• ベストアンサー

ブレーキラインって世界共通の規格?

ブレーキのメンテしてて思ったのですが、 結構な車種でブレーキラインの口金って同じですよね? 例えば、ブレーキメーカーのATEでもBREMBOでも、 キャリパーまでのライン(つまりホース&口金と真鍮製ジョイント)の規格は同じじゃないですか。 これって国産でも輸入車でも規格って同じなんですかね? 車種別のステンメッシュのホースだって要は長さの問題では? で、本題はここからなのですが、ステンホースを自作する場合、ステンメッシュホースエンドに付ける 口金ってどこで手に入るんでしょうか?あとキャリパーに繋がる真鍮製のメタルジョイントって当然売ってると思いますが、どこで安く手に入るものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.1です、もう少し詳しく再回答いたします。 まずブレーキホースを構成する部品ですが、  バンジョー:ホース先端の輪状の部品  バンジョーボルト:バンジョーをキャリパーに接続するボルト これらを総称してフィッティングパーツと言います(狭義でバンジョーでない6角状のホース接続部品をフィッティングとも呼びます)。 ブレーキホースを構成する個々の部品に「4輪用」「2輪用」の区別はありません、4輪も同じサイズ基準です。ちなみに、ほとんどの4輪のブレーキホースのフィッティングパーツのサイズも2輪と同じもの(口径(太さ)10mm)が多数を占めます。というか、インチはさておき10mm以外を見たことがありませんし、4輪も#3のホースがポピュラーです。あえて2輪との違いというと、たまに4輪でやや太めのサイズ(#4)のホースを使うことがある程度です。 ホース製作/ホース選択の基準は以下の4点のみ、 ・バンジョー内径とバンジョーボルト口径(太さ)は合わせます。 ・ホース製作の場合、バンジョーのホースのカシメ部はホースサイズ(#2や#3など)に合わせます。 ・キャリパーやマスターシリンダに合わせてバンジョーボルトのネジ部サイズ(M10XP1.0)を選びます。 ・バンジョーの厚み等に応じて必要であればバンジョーボルトも交換します。 純正のバンジョーボルトの太さが10mmであれば、そのまま内径10mmのバンジョーのステンメッシュホースが使えたりもします(バンジョーボルトは必ずしもホースと共に交換するのではなく、バンジョーの厚みや見た目などを考慮して必要に応じて交換というのが普通です)。 例えば、  <#3ホース用の内径10mmバンジョー>    +  <#3ホース>    +  <口径10mmネジ部がM10XP10のバンジョーボルト> という風に選んで製作します。 製作ですが、先の回答でも書いたように、けっこう熟練というか慣れが必要です。 ホースをバンジョーにカシメる際は内部のオリーブという部品をネジで締め込んで圧着する仕組みでカシメるのですが、よく見かけるレッド&ブルーのアルマイトの先端パーツはアルミ製ですので締め込む仮定でポキっと折れたりします(特にバンジョーの首は細いので折れやすいです、ワタクシは2度ほどやりました)。ステンレス素材のフィッティングパーツだと幾分丈夫です。 また、ステンメッシュホースは折れやすいので、ホースの接続角度(フィッティングパーツの角度)やホースのたるみは熟考しないと、サスの動きやステアリングによる度重なる曲げ力によりホースが根元から折れたりします。2輪はブレーキ部が露出して常に目視できるので良いのですが、4輪はけっこう危ういです。

ferra
質問者

お礼

バンジョー(輪っか状のもの)は今回抜きに考えさせて下さい。国産車でもバンジョーを使っているものが沢山ありますね。 今回話題にしたいのは、アメ車(インチ車)以外のブレーキパイプの規格、です。 それが欧州車と国産車で同じなのかどうか(つまりアメ車以外で世界共通かどうか)という感じです。そうするとM12もあるよ、とかM10でP1.5もあるよ、とかいう論点になってきますよね?? その他の点も参考になりました。

ferra
質問者

補足

画像(ポルシェ)もアップしましたが、以下の様にパイプを挟んだものがバイクにもありますね。 http://mcs-platz.com/SHOP/81-3083.html つまりキャリパー側が丸いバンジョータイプではない場合に話を限定したいです。 私の手元にあるBremboやATEに適応するブレーキラインのネジ径をおおまかに計ってみたのですが、約9mmでした。ブレーキは70's頃からずっと、フレアナット使っているんでしょうか。だとすればM10のネジ径というのは一応うなずけます。 あと気になったサイトは以下の部品サイトです。 http://www.kinokuni-e.com/hose/index.php アメ車以外ではM12というのもあるみたいですが、結局の所、 キャリパーやマスターシリンダ側の口金規格(ここが重要っす)が判ればOKということですよね。で、問題はやはりここのネジ部及びネジ部品が何ぞや、という話になります。 つまりお書きになられた<口径10mmネジ部がM10XP1.0のバンジョーボルト>という部分が、ずばり、世界標準(アメ車以外)でしょうか、という事です。

その他の回答 (4)

回答No.5

ステンメッシュホース化しても、きちんと組み付けてブレーキが効いていれば何の問題もありません。証明書の類いも不要です。

ferra
質問者

お礼

ナイスフォローありがとうございます。自分はキャリパー移植やメッシュホース交換はやった事あるので、ブレーキは重要保安部品だと認識しています。ただ欧州車規格は統一されていると感じました。勿論一部の車種ですけど。ということは、国産車はどうなってるんだろうと、気になりました。(国産車は触った事ないので判らないです。)

ferra
質問者

補足

とりあえずモヤモヤが消えませんが、PussinBootsさんの2階目の回答をベストアンサーにします。

noname#178987
noname#178987
回答No.4

NO2です。ブレーキホースをメッシュで自作という事ですかね? 私は、昔アフターパーツで買いましたが自作はした事無いので、、、、 でも、重要保安部品に成りますので、しっかりしたメーカーでないと 車検に通らないことに成りますよ。 証明書が必要になる為自作では、そのたびに、ゴムのホースに付け替えて えあー抜きが必要に成ります。

noname#178987
noname#178987
回答No.2

とても、重要な部品ですので、おのずとしっかりした構造に成ります。 ただ、世界共通ではないです。 その国その国違いが有ると思いますが、大事なのはどの国も知っているので おのずと似た構造だと思います。 日本では、工業規格として決まってるでしょうしそれを、パスしないと新車として販売できないだけです。 ただ、後進国の車は、知りませんが、先進国の車を見て、真似をしていると思いますので同じ形に成るのではないでしょうか?(現地の、トヨタ、日産、ホンダは、別ですよ)

回答No.1

口金はバンジョーやバンジョーボルト等のフィッティングパーツのことかと思いますが... オートバイや自動車のチューニングパーツを扱うショップにあります。フィッティングパーツのメーカーはアールズやグッドリッジが有名どころです(タイヤメーカーの「グッドリッチ」ではありません)。ネットでも大手のショップで売っていますので個々のパーツ単位での入手は容易です。 >ブレーキラインって世界共通の規格。 >結構な車種でブレーキラインの口金って同じですよね? バンジョーやバンジョーボルトのネジ部のサイズも同じというわけではありません。ブレーキホースのフィッティングパーツのネジ部はほとんどがM10XP1.0かP1.0とM10XP1.25の2種類、これに加えてインチサイズの3/8X24のようなサイズもあります(他にもあるかも)。いちお、世界共通の規格と言えますが単一ではなく複数種類あるということです。 それとオートバイのブレーキの場合はホースのサイズは#2と#3があります。 ステンメッシュホースの組み立ては、マンドレールのような専用工具と切断時に電動グラインダ(or ダイヤモンドカッター)が必要です。万力もあった方がいいかも。製作に絶対の自信がない場合はプロに指南してもらいつつ製作するか、潔く自作を諦めることも必要です。

ferra
質問者

お礼

バイク寄りのご回答ありがとうございました。 ただ自動車の規格が知りたいです。バンジョーって車にもありますか? >ネジ部はほとんどがM10XP1.0かP1.0とM10XP1.25の2種類、これに加えてインチサイズの3/8X24のようなサイズもあります(他にもあるかも) 知りたいのは上記のお話です。ステンメッシュの加工はできるとして、 ホースエンドの規格が知りたいです。国産と輸入車で、インチは別として、流用可能かどうかは、私にとって非常に関心があります。ホースエンド(メスもオスも)売ってると思いますが、バイク用が多過ぎて見つけられませんでした。

ferra
質問者

補足

口金って曖昧な表現で申し訳ないです。 グッドリッジは使用してます。あれも車種別がありますが、実際にはフィットしないなんて事もありました。そもそも特に欧州車で車種別に規格があるか疑問に思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう