• 締切済み

適応障害のパートナーとの接し方について教えて下さい

私は適応障害の診断を受けて、およそ1年半の療養を経て今年の6月から仕事復帰しました。 ストレスの原因であった仕事は、部署を変えたお陰で順調でありましたが 今度は、家庭を取り巻く環境変化に適応できず、結果、心身不調からついには、妻を傷つけて しまう結果を引き起こしてしまいました。そのため、今は別居中で、つい先日、私を除いた妻と 両親にて、離婚の方向性が決まったようです。後は手続き的な部分を残すのみとなっております。 家庭を取り巻く環境変化といっても 夫婦共通のお友達が沢山できたことだと思います。そのこと自体は喜ばしく初めは楽しかったの ですが、次第に、仲間と一緒にいるときの妻の充実した姿に私自身の魅力が足りないのではない か、妻がどこか遠くへ行ってしまうのではないかという不安に変わってしまったのです。 不安を素直に吐き出せたらよかったのですが、苛立ちとなり、最終的には飲酒と暴力的な行為で 傷つけてしまったようです。(友達とも距離を置くようになってしまいました) 適応障害については、環境そのものを取り除くと共に自分自身のストレスへの受け止め方を 変えていかなければということで、自分なりに意識をして改善できてきていたと思っていた矢先 家庭での以前と同じように苛立ちを爆発させてしまい、私も落ち込んでおります。 妻や家族はとても愛しているつもりです 離れたくないと思うのですが、妻が取り合ってくれない状態です。 そしてまた、その一方で、慢性的なこの状態では、逆に愛する妻や家族を私と一緒に生活させる ことの方が適さない、つまり、離婚を受け入れるべきなのではないかとも思うのです。 どうすれば良いのかわからず、思わず質問させていただきました。

みんなの回答

  • ikagessou
  • ベストアンサー率12% (41/336)
回答No.1

愛してるならスパッと別れるべきですよね そんで黙って慰謝料払って養育費も生活費も入れてください できますよね?当然。愛してるんだから 暴力振るって命脅かして苦しめといて そんなこともできない人が軽々しく愛など語らないでください 家族は貴方など心底嫌いになったから離れていきます 一人が寂しいですか?自業自得です そんな自分勝手には一人がお似合いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 適応障害(?)の妻との接し方について

    私(54才、会社員)と妻(49才、派遣社員)、娘(11才、小学6年生)の3人家族です。 先々月中頃より、私が自宅でテレワーク(勤務先の方針で4月から移行)をしていると、妻が勤め先からの帰宅時に開口一番「何故家にいるの!会社で働いて!さもなければ早く実家に帰省して!」と言い続けるようになりました。 私と妻は結婚して21年目になるのですが、以前から、私の態度や行動に対して妻が不満を爆発することはあった(内容は些細なことで、例えば頼まれていた洗濯をつい私がし忘れていた、妻が話している最中にテレビのニュースを見ていた等)ので、当初はさほど気に止めてはいなかったのですが、内容が私にとって承知できるものでもなく、また妻の執拗な態度に結果的に口論になりました。そのうち私以外の家族(娘は勿論、両家の親)にも不満やストレスを吹聴し始めたため、私はこのままでは埒が明かないとし、先月上旬から私が実家で別居生活をすることにしました(自宅には妻と娘、実家で私は実母と同居、妻は私と別居中は普通に生活をしている模様)。 その後、私が義母に事情説明したところ、義母から、妻が以前からストレスや体調不良を訴え通院していたこと、症状からは更年期障害からくる適応障害の可能性があること(これは義母の私見で、義母が妻に病状を確認しようとしても妻はあやふやにしか答えないそう)を聞き、妻の言う通り暫く別居を続けてみてほしいと言われました。 私自身は決して妻と離婚をしたい気持ちはなく(不貞やモラハラ等の類の離婚原因となる行動もしていなければ、逆に家事や育児も一緒に分担してきたつもり)、なるべく早く元の状態に戻りたいと思っています。ただ、妻がこのような精神状態だとすると、この先どう接していくべきかわからず悩んでいる状況です(口論した際に妻に離婚の意志を確認してみると、それも視野に入れている旨言われたことがあります)。1カ月弱続いている現在の別居状態がおおよそあとどれくらい続くと考えるべきなのか、妻にコンタクトをとって様子を伺うべきなのか、それともそれも控え、妻が適応障害を患ってる前提で妻自身から連絡が来るまでただひたすら待ち続けるべきなのか等々。。 そもそもこのような内容で弁護士の方に相談すべきかも不確かではありますが、どこに相談したらいいか含めアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 適応障害であることが言えない

    2日前に突然朝起き上がることができず、猛烈な動悸と吐き気に襲われ会社に行くことができなくなりました。 ここ一ヶ月ほど仕事にストレスを感じ気分の浮き沈みや不意に涙が流れたりと感情のコントロールができない状態が続いていましたが、こんなことは初めてだったため、その日は会社を休み精神科を受診し、結果適応障害でした。 先生からは今の会社の退職、家族にも話すよう勧められました。 実家暮らしですがその日は家族に打ち明けることができず、次の日会社に行かなければと思うのにまた行けませんでした。 現在の状態を家族に伝えたい気持ちはあるのですが、反応が怖くて話すことができません。 仲が悪いわけではないのですが、私は早くから父子家庭で育ち、父には苦労をかけてきています。 その負い目からこれ以上迷惑はかけられないという思いが強く話すことができないのだと思います。 私自身適応障害は甘え、逃げだという思いがまだ根底にある状態で、打ち明けても父もそう感じるのではないかと思います。 でもこの状態を誰かに分かってほしいという思いもあり矛盾した状態です。 父には打ち明けずもう少し頑張ったほうがいいのでしょうか。 明日こそは仕事に行くつもりです。

  • 適応障害からの脱出

    先日、病院にて『適応障害』と診断されたものです。 具体的な症状としては倦怠感・目眩・動悸・手足の震えなどです。家では殆ど横になっている状態です。 原因は恐らく、家庭環境の劇的な変化と職場環境の変化が重なり自分では処理しきれなくなった為だと思います。 今回の事もあり、休職をと考えていますが、早くこの状況から脱したいとも考えており、焦りを感じているが正直なところです。 特に『適応障害』経験者に質問ですが、どのようにしたら適応障害を乗り切ることができるのでしょうか? また、完治するものなのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いします。

  • 適応障害

    こんばんは。 私は新婚5ヶ月ですが、妻が今年初めから元気がなく、医療機関での診察の結果、「適応障害」と診断されました。現在妻は薬を飲んでいます。 妻は医師から「結婚で実家から遠く離れた関東に来たことで環境が大きく変わったことが影響している。家にずっといないでパートにでも出たら」と言われました。 適応障害になるということは、何か原因があると思い、私が妻に「何か自分に原因があるなら言って」と話していますが、妻は元々口数が少ないので、仮に何か自分に不満があるとしても何も言わないので、彼女が何を考えているのか分からないのです。 彼女の心がこんな状態なので、夫婦生活も満足にできません。妻は「気持ち的にこんなだから、今はまだ産みたくない。もし愛し合うなら、自分の気持ちが落ち着いている時にコンドームをつけて欲しい」と言われます。 くどいようですが、妻が適応障害になった原因が仮に自分にあるとしても、彼女の口数が少ないので、彼女が何を考えているのかさっぱり分からないのです。 「思うことあらばいつでも言って」と彼女に言っていますが、彼女がこんな感じなので、こっちはしつこく言ってません。 ちなみに、彼女は結婚後無職になりましたが、医師のアドバイスで今パートの仕事を探しています。住まいはお互いの実家から離れ、夫婦二人だけです。 せっかく彼女と入籍して、身内だけですが式を挙げたのに、このままだと、お互い満足な結婚生活を送ることができません。 このまま彼女を見守っていたいとは思いますが、皆様はどうお考えでしょうか?間違っても、離婚という最悪の選択は避けたいです。 皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 適応障害について、教えてください

    適応障害と恋愛について伺いたいです。 職場のストレス等が原因で適応障害になった場合、 恋愛が億劫になったりしますか? 彼氏彼女の存在が鬱陶しく感じたりするのでしょうか。 恋人に対して連絡不精になったりとか、 デートを避けたがるとか。 相手からすると浮気された冷められたと思っても 実は適応障害が原因だったとか。 逆に恋人に依存し出すとか。 恋愛面ではどう変化があるのか知りたいです。

  • 適応障害

    適応障害は、どれくらいで治りますか? 4月から通院している精神科で適応障害と言われました。 環境の変化は 1、3月に離婚。 2、当時1才0才を引き取った 3、下の子が、持病ありで頻繁に入院、週1で夜間救急で受診 4、精神的に余裕がなく、下の子を施設に預けています。通院、面会は週1であります 婚姻中は、旦那&姑の事で色々あり、暴れたり怒鳴ったりしょっちゅう 過去は、幼い頃から中学卒業するまで父親から虐待を受けていた 自分でも何に対してストレスがあるのかわかりません。 なのに、絶望感、孤独感、自殺願望、涙が出る、理由もなくイライラ、周りに過剰、話したいこともいつも最終的に何が言いたいの?と言われたり。 嫌になります。 どうしたら治りますか

  • 「適応障害」について

    「適応障害」に関する質問です。 私の同僚が医者から「適応障害」と診断されました。上司から何か仕事をお願いされると胃痛、不安、震え、涙もろさに襲われるそうです。仕事が終わってからも、次の日の仕事のことを考えてしまい、何もやる気が起きないそうです。 「適応障害」について調べてみると、確かに彼のような症状が出るそうですが、彼の話を聞いていると、単に逃げているだけのような気がしてなりません。というのも、彼は、自分が適応障害だということを盾にして、自分から何もしようとしないからです。そのことを指摘すると、適応障害だから仕方がないと言って聞く耳を持ちません。そこで質問です。 適応障害を前提にした考え方では、この病気が治るとは思えないのですが、どうなのでしょう?私には、適応障害が問題というより、この考え方が問題だと思えてなりません。適応障害を治すには、その原因となっているストレスを取り除くのが良いそうですが、果たしてそれで解決される問題なのでしょうか? 長い文章になりましたが、専門家でない私には答えが出せないため質問させて頂きました。 どなたか回答頂けましたら非常に助かります。よろしくお願いします。

  • 適応障害を克服したい。適応障害を乗り越えるために知恵をお貸し下さい

    適応障害です。 ストレスが多い人生で、抑うつ状態や常に不安に襲われることが多いです。 人生はまだまだこれからだと思いますので、適応障害を克服したいと思っています。 心療内科で適応障害と診断されていますが、いまは病院治療は受けていません。 どうすれば乗り越えることができたのか経験者の方、知恵をお貸し下さい。どうしても克服したいです。

  • 適応障害者について

    22歳の社会人の者です。 私は働きたくないという意味で会社に行きたくない気持ちが強くて、落ち込んだり、ひどい時は物や家族に当たったりします。病院で診てもらったら「適応障害」と診断されました。でも私の家は母子家庭で貧しいので、適応障害でも働かなければ行けません。でも朝起きると落ち込んで行きたくない気持ちが強くなって会社に行くことが困難です。 こういう状況に陥った場合はどうしたらいいですか? 生活費を稼ぐために適応障害があっても無理にでも会社に行くべきですか?それとも生活費を気にせず休暇を取るべきですか?1度退職するべきですか? 意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 適応障害について教えてください

    これまでに仕事のストレスで適応障害となり、悩まれたことのある方にお聞きします。その時に友人や家族など周りの人にどのように接してもらうとうれしかった、心が軽くなったなど意見がありましたら教えてください。 本人から適応障害であるとは聞いていませんが、数週間仕事を休んでおり、症状からおそらくそうだと予測されます。大切な友人なので力になりたいと思っています。 連絡しても相手から返事がない場合は、連絡を受けることも負担に思っているのでしょうか。