家の裏に建つマンションが不安!近い将来建築されるか不安な状況に対処する方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 購入した戸建ての横に横長の駐車場があり、その横にマンションが建つ噂があり不安です。
  • 新所有者の土地の登記簿謄本を確認し、連絡をとることや市役所で建築申請があがっているか調べることが重要です。
  • 目隠しや対策の方法については現時点での知識がないためアドバイスを求めています。また、建築業界の常識や対応策についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

家の裏に、マンションが建つとの噂で不安です。

15区画ほどの横長の分譲で購入した戸建て(平地・築14年)に住んでいますが、家の横が当方の 分譲地に沿って横長の駐車場でした。ここの個人家主さんがどうやら先日、土地売却したようなのです。 売却は事実のようで、購入先も建築系らしく、推測するに 当然マンションか同様に戸建て分譲が予想されます。 違法建築はないと思われますが、当然私たちとしては不安になり、素人レベルの私たちがヒソヒソと話している段階です。 近い将来建築されると覚悟?想定して・・・ こういったご経験での調査方法、進め方などアドバイス頂けませんでしょうか・・・ (1)まず、建築申請が出されているか(受理されて許可出てからでは文句言えないと思い事前にわかる方法)と言いますのは(狭い敷地ではありますが)風呂にこだわり風呂に狭い坪庭をつくり竹柵で覆っています。前にまったく建物がないので、2メートルくらいの高さですが、建物が建つとこれが一番不安・・・ また、ご近所様もベランダや窓、庭がずばり駐車場に面していて丸見え。 (2)上記のような目隠しやその他対処の相談をどのようにどんな方法で交渉していけばよいか 現時点知識がありません。 予想できることは、 土地の新所有者を登記簿謄本をあげ、明確にして直接連絡をとっていくこと。 市役所に申請があがっているか絶えず調べ続けること。 でしょうか・・・ もっと良い方法などございましたらお願いします。 なんでもかんでも文句を言っていくつもりではなく、知識武装をしておきたいことと 万一の常識ない業者だったときの対応策を練っておきたいと思っております。 +常識の範疇で、目隠しなどの対策などどの程度まで普通はしてもらえるものか、 という建築業界の常識などもお聞かせ頂けましら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

詳しいことはわかりませんが、マンションなどの一定規模以上のものであれば、近隣の了承などが法令で求められると思います。ですので、一定範囲の法令を満たしていなければ、大きなものが知らないうちに認められるとは限らないことでしょう。 今では、インターネットで登記情報の閲覧が出来ます。また、地番などがわかれば、法務局でも登記事項証明書等の入手が誰でも出来ます。ですので、新しい所有者を把握されることが大切ですね。 新しい所有者が近隣の業者であれば、評判も聞くことが出来ます。評判が悪くなければ、反対運動などをされたくないでしょうから、事前にどのような計画かを聞くことも可能でしょう。 ただ、あくまでも人様の土地であり、日照権など法的に認められた権利でない限り、あなたがたが求めることはお願いにすぎないかもしれません。 こだわったお風呂などに影響する心配をされるのであれば、その土地を購入するしかないのです。 新しい所有者が大規模な業者だったり、遠方な業者であれば、話し合いの余地は少ないかもしれません。 事前に専門家への相談でアドバイスを受けるようにしましょう。 建築確認の専門家は建築士(小規模なものは行政書士も可だが通常は建築士)となります。土地や建物の形状などの登記の専門家は土地家屋調査士となり、権利関係の問題や登記などの専門家は司法書士となります。私であれば、不動産関係に強そうな土地家屋調査士と司法書士の共同・兼業の総合事務所のようなところへ相談しますね。 どうしても、地域によって取り扱われる法律や条文が異なります。その土地などの所在地を明らかにしての相談が必要だと思いますので、簡単にWEBで相談できないと思いますよ。

tabisukiclub
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! WEBで観覧出来るとは!素人ですみません^^やってみます。 せめて良心的な業者であって欲しいものです 》不動産関係に強そうな土地家屋調査士と司法書士の共同・兼業の総合事務所のようなところへ相談 ⇒ こちらも調べてみます。大変ありがとうございます~~~

その他の回答 (3)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.4

今の段階では法務局で「誰が土地を買ったか?」の確認程度ですね。 違法とは思ってない以上何も出来ませんよ。 なんせ他人の土地のことですから・・・ >風呂にこだわり風呂に狭い坪庭をつくり竹柵で覆っています。前にまったく建物がないので、2メートルくらいの高さですが、建物が建つとこれが一番不安・・・ また、ご近所様もベランダや窓、庭がずばり駐車場に面していて丸見え。 勝手な言い分ですね。 未来栄光駐車場にしてると約束しておけば良かったのに・・・・

tabisukiclub
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今の段階ではおっしゃる通り、所有者を調べるぐらいですよね。

回答No.2

違法建築でない限り、何もできないのが実情です。 買った方も法律の範囲内で自由に使う権利が有りますので。 厳しい言い方を致しますと、隣が空き地や駐車場であったのが偶然運が良かっただけだったのです。ご自身がその場所の使用権を有していたり所有権を持っていない限り、法律の範囲内で将来そこに何ができるかはわかりませんし決定することもできません。 もちろん、まともな業者さんでしたら配慮は有ると思います。 また、ある程度の住居地域かと思われますので、建築制限がかかります。 まともでなければ工事差し止めなどの住民運動も考えられますが、このご時世近隣への礼儀、配慮が無いアコギな業者は少ないです。実は、不動産業界にいたのですが少なくとも私共の関わってた業者さんは極力気を遣っていました。建物自体の孫請け業者がしている内装造作レベルでの手抜きは往々にして有りましたが。 お住まいの地域の建築制限によりまして自ずと高さ何メートル、建ペイ率などが決まって来ますが、新所有者がどう土地を使うかは分からないでしょう。 また、反対運動はするだけ無駄だとは思います。ご自身のせっかく住んでいる場所を住みにくくするだけですよ。  登記簿謄本で所有者を探し出すことは可能ですが、覆面調査しても噂は噂レベルです。  同様なケースで土壇場で結果がひっくり返ったことも有りましたので正式な発表を待つほか有りません。  

tabisukiclub
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり理由もなく反対できませんね。 おっしゃられる通り、今まで運がよかっただけ、かも知れません。 坪庭の風呂が丸見えになっちゃうのが困りますが~ 運動、というより話し合いできればと思っています。

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.1

過去に同様の経験をしました。市議や町内会長まで担ぎ上げ、陳情・反対運動・・・やりましたね! で、ダメでした。建築基準法や都市開発・・・・などに抵触していなければ、止めさせられない、常識など人によって違いますし、建築主が個人だったらお願いの余地があるかもしれませんが、業者だったら法的に問題があるか、否かです。 反対運動していくうちに個々人の考え方の違い、受ける影響の度合いが違う、・・・・で疑心暗鬼になり、数人の方は引っ越してしまいました。どうぞ、そのようなことになりませんように沈着冷静に行動なさってください。 前後しましたが、問題の土地は法務局に行けば、誰の所有権になっているか分かりますよ!僅かな手数料でコピーできます。

tabisukiclub
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり法に抵触しなければ、仕様がないですかぁ まぁ当たり前ですね 運動をされたご経験凄いですね。 ちょっと冷静になってみます^^

関連するQ&A

  • マンションの場合 固定資産税

    戸建ての場合は土地も建物も自分のものになると思いますが マンションの場合土地は誰のものなのでしょうか? 土地の固定資産税は誰が払うのでしょうか? どちらも分譲の場合です。

  • 土地売却・土地購入の際の優遇措置について

    この度、私名義の20年前に相続した土地・建物を売却し、新たに分譲用の土地を建築条件付きを外して購入することになりました。売却相手と購入相手は違います。 売却する土地の建物は取壊して、土地だけの売却となります。なお、この土地に住まなくなって(住民票を移して)から10年ほどになります。 この条件の場合に、何か税金の優遇措置を受けることができるのでしょうか。

  • 違法建築が行われるからくり

    私は建ぺい率40%、容積率100%の土地に20年前から住んでいます。 明治時代の分譲地だそうで大きな土地に余裕を持って住宅が建てられているのが気に入りました。 40%というのは本当に厳しいなと思いつつ我が家を建築しました。 しかし、建売分譲のケースでは明らかに40%を超えているものがあります。 例えば、土地面積約40坪、建物25坪総二階の住宅です。 何故このような建物が建築できるのでしょうか。 違法建築のからくりを教えてください。 建築確認申請ではチェックされないのですか。 違法建築を阻止できないのですか。

  • 妻の父母の家を売却するにあたり、

    妻の父母の家を売却するにあたり、 税金面を考えた場合、どのような方法が良いのかをお聞きしたいです。 現在、私 35歳 妻と子供2人で借家で生活しています。 妻側の父68歳と母67歳と妻の兄さん40歳(独身)は、別のところに持ち家で住んでいます。 (土地、建物ともに妻の父名義) このたび、この2世帯で、分譲地を2区画購入して、それぞれの家を建てる計画があります。 現在造成工事をしている分譲地で先日予約申し込みをしました。12月に造成工事が完成するそうです。 その計画を進めるにあたり、妻側の父、母は、現在、妻の父が所有している土地、建物を売却し、 それを主な資金源にするつもりです。(自己資金だけでは補えないので) 妻の父母は、私どもの世帯にもある程度援助したいといってくれていますが、 (いくらで土地建物が売れるかにもよってとの事ですが) 僕らは基本的には、自分で土地建物資金を住宅ローンを利用して話を進めたいと考えていますが、 話の進め方で問題なのは、たぶん妻の父母側でして、 妻の父母の自宅の売却を不動産屋さんにお願いして仲介販売にしてもらうつもりなのですが、 いつ売れるかわかりません。 新しい分譲地は12月にできてしまうので、1月には家が建てられるように なるとのことですが、家が売れなければ、計画が進みません。 売却する家は、場所は悪くないので、売れるとは思うのですが、 (不動産屋さんもそういってくれています。) 下取りにしてしまうと金額的にかなり厳しいので、 どうしたらよいかと相談しました。 不動産屋さんの提案は、こうです。 (1)新しい土地建物を妻の兄名義で、住宅ローンを半分借りて購入する。 (土地建物代金の半分くらいは自己資金があるそうです。)  やむを得ない場合、妻の兄もOKといってくれています。 (2)自宅売却が決まったら、その資金を兄に贈与し、住宅ローン返済する。   それが、うまく自宅建築中に売ることができたら、贈与税の住宅資金の特例を使う。 なかなか自宅建築中に決まらなくて、新居が出来て、入居してしまったら、 最悪は、相続時精算課税制度?を使う。 そうすれば、贈与税もかからなくなるとのことですが、 そのまま進めて大丈夫でしょうか? 自分も調べてみたのですが、いまいち相続時精算課税制度が理解できずに あとで大きな税金がきたり、問題が生じたりしたら困るので、もしわかれば教えて下さい。 ちなみに、妻の父の総財産までははっきりわかりませんが、相続税の関係で 相続の際の総資産?8000万円はないと思います。 売却する予定の妻の父の居住用財産も媒介査定は2000万円くらいでしたので。。。 よろしくお願いします。乱文失礼いたしました。  

