- ベストアンサー
適応障害の旦那について
適応障害と診断された夫についてです。 現在夫と結婚して2年半、旦那の仕事関係がきっかけで結婚し、話し合った結果私は仕事を諦めついてきました。 が、現在夫が適応障害と診断されました。 仕事が合わなかった(主に現地人ではなく日本人)が原因だと思うのですが、明確な理由はないそうです。 嫌いな上司にストレスが(詰められていたわけではありません)あったようで、診断される前からずっとカウンセリングを受けていました。(何回か何かしらの精神病と診断してほしそうな事を言ったりしていた) 夜中に起きてしまうなどの症状はあったものの、そこまで酷くはなく普通に過ごせていたはずなのです。 が、診断された翌日から急にご飯が食べられなくなったり、家にいても辛いと言い出したりと、私も急すぎて心が追いつかず優しく対応ができているかわかりません。 私は酷い環境の職場でパワハラなどは日常茶飯事、労働時間もかなり長く、家事もほぼ全てこなしている時期がありとても辛かったので、心のどこかで旦那が甘えてると思ってしまう部分もありそんな自分も嫌です。(上司にカウンセリングに行ってあることを匂わせたり、褒めてもらえないことに対して不満そうだったり子どものように思えた事もあったため余計です。) 現在休職中ですが、先週「この先定年まで働くのか〜」と言ったり、前からですが、連れてきたわりに私に対して「俺が家のことやるから変わりに働いてくれる?」などあまり働くのが好きではないのかなという発言も結構頻繁にあります。(私が休日出勤で旦那は休みのときでもご飯なんか作ってくれたことなどほぼありません。) もう私も子どもを産めなくなってしまう年になるので帰国して余裕ができたらちゃんと考えたいと思っていましたが、旦那の精神的にあまり強くないところや、少々我儘なところを見ると子どもを作ったらあの時のようにまた大変になるだろうなというか考えしかでてきません。 今は治療に専念してほしいと思いますが、このままだったらどうしようという不安、私も海外にいるのですぐには働けない状況(すぐ帰ろうと言いましたが納得いかない様子)、もし治って子どもができてもまた同じ状況になる可能性がある、など考えれば考えるほど周りに家族も友達もいないので私も不安になるし離婚も考えたくなってしまいます。 支えたい気持ちはありますが、昔からある体質的な体調不良も全て病気のせいにしだしたりと私も一緒にいて疲れてしまいますし、結局どうしたいのかもわかりません。 適応障害って診断されてから急に症状が重くなるものなんでしょうか? 私はとりあえず帰国まで今まで通り支えてあげたら良いのでしょうか? 今まで職場で毎年のように精神疾患で辞めていく方々は見ていましたが、自分のこんな近くにいた事がなかったのでどうしたら良いのか分かりません。 治るまでは私がどっしりと構えていられたら良いのでしょうが私もなんせ海外で慣れない土地+ひとりの時間が多いため上手く気持ちの整理ができません。 正直振り回されるのも疲れてきました。 アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
臨床心理士です。適応障害とは職場環境に馴染めない結果、意欲の低下など鬱病のような症状に陥るものです。これはブラックな職場だったり、上司のパワハラなど職場環境に問題がある場合もありますが、本人が対人関係が不得手で被害的になり発症する場合もあります。 エピソードからあくまでも想像ですが、診断前から精神病と診断して欲しいというお気持ちがあったということは、病気に逃げ込みたかったわけですね。診断を受けてから急に症状が重くなったということは、病気というお墨付きをもらったので、無意識下でそこにどっぷり浸かりたいと思った結果そのようになったのでしょう。つまり病気になれば働かなくてすむと思ったのです。いわゆる「疾病利得」というやつです。 もちろん病気のせいで気弱になっていることもあるはずですが、御主人はストレスに弱いタイプなのだろうと思われます。発症した現地にいて治るのは難しいことで、私なら一旦帰国することを勧めます。しかし帰国したとしても、ストレスがかかる環境下(社会で働くとはそういうものです)では同じようなことが起こる可能性は高いでしょう。大学までは優秀で一流大学の出身者であっても、社会に出てその厳しさに触れると働けなくなってしまう人は少なくありません。
その他の回答 (2)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2404/6628)
外国の環境が発症の原因ですから、現在の環境を良くできないないのならば、なるべく早く帰国できるようにするのが良いのではないでしょうか。それから将来の事を考えればよいでしょう。
お礼
そうですね。 帰ろうと言ってもごねられたので少しイラついてしまって… 帰国してから考えたいと思います。 ありがとうございました。
- oska2
- ベストアンサー率45% (2295/5100)
>適応障害って診断されてから急に症状が重くなるものなんでしょうか? 人、それぞれです。 診断までは「何となく気分が悪い」と、軽く考えています。 ですから、一定水準でバランスが取れているのです。 が、診断後は「やっぱり!」とバランスが崩れて症状が大きくなる場合もあります。 >私はとりあえず帰国まで今まで通り支えてあげたら良いのでしょうか? 質問者さまも、職場で対応に苦しんで+旦那のお守は大変でしよう。 年齢が分かりませんが、先ず「離婚の有無」を決める事。 絶対離婚しない!という強い意志があれば、支える。 離婚するかも?の場合は、帰国までは支える。 >今まで職場で毎年のように精神疾患で辞めていく方々は見ていました 私の勤務先は、IT関係なのですが「うつ病」になる方が平均よりも多いです。 ※IT業界では、平均値よりも少ない。 ただ、「結果を期限厳守で求められる」事に耐えられるか否かが原因なんですがね。 話が逸れましたが、先ずは帰国までは支えて下さい。 帰国後は、双方の両親を交えて(将来の事も含めて)相談する事です。
お礼
大変な職場でお仕事していらっしゃるのですね。 お体に気をつけてくださいね。 とりあえずは帰国までは支えようと思います。 その後の事は帰国してから決めようと思います! ありがとうございました。
お礼
特に何かされていたわけではないので、精神的に弱いんだと思います。 この先定年まで働かなきゃいけないのかと落ち込んでいたので、働きたくないのかもしれませんね。 とりあえず早めに帰国できないかどうか話をしてみて今後を決めていきたいと思います。 ありがとうございました。