• ベストアンサー

よく使う単語をパッと出るようにしたいです

noname#5746の回答

noname#5746
noname#5746
回答No.2

NO.1の方お勧めのように単語登録しますが、 品詞の選択で顔文字にしておくと変換のさい最初に出てきます。

8790
質問者

お礼

ありがとうございます。 顔文字を選択したら登録できました。

関連するQ&A

  • 単語登録等のエクスポートについて

    単語登録等のエクスポートについて よろしくお願いします。 新しいPCを買いまして、ワープロ機能の移転を行おうとしています。 IMEスタンダード2002 というものを使っているようです。 これの、登録単語のエクスポートの仕方を教えて頂けませんか? また、これは変換頻度?の学習はしているのでしょうか? これについてもエクスポートは可能なのでしょうか? 詳しい方、どうか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • IMEに単語を学習させたい

    IME2002を使っています。 たとえば「齋藤」という知り合いがいたとして、 「さいとう」と打っても「斉藤」が先に出てきてしまいますよね。 でも一度「さいとう」と打って、「齋藤」を選択すれば、 次回からはIMEがこの語を学習して「齋藤」を一番に出してくるはずですよね? ところが、うちのIMEはこの学習ということをしてくれないのです。 なんど覚えさせても「斉藤」を出してくる。 あるいは、「齋藤」を出せるようになったと思ったら、2~3日後には忘れている。 「齋藤」なら変換候補にあるのでまだいいですが、変換候補にないような固有名詞(「西藤」とか)などを覚えさせたはずなのに、決して覚えてくれないのは困ります。 単語登録すればいいのでしょうが、そうではなく、IMEに学習させるにはどうしたらいいのでしょうか? 「IMEスタンダードのプロパティ」の「辞書/学習」のタブをクリックすると 学習に関しては「最適」のところにしおりみたいのが合っています。 「学習結果をユーザー辞書に書き込む」にもチェックが入っています。 それでも学習してくれないんです。

  • IME 同じ単語が・・・

    ある日単語登録した言葉がでなくなったのでIMEの辞書ツールをみると同じ単語が一万ぐらい登録されていました。(単語はもともと僕が登録していたものです) その後辞書ツールをみようとするとフリーズしてしまいます。 ・普通の漢字変換や今まで学習したような単語などは普通どおりに変換されています。 ・IMEのバージョンとかは見方がわからずわからないんですがOSはXPproです。 ・修復なども試してみましたが修復しようとすると固まってしまいます。 ・ウィルス?とか思ったんですがIMEが壊れてる以外は普通に動いています。 お願いします、誰か助けてください。

  • 漢字変換する時に

    IME Standard 2003のことですが。 登録してある単語を変換をした後に、もう一度同じ単語を変換をする場合、その単語が変換候補の一番最初に挙がるような設定は可能でしょうか。

  • 入力した単語がバラバラに変換されてしまいます。

    「かお」と入力したら 最初に「か」が変換され 次に「お」が変換されるように 突然なってしまいました。 つまり、「かお」と入力して 「か」と「お」が一つにつながって変換されないので フェイスの意味の「かお」と言う漢字は、 永久に変換できません。 そんな現象は「かお」に関してだけです。 そこで怪しいと思われることは、 顔文字を、IMEの単語/用語登録でたくさん登録したことなんです。 いろんな顔文字を、単語/用語登録の「読み」を すべて「かお」と入れて登録しました。 現在全部で14個の顔文字が、ユーザー登録で「かお」と入っています。 ユーザー登録でたくさん登録しすぎると 変換機能がおかしくなることがあるのでしょうか? 「かお」と入力しても、 その、ユーザー登録した顔文字も出てこなくなってしまいました。 ちなみに、辞書ツールで「学習単語」を抽出してみましたが 「かお」に関して、変な変換が学習登録されてはいませんでした。 こんな現象の原因と修復法をご存知の方はいらっしゃいますでしょ~か? 変換ソフトはIMEスタンダード2002です。 ちなみに、OSはXPです。

  • IMEでの単語登録のしかた

    IMEで「しめきり」と入力して変換すると「締め切り」となり、選択肢の中には「締切」がありません。 そこでこの「締切」を単語登録しようとすると「この単語は既にシステム辞書に登録されています。」と表示され登録することができません。 私のやり方が間違っているのでしょうか。 どうしたら「しめきり」と入力して「締切」と変換させることができるのでしょうか。 よろしくお願いします。 (バージョンは、「IMEスタンダード2002」です。)

  • IME2007の単語登録は使えないですか?

