• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分でカスタマイズしたいのですが)

フィットシャトルハイブリッドのカスタマイズに挑戦!電装系の作業はど素人にはハードルが高い?

このQ&Aのポイント
  • フィットシャトルハイブリッドのカスタマイズを自分でやりたいと考えています。エーモンのサイトで必要なものや手順を確認しましたが、ど素人であるため不安があります。友達やネットでの情報も限られており、作業の難易度が高いのではないかと心配です。
  • 電装系の作業には、知識や経験が必要です。車のヘッドライト交換をしたことがあるくらいで、配線や内張りの外し方には触れたことがありません。また、感電やヒューズの飛びなどのリスクもあります。ど素人が電装系の作業を行うには勇気と時間だけでなく、関連知識も必要です。
  • 電装系の作業は初心者にとってハードルが高いと言えます。ただし、独学で学ぶ方法もあります。インターネット上には情報がありますが、必ず信頼性の高い情報源を選ぶ必要があります。また、作業手順について詳しい人がいない場合は、事前に他のカスタマイズ経験者の意見を聞くこともおすすめです。自分でカスタマイズをする際には、注意点やリスクをしっかりと把握し、慎重に取り組むことが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178987
noname#178987
回答No.1

 車は、私は、自力で覚えました。最初は、クラクションでした。もう25年前位です。 そんなに知識もないままいつの間にか、覚えました。しかし、一方で、たまたま大丈夫だった? そう、思う時もあります。 やはり、ショートしたりしたら車が燃えてしまうことも最悪は、あり得ます。 お勧めは、本屋さんでオートメカニックという雑誌が有ります。それに、バックナンバーとか、特集号などでまずは、基本を学ばれたらいかがでしょう。 ちなみに、ちょっと理解したら、車の電気は、12Vで、カギを、回したら、ACC,とON,だいたいこの電気を利用することが、ほとんどです。 ちょっとの勉強で、きっと理解できますよ。  この私も、会社の上司に、今時手書きか?と、小ばかにされて今年の夏に初めてパソコンを購入して、OKウェーブに回答をしている間に、もうすぐブラインドタッチってところです。 案ずるより産むがやすし   そういうじゃないですか ただ、最低限の知識は、必要ですのでさっきの雑誌位は、読んで下さいね。 事故は、車を、壊してしまいます。 あくまで、電気工事の事故の話ですよ。意外と、車のショートで、ヒューズなどが、入ってなかったら火災などもあり得ます。 ただ、普通に勉強したら、(雑誌一冊)で、十分エーモンのLEDでオシャレな車に成ります。 お互い、勉強に頑張りましょう。 ちなみに、この前ナビを買ったんですが、この休みに寒すぎて、来週回しにしています。 中年の素人でもバックカメラは、温かくなってからと思ってますが、二時間も有れば十分に取り付けてしまいます。 らいしゅうは、温かくなりますように。。。。。

dcx147
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 雑誌を見て基本的なことを知った上でチャレンジする方向でやってみたいと思います。 こちらは、北東北で既に真冬ですw外で2時間とか耐えられないので春までに知識をつけて頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

>ご自分でカスタマイズしている方に質問なのですが、配線繋ぎなどは独学で覚えたのでしょうか? その程度なら概ね独学です。 独学と言うとオーバーですが、タイヤ交換も1回習えばできるようなもの。 >感電したりヒューズが飛んで支障がでないか、うまく内貼りが剥がせるかなどしょうもない不安だらけなのですが、電装系の作業はど素人にはハードルが高いものでしょうか? どれぐらいの高さのハードルにするかということだと思います。 ツメやクリップをボキボキヘシ折り、ヒューズ飛ばそうが何しようが交換して最後ガムテープでベタと貼れば出来たといえば出来たことになります。 これで給料もらうようになると、1回もさわったことのない新車を、 無傷で時間内に作業を完了しなければなりません。 こうなると素人さんではハードル高すぎると思います。

dcx147
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 タイヤ交換・・・確かにおっしゃる通りですね! 自分の車なのでミスっても自分が凹むだけで他人に迷惑を掛けるわけでもないですしw 雑誌を見て基本的なことを知った上でチャレンジする方向でやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.3

