• 締切済み

自己PRの添削のお願い。IT業界志望の就活生です

質問を見ていただきありがとうございます。 IT業界の企業に就職志望の大学3年です。 長い間、自己PRを考えて書いてみてるのですが、書き直しているうちに迷走し始めてきました…。 そこで、ご協力していただける方にアドバイスを求めたくて質問をしました。 自己分析をした結果、責任感、奉仕精神、協調性、計画性、マネジメント力(?)が 自分をPRする上でのキーワードに自己PRを作っていこうと決めました。 しかし、作成した文章の大半を「結果」が占めてしまっていて、自分の人間性が伝わらないような気がしてなりません。 一応、上記の責任感などを裏付けるエピソードはあります。 以下が実際に書いてみた自己PRになります。 ご協力いただける方はぜひ添削よろしくお願い致します。 私は「木を見て森を見ること」ができる人間であると考えます。私は回転寿司でアルバイトをしています。そこで働く際には「視野を広く持ち、全体のバランスを考えて仕事をすること」を意識して、与えられた仕事をした上で、様々な提案をしてきました。例えば、商品の生産管理や食材の在庫管理などがその1つです。回転寿司においては、商品の生産とお客様の注文には関係がりあります。そこで、注文が多い商品を多めに生産することで注文率を下げることができるのではないかと考えました。実際に試してみると予想は的中し、結果的に、お客様のニーズを掴み、また、注文を担当するクルーの負担をわずかながらも軽減することができました。また、職場の雰囲気が良いことは業務の効率の上昇に繋がると考え、クルー全員とコミュニケーションを欠かさず行ってきました。その結果、店長からリーダーを任され、務めることになりました。(384文字)

みんなの回答

  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.2

こんばんわ。 私は就活を終えた大学4年生です。 1.概要 あなたの自己PRを拝見し、主に気になった点を書きに列挙させていただきます。 ~~良いと思った点~~ ・結論から書き始めている ・結論を裏付けるための具体例を挙げている ~~?と思った点~~ ・「木を見て森を見ること」の表現が回りくどい ・「~など」が使われている ・「また、~」が2回連続している ・今後どうしたいのか、分からない ・アピールしたいことが1つに定まっていない 2.内容 ・「木を見て森を見ること」の表現が回りくどい 最初に読んだとき、何を言っているのか理解不能でした。 数回読み返すうちに理解できましたが、就活では「分かりやすさ」がトップクラスの優先事項です。 就職/採用活動において、採用担当者は1日に何十通、何百通もの履歴書み目を通すことになります。そのため、同じ文章を何度か読み返してくれるとは限りません。 何を言っているのか、分かりやすい文章で書かなくてはなりません。 私の読解力がないだけだと思うかもしれませんが、誰が読んでも、すんなり理解できる文章を書かなければ、絶対に書類選考で落とされます。絶対に断言できます。 ・「~など」が使われている 「など」は使用しない方が無難です。 「ここに書いたこと以外にも、やったことあるんだよ!」ということをアピールしたい気持ちは痛いほど分かります。私もそうでした。 ですが、「分かりやすさ」を優先させるためには、不特定多数の意味を含む言葉の使用は控えた方がいい。と、私は考えています。 ・「また、~」が2回連続している 文章的に、同じ接続詞が立て続けに存在するのは、読んでいて不自然に感じます。(私見かもしれませんが) ・今後どうしたいのか、分からない 文章の基本は「起承転結」です。あなたは、それがちゃんとできています。 しかし、自分をアピールしなければならない場では、起承転結にプラスαが必要です。 そのプラスαとは、「今後どうしたいのか」という、未来に観点を向けた一文です。 例を挙げれば、 自己PRや長所の場合:「(長所や自己PR)を活かし、貴社へ入社しても~のように頑張っていきたいと考えています。」 短所の場合:「(短所)を克服するため、~をしています。/~をしていきたいと考えています。」 ・アピールしたいことが1つに定まっていない あなたの文章を読み、私には、あなたは「責任感」「協調性」「マネジメント力(?)」の3つをアピールしたいと考えているのではないか。と、感じました。 「様々な提案をしてきました」という一文の前後でマネジメント力を、「クルー全員とコミュニケーション」という一文の前後で協調性を、「リーダーを任され」という一文の前後で責任感を、アピールしようとしていませんか? 個々のアピールポイントを裏付ける具体例としては、どれも素晴らしい経験だと思います。 しかし、履歴書という限られたスペースの中で、面接という限られた時間の中で、「hrk763」という人物を最大限にアピールするためには、アピールポイントを1つ。どんなに欲張っても2つまでに絞り込むことが重要です。 責任感を最戦線に出していきたいのであれば、リダーを任された時のエピソードを。協調性なら、クルーの方々とどのような接し方をしたのかを。マネジメント力なら、提案したことを、今書かれている以上に具体的に書いていけばいいと思います。 アピールポイントを多く含みすぎた故に「また、~」という接続詞が連続し、文章に違和感を与えてしまっているのではないでしょうか。 このことは、最初の「木を見て森を~」の件でも書かせて頂いた「文章の分かりやすさ」にも直結してきます。 自分の本当の良さは何なのか、今以上に自己分析をしなくてはなりません。 就職活動では、毎日毎日が「自己分析」「自己評価」「自己反省」「自己改善」の繰り返しです。 「PDCAサイクル」はご存知ですか? 計画(plan)、実行(do)、評価(check)、改善(act)を順に実行していくということです。 どのような業種、職種でも、仕事をする社会人になる以上、PDCAサイクルは必須のスキルです。 就活では、それを練習する場でもあります。 と、ここまで手厳しい表現もあったかもしれません。 しかし、全体的にみて、今の自己PR分は100点満点中85点といったところでしょうか。 就職活動か解禁になって半月。12月以前から準備をしていたと思いますが、それでも今の時期の就活生にしては、なかなか上出来な文章だと思いますよ! 最後に、参考になるか分かりませんが、私が実際に履歴書に書いていた一部自己PRを投稿させて下さい。 ***学生生活を通して得たことと応用*** チャレンジ精神を得ることができました。 私は6名の友人と電気自動車を製作し、資材調達を担当しました。製作費は一万円を上限に定め、廃棄物をリユースして部品を集めた結果、千円の製作費で完成させることができました。 この時のチャレンジ精神を活かし、今まで経験したことのない新しいことへ挑戦していきたいと考えています。 ***長所*** 社交性です。 高校生までの私は人付き合いが苦手でしたが、大学1年の時から続けているアルバイト経験を通して人との交流を持つことが何よりの楽しみに変わりました。最近では、選考会等で知り合った他大学の方を食事に誘い、楽しく交友の輪を広げています。 入社後も、上司の方や同僚、取引先のお客様と素晴らしい関係を築き上げていきたいと考えています。

