• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大人になってからの勉強)

大人になってからの勉強のヒント

このQ&Aのポイント
  • 大人になってからの勉強について相談です。私は学生時代には勉強を全くしてこなかったため、今になってそのつけが来ています。理解力が他の人よりも低いと感じています。また、勉強する癖がなくすぐに諦めてしまいます。資格勉強もしたことがありますが、やりたい資格ではなかったために身が入りませんでした。一から勉強を始めたいのですが、何から手をつければ良いかわかりません。持続力もなくて困っています。どうしたら良いでしょうか?
  • 大人になってからの勉強について相談です。私は小・中学生時代には勉強をほとんどしなかったため、底辺高校を卒業しました。現在は20代前半でやりたいことが特にないのですが、知り合いからは資格を取っておいた方が良いと言われました。しかし、勉強する癖もなくすぐに諦めてしまいます。また、勉強の理解力も他の人よりも低いと感じています。一から勉強を始めたいのですが、何をすれば良いかわかりません。どうしたら良いでしょうか?
  • 大人になってからの勉強について相談です。学生時代は勉強を全くせずに底辺高校を卒業しました。現在は20代前半でやりたいことは特にありませんが、知り合いには資格を取っておくことを勧められました。しかし、勉強する癖もなくてすぐに諦めてしまいます。自分の理解力も他の人よりも劣っていると感じています。一から勉強を始めたいのですが、何をすれば良いかわかりません。持続力もなくて悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.8

”何処から手につけたらいいかわかりません。”     ↑ 読書から始めると、勉強する癖、習慣が 身につくかもしれません。 面白そうな本を片端から読んでいきます。 そうすると勉強をする習慣も身につくことが あります。 それから、NHKの高校講座が意外とオモシロイです。 私も、ビデオに撮って観ています。 私の場合はネットの議論の為に勉強しているのですが。 後は、放送大学ですね。 退屈なのもありますが、オモシロイものもあります。

5ERIKO
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 回答ありがとうございます。 昔は図書館に通って本を何冊も借りて読みましたが、勉強する癖は残念ながらつかなかったですね…。 読む本が悪かったのかな?でも、伝記物を数冊読んでましたが、読んでいる時期が悪かったのかな…?その時は世界史を習っていなかったので、いまいちピンとこず、読んだらそのままでした。 大人になってからまた新たに本を読んだら勉強の意欲は沸くのでしょうか…。 『高校講座』という番組は初めてききました。一度観てみます!

その他の回答 (7)

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.7

私は数学が大の苦手でした。 そのせいで他の教科の足を引っ張り行きたい学校に進学出来ませんでした。 社会人になってもそのことが頭から離れずモヤモヤしていた時に、偶然張り紙を見つけました。 「大人のための一から算数」 カルチャーセンターで上記の講座を受けることにしました。 沢山の男女が仕事帰りに参加しました。 講師の教え方が良かったのと、大人になってから色んなシチュエーションを経験したお陰か、毎回「!」の連続でした。 自分がどこの段階で躓いたのか、分ったんです。 悔しかったですねー。ああもっと早くに気付いていればと思いました。 大人になればこその気付きってあると思います。 でも苦手な人は勉強のやり方を知らないんですよね。 お住まいの周辺にカルチャーセンターなどありませんか?

5ERIKO
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 回答ありがとうございます。 近くに大人が通えそうなカルチャーセンターらしきものはなさそうですね。 お金も余裕ないし。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.6

