- ベストアンサー
飲酒運転・交通事故
晩から朝方までお店で飲酒し車を運転して人を撥ね死亡させたというニュースを見ました、ひき逃げ犯が逮捕されましたが、ひき逃げ犯は飲酒後6時間経ってから出頭しその時にはアルコール呼気は基準値以下だったそうです。この場合は飲酒運転ではない、一緒に飲んでた友人やお酒を提供したお店側は何もお咎め無しなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過去に、ひき逃げ犯は飲酒後長時間経ってから出頭でも飲酒運転として立件された例があります。 立件方法は、飲酒店や飲んでいた人から事情聴取します。飲んだ時間、飲んだ量が判れば後は、それから血中濃度のアルコール量が推定できます。推定されたアルコール濃度が異常に高ければ立件可能です。 http://ii1920.iza.ne.jp/blog/entry/1039602/
その他の回答 (3)
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
実際に飲酒・ひき逃げの捜査をした刑事記録を見たことあります。 飲んだお店で何をどのコップで何杯くらい飲んだのか、自供させて、お店の証言も裏付けして、計算値より、運転時の飲酒量を算定し、間違いなく飲酒運転として立件していました。 友人やお店は車で帰ることを知らなければ罪には問われません。 知っていたのであれば、罪に問われる可能性があるでしょう。
お礼
ありがとうございます。では飲酒ひき逃げから6時間経過して出頭しても、飲酒運転として立件されるんですね
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
6時間でアルコールは分解されないですから血中アルコール濃度から逆算しての事故当時のアルコール度数がわかりますし、お店の証言や証拠を元に、飲酒運転であった事を証明します。 それらが判って、車で帰ることが判っていたのであれば、酒を提供した店側や友人が幇助の罪で罰せられる事があります。 ひき逃げ死亡ですから、飲酒に関わらず重罪なんですけどね
お礼
ありがとうございます。飲酒運転として罪も重くしてほしいです、ひき逃げされた被害者のためにも
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
あー イリアちゃんでしょ? まだ21歳なのに 酔い覚ましてから出頭すれば飲酒にはならないよね… 逮捕んときアルコール検出されなければ 酔っていた証拠にならないし… でも 酒出した店はアウトでしょ
お礼
ありがとうございます。飲酒ひき逃げは卑劣なので、重い罪で罰っせられてほしいです