• ベストアンサー

どれぐらいいじればクルマ趣味と言えますか。

DORAGON7557の回答

回答No.11

車が趣味って人も様々です。 ひたすら改造っていう人もいます サーキット走行のために改造している人もいます 自分でいじくり倒すのが好きな人もいます 林道走行のために改造する人もいます 車はノーマルが一番という人もいます 洗車がすきって人もいるようです 友人にも1980年式ポルシェをノーマル状態に保つためにアホなぐらいつぎ込んでいる人がいます。 自分が好きなら、趣味ってことでいいと思います。

1151112345
質問者

お礼

そうですか。 自分が好きなら趣味ですか。 それなら今乗ってるATの軽は好きだし、ここのカテにもよく来るし やっぱり趣味なのかな、よくわからなくなってきました。

関連するQ&A

  • 消耗品の交換時期(これでどうですか?)

    点検ができない&面倒なので走行距離で管理しようと思います。(軽自動車 AT) ・オイル        5,000(エレメント2回に1回) ・ブレーキオイル 20,000 ・クーラント    20,000 ・オートマオイル 30,000 ・パワステオイル 車検毎(3万・2万・2万) ・エアーエレメント30,000 ・ファンベルト・クーラーベルト・パワステベルト40,000 ・ブレーキパッド 車検毎(3万・2万・2万) ・バッテリー   30,000(バッテリー液は対象外) ・タイヤ      30,000 ・フュエルフィルター50,000 ・ワイパー/ウインドウォッシャー液(対象外) (1)距離的にはどうでしょうか?(長いor短い) (2)他に5万Km位で交換する物はありますか?(どのくらいで?) いろいろなご意見お願い致します

  • タイヤを買って、1年足らずで別の車購入は?

    昨年の冬と春に、スタッドレスタイヤとノーマルタイヤを4本ずつ購入しました。 車検が近いこと(見積りは20万弱)、車も13年、11万キロの為、買い替えを考えていたのです が、タイヤが、もったいないように思えてきました。(先の事を考えてなかったです) 車検においても、ヘッドライトの交換やオイルのもれなどがあり高額になるため、その費用を車購入に充てた方がいいのかなと思っていたのですが、どちらが良いのか悩んでいます。 アドバイス頂けたらと思います。

  • 車のリース

    私は個人事業をしていますが有限会社(上会社)所有の車を借りて仕事をしていました。 金額は30000+保険代5000で35000円(税抜)です。 車検、オイル交換等の部品代も全て私負担。貸している側は一切出しません。車検の時も持っていく車屋は指定でタイヤもまだ使えるのに勝手に交換し、全額私負担。車を返した後も約2年洗車しませんでしたが返却時に洗車済みもいくつかのキズなどの修理費も負担して頂きますと連絡が、洗車していればここまでならなかったという理由見たいです。これって支払うべきものですか?教えて頂けないでしょうか?

  • ディーラーのサービスって・・・

    こないだ、このことを知ってかなり驚いたのです。 私はトヨタの車に乗っていて先日リコールで車を持ってディーラーへ。ついでにオイル交換をしてもらいました。作業が終了し、帰ってきた車は洗車も完了し、中もきれいに掃除してくれてました。 私は「リコールだから洗車もしてくれたんだな。ラッキー♪」ぐらいに思ってたんですが、このことを知り合いとかに話すと「オイル交換だけでも洗車してくれるよ!」って・・・これって本当ですか??? 今まで某カー用品店でオイル交換していましたが、そんなに料金も変わらないし・・・GSよりきれいに洗車してくれてたし・・・カー用品店やGSより信用できるし・・・。 長く車に乗ってきましたが、ディーラーは料金高いし改造とかで指摘されたら嫌だから、近寄らないでいました。 他にディーラーに行く事で特典とかあったら教えてください。 例えば、冬用タイヤと夏用タイヤの交換は無料でしてくれるとか・・・そんな都合のいい話はないですよね(笑)

  • 車が臭う!(オイル交換の臭いだと言うが…)

    こんにちは、車について全く無知なので質問させてください。 先日車検に出した際、オイル交換とエレメント交換をしてもらいました。帰ってきた車のフロントガラス下 エンジンルームから 焦げ臭い臭いがするので 担当者に尋ねたら『オイルがマフラーについて臭う』のだと回答でした。エンジンルームから臭うのに、マフラーにオイルがつたから? って回答に納得できませんでしたが、車のことをまったく知らない私には『そうなの~?』というしかなく、一週間してもまだ車から臭いがします。エンジンルームのみならまだ良いのですが、車内まで臭ってきて、長く乗るには少々気持ち悪くなります。  どうしたら良いでしょう・ また、臭いを取る方法がありましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 車のメンテナンスについて

    1、エンジンオイルやブレーキオイルなど、 定期的に交換する必要があるものがいくつもあると思うんですが、 それについて教えてください。 ex,○○○は半年又は5000kmごとに交換   ×××は1年または10000kmごとに交換 ワイパーや水抜き剤、タイヤ(タイヤの交換時期&空気圧どのくらいの頻度でチェックするのか)などの消耗品?についても目安を教えてください。 2、スタンドで交換してもっらてたりすると、 いつやってもらったか分からなくなってしまって、 「△△そろそろ交換時期です」って言われても、 あれ?この前交換しなかったかな?って思う時もあるのですが、皆さんは、どのように記憶されてるのでしょうか? 3、1についてなんですが、車検(定期点検)時に、 必ず交換するもの 普通交換するもの 全く交換しないもの など、教えてください。 車検(定期点検)は、車を買ったディーラーさん(大型バンとコンパクトカー)と車を買った個人のお店(軽)にお願いしています。

  • 車検・あと2年乗りたい!

    ターボ軽の初車検です。安く上げたいけれど車の事が全く分からないので2年位安心して乗れる様に整備交換して欲しいと思ってます。 今4万キロ近くで月に1,500K程走ります。運転は荒いです。 今まで整備を一度もした事ありません。タイヤを前2本だけ交換しました。オイル・エレメント交換は大丈夫です。 ブレーキパッドやオートマオイル等、交換したほうがいいのでしょうか? 格安の車検か、整備工場に出すか、迷ってます。 詳しい方がいましたら、ご教授お願いいたします。

  • 軽自動車(アルト)のオイルエレメント交換時期について

    軽自動車(アルト)のオイルエレメント交換時期について 軽自動車(アルト)で、オイル交換3回につきオイルエレメント交換1回のペースでは遅すぎますか? 3ヵ月後に車検があるのですが、それまで変えないで済ませてはだめでしょうか。 オイル交換頻度は5000~7000kmくらいごとのペースだと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ゴルフIVのメンテナンス

    ゴルフIV メンテナンスについて 約10年前に購入したゴルフIVーEです 走行距離は9万キロ、車検は去年受けました、オイル交換、エレメント交換、タイヤ交換、ウォッシャー液交換、バッテリー交換は行っていますが他は購入して以来何もしていません レジャーシーズンにむけて快適にドライブを楽しみたいのです。 行うべきメンテナンスは何か教えてください 宜しくお願いします

  • 車の車検時に交換すると良い部品は?

    新車で購入したプレマシーです 今回初めての車検ですが、交換した方が良い部品などはなにがありますか? 走行は4万キロ、タイヤ、バッテリーは交換しました オイル、エレメントも定期的に交換しています 特に調子の悪い所はみあたりません よろしくお願いします