やっぱり『オートメカニック』誌が基本かと(笑) 初めは判らないところがあっても1年分+増刊号など何冊かみていれば見当がつくようになっていきます。 なおプロ向けに『整備書』というものがあります。 本屋さんではなく自動車屋さんで『部品/工具』の一種として販売されています。(ホンダ純正部品) コレでしたら各部の脱着方法などもかいてありますのでぴったりでしょう 難点は高価なことで数千円なら安いほう・・・・・・・万単位のものも普通です。 ディーラーですと全部備品として持っていますので場合によってはコピーをもらえたりもするのですが・・・・

dcx147
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 万単位は代償がでかすぎます・・・w 雑誌を見て基本的なことを知った上でチャレンジする方向でやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>感電したりヒューズが飛んで支障がでないか、うまく内貼りが剥がせるかなどしょうもない不安だらけなのですが、電装系の作業はど素人にはハードルが高いものでしょうか? 自分で貼ったURLにもあるように、「電装DIY入門」本屋や図書館へ行って車に関する本を手に入れて勉強してください。月刊誌にも記事は載ってると思うよ はじめは誰も素人です。 自動車整備学校へいくか、整備工場で仕事をして覚えるかこれが出来ない人は、上記の様に勉強するとか、その車の整備工場で聞くとか、そのメーカーの部品販社でパーツブック(正規の呼び方は忘れた)車種・年式を言えばアッシーやボルトまで出てきます。 とにかく貪欲に知識を集めることですね。 あとは自分の器用さと準備工具でできばえも(その他もあるが)良かったり失敗することもあるでしょう。 電気系統をいじったりするとき、フーズを飛ばす心配は触るとこ以前のコネクターを抜いておくとかすればショートはさけられます。万全期すならバッテリー端子ではずしておくことですさけられます。  内装外しなどもはめ込み構造の多いので薄いお好み焼きに使うジュウノウのようなものに切り込みを入れたもので傷をつけないそっと突っ込み優しくく 工具を突っ込んでこじはづすていくのです。下手をするとちんぽの方を折ってしまうことも有るので注意しましょう。 あとは配線ミスが無いか充分い確認するようにしてくだし。 とにかく省力化でプラスチック嵌め込みが」多いので出来るだけ飛ばさない(壊さない)やうゆように修行をつんでください。

dcx147
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 必要そうな工具は調べておりましたが、ギボシやカプラー、配線など取り付けるもの以外に必要な備品が多いことに驚きました。 バッテリーの端子を外すことすらやったことがないので、雑誌を見て基本的なことを知った上でチャレンジする方向でやってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドライブレコーダー常時録画切り替えスイッチ

    スイッチでACC配線と常時電源を切り替えられる配線をします。 エーモン【1209】トグルスイッチ➡︎on-on エーモン【1215】トグルスイッチ➡︎on-off-on これらで可能かと思いますが【1570】で問題なければこれにしようと思います、ご意見聞かせてください。 http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1209 上記リンクの台紙上、 電装品AのところにACC電源、電装品Bのところに常時電源、ACC電源のところにドライブレコーダーを繋ぐことで問題ないですか?(台紙とは電気の流れが逆になります)

  • ノアのLED照明について

    ノアXリミテッド(2005年12月に新車で購入)に乗っているのですが、素人ながらLED照明を付けたくて、いろいろ調べてやっています。 エーモンのLED等を購入したんですが、 ​http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/neta_led06.php​ ↑ルームランプを外したんですが、どの配線から分岐すればわかりません・・・どなたか そのノアなら ここからすれば簡単だよ!ってあれば教えてください!

  • 配線コネクター(分岐)の選び方

    電装初心者なので教えてください。 エーモンの配線コネクター(分岐)の選び方がよく判りません・・・ ポジション連動で配線をしたいのでポジションの+配線から分岐をしようと思っているのですが、 配線コネクター(分岐)どれを買えば良いのか判りません。 ポジションランプの配線は一般的に太さが決まっていますか? 又は車種ごとに太さも違う物でしょうか? 太さを教えていただけるか、この分岐を買えば良いなど お分かりになられる方、宜しくお願いします。 車はレガシィB4RSKです。

