• ベストアンサー

動画をアップする際の音楽の著作権について

tibattoの回答

  • tibatto
  • ベストアンサー率24% (40/161)
回答No.2

YouTube にアップロードしているユーザーには 著作権侵害になるのを、覚悟してアップロードしている ユーザーも多く存在します。 「だめで元々」と、考えているのです。 YouTube の動画を見ていると、著作権のあり方は あまり、がんじがらめしなくても良いと思います。 歴史的な価値を持つものも、多く存在します。 また、ブログパーツなどでも本来は著作権侵害になる ものもあり、私も使っています。 私は、むしろ著作権料の徴収システムを改善するべきだと思います。 中古商品の著作権など、深刻なんですが なぜか話題に登らず、YouTube のように目立つ存在ばかり 話題にして「合法・違法」と、言い争っているように見えます。 私は、インターネット初期からのユーザーなので 何かと、著作権には関わりが多いのですが アフィリエイトを使えば、様々な商品の画像を掲載しても 著作権侵害にはなりません。 実は、こうした特例がいくつもあるのです。 基本的に「自主規制・自己責任」で構わないと思います。

con-sordino
質問者

お礼

詳しく教えて頂き有難うございました。

関連するQ&A

  • ツイッターの動画投稿に関する著作権について

    ニコニコ動画にあげられた 楽譜付きのクラシック演奏動画を スマホでダウンロードして その動画をツイッターに アップすることは違法ですか? 調べても著作権で営利目的では ないとかなら大丈夫ときくんですが 実際にあげている人が少ないので どうなのかなあと思っています

  • 動画作成と音楽の著作権

    1920年代に作曲された曲を自分の作成した動画で流したいと思います。 その音楽がyoutubeにあり、演奏した本人がアップしているようです。またその演奏者は、Mysoundというサイトでもご自分の演奏した音を公開しています。 演奏者はご自分で録音して作ったCDをご自身のHPで売っています。ちなみにそのCDの中には、私の使いたい曲は入っていません。 第三者が個人が楽しむ目的で演奏した音楽を私が動画い、ブログ(アメブロ)でアップするのも禁止されていることなのでしょうか? 著作権を自分なりに調べてみましたが答えがわからず困っています。 どなたかご回答をお願いいたします。

  • 著作権につきまして。

    著作権につきまして。 個人的にYouTubeが好きで、毎晩のように閲覧して楽しんでおります。 面白そうな動画を探していますと、この方の動画が目につき、気になっていました。 ネットを見ますと、他人が著作権を有する曲をピアノで披露してYouTube収入や演奏料を得ているようです。 https://www.youtube.com/c/ハラミちゃん-haramipiano そこで疑問なのですが、実際に著作権者の許可を得ての動画投稿なのでしょうか? 素人考えてですが、許可も得ずに自分の収入のために他人の著作物を利用することは違法ではないのでしょうか? もし無断での行為なら、いささか納得が行かないと思っております。 詳しい方がおらるましたらご指導くださいませ。

  • 音楽の著作権

    YouTubeやニコニコ動画にアップされているMAD、PVのトレス、MMDなどで挿入されている曲についてですが、著作権違反にはならないのですか?なるとしたら、動画を作りUPした彼等は罰せられる事はないのでしょうか? はたまたアーティストに使用許可をとっているのでしょうか? バカバカしい質問だと思われるでしょうが、教えていただければ幸いです。

  • twitterに演奏動画をアップしたいのですが

    twitterに演奏動画をアップしたいです ですが著作権違反に引っかかると聞きました 私はsmapの曲をアップしたいのですがどこに許可を取れば良いのでしょうか? また、料金を支払って許可を取れば良いのでしょうか?

  • youtube 動画アップの著作権について

    youtube 動画アップの著作権について とある曲をカバーしてアップしたのだが著作権問題で音が消された。 しかし元の曲 オリジナルの状態のは普通にアップされている。 どういったことだろうか・・・

  • 編曲する際の手続きについて(著作権など)

    著作権の保護を受ける曲であれば、権利者に無断で編曲することができないことはわかるのですが、実際にどこにどのような手続きをしたらよいのかわかりません。また、出版したりすることがなく、個人で楽しむ、あるいは内々の営利目的でない演奏会などで演奏する場合もそれらの手続きは必要になるのでしょうか? 困っているので、どなたか詳しい方 いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 音楽の著作権について

    音楽の著作権について質問です。 以下の行為を無許可で行うと違法ですか? また許可を取らなければならない場合は誰に取ればいいですか?  (1)ある楽曲を元にして、アレンジ曲を作る。(歌詞やメロディーを一部変えたり、使用楽器が異なるもの) (2)アレンジした曲を無料のコンサート(学園祭など)で演奏する。 (3)アレンジした曲を有料のコンサートで演奏する。 (4)アレンジした曲を演奏し、録音して動画投稿サイトにアップロードする。 (5)アレンジした曲を演奏し、録音してCDにして無料で配布する。 (6)アレンジした曲を演奏し、録音してCDにして有料で販売する。

  • 動画の著作権について

    よくyoutubeやその他多くの動画サイトがありますが、そのサイトに著作権があるアニメやドラマなどをupすることは著作権に違法であることは明確ですが、upしてあるものを見ることは著作権違法なのでしょうか? また、個人の範囲ではよく著作権違反にならないといわれていますが(たぶん)、その動画サイトの動画を保存することは著作権違反にならないのですか? 自分はウイルス等の問題もあり、動画を見たり、保存することは危険性も高いのでしていませんが、少し気になり質問させていただきました。

  • 動画投稿 著作権

    原曲をそのままネットに流したら著作権違法ですが、youtubeなどで見られる原曲の歌を流して、それに合わせて楽器演奏をして「~のベースを弾いてみた」などで投稿している方、動画は著作権違法にはならないんですか??