hrk763
質問者

お礼

>> f-uga 様 アドバイスありがとうございます! 自己PRの中に複数PRしたいことを盛り込もうとしてることに、 ご指摘をいただくまで気が付きませんでした。 その他にもf-uga様の自己PRも添えて頂き、嬉しい限りです! PDCAサイクルを意識し、ブラッシュアップしていこうと思います。 また、この場をまたお借りすることがあるかもしれません。 その際にはどうぞよろしくお願いします。

  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.1

大抵の人がやってしまうミスは象徴的な事を長所としてしまうことです。分かりやすく言えば、やる気があります、みたいな文言ですね。自己PRを悪く書く人はまずいませんので、大体似通った文章になりますが、書くことがない人は仕方なく忍耐力があるとか根気があるとか書いてしまうんですよね。人事担当者がいちいち信じる訳ないのは分かりそうなもんなのですけどね。 さて、そういう意味で貴方の自己PRを見てみると、まず、回転寿司について細かく書くのは無意味ですし、勿体無いですね。 例えば、注文が多い品を増やしての件ですが、果たしてお客のニーズと店が売りたい商品は果たしてイコールでしょうか?むしろ違うんじゃないでしょうか?原価率という言葉をご存知でしょうか?当然、品物によって変わってくる数値です。要するにトロを100円の特価で出したとします。店はこればっかり食べられると苦しいはずです。それをエサに他のを売りたい、つまりトロは人気があっても客寄せであって店としては売りたい商品ではない訳です。お客のニーズばかり考えるわけにはいかないのが実際問題なところはあるはずです。 今回の場合、トロのような例ではないのでしょうが、この自己PRを読む人にはそこまで分かりません。回転寿司に触れすぎというのはこの点です。個人的には冒頭に木を見て森を・・・の文と相まって、この人は店の利益とか、そこまで考えが及んでないんだろうな、という印象を受けました。むしろ全く森が見えてないなぁ、とさえ思えます。 要するに自分では分かっていることを書いているのでなんとも思わない事でも、知らない人から見ると必ずしも同じように見えるわけではない、ということに十分な注意が必要です。 そこで、どう書くかという問題ですが、この問題を解決するのは実績を前面に押し出して文章を考えることです。リーダーに任命されたあたりは非常に有利な話です。それもリーダーに任命されるまでの経緯なんか不要です。リーダーです、キャプテンです、生徒会長です、このような実績が物をいうのです。経緯など読み手が勝手に良いように解釈してくれます。 こういった実績で埋めるのが正しい自己PRです。 間違っても最初に言った象徴的な、悪く言えば証明しにくい能力については書かないほうがまし、といっても良いくらいです。

hrk763
質問者

お礼

> ykoke01 様 アドバイスありがとうございます! 回転寿司について触れすぎという点、実際に森を見ていないとのご指摘、非常に参考になります。 自分だけがわかったつもりでいることがよくわかりました。 >>そこで、どう書くかという問題ですが、この問題を解決するのは実績を前面に押し出して文章を考えることです。リーダーに任命されたあたりは非常に有利な話です。それもリーダーに任命されるまでの経緯なんか不要です。 経緯を書くのは不要とありますが、リーダーに任命されたことが実績、結果である場合、任命されるまでのプロセスが人間性をあらわすのでは?と私は思うのですが…是非ともykoke01様のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 自己PRの添削をお願い致します

    字数無視で、とりあえず自己PRを走り書きさせてみました。 改善する点、削った方が良い部分について、アドバイスをお願い致します↓ 「私は向上心と継続力を持った人間です。 私はアルバイトで、スーパーの精肉で働いています。 最初は精肉の仕事だけをこなせれば、それで十分と考えていました。 しかし、売り場で働いていると、お客様から専門外のことも聞かれます。 私は分からない場合は社員の方に聞いて、それをお客様にお伝えしてきましたが、 これではその度にお客様をお待たせしてしまうので、たとえ専門外のことでも、 せめて、商品の場所くらいは少しずつでも覚えていこうと思い、 閉店後に店内を回って商品の場所を覚えていきました。 完全ではありませんが、その後はお客様への対応が以前よりスムーズなりました。 毎日努力を惜しまずに働き続けた結果、 人生最初のアルバイトで不安だったにもかかわらず、 気が付けば働き始めて1年が経過していました。 自分なりに問題を見つけ、それを改善していこう。 と、努力する気持ちは御社でも必ずお役に立てると思います。」

  • 【IT業界志望・就活生】自己PR添削のお願い

    質問を見ていただきありがとうございます。 IT業界に就くことを希望し、就活をしている大学3年です。 先日は、 http://okwave.jp/qa/q7837880.html への回答、誠にありがとうございました。 皆様のアドバイスをいただいたので、自分なりに修正をしてみました。 もちろん、常にブラッシュアップしていくつもりでいますが、 皆様の意見を参考にできたらと考えています。 以下がその自己PRになりますが、 よろしければ、添削お願い致します。 多様な意見、アドバイスをお待ちしております。 --------------------------------------------------------- 私はチームで動く際に、スケジュールの管理能力がある人間です。大学の講義において、4人でチームを組み約半年を費やし、「クックパッド」の簡易版であるシステムを開発しました。その際にチームの仲間に推薦されプロジェクトリーダーを任されましたが、当初は意思疎通を図ることが上手く出来ず各メンバーの進捗状況も良くありませんでした。そこで、各メンバーの進捗状況の管理はもちろん、開発が遅れているメンバーの担当分の開発に、ある時は徹夜をして携わり、また、チームメンバーとのコミュニケーションを毎日欠かさず行いました。その結果、当初予定していたよりも品質の高いシステムを開発することができました。このプロジェクト経験と組織運営は大学入学より続けているアルバイトの店舗リーダーの立場でも実践していることです。 チームで開発する事を通し、技術と幅広い知識、コミュニケーションをとることの大切さを学びました。そして、私は基本情報技術者の資格を取得し、海外の方ともコミュニケーションがとれるようにと英語力向上に励みました。このような意識を持ちながら仕事をすることで、御社のより質の高いシステムの開発に貢献し、お客様が信頼し、喜んでいただける仕事をしたいと思っています。(519文字)

  • 就活の自己PRの添削お願い致します

    現在履歴書に書く、自己PRに苦戦しています。大学の就職センターで一度添削をお願いしましたが、納得いく添削を受けられなかったためぜひ知恵袋の皆様にお力をお貸し頂きたいです。以下がお願いしたい文面です。 ・私のセールスポイント 私は物事を冷静に見極め、柔軟に対応出来ます。現在アルバイトをしている飲食店の接客は仕事ごとにマニュアルがある程度決まっていますが、私は客席の状況を確認し、「そろそろデザートが欲しい頃かな?」などお客様の要求を予測して行動できるように心がけました。当初はマニュアルを守るためだけに必死で仕事に追われてばかりでしたのが、お客様によって求めるサービスが違うことに気づき、先に予測することを心がけることにより柔軟に対応をすることが徐々に出来るようになりました。その結果お客様からお礼を言われることも多くなり、柔軟に対応することで大きな満足感を与え、そして私自身も与えられることを学び、今後就職をし、どのような仕事でもこの経験を生かしていきたいと考えています。 以上になります。宜しくお願いいたします。

