• ベストアンサー

原子力発電 賛否

rikukoro2の回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

現時点では賛成。  ただし代替えとなる発電方法を常に模索し、それが可能となった時点で  原発廃棄という考え  尚、他に電力を供給する方法があるなら反対というのは同時に ・その電力供給の原料(それだけのLPガスが確保可能か? ・又それだけの電気代の高騰に国民が納得するか  などの諸問題を解決しなくてはなりません。 問題として代替えとなるのは現時点でLPガスによる火力発電しかありません。  太陽光は1日中安定した電力を得られない  水力はすでにかなりの限界  石油もOPEC増産は無理 なのでLPガスになります  10年の生産量は、原油採掘時の随伴で5000万トン、石油精製の副産物として1億1000万トン、天然ガスの随伴として9000万トンの計2億5000万トンだった。これが、15年には2億7000万トンに増加する見込みです。  なので予定ではなんとか確保は可能となります。しかし問題はそれだけのコストです シェールなどの増産は別にしてもどうしても価格は中東の言い値で買うしか無く、現在は非常にコストが高い。  現時点では50~100%電気代値上げに国民が納得するかですね。 原発をなくします、その代わり電気代が値上がりします 原発はそのまま、その代わり電気代はそのまま  この選択を国民がどっちが多く選択するかですね

noname#171641
質問者

お礼

ありがとうございます。 原発難しいですね。

関連するQ&A

  • 原子力発電の賛否

    原子力発電の賛成派、反対派、それぞれどんな意見を掲げて戦っているんですか。あまり関心がなくて、よく知りません。 今、どういう主張が絡み合った論議になっているんでしょうか。

  • 原子力発電について

    原子力発電について 原子力発電についての、行政、電力会社、専門家、市民団体の立場の考え方を知りたいです。 賛成、反対意見に分類して、教えていただけたら嬉しいです。 なるべく簡潔的に教えて下さい。

  • 原子力発電について

    原子力発電について 僕は高校2年生です。 公民の宿題で原子力発電についての賛成や反対の意見を書くことが宿題に出されました。 皆さんの意見や、参考になる資料になることがあれば教えてください。 ちなみに僕は地球環境のことを考えて賛成の意見もありますが、危険性が高いこともあるので反対でもあります。 なので賛成!反対!とは言い切れません。 皆さん教えてください

  • 原子力発電所の危険性について教えてください。

    原子力発電の危険性について教えてください。 原子力発電による電力の供給をやめることで、原子炉の危険性は消えるのでしょうか? 原子力発電所がもう存在する以上、その危険性は電力を供給しようがしまいが 変わらないのではないでしょうか? もし電力の供給をやめて廃炉にしても水で冷やし続ける必要があり 廃炉にしない場合と同じような危険性が存在するのであれば、 原子力発電所による電力供給をやめることに どれだけの意味があるのでしょうか? 教えてください。

  • 原子力発電に対する貴方の立場を教えてください【アンケート】

    「原子力に対する姿勢」「個人の置かれた環境」「危険に対する認識」の関係に興味があります。 お時間ある方のみお答えいただければ幸いです。 (1)原子力発電に賛成ですか?反対ですか?もしくは消極的賛成ですか? (2)原子力(発電に限らず)関係者ですか?もしくは家の近くに原子力発電所がありますか? (3)自分の家の近くに原子力発電所ができることに賛成ですか?反対ですか? (4)原子力発電は他の発電方式に比べて、「危険」な発電方法だと思いますか?危険だと思う方は、どの程度危険だと思いますか? (5)その「危険」は、どのような「利益」があれば受け入れることができますか?(例:医療費がタダになる、戦争がなくなる…等) 宜しくお願いいたします。 (広く意見を伺いたいので、ありがとうポイントはなしとします。)

  • 東京電力の原子力発電関係について

    新潟で地震があったり、最悪な福島の原子力発電所事故について、東京電力の供給エリア外に発電所をつくったことも原因の一つにあるのでしょうか? 東北電力は、そういう地震がありそうなところや津波が来そうな場合は対策を打ってるし、住んでいて供給旧責任があったら、なんらかの悪い予感みたいのはあったんでしょうか? そもそも供給エリア外に発電所があるなんて、関電の黒四ダムくらい。原子力発電所を東京から話すため、他電力エリアに作ったからじゃないかなあ、と思った次第です。

  • 原子力発電について

    原子力発電については昨今様々な議論がなされていますが、皆さんの意見はどういったものなのでしょうか? 例えば、賛成派の意見としては温暖化対策(CO2を排出しない)、反対派の意見では放射性廃棄物が出る、などの意見がありますがどれも何かしら矛盾やこじ付けがあるような気がして仕方ありません。 皆さんの意見を聞かせてください。 ちなみに私は賛成派です。

  • 原子力発電

    ・”卸電気事業者”である、日本原子力発電(株)は、一般電気事業者(電力会社)に電気を販売していると思っておる者ですが。東北地震での発電所災害について、”一般電気事業者”である、電力会社が大幅な責任を居っています。詳しい内容は分かりませんが、電気事業法の法律上は、 ”卸電気事業者とは一般電気事業者に一般電気事業の用に供するための電気を供給する事業のこと” とあります。 Qここで質問ですが、原子力発電所の崩壊事故は、日本原子力発電所の所有財産で、かつ、電気を電力会社へ供給し、事業をしている。と解釈しました。とすると卸電気事業者の責任は?ということになります。どなたか教えて下さい。 ※私が根本的に間違っているかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 原子力発電に代わる自然エネルギー発電とは。

    原子力発電反対者は自然エネルギー発電でと言っています。デンマークやオランダは原子力発電が少ないそうです。でもそれらの国は日本に比べてNIPもGNPもうんと小さく電力需要も少ないからできるのだと思うのですが、日本でも原子力発電を止めて自然エネルギー発電だけで今の電力需要を賄えるのでしょうか。

  • 原子力発電について

    原子力発電を反対する人は多いと思います。 ただ原子力発電を停止し風力発電に頼るにはまだ 厳しいのが現状ですし 反対する人は他に何で発電をしようと思っているんでしょうか? 少なからず発電所を作った地域にはお金もおりていると思います。 地震がきても大丈夫な設計ならいいと思うんですが。