    IME2007を削除し、IMEスタンダードにしました。 IMEスタンダードでIME2007に登録した単語の読み出しはできません。 IME2007を削除したからでしょうか。

  • VISTAでIME登録した単語が出てこない

    VISTAでIME登録した単語が出てこない 最近PCを再インストールしたんですが、インターネットエクスプローラー上でIMEの登録も変換もできなくなってしまいました。 メモ帳などでは変換も登録もできます。 インターネットエクスプローラー上で単語を登録しようとするとスタンダード権限がどうのというメッセージがでます。 今まではできたいたので不便です。 どうすれば使えるようになるんでしょう?

  • IMEの日本語入力方式の登録した単語を統合したい

    私はMac派ですので、Windowsは素人です。 Windowsの入力方式で、最初は「日本語(MS-IME2002)」だけの様な気がしてたのですが、こちらへ当初いろいろと単語登録をしました。 その後、自動更新された後だと思いますが、 Microsoft Natural Input 2003や、 Microsoft IME Standard 2003が 知らない間に入ってた様な気がします。(自動更新が勝手にされたので、詳しくはわかりませんが) なんと、ソフトによって入力方式が勝手にバラバラに振り分けられて、 その上、例えば、Microsoft IME Standard 2003になっている時は、「日本語(MS-IME2002)」で登録した単語が表示されないんです。 これって全部、Microsoft IME Standard 2003に一から単語登録し直さなければならないのでしょうか?。そんなわけ無いですよね?? 「日本語(MS-IME2002)」で登録した単語を、Microsoft IME Standard 2003で使う様に統合する事は出来ないのでしょうか?。 とにかく、入力方式はどれか一つでいいので、単語登録を統合したいのですが・・。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 「ひ」を頭文字とした単語変換のほとんどに、「ひ」で始まらない単語が現れます。

    使用ソフトはIMEスタンダード2002、OSはWindowsXPです。 上手く説明できないのですが… 例えば、「ひんぱん」で変換すると、ほとんどの方は 頻繁 ひんぱん ヒンパン と3つの候補が出ると思います。 しかし、うちのパソコンでは上記3つの他に、 ベイビィ オーパス の2つ、計5つ変換候補が出ます。 「ひんぱん」だけでなく、「ひ」で始まる単語のほとんどに出ています。 「ひ」で始まる単語でも変換候補に出ないものもありますが、出る単語と出ない単語の違いは分かりません。 参考までに少し書き出してみます。 ■「ベイビィ」「オーパス」が変換候補出る単語 ひじょう・ひたすら・ひつよう・ひとこと・ひとたち・ひとびと・ひんぱつ・ひっぱる・ひっぱり等・・・ ■「ベイビィ」「オーパス」が変換候補出ない単語 ひと・ひんしゅく・ひんし・ひるま・ひっきりなし・ひとびとは等・・・ 今のところ、「ひ」で始まる4文字の単語でよく現れる。というのが分かっています。 パソコンを買った当時はこの症状はありませんでしたが、いつからかこれが現れるようになりました。 「ベイビィ」「オーパス」という単語を辞書に登録した事はありませんので、 自分の気付かない所で何か操作をしてしまったのかもしれません。 IMEの設定を色々見てみましたが、解決できませんでした。 この二つを見るたびに変換候補表示中に、Ctrl+Deleteで候補から削除しているのですが、 出来る事なら変換に出ないようにしてしまいたいです。 参考までにIME辞書ツールの画像も張ってみます。 原因の分かる方いらっしゃいませんか? 自信のない回答でも構いません。それもまた勉強ですので、ご回答頂けると嬉しいです。