• ベストアンサー

車買いたいんです。

rex_scの回答

  • rex_sc
  • ベストアンサー率41% (106/254)
回答No.4

双子ですか、おめでとうございます。 大変だと思いますががんばってくださいね。 さて、2の件で2台のベビーカーは、1ボックスや1.5ボックスの軽自動車ならば縦につんで詰めると思います。 双子専用のベビーカーでも多分大丈夫でしょう。 チャイルドシートを2台を後ろは多分OKだと思いますが、念のためディーラーに確認された方が良いと思います。 横幅のあるチャイルドシートだと横に並ばないかもしれません。 また、回転機構があるチャイルドシートは、回転できない可能性が高いと思います。 そのような場合は、助手席と、後部座席にせざるをえないですね。ただ、助手席のエアバッグは解除する必要があります。(衝突時に危険です) 3.最近の車ならまあ大丈夫でしょう 参考までに国土交通省が行っている自動車の衝突実験のHPを載せておきますので参考になさってください。平成14年度の結果ですので、それ以降に出た新車(ワゴンR、R2など)は情報がありません) ダイハツのムーブが良い結果を出していますね。 http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/ast_m_14.htm 4.車高が高い車…。雪国ということで、最低地上高(地面とボディー下面との間隔)が高いという意味でしょうか? で、お勧めは スバル プレオですね。 ほぼ全ての条件を満たしているのではないでしょうか。 スバルはR2が出たのでプレオが安く販売されています。 プレオA 77.3万(4WD、CVT) プレオF 87.3万(4WD、CVT)です。 車体は、古い設計にかかわらず衝突実験では最新モデルに匹敵する結果を残しています。 新車で100万以下の軽自動車の中で4WDとATという条件では最高の燃費です。(20km/L) 他であれば スズキ ワゴンR FA 99.2万(4WD、4AT) 燃費18.4 同型車でマツダAZワゴンがあります。こちらのほうが値引率は高いと思います。

参考URL:
http://www.subaru.co.jp/pleo/
takatann0104
質問者

お礼

大変有難うございます! 下にも書いたのですが条件を変更させて頂こうと思います。4区にもこだわる必要がなくなった事と、燃費が軽は悪いということがわかり(よくて17?!)もっと燃費のよい普通車あればお教えください。やはり出せて100万です。。そしてこの条件で買える新車ってないでしょうか。新車と中古車どちらが得なんでしょうか。新車は広告代とかも入っている気がして中古車の方が純粋車体価格のような気がしてしまうのですが、、、。でも値引き率は新車の方が良いと他投稿で書いてありましたし、、。どう思われますでしょうか。

関連するQ&A

  • 燃費の良い車

    昨今、低燃費が車選びの重要条件になり、中古で燃費の良い車を探しています。 車に対するこだわりも特になく、知識もありません。ほどほど格好がついて安ければ良いです。ちょっと家族も乗るので軽自動車は無理です。 教えてください。お願いします。

  • 車の維持費を安く抑えて車を所持する方法は?

    今現在日本で一番維持費を安くして車を所持する方法を教えてください、軽自動車を持つということはなんとなくわかるんですが、どの車種がいいか、どの車が燃費がいいとかがわかりません

  • 軽自動車で 車高165以下 スライドドア

    通勤は車になりますので春に向けて軽自動車を探しているのですが。。。。 車庫が狭く軽自動車だったら全て大丈夫だと思いきや大きな軽自動車 無理と判明しました。 「軽自動車」「車高165センチ以下」「後ろがスライドドア」をさがしています。 車庫の入り口の高さが165ー166センチしかなく、更に中は狭い状態です。 最近人気のNボックス、タントなどは高くて入りません。 少しずつ調べてはいるのですが軽自動車の車種の多さに驚いています。 皆さんに尋ねた方が早いかなと。。。思って質問させて頂きました。 特別のこだわりはありません、条件を満たしている車種を教えて下さい。 上記条件をみたした軽自動車がありましたら教えて下さい。 新車、中古車問わないです。 宜しくお願い致します。

  • 車椅子が積める新車

    今度、新車を買おうと思っています。 条件としては4人乗った状態で折りたたんだ車椅子が積めることと軽自動車であることです。 軽自動車が難しければ普通車も考えますが、おすすめの車種はありますか?

  • 新社会人が買う車

    今年から従兄弟が新社会人になりまして、自動車を買おうと考えています 何か良い車が無いか一緒に見にいってあげようと考えていますが、何かオススメありませんか? (車がないと移動出来ない田舎ですから……) 燃費が良くて税金が安い車種がいいです(軽自動車以外で) ・FITのハイブリッド・プリウス などを最初は考えていました 回答お願いします

  • おすすめの軽自動車があれば教えてください!

    こんにちは。よろしくおねがいします。 そろそろ車を乗り換えようと思っています。 しかしさっぱり最近の車種が分からないので、ディーラーに行く前に候補を考えておきたいので皆さんのお勧めがあれば教えてください。 条件は、 ・軽自動車 ・特にどこのメーカーとかはこだわりません。 ・グレードもそんなに気にしません。 ・今乗ってる車は下取りムリです。古すぎです… ・大型犬2匹と遠出のお散歩をよくするので、室内が出来るだけ広い方がいいです(でもお仕事バンみたいなのはちょっと…) ・川原とかに良く行くので4WDがいいです。(でもジムニーやパジェロミニは確か結構高かったと思うのでちょっと敬遠します。) ・予算は100~150万ぐらいです。(もしかしてこの金額ではムリでしょうか??) ・下取りのいい人気車種だと嬉しいです(特に何年乗るとかは決めてません) ・燃費もいいということなしです。^^ あと軽自動車でサンルーフやムーンルーフ(今はなんというのでしょう?)の付いているのを見たことがないのですがもともと設定がないのでしょうか? 軽自動車はターボが付いてて燃費が悪いと聞いたことがあるのですが、お勧めの車がリッターあたりどれぐらい走るのかもご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。 たくさん書いてしまってすみません。 お車に詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • お勧めの車

    通勤で使用する車の購入を検討しています。 車のことに関してはど素人なので、どの車種がいいのか全く分かりません。 もし、お勧めの車があれば教えて頂きたいのですが・・・ 希望・条件としては ・運転、操作がしやすい。(前が見えやすい等) ・軽自動車かコンパクトカー ・燃費がよい ・通勤時間は40~50分くらい メーカーは特にこだわりません。中古ではなく新車で検討しています。 予算は120万前後です。 宜しくお願いします。

  • 車の燃費

    あなたの乗っている車の車種と燃費を教えてください。 軽以外でどういうタイプの車は燃費がいいのでしょうか?

  • 車迷ってます「1.3と1.5はほとんど変わりません」てホント?(長いです)

    今乗っている軽自動車が来年4月車検で、その前に新車に乗り換える予定です。 車種は今情報を集めているところですが、  ・4WD必須(雪国のため) ・ATかCVT  ・乗りつぶす予定  ・通勤で毎日使用、たまに遠出する(アウトドア好き)  ・普段は一人乗り、たまに二人 ・多少の坂や高速で無理なく走れる  ・カーナビとオーディオも入れて手数料など込みで200万以内 などの条件から、コンパクトカーが良いかなと思ってます。 今日オイル交換をするついでに、今乗ってる軽のディーラー(スズキ)でスイフトとSX4のカタログを取って来ました。 そこで営業さんに「1.5Lを考えているので、スイフトの1.5Lの試乗は出来ませんか?」と聞いたところ、 「1.3しかうちにはないので~1.3と1.5は乗っても違いがわかんないし全然変わりませんよ!」 と言われましたが本当ですか? 1.3と1.5と変わらないのなら、無理に高くて燃費の下がるほうを買う必要は無いですよね。 それに1.5で4WD・ATだと選択肢が狭いのですが(フィット、スイフト、コルト、ノートくらい?)、1.3で良いならグっと広がるのです。 車に詳しい方、ご意見お願い致します。

  • ローダウン(シャコタン)車が格好悪すぎる

    私の息子が、車の車高を下げて走っており、先日あるお店の段差で車体の下をあてて、 車体下の部品が取れて動けなくなるという事がありました。 息子には再三、車高を低くする事は時代遅れであるし みっともないことだと言い聞かせてきたのですが聞き入れず、 結局最後は人様に迷惑をかけた形です。 そしてその後、乗用車が変えなくなったので中古の軽自動車を購入し、 その軽自動車も知らない間にローダウン(シャコタン)に改造しています 私の時代なら、世の中が不良やヤンキー文化もあったような時代ですし タバコやシャコタンも、無知の時代といいますか 世の中で受け入れられていた感は確かにあります。 しかし現代社会では、セダンもミニバンも軽自動車も ノーマル純正が当たり前の時代です。 どんなに偉い人でも、逆に怖い人でも車高はいじってません。 車の性能が上がり、車高を下げてどうこうという時代ではないのです。 正直、私は自動車整備士です なのでよく分かっているつもりです。 どうすれば理解してもらえるでしょう?理解させるのは無理でしょうか? あと、今時、車高を下げている人はほとんど居ませんが 皆さんは、車高を下げている車を見て格好いいと思いますか? 私は昭和の頃ならなんにも思わなかったと思いますけど 今の時代、馬鹿が乗っているんだなあ 車が可愛そうだなあと思います。 車は純正の足周りと、純正のホイールで開発されています。 社外の商品ではバランスを崩すだけです。 唯一例外があるとしたらレースで車両を使う場合です。 レースではガチガチの足が無いと法定速度以上の速度で走れませんので 200キロ以上用にチューンします。 しかし公道では、全く必要ない無駄なものというわけです。 恐らく車好きの私がシャコタンや大口径の社外アルミをみっともない改造だと感じるので 近い感覚の方が多いのではないでしょうか 私、間違ってますか