• ベストアンサー

布団の訪問(催眠)商法について!(長文です。)

僕の両親が、2~3年前に悪質な布団商法に引っ掛かって25万の布団をクレジットで買った事を最近、知りました。 月に15000円の支払いで利息や払込が、遅れた時もあり、残金が、まだあるみたいです。 払込が、遅れると封書で裏表全面に請求書と書かれたハンコを隙間なく押された物が、送られてきます。 契約したクレジット会社も途中から”事情によりクレジット会社の変更をさせてもらいます”と書かれて会社変更になってます。 クレジット会社の住所の貸し金業協会(異業種だと思いましたが・・)電話で聞いたら誠意的に対応してくれて探してくれましたが、”そんな会社は存在しない”と言われました。 近々、こんな問題の相談先を探して行くつもりです。 布団を鑑定してもらったら高くても10000円程度の物らしいです。 質問ですが、契約してから日数もたってますので、解約は出来ないと思います。残金も完済する覚悟はしてます。 ただ、裁判沙汰などになってもいいので年老いた両親を騙して高額の商品を買わせ”ぬくぬく”と生活している会社が、許せません。 お金の事は、あきらめてますが、不当性をアピールしたいのです。 もちろん、両親にも責任は、あると思います。 今後、どんな行動をとればいいかアドバイスお願いします。

noname#6569
noname#6569

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんばんわ、この間回答したjixyoji-ですσ(^^)。 下記HPをご覧ください。 「ふとん訪問販売の状況」 http://www.coolingoff.jp/futonshouhou.htm 「神奈川県警など、特定商取引法違反容疑で11人逮捕。催眠商法 布団売りつけ 高齢者6700人被害」 http://www.pref.ehime.jp/ecc/cheat/jikenbo/houhan/houhan-2003.htm#p1 「高齢者を狙った、悪質な布団類の販売にご用心!」 http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/new/press/000913huton.html 「高齢者狙う悪質商法避けるため――理由告げず、まず断る」 http://health.nikkei.co.jp/column/2cl/index.cfm?i=20031023h7000h7 「Watakeiのふとん豆知識」 http://www.watakei.com/mame.htm まずrory23さんのご両親の場合布団を購入してから最大3年なので全額契約金を取り戻す事は可能です。平成12年5月12日に公布された【消費者契約法】で(1)不実の告知,(2)断定的判断の提供,(3)不利益事実の不告知によって,誤認して契約をした場合は契約を取り消して全額返還させることができます。ましてや『布団を鑑定してもらったら高くても10000円程度の物』という事なのでそれを"証明書"として保持しておけば尚O.K.です。 「消費者契約法のポイント」 http://www.kazu4si.com/HP/syouhisya/nakami/syouhisyano.htm 「消費者契約法」 http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html 民事の契約関連の相談は下記HPで問い合わせてください。 「全国の消費生活センター」 http://www.kokusen.go.jp/map/index.html 後別の方法で『少額訴訟』という賠償金が最高30万円までなら当日に訴訟してその日に判決がでる極めてスピーディーな裁判方法もあります。誰でも簡単にできるので参考にして下さい。 「少額訴訟について」 http://www.shiho-shoshi.or.jp/shougaku/info/ 「少額訴訟 手続サイト」 http://www.e-legal-office.net/syougaku/ それと先述に記載したとおり神奈川県警が特定商取引法違反で布団販売業を逮捕している事実からもわかるように『刑事告訴』をすれば警察や検察などの司直が捜査を開始します。ただし『特定商取引法』に関する違反であれば第70条の罰則規定で最大でも"二年以下の懲役又は三百万円以下の罰金"なので,刑事訴訟法第250条5の項目により公訴時効は『3年』なので,この場合刑法第246条の『詐欺罪』で刑事告訴すれば公訴時効は【7年】なので,rory23さんのご両親がいつ契約したかですね。契約日がいつかによって刑事告訴の内容も変わってきます。 「特定商取引に関する法律」 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ref/law/tokutei.html 「刑事訴訟法」 http://www.houko.com/00/01/S23/131.HTM 「刑法」 http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM 刑事告訴のやり方は以下のとおり。 【告訴状・告発状】 http://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/kokuso.html 【刑 事 告 訴】 http://www.mikiya.gr.jp/keijikokuso.html 【刑事告訴】 http://homepage1.nifty.com/domonsaito/houritu7.htm 【私達ができる刑事告訴の方法】 http://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_kokuso.htm もし徹底的にやるなら専門の【弁護士】を雇ってください。弁護士も得意分野が刑事,民事,特許などあるのでどの分野が得意かで雇う弁護士も変わってきます。 「Lawyers Square」 http://www.houtal.com/ls/index.html また悪質訪問販売にひっかかっているので玄関先の表札や扉の付近に【マーキング】されている可能性があるので,何か不自然なマークがあれば消してください。 「マーキング手口空き巣対策訪問販売手口悪質販売」 http://www.chintaihakase.com/marking/ 「最新防犯情報・マーキングとは?」 http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20030429A/ またこの種の悪質訪問販売は裏で闇業者と蜜月の仲ですから【オレオレ詐欺】,【架空請求詐欺】などのグループに【カモリスト】として登録されている可能性が充分あります。下記過去ログで私が記載している対抗策などに目を通しておいてください。 「携帯電話(出会い系サイト)の利用料金」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=737164 「出会い系サイト利用の法外請求」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=752066 あわせて下記もご覧ください。 「悪徳商法?マニアックス」 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ 「悪質商法にご注意」 http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou.htm 「だまされる前に あなたを狙うあの手この手」 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/anote.htm 「あなたがハマる悪質商法はこれ 年齢別騙されタイプ早見表」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03122801.htm それではよりよいネット環境をm(._.)m。