  • 自己PR添削のお願いです

    大学3年生今就活なのですが、ぜひ自己PRの添削をお願いしたいと思い投稿させていただきました。よろしくお願いします。 【目標達成意欲でNO.1】 3年間続けている居酒屋のアルバイト先では、お客様に鮮魚をご紹介し、お好みで調理するという営業の仕事があります。私には押し売りは絶対したくないという気持ちがあり、初めはなかなか売れず断られてばかりでした。そこで私は絶対販売数1位になるという目標を掲げ、以下のような取り組みをしました。 1、 板前さんの魚図鑑を借り、数十種類もの魚の詳しい知識を得る。 2、 それを生かしお客様と会話をすることで距離を縮める。 3、 お客様に合うオススメ商品を自分で設定する。 4、 調理方法の提案をし食欲をそそる。 など、様々な試行錯誤の結果、私は『店内販売数NO.1』として表彰されました。その後アルバイト全体の仕事だった販売の仕事は、ほぼ私に任されるようになりました。信頼され仕事を任されることの喜び、それを通じ「この分野では誰にも負けない」という自信と責任感にも繋がりました。今では後輩にコツを教え、店全体で売上向上を目指しております。

  • 今更自己prに行き詰まってきました…どなたか添削お

    今更自己prに行き詰まってきました…どなたか添削お願いします。 私はサポート役に回り、人を支えることが得意です。 接客のアルバイトをしており、常にお客様に喜んでいただけるような接客を心掛けています。しかし、忙しくなると店の回転率が悪くなり、大事なお客様を逃してしまうという問題がありました。そこで私は、従業員が働きやすいような環境作りをすることで、回転率をあげ、客数を増やすことが出来るのではないかと考えました。自分の仕事は全力で取り組み、手が空いたら資材の補充など裏方の仕事も積極的に行ったところ、回転率が上がり、売り上げを伸ばすことに成功しました。この経験を活かし、入社しても現状を把握しながら自ら進んで行動し、周囲と協力して仕事に取り組みたいと考えています。

  • 自己PR添削お願いします。

    転職に向け自己PRを考えましたがもう少し短くスッキリさせたほうがいいのではないかと思っています。 ●私は「もっと効率のいい方法があるはずだ」「こうしたらもっといいものになるのではないか」と常に考え行動しています。 レンタカー事業部では、お客様のご期待に添えるよう様々なキャンペーンを考えたり、自ら各スタンドに出向き従業員にも意見を出してもらうなど努力してきました。よって昨年よりも良い成果をを残すことができ、コツコツと地道に努力する大切さや忍耐力、責任感を以前よりも強く持つようになりました。 ガソリンスタンドのレンタカー事業部で働いており、転職先ははっきり定まっていません。 自己PRでは忍耐力、責任感、努力家ということを感じさせられる文章にしたつもりですが、文章を書くのがとても苦手で不安です。 もしよろしければ皆様のアドバイスいただけないでしょうか。誤字脱字などもありましたらご指摘ください。よろしくお願い致します。

  • 自己PRについてお願い致します。

    私は高卒で、受けようと思っているところは歯科助手です。 仕事の内容は、パソコン入力・受付・助手とありました。 面接で自己PRをいうところがあるかと思うのですが どうもうまく文章にできないのでどうかお願い致します。 ・責任感、向上心は強い ・コミュニケーション能力には自信がある (↑旅館でアルバイトをしていて、フロントということもありお客様と接する機会が多くて、最初は失敗もしましたがそれも乗り越えお客様に喜ばれる接客ができ、支配人さまにも褒めて頂けました。) ・物事をよりよい方へと追求するのがすき 3つじゃ少ないのでしょうか・・? あとコミュニケーション能力の説明のところ、 「最初のうちは失敗もしましたが」って自己PRなのですから わざわざ失敗したことを言う必要はないのでしょうか? でもあまりに「私はデキル人だ!」みたいな感じになると印象悪いかなぁとも思って悩んでいます。 いろんな方のご意見きかせていただけると嬉しいです。

  • 自己PRの添削をお願い致します!

