• ベストアンサー

ブレーキラインのエア

数ヶ月に一度しか乗らないバイクでの現象です。 前後ディスクブレーキですが、約3ヶ月乗らないと かなりの確率で前後ともブレーキラインにエアが入り スカスカで手応えなく、ブレーキも効きません。 ブリーザー緩め、レバー握るとわずかにエアを噛んでいて 抜いてやれば手応えも復活しブレーキとして問題ないです。 この「エア」は、いったいどこから侵入するのでしょうか? 簡単なチェックでは、キャリパーやホース、マスターからの 漏れやにじみもないですが、オーバーホールはまだです。 車種はFZX250 ZEAL です。 オーバーホールの参考にしたく、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

こんにちは。 外観でのニジミや漏れ跡は観られないとのことですね? 考えられる(想像の)限りですが、 マスターシリンダー側ピストンのカップやキャリパー側ピストンのシールの弾性が経年変化で低下していることも考えられますね。 ブレーキを掛けるときは油圧が掛かりますので、カップは広がる方向に作用しますし・ピストンシールも油圧で変形しますが、ブレーキを離したときにはカップは閉じる方向で戻り・ピストンシールも内側に変形しますので、カップやシールの弾性が低下してきていると、そのときにエアを噛み込んでしまうとか・・・。 ブリーザーでエア抜きをするときに、すぐエアが出るのであればキャリパー側(ピストンシール)、何度もレバーを握る必要があるのであればマスターシリンダー側(ブリーザーから遠い位置にあるピストンのカップ)と考えることも出来ると思います。 キャリパーピストンのダストブーツ内の汚れやマスターシリンダー側のピストン部分のダストブーツ内の様子はどうでしょうね?一度めくってみる必要があると思います。 また過去の経験ですが(自動車ディーラーのサービスにおりました。今は現役引退のバイク乗りです)、ブリーザー自体がダメということもありました。 ブリーザーボルトは先端がテーパー状になっていて、締め込むとキャリパー側にクサビのように食い込んでいって液漏れを止める方式になっているのですが(ブリーザー自体にはゴム製のOリングなどは使っていないはずです)、そこの接点部分に微妙に当たりが悪い部分があってエア噛みに至った例も知っております。 あと、考え出すとキリがなくなるのですが、ブレーキホースのゴム部分と金属パイプ部分とのつなぎ目からのエアの進入とか、キャリパーとパイプのつなぎ目のワッシャーも疑う必要があると思いますが・・・まずは油圧で変形するゴム製のピストンシールかマスター側のカップから手をつけてみてはいかがでしょうか。(ついでにピストン本体の表面の具合(傷など)やマスターシリンダー内壁の具合(傷など)も点検しておくと良いと思います。 それでもエアが入るようならブリーザーやホース・パイプのつなぎ目を疑う・・・全部いっぺんに手をつけてしまうと原因がわからなくなることも考えられます。 もし時間があるのであれば、考えられるところをひとつひとつ消去法で消していってみるのがいいのかもしれません。 *メカニック時代のトラブルシュート要領でした。(原因を突き止める方法です) ご参考になれば幸いです。

MR5CR
質問者

お礼

いろんな角度から経験を交えた仮説や原理に 基づくチェックポイント、大変参考になります。 ブリーザーからエアを抜くだけでガシっと効きが 復活するためアドバイスどおりマスター側の可能性は かなり低いと考えていました。 まずはキャリパー側のピストンシールとブリーザーを 入念にチェックし、1つずつ交換し様子を見てみますが さきほど確認したらご指摘どおりブリーザーボルトの先端が やや潰れている状態?と見受けられました。

その他の回答 (4)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.5

バイク屋でバイトしてます。 そう言った症状を少し前に1台経験しました。 バイク屋の整備士はたまに有る様で・・・ 彼曰く マスターのカップが悪いと言います。 勿論カップだけとは限りません。 マスターのシリンダーが悪い場合も有ます。 マスターシリンダーとカップの間からエアーが入って・・・と言うことです。 何故、放置しておくとスカスカなのか原因は分かりませんが・・・ マスターをOHしてカップきっとを交換するか・・・ マスター自体を交換するか・・・で直るようです。

MR5CR
質問者

お礼

マスター側とダブルディスクのバンジョー分岐部の エア噛み、マスターが死んでいる経験もあり対処法も ある程度いくつか知っているので、とても不思議に思い 質問しました。 マスター側も消耗品なので、いずれオーバーホールしますが エア抜きすれば運行に問題ないので今回はブリーザー ニップルの交換をし、数ヶ月様子見てからになりそうです。 アドバイス、ありがとうございました。

回答No.4

わずかなエアーでレバーがスカスカというのも解せないですね。 わずかなエアーならば、ある程度感触があると思います。 放置でエアーが噛むということは、レバー操作していないわけで、 マスター内部ではないと予測します。 (リザーバーに十分な液位があるとして) ホース接続部、キャリパーブリーザーニップルのネジ部に わずかな気密漏れがあり、フルードが吸湿する。 ブレーキ操作していればどこからか漏れが生ずると思われます。 一度、ブレーキレバーを握ったままの状態を保持して数日後 確認してみる方法もあると思います。 経年劣化としてすべてのブレーキラインをOHすべきかと思います。 マスターシリンダー  カップ、ピストン、シリンダーのピストン摺動部 ブレーキホース  バンジョーボルト部、かしめ部、ホース自体 キャリパー  ブリーザーニップル付け根  ピストンシール  (ダストシールは漏れとは直接関係ないと思います)

MR5CR
質問者

お礼

はじめてのケースで本当に不思議なほどスカスカなのです。 数年前に引取のときも同様でその場で前だけエア抜きしました。 車庫から出す時もそのことを忘れていて、わずかな傾斜で いつもあわてる始末です。 ブレーキレバーを握った状態でひもで縛り数日放置という 友人のアドバイスも実施しましたが、漏れや改善は ありませんでしたが、ブリーザーの先端が潰れているかも しれないので最初に交換し様子見ながら、いずれ オーバーホールするつもりです。

noname#190400
noname#190400
回答No.3

回答1です。 2の方が詳しく書かれてますね。 僕も、バイクはあまり知らないのですが、 ブレーキキャリパーのピストン側でなくマスターバック側かも知れないですね。 オーバーホールもされてるようですが、ゴムを再利用との事、もしかしたらそれが原因かも? と、思えるのも有りますが、マスターシリンダー側にもゴムが入ってます。 それが原因かもしれないですね。 そちらは、オーバーホールされてるのでしょうか? 回答者様2の方が詳しく書かれてますので、今一度 確認してみて下さい。 フルード自体が問題ないならば、ブレーキのマスター側かキャリパー側しか考えれないと思います。

MR5CR
質問者

お礼

2回目のアドバイス、ありがとうございます。 オーバーホールでなく素人の分解清掃です。 キャリパー内部の腐食やシール類の状態が もう少し悪い別車種は、半年放置しても大丈夫なのに ZEALだけ、見事にスカスカになるので・・・。 マスター側も、いずれオーバーホールは必要なので 原因が確定したら次回のフルード交換時にするつもりです。

noname#190400
noname#190400
回答No.1

理由はフルードの交換してないからです 沸点が下がりますので、やかんにお湯入れて沸騰したら下からエアー出てるでしょ?理屈はそれです。 DOT3とかDOT4 など書かれてますが、あれの規格ご存知でしょうか? スマホですので  フルードの規格  で検索してみて下さい。 DOTの後ろの数字が大きい程高性能です   が 水分を含みやすいので寿命が早いのです http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/brakeoil.html ドライで見ないでウェットで見るのが普通と思って下さい。 DOT3でも一度交換したら随分、良く成ると思います。 参考に成ればと思います。

MR5CR
質問者

お礼

フルードはDOT4(ホンダ純正)を使っています。 キャリパーは2回分解清掃していますが、シールは 傷や漏れがなく弾力があったので使いまわしました。 乗った直後なら沸騰云々、フェードもわかるのですが 乗らずに放置していてもエアが入るので不思議なのです。

MR5CR
質問者

補足

フェードでなく、ベーパーロックでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう