• ベストアンサー

入試での緊張

大学入試が本格的に始まるまで50日です。 私は塾での小テストや赤本などでは いつも点をとれるのに 模試になると緊張して 頭が真っ白になってしまい 納得のいく結果がだせませんでした もう入試までに模試はなく センターを模試感覚で受ける予定です 本番でもこのような結果なのではと 今からほんとに不安です なにかいいアドバイスありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foosun
  • ベストアンサー率12% (13/104)
回答No.1

私は現役時代緊張で失敗し浪人しました。 コツはこうです。 試験がはじまったら30秒、目をつぶり焦らずに数えること。 30秒くらいロスしたところで点数なんか変わりませんからね。 これでだいぶリラックスできます!

g_girls
質問者

お礼

ありがとうございます。 残り50日頑張って 本番は教えていただいた方法実行してみます!

その他の回答 (1)

  • 00000136
  • ベストアンサー率14% (65/441)
回答No.2

気を楽に自信を持つことです。 普段の点がいいなら 後はリラックスして受けるだけです。 色々考えると不安になるだけです。 のんびりと試験を受ける方が良い点取れますよ

g_girls
質問者

お礼

模試で結果がでないので 普段の点がいいのかは微妙なところですが 落ち着いてリラックスして受けようと思います! ありがとうございました

関連するQ&A

  • 緊張しない方法

    受験生です。3月の頭に入試があります。 私は本番になるとすごく緊張して、数学で全く実力が出せません。 同レベルの問題でも、普段なら80点取れるところがテストでは50点くらいに落ちてしまいます。 落ち着こう、と思ったり、難しい問題は飛ばしたりするのですが、上手くいきません。 頭の中だけが混乱してしまう状態です。 数学で実力が出せれば合格に大きく近づける、というか、本番の数学の出来次第で合否が決まってしまうという感じです。 どうすればいいでしょうか?

  • 大学入試対策

    駿台全国マーク模試 駿台ベネッセマーク模試 河合塾全統マーク模試 河合塾全統センター試験プレテストマーク模試 代ゼミセンター試験プレテスト 代ゼミ全国センター模試 東進全国統一高校テスト生 東進センター試験本番レベル模試 東進センター試験高校生レベル模試 東進大学合格基礎力テスト 上記の模試で難関私立大学の判定に適している順に並べていただければ幸いです。

  • 模試・・・緊張、焦り

    今日、学校で模試ではなく総合テストというものがありました。 そのテストの時が難しくて緊張や焦りで頭が真っ白になってしまったの ですがどうすれば緊張や焦りをなくすことができますか? 入試までにこの問題を解決したいので教えて下さい

  • 大阪府公立高校第四学区

    今月入試があるのですが、内申点が250/265あります。 赤本をやった点数は大体で 国語 65/80 数学 60/80 英語 70/80 理科 75/80 社会 75/80 の合計345/400です。 本番の緊張などで点が落ちたとしても、330ぐらいになると思います。 受験校は岸和田になると思うのですが、塾には行っていないので、担任の先生だけの指導では少し不安なので質問させていただきました。 この成績で岸和田高校は大丈夫でしょうか? また本番のテストでは最低何点必要でしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大学入試について

    こんにちは。 私は大阪市立大学工学部を志望しています。 センター一週間前に受けた河合の模試ではベストスコアが出たので、本番までの一週間も必死で苦手克服をしました。 そして本番。 大阪市立大学では配点の高い国語と英語が両方6割を超えました。 しかし、2日目の理系科目で大きなミスをしてしまい、全体で56.6%の得点率しかありませんでした。 予備校の判定では、Cラインの-70点でした。 昨年度のデータを参照すると、2次で460/600点を採ればなんとか合格、という感じです。 一度、志望校を阪大からランクを下げたので、これ以上下げるとどんどん下がっていきそうだし、ランクを下げるほどセンターの比率が高くなると聞いたので、市大一筋で考えています。 センターの結果を見ると、志望校を変えるべきなのですが、私はセンターが終わったその日に落ち込み切って、次の日からは気持ちを切り替えて頭の中は2次に向けてのことしかない状態です。 このまま市大にチャレンジするか、志望校を変えるか、どちらのほうがいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 試験中の緊張

    高3です。 試験中どうしても緊張してパニクってしまい、自宅学習でなら「何で間違うの?」って問題を間違えてしまいます。(計算ミスだったり簡単な応用が出来なかったり。) 結果として過去問を解けばおそらく合格圏なのに、本番解いたやつで返ってきた成績は合格圏には程遠い結果です。 どういう方法で勉強すれば緊張せずにこういうミスが防げるでしょうか? またはどうすれば試験中緊張せずにパニクることを防げるでしょうか? あと数回の模試でこれを克服して結果を出さなければならないので本当に困ってます;; 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 大学入試について

    大学入試について質問です。 ボーダーラインが540点で私は546点でした。 二次試験は小論文で割合は850:200です。 定員31人なのですが 河合塾のセンターリサーチを見ると 自分は34人/1013人ぐらいです。 やはり合格は厳しいでしょうか?

  • 体の底から突き上げてくる緊張を克服したい。

    現在25歳、就活中です。 電話、面接、試験などを前にすると極度の緊張に襲われます。体の底から突き上げるような緊張です。 とてもつらいです。 また、そのような緊張状態にあるため普通の受け答えができません。挙動不審になります。 幼い頃から試験や本番を前にすると極度の緊張に襲われ、中間テストでも下痢になっていました。 「模擬試験で緊張になれよう!」と高らかに謳う塾の模試を何度も受けましたが、やはり本番となるとダメなのです。中学三年間で中間や期末を15回受けているわけですが、最後まで正露丸が手放せませんでした。 (成績はトップを取り続けましたが…) 試験などは多少きょどってても問題ないですが、面接ではきょどっていては大問題です。 (30人以上の子供を前に毎日授業をしているのに?と言われますが、それとこれとは私には全く別の話なのです。このような人間が教職に就いていることをお詫びします。) 明日の面接を考えると緊張がとまらなくなったので、さきほどレキソタン5ミリを飲みました。 感情が鈍るため突き上げるような緊張はなくなりましたが…。 模擬面接や本番の面接を受けたことがほとんどなく、慣れや自信のなさが原因の一つだとは思います。 ただ、模擬試験を受けても何度本番のテストを受けても克服できませんでしたので、何度面接を受けても効果は薄いのでは…と。 アドバイスお願いします。 なお薬をむやみに飲んだりはしないので、そのへんのご心配はされなくて大丈夫です。

  • 九州大学の機械航空を志望しています。

    こんにちは。福岡に住む高3です。今年は受験を控えています。センターまであと一週間となり、少し緊張も出てきました。 僕は今年、九州大学の機械航空を受けたいと思っています。 元旦に北九州予備校のセンターファイナル模試をうけました。結果は昨日、返ってきました。点数は以下の通りです。 国語 88 英語 158(リス換算込み) 数学IA 96 数学IIB 92 物理 85 化学 97 日本史 60 合計 676/900 という結果でした。 で、判定はC判定です。 この模試は数学がとても簡単で、IAは平均70越え、IIBも60ぐらいありました。 国語は大の苦手です。良くて6割です。日本史は今、必死にやっています。目標70で。 九州大学のオープン模試ではドッキングでB判定まででています。 自分は二次に重点をおいてきたので、理数(特に化学)にはそれなりに自信はあります。ですが、英語はセンターでは安定して8割ぐらいはいくのですが、二次の英語は半分ほどです。数学と理科の配点が大きいのでなんとかなっていますが、赤本をやっていると数学で詰まるときが多々あり、本番がとても不安です。 センターは現状維持か、700行けば本望です。 センター:二次が450:700なので二次で失敗しなければおそらく受かるとは思うのですが、なにか起きそうで怖いです。 センターの後は自分は赤本をもう一度繰り返していこうと思っているのですが、やはりこれだけではダメなのでしょうか?英語に関しては記述にあまり慣れていないのでどのように慣らせば良いでしょうか?塾などは行っていないので、おそらく家にこもりっきりだと思います。不安です。 センターのアドバイスなどはいいので、センター後の二次まで約一ヶ月どのような過ごし方が良いのか教えてください。 お願いします。

  • 和田秀樹氏の本の内容について質問です

    和田秀樹氏の本の内容について質問です 和田本には「偏差値なんて関係ない」といっていますが 「模試の復習はちゃんとやり、次の週に100点取れるぐらいのレベルにしておけ」 ともいっています。 後者のようにいうという ことは、模試の問題はやはり解けておく様にするもの。 そんな貴重な問題を仮本番とも呼べる模試で解けるのは、やはり大学入試本番で合格点をとる力としても必要ではないのか? つまり、「模試の結果は気にせず見直しをしっかりすれば」というのは、、なんかぬるい気がするということです。 そりゃあ結果が出なかった人になぐさめとして直後にかけるならいいけど やはり、入試でもでうる問題を解けなかったことから、普段の学習のしかたとか 本番で力が出せるか否かという部分は、気にしたほうがいいし 次の模試では、安全圏狙うぐらいの気持ちはいると思うんですよ。 感想を求む!!

専門家に質問してみよう