    就職活動中の3年生です。自己PRの添削をお願いします! はじめまして。現在大学3年生で、就職活動中のものです(今年12月よりに本格的にスタートします)。 現在考えております「自己PR」を添削頂きたく、今回質問させて頂きました。 今後たくさん書くことになるであろう「自己PR」を良い物にしていきたいと思っていますので、アドバイスや厳しいご意見等(ただし誹謗中傷はご遠慮下さい・・・)なんでもお願いします。 文章は以下の通りです。 駅でのアルバイトの経験を軸にしたいと思っているのですが・・・。 『どんなときも相手を思いやって行動する。それが私のスタンスです。大学入学時から現在まで続けている、駅でお客様をご案内するアルバイトでは「駅は1日の始まりとなる場所。だからこそ、お客様に毎日気持ちよく利用して頂きたい。」と考え、他の人はあまりやらない「朝ラッシュ時におけるホーム上でのお客様への挨拶」に積極的に取り組みました。どんなお客様に対しても「笑顔・大きな声」を心がけて続けていった結果、「おはようございます」と返して下さるお客様も多くなり、中には「この駅は他の駅と違って毎日挨拶をしてくれていて、気持ちよく利用できる。」とまで言って下さるお客様もおられました。 私は、これまで培ってきた「相手を思いやる心」を活かし、お客様一人一人にご満足頂けるよう努めていきたいと思います。』 文章は以上です。 望業界は旅行業界を検討していますが、まだ不確実な状態です。 よって志望動機的なものはまだ完全ではありませんが、これを上手くアレンジしていければと考えております。 ありがちな「お礼せずに放置」することは絶対しませんので、よろしくお願い致します。

  • 自己PRの添削をお願い致します。

    自己PRの添削をお願い致します。 就職活動中の大学4年生です。 志望業界は放送、通信関連です。 自己PRを書きましたが、どう見ても履歴書の枠に入りません。 約200文字に削りたいのですが、どこを削っていいのかわかりませんので投稿しました。 よろしければ、どなかアドバイスをよろしくお願い致します。 求められることを察し、実行する力があります。 3回生の時に映像制作の製作チーフを任されました。 しかし、当時はメンバーの出席率が悪く撮影ができないということもあり製作チーフとして責任を感じていました。メンバーと接する機会が少なく、意見を出しにくいのではと思い、居心地のよい雰囲気作りのため監督と相談しながら議論、撮影後の食事会や飲み会を開催したりしてメンバーとのコミュニケーションを図りました。また、意見交換の中で私は週1回の活動を週2回に増やすこと、学内・学外の映像を鑑賞することを提案・実行しました。結果、メンバーの映像制作に対するモチベーションが高まり、撮影を繰り返すことで団結感が生まれたことを実感できましたし、自分自身も充実感を感じることができました。社会人になっても組織の中で自分が何をできるかを積極的に考え、提案・実行できる人間でありたいです。 <377文字>

  • 志望動機&自己PRの添削お願いします。

    郵便局の仕事をしていましたが、転職を考えています。 現在あるゲームセンターに面接しようと思っているのですが、志望動機と自己PRの答えがこのような文章でいいのか困っています。ぜひアドバイスをお願いします。 志望動機 「貴社は、カラオケ・ゲームなどアミューズメントとしてお客様を楽しませる仕事をしております。 又、独自の大会やカラオケの割引などお客様に喜んでもらうサービスを展開しております。 私は、窓口業務としてお客様に喜んでもらうよう試行錯誤を繰り返し、その成果としてお客様に喜んで帰っていただいたときはすごく達成感がありました。 高校生の時から貴社を利用しているのですが、職員の方々がすごく親切です。私も貴社で、お客様に喜んでもらう仕事がしたいと思い志望しました。」 自己PR 「私が心掛けていることは、ただ商品を推奨するだけでなく、時期物や年齢層に応じて現在郵便局で販売している商品を推奨し、お客様に喜んでいただくことです。 定額貯金の満期で来たお客様には、投資信託で、新たな資産運用をしてみませんかと提案したりしています。遠方から来られたお客様には、時期物・地域物のカタログ販売を推奨しています。 キャンペーン時期には、積極的にキャンペーンの告知をし、お客様に興味を持ってもらいます。その活動のお陰で数多くの方に参加していただけました。 また、貯金・保険・投資信託と様々な商品を取り扱っているので、多種の仕事を経験できたことが大きな強みでもあります。 」 一貫性のない動機になってしまっています。どうかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう