• 締切済み

年相応のおしゃれ

アラサーの女性です。 最近、知り合った知人と服の話になり、「どの辺で買い物にいくの」と聞かれたので、ルミネや109だと答えました。 そしたら「109?年を重ねたら、もう少しファッションってシフトしていくものじゃないの」といわれ、ショックをうけました。。 でも、私からすると、109やルミネ、プランタン銀座、にはいくつか同じブランドが入っています。合わせ方次第だと思うのです。さすがに20代前半にしていたいかにもギャルな格好はしないですし。 ルミネと109では大分皆さん感じ方が違うのでしょうか? それに、最近はアンドガールや、姉アゲハなど、アラサー世代の雑誌も変わってきていると思うのです。。 ちなみに、今でもよくモデルや水商売のスカウトされたりナンパ(二十歳ぐらいにも)されたりするので、自分ではそんなまずいと思っていなかったのですが、どうでしょうか。。? 知らないうちに痛い人になっていかないか心配です。

みんなの回答

回答No.6

年齢によって肌写りがよい素材が違うというか、 10代はアクリルとかでも着こなせる代わりに、シルクカシミアは合わなかったりするけど、 30代になるとそういう上質な素材がフィットする代わりにアクリルなどの化繊が妙に安っぽく見えたりします。 109系は素材が安価な物が多いので、そういう意味では似合うアイテムは10代の頃に比べると少なくなるのかな? と思います。 でも、おっしゃるとおり、今はZARAやユニクロ等のプチプラを上手に着こなすアラサーも多いですし、 109系といっても幅広く、こなれた価格で、こなれて見せるのが上手なブランドも多いので、 ご友人みたいに、全否定するのは勿体ないと思います。 109系をギャル風に着るのと、大人服に取り入れるのとでは、話が違う、と私も思いますし。 ただ、アラサーになると、その人の生き方が顔にでるというか、キャリアによって似合う服が変わります。 20代の頃はキャンキャン系の可愛いモテ服がぴったり似合っていた、小柄で可愛い友人がいるのですが、 彼女は、管理職になって以降、そういうのが似合わなくなってきた、安っぽく感じられるようになってきたと言うのです。 今でも、羨ましいくらいに童顔で、見た目は若々しいのに、です。 でも確かに、彼女の「格」に比して、服が安っぽく見え、それが違和感を感じさせてるようには思いました。 代わりに20代の頃は「童顔だから無理」「服に負ける」と言ってた、 キャリア系の大人っぽい上質な素材の服をさらっと着こなしています。 生き方が外見に現れるってこういうことなのかなと、端で見てて思います。 だから、年齢的な問題ではなく、ご自身の「格」の問題で、 109系から卒業しなければならないことはありうるのでは、と思います。 プレーンなユニクロとかならともかく、デザイン要素が高い109系だと、格の違いがシビアにでるような。 痛くなってないかどうかが心配ということですが、 「痛い/安っぽい/おばさんっぽい(若作り)」と「アリ(若々しい)」の区別という意味では、 見た目だけで寄ってくる男性の有無、レベルと態度が参考になるのかな?と思います。 ナンパしてくる男性のレベルに、問題がないなら、今のファッションでOKだと思います。 ただ、もしご自身のレベルに比して、明らかにそぐわない安っぽい男性から安っぽいナンパをされてるなら、 服のせいで安っぽく見られてる可能性もあるんじゃないのかな、と思います。 どんなに童顔でもアラサーにもなれば、キャリアなりのオーラがでるので(出ないのも問題ですしね)、 にもかかわらず、水商売のスカウトをされるというのは、少なくともその時に関しては、ご自身のキャリアに比して、 ちょっと素材が安かったり可愛過ぎたり、あるいはカジュアル過ぎたりしたのでは?という気がしたのですが、 その点はいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

丁度そのままのタイトルのコラムがあったよ 30過ぎて109で服を買う友人の価値観 http://oshiete.goo.ne.jp/watcher/entry/73bfa85ece23f47b1d566484e4e6df33/ この質問者さんはlemon-12さんの知人さんの立場から質問してるけど この質問では30過ぎて109で服を買う側を支持する回答者さんが多かったみたい この質問者さんの表現が極端なこともあって 必要以上に叩かれてるかも知れないけど 109は行かないから知らないけど サンシャインなんかは値段はともかくデザイン的には かなりのおばさんじゃないと着れないような服も売ってたような気がするけどね 自分の感覚だと最近は 20代前半向けブランドだと30代前半迄 20代後半向けブランドだと40代位まで許容されてるような気がする 当然ブランドによって様々だし着る人にもよるし アイテムやデザイン的に年齢が限定される物もあるけど 幅広い年齢層に受け入れられるアイテムだったらそんな感じじゃないかな ブランド側もそういう売り方をしてるような気がする 以前より若い子が服にお金を使わなくなってるというか使えなくなってるせいか より高い年齢層もターゲットにしないとやって行けないんじゃないかと思う 結局 お洒落で綺麗な人だったら何を着ても様になるし 標準から外れててもむしろお洒落に見えたりするんだろうけど そうでもない人が標準から外れたスタイルをすると微妙にしかならないって事だよね 合わせ方も含めて着る人がどう着こなせるかの問題だから 服その物や店だけでは判断出来ないと思う 水商売のスカウトも地域やお店によって色々なんだろうし 東京と地方とでも違うかもしれないから いい事なのか恥ずかしい事なのか知らないけど 「風俗のスカウトは靴のかかとが擦り切れた子を狙う」 っていうコラムもあったし http://www.men-joy.jp/archives/22405 もしかしたら何かがアンバランスで不安定に見えてるのかもしれない 勿論4番のnaonaorion1さんが仰ってるように キレイで色気があるだけなのかもしれない 実際のlemon-12さんを知らないから判断のしようがないけど やっぱり周囲の同じような環境の御友達に聞いてみたり 御友達や他人の服装を観察してみたりしてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 私も、合わせ方次第だと思います。 私の周りのアラサー女性にも、上手に組み合わせてオシャレに着てる人もいるし、その人に似合っていれば全然問題ないと思います。 そういう女性はお肌の手入れとかにも気を遣ってるし、何より美容意識が高いです。 なので、単純に「アラサーだから・・・」とか年齢で考えるのはナンセンスだと思ってます。 もちろん、40代とか50代でロリータファッションはどうかなーとは思いますが(^_^; 私のアラサー友人にも、モデルのスカウトとか受けたことがある女性がいますが、スカウトされるくらいなのでやっぱりすごくキレイだし、それ以上に色気というか、何か雰囲気があるんですよね。 こういうのは持って生まれたものなので、私としてはうらやましいんですが(^_^; 夜に飲みに出かけたときも水商売のスカウト?の声をかけられてましたが、カジュアルでシンプルな格好をしてても目立つというか。 実際にお会いしたことはないけど、ご質問者様もそんな感じの女性なんじゃないかなと思いました。 最近知り合った人じゃなく、ご質問者様をよく知っている仲が良いお友達の方に、今の服装について聞いてみられてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riria07
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.3

27歳会社員、アラサーです 新宿のルミネはよくいきます。 ルミネに関しては色んな意見があると思いますが 私としては、働くアラサー女性にはあってるかなと 思います。 店舗にもよりますがコートなども5.6万~で買えるので、中高生よりは落ち着いて いて良いデザインが沢山あると思います。 探せばそれなりにいい物もありますしね。 仕事着にしても良い感じの服もあると思います。 109は、ビル自体に落ち着きがないので、私は行きません。 あの雰囲気がもう自分とは違うなと感じてしまうからです。 109はもう高校以来いっていません。 109に入っているブランドでも使えるものは あると思いますが、質がやはり中高生向きかと思ってしまいます。 20歳代の方にナンパや水商売のスカウトとありますが される事が恥ずかしくないですか? 年相応とゆうかしっかりとした身なりをしていたら、アラサー女性に ナンパはあっても水商売のスカウトはしてこないと思います やっぱり若い子と大人な女性は違いますし。 水商売を否定するつもりはないですよ?ただ見た目はやはり派手で そのような格好をしている若い子はいいとしても アラサーはしょうもない感じがでている感じがしてしまいます。 電車でも、どんなに若作りしてもアラサーか若いかはすぐわかります。 アラサーって若い子とは肌も違いますしね‥。 洋服は予算があると思うので、どこで買うかは本人の自由です 年齢にあった服装、相手を不快にさせない服装が大事ですけどね。 ただ、年相応かそうでないかを、ナンパやスカウトで考えるのは 少し外れた考えだなぁと思います。 なんだか姉アゲハ?などの雑誌をみるアラサーってどんな仕事を しているんだろうと興味がわいてしまいました^^;

lemon-12
質問者

お礼

ビルの雰囲気という点ではそうですね。落ち着きがあるかそうでないかというか。。 質についても同意です。どうもありがとうございます。 いえ、私は昔から顔が派手なせいか、リクルートスーツをきていても、そういったスカウトにあうんですが。。 で、普通の大手会社で正社員で働いています。 もちろん、平日と休日はわけてます。 なんかみなさん、こういっちゃなんですが、そういったスカウトとかに合わない感じなんですね。。 書かなければ、「あってないんじゃないの?」といわれそうで書いたんですが、、 半ば見下しの回答が多くて、ある意味余裕がない感じを皆さんからうけました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.2

ルミネ、109 中高生の買うショップです。 だから疑われたんですよ。 最近は熟女がブームですからスカウトされたからと喜んではいけません 老け専門のアダルトもありますよ

lemon-12
質問者

お礼

中高生もたまにいますものね。納得です。 なぜお二人ともそんなにスカウトにひっかかるのか、ちょっと不思議に思いました。 私と同年代でも、老けとかアダルトじゃない世界でやってる人いっぱいいますよ。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

同じブランドでも、ルミネと109とでは客層が違うので、置いてある服のテイストも若干変えています。 さらに、新宿のルミネはゾーン別にブランドの方向性を分けていて、109系ブランドの集積フロアがあれば、落ち着いた30代向けブランドのフロアあり、という感じで、年代やテイストの別なく、全てのターゲットをまんべんなく取り込めるよう工夫されています。 ですので「ルミネ」=何々、「109」=ギャル、といった単一的な括り方は出来なくなっていると思いますが。 10年前と今とでは、同じ30代でも、今の方が子供っぽいですね。 機会があったら、昔のファッション誌を見てみてください。 >今でもよくモデルや水商売のスカウトされたりナンパ(二十歳ぐらいにも)されたりする それって、自慢出来ることでもないような気がしますが。

lemon-12
質問者

お礼

ご指摘頂いたことを考えたら、ルミネってフロア別に雰囲気が大分違いますものね。勉強になりました。 あと、10年前と今の30代はまた違うということ、納得です。 あ、決して自慢ではないです。自然にみえているような気がするとのたとえでした::

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 梅田で歩いてたら変なナンパにあいます。これ風俗スカ

    梅田で歩いてたら変なナンパにあいます。これ風俗スカウトですか。  私はよく着る服装がギャル系が多く、梅田で歩いてたら夜の仕事されてますかとか声を掛けられる事が多いです。大半のスカウ トマンは率直に夜の仕事探されてないですかと言ってきますが、前に1度顔も見ないで可愛いと思って声をかけたとか言ってきてナンパしてきた人がキャバのボーイだったということがありました。 その人はその日2時間暇だから呑みに行かない?と誘ってきて、断るとまた空いてる日遊ぼうと誘われて職業も嘘ついて、後々友達経由でニュークラブのボーイということが発覚。 相手はそれを言うとプライベートで関わる人にそんな仕事して欲しくないし俺は絶対スカウトなんかしないからね!と言ってきました。 それで今日も梅田で歩いていたら1人凄い顔の可愛い清楚な感じの子が立っているのにその子には声をかけず横からお姉さんめっちゃ可愛いですね、めっちゃタイプです、と言って声をかけてきた人がいて、その人は風俗のスカウトマンみたいに持ち物は携帯だけ、ただ違うのは1時間暇だからカフェでもどうですかと誘ってきて断ると後日一緒に遊びましょうと言われてもし僕が水商売のスカウトっぽいことを言ったらブロックしたらいいのでと言われLINE交換しました。 もしやり目のナンパなら1時間暇だからっていうのはおかしいですよね?それに清楚で可愛い子には声掛けずあえてブスで派手な服着てる私に声掛けてきたってスカウトでしょうか?

  • 服装を変えるべき?

    アラサー女性です。 私は、学生時代は偏差値高めの学校、今の職場もしっかりたした方が多い職場です。 若い時はギャルだったので、高校も大学も周りからういてて、新卒で入った時も、派手だといわれていました。 でも、休日と平日を使い分け、平日はあえて髪をボサボサにしたり、地味にみえるようにしていました。 しかし、アラサーになって、最近新卒の子に「服装が若いですね」といわれショックをうけました。 世代的には、姉キャンだと思いますが、姉キャンよりもまだ若めの着こなしをしてしまうし、あまり違う服をみにいっても欲しいと思えないのです。 雑誌に出させてもらったこともあるので、そんなにまずくはないと思っていましたが、やはりそろそろ服装は変えた方がいいですよね? ときめかない服でもまずは買ってみるべきですか?

  • 異性の友達から可愛いと言ってもらっても信じられません。

    こんにちは。 私は、複数の男友達からよく褒めてもらいます。 「かわいいからモテるよ」「優しいから」と。 嬉しいですが、本気にはしていません。 私自身は、うぬぼれてはいないつもりです。 というのも現在はファッションやメイクで自分を磨く事で 少し軽減されたのですが、腕のアザが気になり、コンプレックスが あるからです。 読モのスカウトを受けた事はありますが、寄ってくる人は そういった人、ナンパ、キャバクラのスカウトばかりなので、すこし落ち込んでいます。 真剣なお付き合いがしたいからです。 最近告白された事もないです。 最近、あまりに上記の事を男の子から言われるので「そんな事はない!」と言い張っても、相手にしてくれません。私は真剣に相談に乗って欲しいのに「すぐ出来るよ。僕に彼女が出来た時、残念だなぁといって欲しかったな」と言われても困ってしまいます。 真剣に好きになってくれる人がいるのかな?と。 マイナスに考えないようにする事で、私の悩みは消えるでしょうか? 男友達に私の気持ちを分かってもらうにはどうしたらいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ファッション コーディネートでの素材

    いつも回答くれる皆さんありがとうございます。 ファッションについて質問します。 今まではメイクにしか興味がなかったのですが最近服が好きになりオシャレになりたいと思っている20代です。 (今まではジャージ大好き。適当に服選んでたのでダサダサコーデでした。反省してます) ファッションは色が大事だと調べたら沢山でました。だから色についてはサイトなどで沢山調べて大分知識がついたと思います。 次に、ファッションに大事なのは素材らしいのですが素材が調べてもよくわかりません。 なのでファッションコーディネートする時に簡単に合う、合わない素材を教えてほしいです。 あとまだ質問受付中なのですが前回ファッションについて質問した時に、テイストとゆう言葉を回答者さんから頂きました。どうやらテイストを決めないとどんなオシャレさんでも難しいみたいです!! しかしテイストって正直なんなのかイマイチわかりません。 クールとかギャルとかキュートとかそうゆう事ですかね? そちらのほうも時間があれば回答お願いしたいです。 長くなりましたが、アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 歳相応と年相応