noname#6569
質問者

お礼

この前は、ありがとうございました。 最近わかった事なので、すごくショックでした。 紹介頂いたホームページを参考にして慎重に行動したいと思います。 消費生活センターも電話で聞いてみましたが、詳細もあまり聞いてくれず”無理でしょう”と言われました。 見放された感じがして、どこに相談に行ったらいいか悩んでいます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

今回の件さぞ、びっくりなさった事と思います。 年配の方と関わることになると、健康食品から健康器具ふとん、物干し竿などいろんなことで、とんでもない大金を払っていたりすることは珍しくありません。 ただ、それが成人した息子や娘などにばれた場合、「なんてひどい会社だ」「そんな悪徳商方に引っかかって・・」と攻めたててしまうと、かえってまずいことになってしまうんですよ。 子供は悪徳会社を責めているつもりでも、年老いた親達は「もうろくした自分のことを子供がバカにしおって」「いくら高いOOでも(販売員の)XXさんは優しい人だったのに・・」となってしまうことがあります。 何人かと話す機会がありましたが、どうもお年寄は「やさしいことばで共感してくれた」ということにお金を払っているようで、商品自体のお粗末さとか自分の軽率さはわかっているようです。 それを責めたててしまうようにとられると、「今度からどんなことも子供に内緒で。あいつはえらそうでうるさい」となってしまいます。 まずは再発防止の為に、ご両親に「おれだって忙しくても親は大事だ」「細かい事でも話してみれば聞くよ」ということをアピールして、指導するより共感して信頼をつかんだ方が良いです。 両親にも責任はあるとしても「おれには話しにくかったのかなァ。さみしいな。ローンになる大きな買い物くらい相談してくれよ」と子供が下手にいったほうが再発しないと思いますよ。 今後の行動「親ごさんむけ」でした。

noname#6569
質問者

お礼

違う角度からの回答ありがとうございます。 両親には、会社から送られて来た物をみせてくれと言って、後は、どんな会社か調べて見るとしか言ってません。 両親を責める気も無いし責めた所で、なにも始まらないし・・ 他の人の力を借りながら自分の力で、やれる所までやってみようと思ってます。 ありがとうございました。

noname#6110
noname#6110
回答No.1

こんばんわ。 >不当性をアピールする これに尽きますよね。何年か前に、クレジット契約されたのであれば、返金は難しいと思いますが、警察機関、または、消費者相談センターなど、ご家族で一緒に行かれるか、もしくはまず、電話してみてはどうでしょうか。 私も、時々、警察機関の相談専用の、#9110に電話することよくあります。 参考にならなかったかも知れませんが、お電話してみてはどうでしょうか。

noname#6569
質問者

お礼

#9110が、あるのは知りませんでした。 お金の方は、戻るに越した事はありませんが、卑怯な売り方をして騙すのが許せない気持ちの方が、大きいです。 自分一人の力では、無理だと思うので警察機関にも相談に行きたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 悪徳商法?

