• 締切済み

公立や私立の看護大学 助教の給料

現在、転職を考えております。 臨床経験は10年程度 博士号ありで、教員経験はありません。 公立や私立の看護大学の助教はどのくらいの年収なのでしょうか?? 公立の場合、級号俸がネット上にも載っているのですが、 自分がどこらへんに該当するのか全くわかりません。 どなたかお願いいたします。

みんなの回答

  • tampop
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.3

No2です。 追加質問にお答えします。 主に付属病院内の実習指導と研究が仕事になります。 患者を看護する醍醐味とはまた違う醍醐味があります。 ただし、命に関わる責任とは別の責任があります。 教育では、 学生に看護師のやりがいや楽しさを感じてもらえたり、 看護観の形成に関与できたり、 勉強での理解を助けたり、 実習中の学生の感動体験や喜びを共有して一緒に喜んだり、 一人前に育った卒業生と再会したり。 その一方で、全くその逆のことに陥る可能性もあるわけですから責任重大です。 やりがいを見出せず看護に向いていないんじゃないかとか、 看護観に影響を与える可能性もあり、 国家試験合格させる使命もあり、 努力のかいなく辛い体験をさせたり、 看護師になる気のない学生と関わることで葛藤を感じたり。 看護師とはまた別のやりがいです。 私は夜勤が苦手だったので規則的な生活リズムのおかげで体は楽になったかな? 参考になればさいわいです。

9941055
質問者

お礼

tampop先生 丁寧かつ的確なご回答ありがとうございました。 私も夜勤がとても苦手で・・・ tampop先生のご意見から 大学教員の責任の重さ、やりがいが少しだけ理解できた気になっております。 ありがとうございました。 私も来年か再来年までには教員としての道を踏み出すと思います。 きっと学会等でお会いするかもしれませんね。

  • tampop
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.2

国公立系35歳助教です。 教育職一の2級 54号俸、子供を扶養に入れています。 諸税金や諸手当などを差し引いて月27万くらいです。 (住居手当・通勤手当は非該当なのでもらっていません) それにボーナスが加わって実質年収400万代後半。 同じ年齢の看護師の情報では夜勤もするのでもっともらえます。 ただし、基本給は役職なしの看護師より高いのでボーナスは若干いいですし、 夜勤をしない看護師と比べたら基本給は高いです。 ただし超過勤務手当なしです。 研究や実習指導をしなければならないので超過勤務のない日はほとんどないです。 ちなみに自分は、夜勤をしていた頃の新人時代の給料より若干いい程度です。

9941055
質問者

お礼

年齢の近い方からの適切な情報、本当に感謝致します。 これでなんとなく自分の級号俸の予想が立てられます。 ありがとうございました。 tampop先生は、病院での臨床よりも大学でのお仕事の方がやりがいを感じておりますか?? 変な質問しちゃってすみません・・・。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.1

随分前に私立の医科大学で助手をしていたことがあります。助教と助手で給料が違うのか分りませんが、年収500万円くらいじゃないのでしょうか。 因みに、医学部の臨床講座は別にして、それ以外の助教だったら35歳未満でないとなれないのではないでしょうか?年齢的に大丈夫なのでしょうか?もう、ある程度話がついているのでしたら問題ないと思いますが。

9941055
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 年齢は33なので大丈夫です。

関連するQ&A

  • 大学教員の具体的な給与について

    こんにちは。国公立大学教員の給与について質問があります。 自分でも調べてみたのですが、教育職本給表というのがあり、その級と号に従っているというのは理解できて、国立大学の給与過程をみると、 第12条 新たに教職員として採用した者の初任給は、その者の学歴、免許、資格、職務経験等のほか、他の教職員との均衡を考慮して、その級及び号俸を決定する。 とあったのですが、例えば、博士後期課程を修了した28歳ぐらいの人が助教になった場合、何号になるのか、1年で大体何号昇格するのか、また級が昇格した場合号はどうなるのか、詳しい内容が知りたいのです。また、資格などは特に無い場合で結構です。 大学の教員採用の研究に役立てたいと思っていまので、お返事よろしくおねがいします。

  • 助教になるのと有名企業に入るのはどっちが難しいか?

    後輩に、 「大学の専任教員になるのと、ドリームインキュベータに入るのはどっちが難しいんですか」 と聞かれました。 考えてみたんですが、助教の倍率はだいたい数十倍でしょうか。 ドリームインキュベータは2000倍ぐらいでしょうから倍率で考えたらドリームインキュベータですが、博士号取得者の賢さを考えたら助教だなと。。。 土俵が違うので難しいですが、どちらが難しいと思いますか? http://2chreport.net/com_88.htm

  • 助教から准教授への昇進

    現代の流れとして私立大学では文系の教員は助教→准教授→教授というのが普通だと思いますが、 国立大学の場合は、いまだに講師→准教授→教授の流れが残っている感じがします。 文系(英語)の教員で、地方国立大学で最初が助教スタートの場合は講師を飛び越えて准教授ということは可能なものでしょうか? 20代で博士号保持・赴任後2年で全国誌以上査読論文が6,7本あり、教育業績も問題ないのですが、やはりこの次は講師をまたがないといけないのでしょうか 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 東京大学、京都大学の教員

    博士号を取得して、ポスドクをするかすぐに助教になるかわかりませんが、東京大学や京都大学の教員になれる人は何が違うのでしょうか? 単純に考えて、自分の専門のポストが空いてないと就けないと思うのですが、研究をしているかわからないような私立大学のポストが空いたらそこに行くしかないのでしょうか? 東京大学の助教に就くには、超優秀+運も必要なのでしょうか?

