• ベストアンサー

AUTO CAD LTについて質問

aigen231の回答

  • aigen231
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.5

印刷後にハサミで切り> 最初から手書きでよくね?と思ったり 図面見るような仕事した事有るなら 全体の図の配置イメージって付くと思うけど ワシの場合メンドイ図の断面・側面書く時は 紙にラフに平面書いてそれ見ながら 展開してかくかな~

noname#175585
質問者

お礼

なるほどその方法がありますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AUTO CADについて質問

    断面図で板厚の厚みが分かる程度に縮小する方法があったら教えてください。 厚みは1.6mmしかないのでA4用紙に入れる際に断面図を縮小すると厚みまで縮小されてしまうので書いた穴が分からなくなり困っています。 断面図だけなら縮小しなくても図枠に入るんですが側面図、展開図も入れないと加工出来ないので どうしても縮小が必要になります。 断面図の寸法をでたらめに書いて小さくして後で正しい寸法を書く方法がありますが、手間がかかる ので困っています。 いい方法があったら教えて下さい。

  • AUTO CADについて

    独学で使っていますが本来ならモデルを選択し、実寸 大で作図してレイヤーで表示して印刷すると本に書い てありました。 私はモデル(ペーパー空間?)で作図してそのまま レイヤーは使わずに範囲選択して印刷しています。 *A4フォーマット用紙に入らない大きさだと図形を 縮小して寸法を設定変更していますが手間です。 客先からAUTOーCADデータをもらいますが本の通り にモデルに実寸大で部品図がいくつか書かれていて、 レイヤーごとにA4フォーマット用紙に収まるよう部品が 1つずつ表示されます。 私の会社ではみんなJW-CADを使用しているので 教えてもらうことは出来ないです。 本に記載されているような方法で作図する方法を教えて 頂けると助かります。(モデルで作図した複数の部品図を 1ケずつレイアウトで表示し、A4のフォーマット用紙内に 入れて印刷する方法) また参考になるホームページのアドレスも貼付してもらうと 助かります。

  • CADの問題が分かりません>< 教えてください

    友人にすすめられてCADを勉強しはじめましたが、立体的に物を見るのが苦手で、この問題に1ヶ月くらい悩まされています。 図脳スケッチ7を使って作図していますが、作図手順など教えていただけませんでしょうか? 1.用紙サイズはA4、横向き 2.記入のない円弧寸法はR2 3.側面図に示すOXをX軸、OZをZ軸に合わせて作図 どうぞよろしくお願いいたします><

  • AUTOCAD LTについて質問

    私の会社では部品図をA4用紙に書いています。 今までは偽尺で書いたり、尺度変更をして小さくして 入れていましたが4000mm程度のものなどになると 1/10にしても400mmでまだ入りません。 l 1/20にすると小さすぎます。(細かい尺度設定にしようと すると例えば1/13だと0.076...と割り切れず オブジェクトプロパティで長さの尺度を正確に変更できません) 結局、原寸で他の余白に書いたものを観ながら偽尺寸法を 入れて書くという手間なことをしています。 あと最近は形状が複雑なものが多いので時間がかかって しまいます。 AUTOCADは独学で書ける程度になりました。  (最近はAUTOCADが主流ですが他の設計をしている人は なぜかAUTOCADを使っていなくて聞けません) 効率の良い方法があれば教えて頂けると助かります。 アドレスを貼り付けして頂いても良いです。

  • CADで作図した横長図面をTIFファイルにするには?

     はじめまして。OS:WINDOWS XP、CAD:AUTOCAD2000LTの環境で作業をしております。  CADで作図したA3横長(縮尺1:2500、縦297mm×横約1000mm)の地形図をTIFファイルにしたいのですが、良い方法が見つからず悩んでおります。  用紙設定がA3やA4サイズと定型の場合ならば、CADからDocuworksPrinterに一度出力し、イメージ変換してTIFファイルを作成できるのですが、横長図面を出力すると用紙の上下に無駄な余白ができてしまいます。  そこで、AdobePDFで一度PDF(白黒dpi300)に変換し、Photoshopで上下の余白をカットできないかと試したのですが、ファイルの容量が大きいためか応答なしとなり作業ができません。(イラストレーターは不慣れなため、まだ試しておりません。)    PrintScreenも試して見ましたが、グッチャグチャで論外でした。  最終手段として、一度紙に印刷しスキャナで読み込む、力技なのですが・・・図面の精度が明らかに落ちるので、できれば避けたいと考えております。  不定形の用紙サイズが設定できるTIF-printerみたいなフリーソフトがあれば最適なのですが、ご存じないでしょうか?  または、その他に簡易な方法をご存知でしょうか?  回答よろしくおねがいします。

  • AUTOCAD LTについて質問

    わたしはモデル空間でのみ図面を書いて印刷しています。 以前、原寸で書いたものを縮小したいと質問をしたところ、印刷時に 尺度変更すれば良いとの回答が来ました。 私は印刷の時に縮尺をかけた事がないのですが尺度の欄で「カスタム」、 「1:2(1/2)」等と選択できる欄で設定すれば良いでしょうか? また自動尺度調整を選択し、用紙を例えば縦A4を選択して窓で 印刷範囲を囲ったら原寸でもA4で出図可能ですか? (明日やってみるつもりです) あと今はモデル空間で原寸で部品図を書いた後に自作で書いたA4原紙 の中に入るように尺度変更しています。 あとはオブジェクトプロパティで寸法も尺度変更しています。 尺度設定で「1/13」と入れたら13分の1に縮小されるのでしょうか? 今まで1で割り切れない尺度にしたくても3分の1だと「0.33333」となって しまい正確な寸法にならないと思い避けてきました。 教えて頂けると助かります。

  • AutoCAD LT2000です プリントアウト

    AutoCAD LT2000 の通常?印刷時=>作図画面でファイル=>印刷=>印刷領域=表示画面でプリントアウトして印刷すると表示画面の分はきちんと印刷されるのですが  A4 横で 上部1/5くらいが空き下位置に印刷されております。 せめて中央か 上部に印刷できるような設定がお分かりでしたらよろしくお願い致します。 XPで作業をしています。

  • AutoCAD LT2000の尺度変更について

    AutoCAD LT2000で尺度1/10の枠にて全体図を削除して部品図を書いていましたが プーリーなのでそのまま作図していた所印刷すると小さく成るので尺度を1/1にして寸法を入れた所 寸法文字が大きいままで表示されてしまいます。 その状態で尺度1/2にした所寸法も半分の寸法に成り 寸法文字の大きさは変わりません 今までほとんど初期から尺度を合わせていたのと旧DOS版AutoCADからのコピー図面を修正していたので問題が発生しなかったのですが 今回図面を削除してから書き尺度変更をしたので分からなくなってしまいました。 尺度を変更した時に寸法文字の大きさ及び寸法値も自動的に変える方法をお教え下さい。 せっかく細かく書いたので作図し直さないで物にしたいと思います。 分かる人がいなくなりましたのでよろしくお願いいたします。

  • JW-CADの補助線?

    初歩的な質問で申し訳ございません。 自社ではautoCADを使っており、図面の印刷領域をDefpointという画面上には線となって見えるが印刷した時には線が出力されず、図枠のないタイプで書いているのですが、構造からもらった図面がjwwデータでその出力したくない線が出力されてきてしまいます。JW-CADにも印刷時に出力しないように出来る方法があると思うのですが、教えていただけないでしょうか? ちなみにJWWのデータはそのままJW-CADで印刷しています。JW-CADは印刷くらいしか使えません。(汗)

  • AutoCADでの注釈文文字化けについて

    当方、現在AMADAのCAD/CAM AP100を使用しております。 作図を依頼され、AP100で三面図を作図しました。 その図面をプロッターで印刷するためにデータをDWG出力し、AutoCADが入っているPCにコピーして開きました。今後開くこともあるだろうということでそのまま保存したのですが、次に開いたときは正常に表示していた注釈文が???と文字化けしたようになってしまいます。 半角英数は正常に表示されていますが、全角文字はだめなようです。 自分自身ほとんどAutoCADを使えない上、職場にも使える人がいないため必要になる度にデータをコピーして開いて印刷という手順をとらざるを得ません。 これはAutoCADで文字の変換などが必要なのでしょうか? 必要ならば、方法を教えていただければと思います。 使用しているAutoCADバージョンは2008です。

専門家に質問してみよう