    悪徳商法? 都内のカフェでお茶してたことろ、隣の席に、 営業のさわやかサラリーマンと、おじさんがいました。 なんだか、色々契約書みたいなのを書いてるようですし、 ハンコを押したり、免許書のコピーを渡したりしてます。 話の内容は聞こえないしわからないのですが こういうのってなんなのでしょうか? 高額布団や壷などを買わされているのでしょうか? 明らかに怪しすぎです。 そしてなぜ、怪しいことをわざわざ公の場で行なうのでしょうか? そんなになんでも言う事聞く客なら、 自分の会社でやればいいのにと思ってしまいます。 頻繁にあることですか?

  • SF商法(催眠商法)について 17歳男子

     はじめまして。現在高校2年の者です。    私の祖母は以前から健康食品の店(3件)に通っています。日曜日以外は毎日そこへいき、せんべいや米、さらにはレタスやイチゴなどの生鮮品をもらってきます。それらはすべて100円や500円などの安価なものですが、味があまりよくありません。食品は人の手によって作られているので、こういっては失礼かと思うのですが、本当に不味くて食べられません。せんべいなど、どこで仕入れたのかもわからない初めて聞く会社のもので、米は岐阜の酵素米だか何とか言ってこれは日本一だとか言ってるらしいです。さらにイチゴなどはひどい味で、甘くない上に後味が悪いです。その  そしてマイナスイオンを発する体にいい布団や、これに浸すだけで農薬を洗い流せるオゾンの機械などを数十万円で購入してきました。  明らかにSF商法です。買うのは本人のお金だし、それをどう使おうと勝手だとは思うのですが、やはり納得できない自分がいます。その店から年賀状が祖母あてに来たのですが、そこには「目指せ長寿ギネスブック!」と書いてありました。100円で不味く、本当に健康にいいのかもわからないものを売っている、そんな人間がこのようなことを言っているのを非常に腹立たしく感じました。  祖母は大量に商品を買ってきます。私が幼児のころからこのような生活を送っているそうで、もらってきた食品で部屋がいっぱいです。どれも食べきれなく、期限のきれたものも多くあります。    そのような食品を食べて生活するのもいい加減我慢の限界です。悪徳業者にうまく騙されている、そんなことを食事のたびに意識するのはもうまっぴらです。しかし本人に言っても聞く耳をまったく持ちません。  私はどうしてもこのような会社が許せません。制裁を加えてやりたいです。しかし、物理的な証拠が何もありませ。実際に講演に行って、その内容を録音し、法に違反する発言がもしあるとするならば、それを探して、告発でもしましょうか。しかしまだ高校生で裁判をおこすにしても知識やお金もないのでそれは難しいです。  なぜこのような悪徳業者が日本中にはびこっているのにもかかわらず、罰せられる会社はごくわずかなのでしょうか。法には触れてないからいいじゃないか。確かに法律には違反する行為はしていないかもしれませんが、どうしても私は納得できません。しっかり処罰をするべきだと思うのです。    このような催眠商法に対して措置をとるためにはどのような証拠があればいいのでしょうか。   大変長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 催眠商法?

    新聞の広告に目玉商品としてトイレットペーパー(12ロール)とティッシュペーパーが税込み100円と書いてあってその他にマヨネーズや海苔等日用品や食品数点が100円で買えると書いてあって催し会場が近かったので激安商品目当てに行きました。 会場に着くと数名のお年寄りや高齢の親子が並んでて主催者らしき人が催し物の内容等説明してる列に並んで暫くして中に入り手始めにティッシュペーパーを受け取った後並べられた椅子に座り主催者が介護用品を販売してますがそれだけじゃ買ってくれないので生活日用品も置いてます。近々店ができたら必ず見に来てくださいと言った後に病気の話が始まり血圧の薬飲んでる人糖尿病の人〜って手を挙げさせ、何年か前の雑誌の記事を見せてコンドロイチンやグルコサミン等は飲んでも効かない?や病院の薬もダメ等の話を載ってる雑誌を見せながら話し始めて何やら変な機械を使いながらゲルマニウムやら何やら成分の含まれるものは効かない…ただこの敷パットは寝るのもよし置いておくだけでも消臭やらいろんな効果があると言って26万もする敷パットを見せてきました。買う気ある人や興味のある人はモニター価格で21万円で買えます…とその合間に100円で買える品を買いたい人に渡したりして受け取るときはニコニコして下さいと言われたりで2時間半程経ちました。展示されてる商品の半分ほどを入手出来たところで敷パットを買う予定の人は残ってください詳しい話をしますので…とまだほしい商品があったのに会場を出る羽目になりました。会計の時受付の人に他の品は買えないのか聞くと買えません!とキッパリ言われたので諦めて帰りました。 その後その会社の事を調べると激安の商品を載せたチラシで人を集め病気や医師の話をして最終的には高額の敷き布団を買わせる業者と書いてありました。安さに釣られて行ってしまいましたが何だか怖くなりました。これは催眠(ハイハイ)商法と言うやつなのでしょうか? この会社の催し物は他の地域でもやってたみたいです。スタッフは主催者を含め2名でした。商品に関してはクーリングオフもできるらしいです。

  • 電話訪問。悪徳商法??