  • バイクのハーネス延長を自分でする方法

    オートバイ(車種はGB250です)のハンドルをアップハンドルに交換するため、ハーネスを延長しようと思っています。 延長ハーネスセットがでているのは知っていますが、今後電装系を自分でいじれるようになるためにも自分でやろうと思い、バイクショップの店員さんに必要なものを聞き、エーモンのターミナルセット(電工ペンチとギボシなどがセットになっている物です)というものと、配線コードを購入しましたが、いまひとつ手順が分からずにいます。よろしければ具体的に教えていただけるとうれしいです。

  • アンプ接続について教えてください

    アンプの接続(配線)で教えていただきたいのですが・・・ ドアスピーカーをアンプを通して鳴らしたいのですが、アンプからスピーカーまでの配線は純正の配線を利用していいのでしょうか?それとも配線をひきなおした方がよいのでしょうか?ひきなおす作業は素人でもできますでしょうか?(当方、内張りを外す等の作業はできます)どなたか詳しい方おしえてください、お願いいたします。

  • エーモン製「出力変換ユニット」について

    車からいくつかの電源を取ろうと思ったのですが、 検電テスタで確認したところ、スイッチがOFFの時12V ONの時に0Vとなっていました。 これをOFFの時0V、ONの時に12Vとしたいので、 リレーを使用しようと思っていたのですが、 エーモン社の出力変換ユニットというのを見つけました。 「マイナス出力の電源からプラス入力で作動する電装機器 の制御(ON-OFF)できるように配線ができる。 ※通常ではリレーが必要になる。」 と説明があったのですが、これを使えば上記のようなことできるでしょうか? http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12557

  • ドア&イルミ連動回路について

     エーモン工業の「クルマDIY情報」に ドア&イルミ連動回路図があり 自分のクルマで 試してみようと思ったのですが、  注意書きに ※車輛のルームランプの消灯時に残照機能がついている車輛に 対しては対応できません と書いてありました。 http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/Ehowto_direndou.php  モビリオスパイク後期(型式DBA-GK1)なのですが 残照機能付です 「整流ダイオード」を入れてもダメでしょうか?

  • 車のDIY力をつけたい。電装とか配線の仕方とか基本から学びたいのですが

    車のDIY力をつけたい。電装とか配線の仕方とか基本から学びたいのですが。 どうやって覚えたらいいのでしょうか。 配線とかを一度ハサミで切って感電したり、安全のために抜いたシガーソケットの中に ヒューズ管を置いたとたん爆発し鼓膜を痛めたことすらあります。 (これはキーがONになってたからなのか今でも原因すら分かってません) 気が付いた時はヒューズ管は木端微塵になって消えていて その後、耳鼻科に行きました。 正直、配線をシガーからも、まともに取れないレベルです。 こんなレベルですが、車の配線の仕方、配線引きの仕方とかそういった基本から 学ぶための本とか方法教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 新型フィットにフットライトをつけたいです

    配線はルームランプの配線がヒューズボックスにきているのでそこからドア連動させようと思っています。 ・常時電源+とドア連動-信号がカプラで接続されているのですが、単純にドア連動で接続するならフットライトの+を常時電源+にフットライト-側をドア連動-信号に接続すればいいのでしょうか? ・スモールを点灯させた時にも連動させたいのですがこの場合はリレーが必要でしょうか? ・リレーが必要ならばエーモンのリレーを使おうと考えているのですがどのリレーを使いどのように接続すればいいでしょうか? 電装系を弄り始めたばかりであまり詳しくないのでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。 ちなみにみんカラは全部調べてみましたが理解できるものがなかったです(T.T) どうかよろしくお願いします。

  • 電装品のアースについて

    車の電装品を初めていじります。 ワンセグチューナーと、 レーダー探知機をヒューズボックスから電源を取り出そうと試みています。 そこでアースなのですが、 すでに私の車には運転席ペダル下にクワ型端子でアースしてある部品があるようなのです。 同じ場所に追加で2つ(合計3つ)もクワ型端子を重ね付けするのは、 素人考えでもあまり良くなさそうに思えるのですが、 他にアースを固定できそうな良い場所が無いです。 この様な場合どうしたらよいのでしょうか。 http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/conecter.php この配線コネクターは分岐に使うようなのですが、 アース線の「合流」には使えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。