  • 公立教員から私立教員に転職は難しいですか?

    はじめまして。私は、今年の3月に大学を卒業します。 今まで私学の専任教員(中高の数学)を目指してきました。私学の採用試験と並行して、公立の教員採用試験を受け、公立の採用試験のみ合格しました。 そこで相談なのですが、私学の教員を目指すにあたって、どのような選択が良いでしょうか?意見をいただきたいです。 1.公立学校でフルタイムの職員として勤務しながら、私学の専任教員の採用試験を受ける。 (私立から公立学校に移られる先生は聞くのですが、公立から私立の学校に移ることは珍しいのでしょうか?公立で働いていたから、私立で働いていたからという経験の違いは、今後私学の採用試験を受けるにあたって何か影響があるのでしょうか?公立だから不利とか) 2.私学の学校で非常勤をしながら、私学の専任教員を目指す。 (やはり、私学での専任を目指すのであるならば、公立のフルタイムよりも私学で非常勤をしていた方がよいのでしょうか?非常勤から専任になれる可能性や、他の私学の採用試験を受けるにあたっても有利なのでしょうか?) 教員として生涯働くにあたって、やはりフルタイムとして教科指導以外の様々な経験をすることは重要だと考え、今回合格した公立学校で働くことに気持ちは傾いています。しかし、私学の専任教諭になりたいという気持ちも捨て切れません。 公立から私立学校へ転職された経験がある方、または、私立の専任教諭をされている方にアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 助教への転職について

    田舎にある福祉系大学の助教(2年任期)の内定を受けた33歳の者です。 現在、私は社会福祉法人に勤務しながら、同志社大学大学院の博士後期課程に在籍しております。 私の中で、自己実現を果たすために助教として転職するか、現在の職業を継続していくかについて大変悩んでいます。 助教の任期は2年で、よほどのことがない限りは更新はしていただけるようです。 また、大学の配慮により、大学院にもこのまま通ってよいと言われています。 ただ、不安なのは(1)任期があるということと、(2)33歳での助教は年齢的にどうなのかが分かりません。欲を言えば、助教に転職したらそのまま大学教員として職業を継続したく考えています。 もちろん研究業績等を増やしていくために最大限努力をしていく覚悟はしております。 1月末までに、大学へ答えを出す必要があります。扶養家族がいることもあり、大変悩んでいます。 アドバイスをいただけたら大変うれしく思います。

  • 私立校と公立校の違い

    こんにちは 教員をめざしていますが 公立校と私立校は働いていく上で どんな点メリット、デメリットがあるのでしょうか? どちらのほうがお勧めでしょうか? 経験者の方など意見をお願いいたします。

  • 看護大で迷っています。来年から看護大に進む者です。私立は日本赤十字看護

    看護大で迷っています。来年から看護大に進む者です。私立は日本赤十字看護大から合格をもらっています。公立は千葉県立保健医療を受験しました。千葉県立に合格した場合どちらのほうがよいのでしょうか。金銭面はなしでお願いします。インターネットで調べると、乱立している看護大はあまり質がよくないという意見や、一方で伝統的な私立看護大は国公立に追い抜かれるなどさまざまな意見があります。将来は臨床を希望です。

  • 大学看護学部の教員になるにはどうするべきですか

    私はいま学生で、看護学部の大学院に通い 修士課程をとり専門看護師の資格をとるつもりです。 そして、就職してから4年ほど臨床で働いた後、 子育てなどのことも考え、大学の看護学部の教員になりたいと思ってます。 看護学部の教員は、臨床経験と専門看護師の資格があればなれるのですか? また子育てなどの期間のブランクがあっても 教員になることはできますか? ついでに・・・ 大学の看護学部教員の労働時間&給料も教えてください。。。

  • 看護教員になりたい。

    私は大阪在中の女性です。 高校を卒業して看護師の資格を東京都立の看護専門学校で取得しました。 病院での臨床経験は3年です。 看護教育に興味を持っています。(実際に補助業務をしていました) 臨床経験が少ないので、臨床5年以上の教員養成課程には参加できません。 そこで、大学進学を考えているのですが、 (1)看護学校や高校(衛生看護科)で働くには、大学の教育学部編入で教員免許・学士を取得する (2)看護大学での教員は指定の大学・大学院で博士を取得する という認識なのですが、合っていますか? 子ども幼いことや経済的なことから(2)は難しいと考えています。できれば、(1)をと考えていますが、教員免許といってもいろいろとあってわかりません。 看護学校で働くだけならば通信でとれると聞いたのですが、単に教育学部で一種の免許を取得すればいいのでしょうか? 高校の看護科ならもっと専門的な科に? また、大阪・奈良での学校情報があれば教えて欲しいです。 つたない文章でわかりにくいでしょうが、わかる範囲でいいので教えてください。