    こんにちわ、 私の知人の話なのですが、A社から電話があり「記念品を渡したいので取りに来てください。」と言われ、本人は何かの応募に当たったと思い新宿のあるビルまで足を運んだそうです。 そこでは、会社のPRを長々とさせられ、怪しいカードの契約を迫られたそうです。知人は「用事があるので帰りたいのですが」と言ったが「途中で帰る事は出来ません」と断られたそうです。「仕事関係なのですが」と言っても「契約を中断した場合、2度とカード(クレジット等)の契約は出来なくなり実家にも連絡がいくようになってますよ。」と言われ結局午後3時過ぎから夜11時近くまでかかり契約もしてしまったそうです。契約金の50万はカードでローンを組むようになっていました。そしてそのローンの内容がカードの契約ではなく、ダイヤモンドを購入という形でした。 私はこれは紛れも無く悪徳商法だと思うのですが、ここの会社の場合、担当社員の名前まで教えたそうです。普通名前は伏せるものだと思うのですが。 クーリングオフしたいのですが、今回の場合「記念品」を既に受け取ってしまっています。まだ開けてはないのですが、どう対処すればいいのでしょうか? どなたか回答を下さい。お願いします。

  • 布団丸洗いの訪問販売は信用していい?

    こんにちは。 今日、布団の丸洗いの会員になってしまいました。 入会金がたったの300円だったし、600円の割引券を3枚ももらえてお得だと思いました。 ついでのように、敷布団のリースをすすめられて、1枚頼んでしまいました。 これは、「羽根筒敷ふとん」という物で、普通に買うと81900円のところ、お得意様ご登録の特別特典として、月々600円(72ヶ月)だとの事で、約半額になるそうです。 もともと、息子(小学生)にそろそろお布団を買ってあげたいと思っていたのですが、この会社って信用してもいいと思いますか? 「羽根筒敷ふとん」を使っている人、いましたら使い心地など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2次商法ですか?

    はじめまして。 10年前に日本プレジデントと契約しました。 その会員権について、全く利用しなかったので3年前に脱会しました。 先日、JISという所から電話がありました。プレジデントクラブは脱会はしているが契約は続いてるといい、その会員権というのは、一生涯だそうで、今の状態は脱会ではなく休止中だといいます。10年で休止が終わり10年分の会費が請求されたことがあったそうです。解約を希望するなら90万円と言われました。 かなりパニックになってしまいました。 いろいろ考えた結果、解約の手続きをとることにしました。 クレジットは商品がないと組めないとのことで、ダイヤのネックレスをかっていただく言う事でした。 今、HPを見ていると2次商法かもしれないと思い質問しました。 ご存知の方、助言をお願いします。 クーリングオフは、まだ間に合います。 あと、プレジデントクラブと契約しているなら、契約書があるはずですが、受け取った覚えはありません。 本当にプレジデントクラブとまだ契約が続いているのしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ふとんの訪問販売での契約を解約したい

    どなたか教えて下さい。 79歳の1人暮らしの叔母がフトンの訪問販売で売買契約に署名しましたが、解約したいと考えています。 事のてん末を説明します。 1、訪問販売会社の社員が「ふとんの綿が不足しているので買取に訪問した」と訪ねて来たそうです。 2、ふとん4枚を見せた所いきなりふとん生地を切り、中綿を見て「これは良い綿だけど打ち直すともっと良くなる」と薦め、契約書を書き叔母は高い金額に驚きながらも契約書を書かれたので購入しなければならないと思い、署名しました。(生地を切っても良いかとの確認はなし) 3、後日、お金を用意し待っていると、契約書を書いた社員が来ましたが金額が足りず、その社員は上司に電話をかけた所近くにいるとの事で20分ほどで現れ家に勝手に上がり「本当に支払う気があるのか!」と問い詰め、足りないお金を探す叔母の後をつけて他の部屋まで勝手に入ったそうです。(結局その日は帰ったそうです) *用意したお金も無くなり(上司が来た日に無くなっていたそうですが、証拠がないので警察も動きません)このままでは契約した金額220500円を支払わなければならず、消えた200000円も帰ってきません。 代引き契約なのでふとんは受け取ってません。 売買契約日:3月25日 納品予定日:4月15日 実際に納品に来た日:4月21日(お金が無くなった日) (この日、上司が勝手に家に上がり込みましたが拒絶していないので不法侵入にはならないそうです) 消費生活センターに問合せた所「契約書に不備はないので書留で解約の意向を伝え、話し合う以外に方法がない」と言われました。 訪問販売会社の本社からは「話し合いをしたい」と返信がきましたが、文面から自社の製品には自信を持っていて中途解約は難しいと感じました。 中途解約する方法があれば教えて下さい。

  • 訪問販売で購入した布団の途中解約

    昨年の6月、自宅に布団の訪問販売がきました。 最初は断ろうと思っていたのですが、販売者が「布団見せて」といわれ家に上げてしまいました。 そして、布団を見せたら相当汚れていますねと言われて掃除機みたいなもので布団を吸われて、汚れを見せられ、「ダニとかいるかもしれないから新しく布団買わない?」といわれました。 その後、「資料もってくるから待ってて」とか「商品の布団をもってくるから待ってて」と言われてかなりの時間説明を聞かされました。17時くらいから22時くらいまで。 販売者の一人が会社の主任かなんかに連絡して布団の値段を50万から30万まで安くしてくれました。最終的には、地区担当の者まで呼ばれ「今後の布団の面倒は見ます」と言われて、ここまでしてくれるなら悪徳ではないかなと思って購入してしまいました。 そして現在、6ヶ月程度経ってしまいました。最近になっていろんなニュースを見てみたら、販売店が3ヶ月の業務停止処分を受けていました。 これはだまされたのではないかと思い途中解約出来ないかと思い質問しました。 私の家にきた会社は販売店の販売代理店でした。 購入した物は羽毛布団と敷き布団を6月に(30万)。 また新たに11月にシーツを購入してしまいました(15万)。 シーツの支払い方法は集金で、6月購入分はクレジットです。 販売店については悪いうわさばかりで、代理店の悪いうわさはなかったです。 これは途中解除できるのでしょうか? それとも解除出来ずに全額支払い、もう関わらないようにするしかないのでしょうか?

  • クレジット契約の手違い

    クレジット契約のクレジット会社の手違いで10月払い込みが11月に 払い込みしてくださいと連絡が来た。契約書には10月に払います。としてあります。これは契約は正当でしょうか。クレジット会社は今度は 振込でお願いしますといいました。こんなときどうしたらいいのでしょうか。

  • (1)クレジット関連の法律など (2)個人情報保護 について教えて下さい

    クレジット関連の小規模の会社に勤めている者です。 会社が設立してまだ間もないので、手探り状態で業務が進んでいることも結構多いです。 そこで、いろいろとマニュアル等を自分たちで作り上げていかなければならないのですが… (1)クレジット関連のうち、特に督促・債権回収といった部分で曖昧な部分が結構あるので教えて下さい。 うちの会社は貸金業の登録はありますが、 会社規模等から、純粋な貸金(融資)はしておらず、 現在は割賦販売法等に基づくクレジットのみの事業をしています。 貸金についての法律は、貸金業規制法なんかがあり、 取立行為については金融監督庁の事務ガイドラインがあると思いますが、 この事務ガイドラインは貸金だけに適用されるものなのでしょうか? クレジット=貸金ではないので、貸金だけに適用なら 私の会社にはこの事務ガイドラインは適用にならないのかな?と考えてしまいます。 クレジットにも同様の別のガイドラインのようなものがあるのかよく分かりません。 詳しい方がいたら教えて下さい。 あとクレジット関連の根拠法令としては 民法・商法は別として、先の貸金業規制法・割賦販売法の他、 出資法・利息制限法・消費者契約法くらいはパッと思いつきますが、 他に何かありますでしょうか? (2)個人情報保護についても、後々皆に配る簡易な冊子のようなものを作ろうかと思っています。 個人情報保護や個人情報保護法について、一般的な解説を分かり易くまとめたサイトや書籍などありましたら教えて頂けませんでしょうか? ※上記の(1)、(2)のうち、どちらか一方だけでも結構ですので、 ご回答頂ける方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう