• ベストアンサー

大学入試について

大学入試について質問です。 ボーダーラインが540点で私は546点でした。 二次試験は小論文で割合は850:200です。 定員31人なのですが 河合塾のセンターリサーチを見ると 自分は34人/1013人ぐらいです。 やはり合格は厳しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.1

その自己採点が正しいという前提ですが,チャンスはあると思います。 当落線上にいるので,わずかなミスが命取りです。ミスをしないようにしましょう。そして,今できることを精一杯がんばりましょう。

iimmaa
質問者

お礼

志願者数がだいぶ減ったみたいです。 諦めず頑張ってみます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大学入試について

    電気通信大学AO入試(社会人コース)の試験教科(面接、小論文)について詳しく知りたいと思っています。 小論文に関しては、過去問を取り寄せたりしたのですが、面接についてはどこで情報を得たらいいのか悩んでいます(高校卒業してから時間が経っているので、学校や塾は頼れない状況です)。 出題傾向などを、大学へ直接問い合わせるというのは印象悪いでしょうか?自分で調べなさいって思われちゃいますかね…

  • 大学入試について

    国立大学の合格ボーダーラインが6割程度の大学なのですが、今回センター試験で4.3割しか取れませんでした。二次試験が実技で400点満点なのですが、実技で満点近く行けばまだ合格もありえますか?ちなみにセンターは600点満点です。

  • 国公立大学後期入試について

    近畿圏の国公立大学に出願しました。 2次試験は課されないで、センター試験の 成績のみで合否判定がされます。 得点 514点/600点満点 河合塾 ボーダー474点    A判定 駿台   B判定ライン485点  A判定 代ゼミ ボーダー492点    B判定 東進  A判定ライン500点  A判定 です。 定員は10名です。(95名出願 9.5倍) 後期入試では合格可能性が高いであろう ということで、前期はかねてからの第一志望校 に挑戦することにしました。 2次試験が課されない以上、もう足掻いたって 無駄であることは重々承知の上です。 実際、合格可能性はどうでしょうか?

  • 小論文、前期に間に合う?また、対策法は?

    こんばんは。現役生♂です。今日、センターリサーチ(代ゼミ、河合、駿台)が返ってきました。第1志望大学(京都教育大学教育学部総合科学過程自然科学コース)の判定は、C判定でした。合格可能性も25~45%あるみたいなので、この大学を受けることにしたのですが、前期試験が、小論文試験(400点満点)なんです。今まで、小論文はほとんどやったことがなく、センター試験が終わった日から参考書類を読んでいるのですが、本を読んでみてどのように小論文を書くかがわかっても、実際に題を与えられて「~について述べよ。」とか言われても、うまく書けないんです。こんな状態で、前期試験までに合格点(昨年度平均292点。去年のボーダーと自分のセンターの点数から計算すると、260点前後が僕のボーダーライン)を取る事ができるのでしょうか? もちろん、全力を尽くしますが、何せ、国語が非常に苦手で、自信がでないんです…。しかも、大学の過去問を見ても非常に難しく、親父(高校英語教師。自称、国語は出来るらしい…)に見せても、「うん、難しいね。笑」といわれました。。 小論文の傾向は、自然科学系の問題が2問でて、「要約せよ。」も過去問にはあります。「~について述べよ。」系も、課題文が与えられて、それについて述べよ系も出ています。また、課題文を読んで、実験計画書を書かせる問題も出題されています。よって、どんな形式で出題されるかは、まったくわかりません。分かっているのは、自然科学に関することが出題されることだけです。 これから前期試験までの間、どのような対策をしていけばよいのでしょうか…?

  • 国公立大学の入試科目

    僕は今週受験である県立大学にいきます。二次が小論かつセンターでの点数が取れているかつ暇だったので小論ネタ探しにネットで見ていたんですが。 僕が受ける大学の学部が来年から入試科目が7科目→5科目に減るみたいです。 二次では小論文なんですが今年は200点→来年150点になるみたいです。 ちなみに5科目というのは 国語かIAかIIBから1つ 地歴公民から3つ 英語必修です。 何か簡単に入りやすくしすぎではないですか?? ちなみに今年のセンターのボーダーは66%で元々あまり高くない学部なんですけど これはどういった考えなんですかね?? ちなみに今年の倍率は60人定員で190人くらい出願しているので3倍は超えています。

  • 国公立看護大学2次試験について

    よろしくお願いします。 今年、子どもが、国公立の看護大学を志望校にして受験します。 一次のセンター試験がおわり、次は2次試験に臨みます。 センター試験の自己採点は、センターリサーチほか3社の結果を みると、全てA判定で、B判定との差は+51~+59になって いました。 2次試験は「小論文」のみ。 配点は、一次(センター500点)2次(小論文100点) 計600点となっています。 センター試験ではでその大学を志望大学にしていた受験者中2番目の 成績だったようです。 また、これから志願変更される方たちもいるでしょうから、 センター試験の成績だけでは、わからないとは思うのですが、 2次試験の小論文の出来不出来で、不合格になったり するものでしょうか?

