• ベストアンサー

小数点のずらしかた

バカな質問ですが、小数点のずらしかたが分かりません。 例えば、4÷1.6=2.5=小数なのに、28÷0.5=56整数になります。 どうして答えが小数点になったり、整数になったりするのでしょうか。 計算する時、どうやって小数点をずらせばいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.3

倍数・約数の関係にない。 ○÷△という割り算の場合、 ○を割られる数 △を割る数とするとこの2つの数の どちらかが半端だから。 ずらしかたは、 右にずらす、左にずらすともっと小数になりますから 4÷1.6の場合1.6の点を右にどれだけずらすと整数になるか 考える。 ずらした分だけ4の後ろに0をつける。 4.12÷2.1の場合はとりあえず1つだけ点をずらす。 41.2÷21になってまだ点が消えませんから、 もう一回だけずらす→412÷210これで消えました。 両方の数を同じだけずらせばいいと思います。

awertyuiop
質問者

お礼

ありがとうっ!

その他の回答 (2)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

二つのみかんを二人で分ければ一個ずつもらえます。そう言い時は整数。ところがこれを4人で分けると、一人には半分しかもらえません。この、一個以下の状態を小数点と言います。この場合、一人につきミカンは半分、つまり0.5です。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

小数が入って困るなら, 適当に何倍かして小数でなくせばいい. 例えば 4÷1.6 = 40÷16 でしょ?

関連するQ&A

  • 小数点以下を5より大きいと切り上げる

    こんにちは エクセルで計算式を作っています。 計算結果の小数点以下を四捨五入して、整数にする場合は ROUND(計算式,0) となると思うのですが、 小数点以下が5より大きい場合に切り上げて、5ちょうどだった場合に切り捨てるには、どのようにすればよいでしょうか。 恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • 小数点の表示。

    少数点を含む計算結果を整数の時でも100.0 もしくは100.とか0.0と必ず小数点を表示させるにはどのようにすれば良いでしょうか?また、文字配列の中のN番目だけを取り出す関数は有りますか? 宜しくお願いします。

  • 小数点第1位切り上げ?

    小数点第1位を切り上げしなさい?問いに質問です。 5.04の場合,答えは5ですか?それとも6ですか? 私は5と思っていたのですが,エクセルで表計算したときにこの答えでは 6になりますので自身が無くなりました。 宜しくお願いします。

  • 算盤 小数が入る掛け算について

    先日質問を1回しましたが。 まず整数と思って計算して、それから小数点を入れるやり方をsping135さんに教えていただきました。この方法なら、やり易いだと思います。 でも、やはり手元の本に載っている方法を気になります。それは、かける数の整数の桁で、答えの1の位を決めて、左指し指を置くというやり方です。その通りでやってみたら、小数点の位置は合わないです。こういうやり方は、到底どういったことなのか、分かる方に教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • エクセルの小数点を消す

    とある割合をかけて算出する計算式の答えが、小数点以下8ケタくらいの数字になりました。 ROUNDとかの関数を使えば、四捨五入されるのは知っていたのですが、それを忘れてしまったため、全ての答えに小数点以下の数字が入ってしまいました。 答えから、小数点以下を消したい(できれば四捨五入して)のですが、1コ1コ消していくのしかないのでしょうか??

  • 小数点の計算をはずしたいです

             1       2        3        4 A              3000       700      4(4.28) B      12000(12840) A2÷A3の答えが、実際は(4.28)なのですが、表示上は小数点を入れず 4にしています。 B1に、A2×A4の答えを載せたいのですが どうしても小数点も含めて計算してしまいます。 単純に3000×4の答えをB1に入るようにしたいのですが どなたかお教え願えませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • エクセルで小数点以下を検索するには?

    下記の質問ですごく良い計算式が探せました。 *エクセルで小数点のみを抽出する場合 * http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=791157 ところが、小数点がないと、「#VALUE!」エラーが出てしまい、美しくありません。 できれば「小数点がある場合は×を、ない(整数の)場合は○を」と いう計算式にしたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか??

  • 小数点の逆算の計算で解き方がわかりません。

    小数点の逆算の計算で解き方がわかりません。 問題:2.8×1.7=28×□ □にはいる数を答えよ 私は計算せずに単純に2.8:28と1.7:○で、小数点一個下げて「0.17」と回答を出しました。 これを計算式で出そうとおもうとうまくいきません。 2.8×1.7=4.76 4.76=28×□ □=28/4.76 □=5.88・・・ となり答えが違ってしまいます。 どこの考え方がおかしいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 浮動小数点表現

    2^{24}を32bit整数表現及び32bit(単精度)浮動小数点表現で表せ。 結果は16進数で示せ。 符号ビット:MSB 指数部n:7ビット 仮数部:24ビット という問題があるのですが、 解いてみたものの、答えもないのであっているのか分かりません。 以下の答えで合っているでしょうか? また、合っていなかったら、どのように解くのか教えていただけませんか? 整数表現 0100 0000H 浮動小数点 0100 1000 0100 0000 0000 0000 0000 0000

  • 小数点、指示がない場合、何位まで?

    先日2.7+3.26/(1.7)² – ³√20.7   ( (1.7)² – ³√20.7 分の2.7+3.26)  の問題について³√20.7の計算機を使っての答えの出し方がわからずこちらで質問させて頂きました。 親切な回答者から答えて頂き、計算機 で³√20.7=2.74572338.......と答えを出す事が出来る様になりました。 そしてこの問題の答えは41.3です。 ひととうりの計算をやってみて、改めて、疑問に思うところがあるので教えて頂きたいのですが、、 割り切れない場合、又それについて指示がない場合、小数点をどこまで出せばいいのかわかりません。 この問題の原文は(英文ですみません)Calculate: 2.7+3.26/(1.7)² – ³√20.7 and round to 1 decimal place. です。 2.7+3.26/(1.7)² – ³√20.7→5.96/2.89-2.74572338.......→5.96/0.14427622=41.309648..... で、答えは41.3となります。 しかし、この³√20.7=2.74572338を問題で特に指示が無い場合、小数点何位まで使うのか、という判断はどうやって決まるのですか? 答えに対してはround to 1 decimal place(小数点第一位まで)と指示がありますが、途中経過の計算に対しては何の指示もありません。 例えば³√20.7=2.74572338を少数2位までの2.75で計算するとします。 2.7+3.26/(1.7)² – ³√20.7→5.96/2.89-2.75→5.96/0.14=42.5714.....と答えは全く違ったものになります。 又、この問題とは異なりますが、テスト前に過去の問題を息子がやって同じ様な問題がある度に疑問に思ってます。 指示がない場合、少数点、どこまで答えればいいのか。 以前先生に息子が聞いた答えは少数第2位まで。 が、もうひとつ納得がいきません。 答えを出す場合小数点は何位まで出せばいいのか? 途中の計算で割り切れない場合、小数点は何位まで使えばいいのか? 何か決まりはあるのでしょうか? 非常にわかり難いかと思いますが、最後まで読んで頂いた方、有難うございます。 教えて頂ければ幸いです。