  • 固定資産税について

     戸建てに住んでいますが、別の所に新築して住もうと思っています。今の家、土地は当分売却は考えていません。そのままにしておきたいと思いますが、固定資産税がかかるので、どのように対応したらよいか迷っています。(1)建物を壊して建物の分だけ固定資産税をなくす。(2)建物を壊し、宅地を畑にする。(3)建物を壊して駐車場にする。(4)建物をリフォームして戸建ての賃貸にする。(1)~(4)の場合で固定資産税が一番安くなるものはどれでしょうか。

  • 個人所有の土地の分譲について

    個人所有の土地を売却する際に分譲して売却したいのですが、宅地建物取引業者に開発、土地造成、分譲まで一括して依頼して販売することは可能でしょうか?

  • どちらの家がいいと思いますか?

    1土地60坪 建物38.07坪 築23年の木造  建築してから現在までリフォーム・修繕なし  駐車1台分 カーポートあり    2土地52坪 建物37坪 築14年パナホーム注文住宅  オール電化の家で洗面台とトイレは何年か前に入替  駐車2台分 カーポートあり   価格は2の方が、500万高いです。 両方とも、同じタウン内に建っている家です。  どちらも6LDKです。 ざっくりしすぎかもしれませんが、これだけ見て 皆さんならどちらがいいと思われますか?

  • 自宅用住宅買換えにともなう確定申告について

    平成29年に戸建ての自宅を売却し、マンションに買い換えました。 売却した住宅の所有権は  ○建物  夫(私) 100%   ○土地   妻  100%   です。 売却先は建築業者で、土地建物として購入されましたが、建物は売却後直ちに解体され、新たに2軒の建売住宅を建設中です。売却額は9200万円でした。 買換え物件はマンションで、価格は5300万円です。 売却物件の価値は (1)課税評価額   ○土地   46,252千円  ○建物  3,897千円 (2)時価   ○土地 古い相続物件のため不明  ○建物  鉄骨建物 償却残価 2,253千円 また、諸条件を充足しているため、申告にあたっては (1)3000万円特別控除  (2)10年超所有軽減税率 の適用を申請する予定です。 以上を前提に以下に付きご教示ください。 (1)申告者は夫・妻別々か。この場合、売却差益はどのように按分するのか。 (2)建物の価値が殆ど無いため、申告は妻が単独で行う(非公式に所轄外の税務署に  問合わせた際税務署員から教示された考え方です)のいずれが選択可能か。 最終的には所轄税務署の判断に従いますが、一般論或いは過去の実例等教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • マンションの隣に・・・

    築3年の分譲マンションに住んでます。 購入当初から戸建が3軒建つ位の空き地がありました。 営業マンが言うには「持ち主さんが何人も居てるので 今後も空き地の可能性が高いです」と言う話でした。 それでもやっぱり今後いつか建物が建つ事も考えて 最上階の15Fを購入したのですが何と隣に16Fの マンションが建つ事になりました。 まさかその空き地の横のお店も駐車場も 他の戸建も売るとは・・・ 我が家は眺望が無くなる上リビングにガラス4枚の 大きな窓があるので家は丸見えになります。 こんな経験をされた方いますか? どうやって生活されてるのでしょうか? 商業地なので反対するのは無理でももう少し 低くなる方法はないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 住宅ローン減税の申請方法を教えて下さい

    こんちわ。 いつもお世話になっております。 マイホーム及び土地を銀行融資により購入します。 住宅ローン減税を受けたいと思います。 つきましては、下記について教えて頂けないでしょうか。 (1)申請方法 (2)申請先 (3)申請時期 過日分譲土地の所有権移転登録を完了、建物の請負契約を建築業者と提携 建物 H21年7月中旬に着工 H21年12月中旬頃に引き渡し予定 銀行融資3400万