  • 大学入試の小論文について

    高校3年の受験生です。 現在、大学(国立の文系です)の一般入試で行う小論文の練習をしています。 私が受ける大学の小論文は、資料となる文章を読み、それを要約するよう求められる問題が中心です。 意見を求められる問題はほとんどありません。 そこで、2つお聞きしたいことがあります。 まず1つ目は、「要約」と「説明」「論述」などの違いについてです。 「筆者の考えを述べなさい。」 「筆者の考えを説明しなさい。」 「筆者の考えを要約しなさい。」 「資料に則して論述しなさい。」 これらの問いに対する答え方に、具体的な違いはありますか? 全て要約のようになってしまって困っています。 2つ目は、小論文の点数についてです。 センターの点数が思ったほど取れなかったため、小論文で7割、できれば8割を目指したいと思っているのですが、実際に大体何割くらい取れるものなのでしょうか? 一般的に、小論文の配点や採点結果は公表されないようなので、こんなことを聞かれても答えようがないというのはわかっています。 ですが、例えば本番の入試ではないにしろ、小論模試などで8割、9割くらいの点数を取ったことがある方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。 また、「センターの点数ではギリギリだったけど、小論で逆転できたからおそらくこれくらい取れたんじゃないかな?」などの予想でも構いません。 ちなみに、私が受ける大学のセンターの点数と小論文の点数の割合は、500:200です。 どうしても今目指している大学に合格したいと思っています。 この2つの質問のどちらかだけ、またはそれ以外の小論文を書くうえでのポイントやコツ、アドバイスなどでも構いません。 どんなささいなことでも良いので何か知っている情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • センター利用入試中期日程について

    先日センター試験を終えた受験生です。 ----前置き-------- 第一志望の京都産業大学をセンター利用入試で受けたのですが、思いのほか望む成績を得ることが出来ませんでした。 しかし、第二志望の近畿大学のセンター利用前期日程(センター利用はせず、一般前期のみ出願)だと、河合塾のセンター・リサーチによると合格濃厚だったようです。 そこで、近畿大学のセンター試験中期日程を受けようと思うのですが…。 --------------- (近畿大学に限らず)センター利用入試中期日程の偏差値がわかりません… というか、中期日程の偏差値を載せている資料が見当たりません。どなたか中期日程まで載っているサイトをご存じないでしょうか? また、普通一般入試なら日程が推すごとに難度が上がると思うのですが、センター利用入試ならどうなのでしょうか? 僕のように、「前期の判定だと合格濃厚だから出願!」という子も少なくないと思うので…難度がグっと上がって、意味のない出願になってしまうのが心配です… ※因みに受けようと思っているのは「近畿大学 センター試験利用入試・C方式(中期) 理工学部」で、センターで取った点数は、「現代文80、数II・B63、化学64」です。

  • 千葉大学 教育学部の受験について

    千葉大学教育学部志望の現役生です。 先日のセンター試験の結果が模試よりも悪く、出願するか迷っています。 センターリサーチの結果、僕の希望している学科は 河合塾ではボーダーを十数点超えていてB判定、ベネッセではB判定マイナス10点のC判定で、どこも募集人数のうち、半分ぐらいの順位に位置しています。 今年はセンターが難化したために上の大学から落としてくる人も増えるだろうし、二次が小論文で300点(センター450点に対し)なので逆転も厳しいかなとは思っています。 小論文はわりと得意な方ですが、千葉大に合格した方は二次で大体何割ぐらい得点しているのでしょうか? 僕の今の持ち点でば、過去のデータを見ると落ちている人も合格している人も半々ぐらいです。 皆さんなら強気で出願しますか?

  • センターリサーチで

    高3女です。 センターリサーチで志望大学の判定がC判定でした。(代ゼミでも河合塾でも) 希望する学科の募集人員は35名なんですが、私の順位は80~90位の間でした。 二次試験の科目は国語・英語・小論文です。英語だけ得意です。 確実に合格したければ諦めて他の大学を受験したほうがいいでしょうか?