自慢することではないですが、私が卒業した高校も決して偏差値が高い学校ではありませんでした。しかも勉強はちっともしていなくて、恥ずかしながら数学は引っかかってしまって卒業するために補習を受ける羽目になりました。そんときはさすがにヤバいと思って勉強しましたが、高校の3年間で数学を勉強したのはあの一週間だけだった気がする・笑。そして英語もギリギリの成績でした。 さて、そんな私が就職した先では、なんと英語(英会話)が必須でした。いやもう中一クラスから勉強しましたよ。だって、喋れなきゃ仕事になんないんだもの。自腹で英会話学校に通いましたよ。20代前半の頃は、そういう意味では学生時代よりよっぽど勉強してましたよ。職場で英字新聞がもらえたので古新聞をもらってきて辞書を引き引き記事を読んだりしてね。 最近は喋ってないからサッパリだめになっちゃったけれど、ひとりで海外旅行に行っても困らない程度の英会話能力は身につけました。 >馬鹿は資格をとっておいたほうがいい はっきりいうと、これはないですね。資格ってのは「その技能についての最低限の知識を持っていることを証明する」に過ぎません。車の免許を持っている人がレーシングドライバーなみに運転できるわけではないでしょう?「なんでこの人が免許とれたんだ」なんて人はゴマンといます。 だけど、これといったスキルも資格も持ってない人はなにかきっかけがあれば行き詰まります。世に有名企業といわれる会社に就職しても、ただ漫然と過ごしていただけの人はその会社がリストラをするときは真っ先にリストラ候補に入れられてしまいますし、再就職は難しいです。かつて山一證券といったら一流大企業でしたが、破たんしてしまって、中には活躍している人もいますが、コンビニのバイトをやって糊口をしのいでいるような人もいます。 つまり、「一流の大学を出たから」「一流企業に就職したから」大丈夫なんて保障はもうどこにもないのです。ということは、ましてや勉強していない奴はいつ路頭に迷うかなんて分かりゃしないわけです。 植木職人や美容師などあまり学歴が良くない人が多く働く業界でも、第一線で活躍している人はちゃんと勉強したり努力したりしています。勉強しない人は自ずと淘汰されてしまいます。だから、 >特にやりたいことはないのですが これが一番危険だよね。「別にやりたいこともないし、探すのも面倒くさい」ってのがね。 学校の勉強なんてもう終わりです。社会人は、社会人としての勉強が求められます。例えば営業マンなら営業マンとしてのトークスキルとかそういうやつね。あとはエクセルができるかとか、データベースソフトが使いこなせるかとかそういう能力ですよね。エクセルを使いこなそうと思ったら関数の知識が求められますから、そうなったら数学の勉強は必要になるでしょう。

5ERIKO
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 回答ありがとうございます。 "やりたいことが見つからない"と書きましたが、"探すのは面倒"なんて一言も書いていませんが…。 やりたいことが見つからなく、何かないか今まで調べたりしましたが、これといって自分がやりたいと思うことはありませんでした。 エクセルはいつか使いそうな気がするので、関数を勉強しておいた方がいいですね。 特にやりたいことが見つからない=探すのが面倒と捉えてしまったんですかね。

  • ftyn
  • ベストアンサー率65% (535/811)
回答No.5

 勉強をしたい、という欲求はとても立派だと思います!  とは言え、学生時代の教科書に沿って、再び勉強というのは、難しいですね。社会人ともなれば、時間の制約がありますし、教科書にすべて目を通すのに、何年かかるか…。気持ちが持続しないのも無理はないと思います。  私も同じでしたよ。恥ずかしながら、学生時代、家で勉強した記憶はほとんどなく、落ちこぼれでした。学校は勉強する所、家は遊ぶ所、と思っていましたから(苦笑)。  私が今、高校を受験しても、どこにも入れないかもしれません。  ところが、今や、会社では、「物知り」と思われています。雑学の様な事で、他の方が知らない事を知っていたりするのです。  勉強は苦手ですが、どうでも良い事って、案外覚えてしまうものです。他の方が知らない事を知っていると、変な自信になりますし、「あいつ、意外に物知りじゃん!」と、印象が変わります。  ぼんやりでも、本にパラパラと目を通したり、テレビやラジオを流したりしているだけでも、知識が少しづつ蓄積されます。最近、英語を聞いているだけで覚えるという商品がありますが、あんな感じですね。  それと、ご自分の好きなものに詳しくなる事。その事にだけ詳しくなるのではなく、それを知るために必要な知識も、勝手につきます。  私の場合は、クラシック音楽が好きなのですが、楽譜、楽器、音楽史などの他、評論を読むので、漢字に詳しくなったり(評論は、固い言葉が多い)、世界の地理に詳しくなったり…。  ぼんやり見たり聴いたり、好きなものを極めたり、なら、お勉強よりも無理なく出来ると思います。継続は力なり、です。  あとは、社会人になると、自然に一般常識は身についていきます。  学生時代の勉強など、国語と数学の他は、余り役にはたっていない、と感じます。学歴のなさは、気にしないで良いと思いますが…。  私は、あなたの様に、勉強し直さなきゃ、なんて考えもしませんでした。本当に頭が下がります。  社会人で二十代なんて、どうしてもひよっこ扱いされるものです。自信を持って!

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職場で若い人達と比べても明らかに理解力が乏しくて…そんな時にちゃんと勉強しておけば良かったと思います。 理解力が早いと勉強が出来るは強い関係にあると思っています。 興味あること…あまり思い付かないですね…。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.4

目的が無く勉強をしてもすぐ忘れて行ってしまいます。 やはり好きな事か目標に関する事の方が頭に入りやすく身に付きやすいです。 かく言う私も学生時代学校の勉強が全く受け付けられず 30になりますが基本的な知識は酷い方です。 先日「日本地図の都道府県を全部書いてみよう」ってクイズで 半分も正解出来なくてあわてて勉強しました(笑) そんな私ですが漫画は好きで 最近「大奥」にハマった事で江戸幕府や幕末に興味を持つ様になりました。 学生時代どんなに頑張っても覚えられなかった徳川将軍の名前をある程度言える様になりました。 「楽しむ」と入りやすいですよ~ とは言え「どんな勉強すればいいの?」と言う気持ちは分かります。 個人的にオススメなのは「新しい事」ではなく「自分の身の回りの事」から勉強してみる事です。 質問主さんが現在どんな生活かは分かりませんが 例えば仕事関係だったら仕事関係に必要な資格を調べてみて「何故それが使えるか」を調べてみる。 家にある食材が●●産って書いてあったら「どこら辺にあるんだろう?」と調べてみる。 あと図書館もオススメです。 とりあえずざーっと図書館を歩いてみて、気になった本を開いてちょっと読んでみる。 面白く無かったら辞める。面白かったら読み切ってみる 等です。 大事なのは「興味を持つ事」かな?と 資格はそこからでも遅くは無いと思います。 正直学校の勉強は出来なくてもやりたい事に大して知識と技術を持っていればそれはそれでいいとも思いますしね。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無理矢理嫌いな勉強よりも興味の持ったものを勉強した方が頭に入りますね。 他の回答者さんにも本を読んでみたら良いと指摘されたので、読んでみたいと思います。

回答No.3

前向きな素晴らしい方ですね。 頭が下がります。 学校の勉強をやり直すというよりも、例えば10年後の自分をイメージし、それに向かっての勉強をされればいかがでしょうか? その際、資格試験合格を目標に設定すれば目標が明確になり、やる気が増すかもしれません。 例えば、 外人とも話したい! → 英検3級の勉強にトライ! いずれ、おばあちゃん孝行をしたい! → ホームヘルパー2級にチャレンジ! 一から漢字を覚えよう! → 漢字検定〇級に挑戦! ってな感じでしょうか。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強し直したいと思うだけで行動力は全くありません。 勉強したとしてもストレス耐性がついてない為、すぐにほったらかしにします。なので、資格勉強も失敗しました…。 10年後の自分をイメージ…考えるだけでも恐ろしすぎる(笑) でも本当にやりたいことが見つからないのですよね…。 これがしたい!と思ってそのことを調べたら、デメリットの部分を知ってしまったらすぐにどうでもよくなります。 私は今までたくさん失敗してきたので、もう新しいことをやる気力はありません。 でもいつか新たに新しい何かをしたいと思った時に備える為に今は勉強し直すべきだなと思っています。 でも中々手につかない(涙)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

勉強の仕方を学びましょう 「好きこそ物の上手なれ」と言います 苦手な教科は成績が悪い 好きな教科は成績が良い 好きな物は伸びるのです 自分の興味を持てる物を探しましょう 勉強だけが勉強じゃありません 例えば、マンガは好きですか? 最近では、夏目漱石とか、太宰治とか 国語の教科書に乗っているような文学を マンガで表現した作品なんて物もあります まずはマンガで読んでみる そして、大体のあらすじが判ったら 小説に挑戦してみる そういう方法だって有るのです 別に、教科書に乗ってるような文学じゃ無くて良いです テレビのドラマやアニメは、大抵の物に「原作」があります ドラマを見てから「原作」を読んでみる そういうのだってアリです 今回は「国語」の「本の読み方」について、考えてみました やり方次第で、興味を持てる「やり方」は見つかるのです 視野を広げてみましょう まずは何でも良いから挑戦してみるのです

5ERIKO
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 本なら無理なく読み進めていけそうですね。 今は全く本は読めてないですが…。 今度本を読める機会があれば読んでいきます。 読解力があれば、理解力もついていきそうですし…。

noname#200513
noname#200513
回答No.1

こんにちは。 学校での勉強をもう一度されるより、色んな本を読まれてみてはいかがですか? どんな本でもいいのです。 マンガでもミステリー小説でもいいと思います。 読解力もつきますし、話の組み立て方が身についたりとかも期待できるのではないでしょうか。 正直な所、「学校の勉強」という所で、すでに拒否反応はないですか? 私なら出ます(汗) けれど、例えばですが歴史物のドラマを見ていて「この人って、本当はどんな人だったんだろう」と思って調べてみるのは、結構面白いです。 授業の歴史は面白くなかったですが、興味を持って自分で調べる歴史は結構面白いです。 興味がない事を持続しろ、というのか結構な苦行ですね。 無理なさらずに、興味のある事からなさってみてはいかがでしょうか。

5ERIKO
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 昔は図書館に行って、歴史物の漫画をいくつか読んだことはありますが、今は全く行く機会がなくなりました。 本なら無理して読み進めそうです。 興味のあるものを挑戦していきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう