額で満足できる状態になっている。これも購買欲が出ない。高い物は高い。安い物は安いでいいんじゃないかなぁ。不足しているという状態を生み出すことかな。

dokidoki777
質問者

お礼

>ため込んでいる金を使うようにすればいいのだ おっしゃるとおりでアメリカ人などと比較すると 日本人は楽しみを我慢してまで貯金にまわして いますよね。墓場まで大金を持っていってどうする のでしょうか? 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.5

経済がー、不況がーって言ってる割には、全世界で貯蓄額2位なんだよね。 金は使ってこそ回るもの。使わないでかなりの額を「溜め込んでる」人が いるってことですよねぇ・・・・

dokidoki777
質問者

お礼

>全世界で貯蓄額2位 堅実すぎるというか・・・人生を楽しめない・・・ 政治が将来の保障を不安にしてまたマスコミも そのような風潮を助長しているので困りますね。 回答ありがとうございます。

noname#171881
noname#171881
回答No.3

(7) ◆しかし、叶わぬ夢ですよね。。。何をやっても労働者が動かないのではどうにもならないと思います。最近、目や耳にすること、それは『辞めたい』『行きたくない』『精神疾患』・・・言い出したらキリがない、やる気0の単語ばかり。。。この子らが、苦境な今も、ちょっとでもやる気をだしてくれないとムダな金と時間を費やすだけ。一応彼らの言い分は『社会(環境)が良くなれば、~』とは言うものの、待ちに構えるだけでなく、改革しても、さらなるワガママで動こうともしない。個人個人で聞く耳を持たなくなってしまった以上、終わりは確定しているようなものです。たかだか7時間働くにしても、給料が少し上がっても辞めていくようですからね。。。

dokidoki777
質問者

お礼

ほんと、なんというか閉塞感がますます強くなってきます。 軟弱な若者や30代でも親のスネかじりが多数いるようです から・・・世の中草食系というか独立心のない子供のままの 大人が増えましたね。 非正規社員がこれ以上増えたらほんと日本はアウトに なりそうな気がします・・・。 回答ありがとうございました。

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.2

大企業が溜め込んでいる”内部留保”を吐き出させればいいですよ。一説には”136兆円。”3年前の保険会社の調査報告では200兆円を超える資金を持っていたとか。!!これ日本の国家予算の倍以上ですぞ。これだけあるといわれているのに雇用はしないし、給料も渋っているし、長時間労働させて肉体的にも精神的にも疲労させて従業員を使い捨て状態。それはないんじゃないの。 企業のいいわけとしては”投資先がない。”ということらしい。本当かなあと思えるところがある。それこそ円高であることを利用して海外の企業の買収を積極的にやればいいのに。それができないのは日本の御時世として皆やたらめったら失敗に敏感すぎるところがある。小さな失敗ならば情状酌量の余地を残しておく。大きな失敗してもちゃんと責任を取ればそれ以上の追求はせず。他の世界に行きやすい雰囲気に日本人の意識が変わらないことには この先ずっと硬直状態のままではないか。

dokidoki777
質問者

お礼

>内部留保”を吐き出させればいいですよ ほんと!大賛成です!もうかってないといいつつ 設けたときにも内部留保がっぽりやってますから。 回答ありがとうございました!

  • sayuliy
  • ベストアンサー率16% (207/1282)
回答No.1

こんにちは。 老後が心配な年寄りに「全部面倒をみてやるから安心して金を使え」と国が保障すればいいと思います。 ※他の利用者様のご迷惑にならないように自重しつつの回答になります。

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そんな風に言ってもらいたいものですね。

関連するQ&A

  • 円安で日本経済復活

    先日、経済学部出身の友人に円安で日本経済は復活したなぁと言われました。 対する僕は、大学では目立つことのない理学部ですのでたいした知識もありませんが、およそ中学、高校の歴史、地理から見ていくと、 デフレ下の日本は、欧米諸国の圧力につぶされた結果、やむを得ず選んだ唯一の道のような気がします。 1,固定相場制が生んだアメリカの悲劇によるとばっちり→不景気突入しかも、デフレ。 しかも、円安に振ることはできず、国内産業脱出→アジアに拠点を移す。 アジアの国々の輸出産業が活発化 2,ほどなくして、アメリカは180度方向転換→ドル高政策で行くわ これが所謂、日本に足かせをはめたチェンマイイニシアチブの元凶。 自国の産業のレベルをただドル安という為替操作のみで利益を得ていた国々が何の施策もせずに突き進んだが故に起きた通貨高。 当然、産業レベルの高い日本製品には刃向かえず、さらに円安の追い打ちによりアジア諸国終了。 確か、このときくらいにNIEsなんてことを教わったような気がします。 3,それからはというと、またアメリカが貿易赤字で頭を悩ませて、日本に愚痴り始め、愚痴だけではすまず、手まで出すようになり、 アメリカの圧力で政府から独立した日銀は金融政策を放棄し、デフレのまま日本を生かしてきた。 こんなイメージがあります。 ですので、安倍内閣による最大の攻撃は、アメリカ寄りの日銀と協力した金融緩和にあると思うのですがどうなんでしょうか? 確かに、金融緩和政策による円安ではありますが、言葉としての円安が日本経済復活の源となると、どうも日本の信用が失墜したような言い方なので僕は間違いだと思います。

  • >米国が追加金融緩和に踏み切るとの観測が強まったことを背景に円を買って

    >米国が追加金融緩和に踏み切るとの観測が強まったことを背景に円を買ってドルを売る動きが広がり >日銀の追加金融緩和による円安誘導効果は限定的との見方から、円買いドル売りが拡大した。 アメリカの金融緩和はなにをするのですか?、日本の金融緩和はなにをするのですか? 教えてください。

  • アベノミクス 問題点はないのでしょうか?

    たしかに!今は円安傾向、そして株価上昇してきましたね! これだけ見ると「お~!いいじゃないか!」「安部さんやるねー!」 みたいな印象になりがちですが・・・果たして落とし穴はないのでしょうか? 昔昔の自民党みたいに不必要な公共事業に血税は本当に使われない のでしょうか?安易なバラマキではないと言われてますけど・・・ 民主党の時でさえ復興費用を言葉たくみに言い換えて全く復興と 関係ないだろうと思われる歳出に使われてました。 いったい、監視はだれがするんでしょうね~!? 日銀の独立性、金融緩和と財政の健全化は同時進行できるんでしょうか?

  • 日銀による金融緩和は経済にどんな影響を及ぼすか?

    日銀が金融緩和をやると発表したら、なぜ円安になるのですか?

  • 1ドルいくらなら、日本経済にはいいのでしょうか?

    民主党時代は、1ドル70円台まで円高が進み、輸出企業は苦しんでましたが、アベノミクスの金融緩和により、現在1ドル120円代まで円安が進み、輸入企業は、大変な状況になっていると思いますが、結局1ドル何円なら、輸出と輸入で均衡がとれるのでしょうか? 知っている方、回答お願いします!

  • 外国人投資家はどうやって日本株や日本国債を買うのか

    外国人投資家は日銀による金融緩和が行われた場合、どうやって日本株や日本国債を買うんでしょうか?手持ちの外貨を売って日本円を買うのでしょうか?しかしこれですと、金融緩和で円安になるのが説明できません。 もしくは銀行から日本円を借りているのでしょうか?これなら日本株や日本国債が買われても、円高にならないのですが。

  • なぜ円安に?(日銀の追加緩和観測)

    自民党&阿部さんが政権を取り戻す見込みで、その阿部さんが日銀に「無制限の金融緩和」を求める発言を行ったとか。 そのため円売り/ドル買いが活発化し、どんどん円安が進んでいる、とニュースにあります。 この場合、なぜ円安になるのでしょうか? 頭の中では下の流れかと思ったのですが・・・ 【金融緩和=日本経済活性=日本安定=外国が日本に投資=円を求める=円高になる】 簡単に説明していただけると、ありがたく思います。 よろしくお願いします。

  • 結局、安部総裁の金融政策って何だったのでしょうか?

    日銀に無制限の金融緩和や建設国債の引き受けを求めてデフレ脱却を目指す方針を打ち上げたとかありましたが、どうなったのでしょうか? 最初に聞いた時、「こいつ何考えてんの?」って思いました。 で、なんかトーンダウンしてきましたよね。結局今、日銀がやっていることと何が違うのでしょうか? ただ、インパクトがあることを言いたかっただけなのでしょうか? 市場は、安部総裁の何に期待して、株価上昇・円安になったのでしょうか? 10年間で200兆円の公共事業は、どうなったのでしょうか(どこから資金を調達?)? 民主もいい加減ですけど、やっぱり自民もねって感じです。

  • 日銀追加金融緩和---ドル安に?

    お伺いします。 日銀の追加金融緩和やそれへの期待がドル安につながるということがよく分かりません。 10/20のYahooファイナンスで 「今週の日経平均急回復には、日銀の追加金融緩和期待やそれに伴うドル安進行、米国景気の堅調、中国経済指標の改善、さらには長期で売られていた株のリバウンド狙いの買い――など、幾つかの要因があった。」 とありました。 通常、原理的には、金利下げや金融緩和を行うと、その国の通貨の価値は下がると思います。ブラジルも金利下げを数回やっていますが、レアル安は懸念されていたと思います。 あまりよく分かりませんが、市場センチメントというやつで、日銀の追加策で、円が期待できそう、ということで、ドルを売り円買いが多くなったということで、原理とは別の理由でドル安になったというような意味なのでしょうか?

  • 円安にするのは簡単なのに何故しないのですか?

    円が75円台(対ドル)に突入で産業界が困っているとの報道です。 円を印刷(日銀が国債を購入)すれば幾らでも円安に出来るのに何故しないのですか?