    歳相応と年相応は同じ意味でしょうか。

  • クレジットカード所持枚数について

    現在クレジットカードをHondaJCBカード、プランタンカード(UC)、通常のUCカード、ルミネカード、西銀座デパートのヴィオレクラブカード(CFカード)、クラブオンセゾンカードと所持しており、その中で現在使っているのはプランタンカード(現在使っていませんが利用残高があり支払いしている状態)、UCカード。ヴィオレクラブカードです。 どれもそれぞれの特典を利用したくて所持している状態で上に挙げた3枚以外はクレジットカードとしては全く利用していません。 最近いつも東武百貨店で買い物をするのでポイントが貯まる東武カードを作ろうと思っているのですが、去年仕事を辞めてしまい現在無職です。 この場合東武カードの審査に通るのは難しいでしょうか? ちなみに過去に支払い遅延などは全くありません。 申し込みのときに主人の会社名等を書きますが、主人名義でここ半年にトイザラスカードとつい先日OMCカードを申し込みました。 こうなるとやはり無理でしょうか? 実際申し込んでみればいいのかもしれませんが、無理かもしれないのにむやみに住所や電話番号、主人の勤務先等を書くのが嫌だったので(最近は情報漏洩等があるので)申し込む前にどんな事でもいいので教えていただければと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • あかぬけて歳相応になりたいです

    私は21歳の専門学生です。 自分は本当にあかぬけてなくて、とても21歳には見られないと思います。 髪型もメイクも服装も、なんか全部いまいちだなーと感じます^^; あかぬけて、歳相応に見られて、魅力的な女性になりたいです。 もちろん外見だけじゃなくて、内面も大切だと思います。 料理の練習してみたり、なるべく外出してみたりしますが… 自分のみになってるかはよくわかりません^^; 質問なのですが… あかぬけるために必要なことは何なのでしょうか? また私はまだ処女なのですが…あかぬけない原因の一つになりますか? ご意見頂けると嬉しいです^^!

  • 年相応

    年相応の精神を持っていません。経験値が少なすぎます。 18さいですが、見た目もそこまで大人っぽくないし、精神的には14さいで止まっています。 見た目は中2、中身も中2… どうしようもないですか?

  • 年相応に見られたい

    お恥ずかしい話、私は21歳の大学生なのですが、中学生に間違われてしまうことがあります。正直、ダサいと言われている感じがして嬉しくないです。どうしたら年相応に見てもらえるのでしょうか?アドバイスをくださると嬉しいです。 【私の特徴】 ○身長158センチ ○胸はない ○目はパッチリ二重で丸い ○鼻が大きい(高いとも言われます) ○口が小さめ ○目と目の間は近め ○黒髪(就活中のため) ○ぱっつん前髪(おでこを出すのが似合わないんです) ○目の位置は高め ○顔の形は面長、卵型と言われます ○服装はブラウスやセーターにスカートが多いです、ヒールが苦手なのでスニーカーばかりです ○メイクはいつもリキッドファンデーション→パウダーファンデーション→ピンクチーク→ジェルアイライナー→ベージュとブラウンのアイシャドウ→マスカラ→ビューラー→口紅(ピンク) としているのですが「メイクしてる?」と言われることがあります、自分ではばっちしメイクに見えるのですが…(>_<) ○親しみやすい雰囲気と言われます ○髪の長さは肩より少し長いくらいです よろしくお願いします!

  • 年相応って大事ですか?

    歳相応に見えるように自分を作り込むって大事ですか? 歳相応に見られることって重要ですか? 普段、年齢を意識しますか? 年相応を意識しますか? 若作りしたり?背伸びしたり?あなたはどっち派?

このQ&Aのポイント
  • 国は大学の科学力の抜本的強化を目指して10兆円規模の「大学ファンド」を創設し、世界レベルの研究大学を目指す「国際卓越研究大学制度」を発足させるそうです。
  • 少し前も理系学生・理系女子を増やすとか、いろいろやっていたような気もしますが、うまくいっていないように思います。
  • 今回の10兆円も無駄にならないでしょうか?
回答を見る