• 締切済み

1台のPCで2つのイーサネット接続

1つのマシンでイーサネットを2つ利用するとOSが迷って信頼性がなくなるからやめた方がよいと聞きますがどうしてなのかメカニズムを教えていただけませんか? OSとVMウェアで分ける場合は問題ないとか聞きましたが、、、 シリアルとかUSBは2つ3つ接続して利用することがよくありますが各回線を専有するからイーサのような問題は生じないと理解しています。

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6663/9446)
回答No.2

>1つのマシンでイーサネットを2つ利用するとOSが迷って信頼性がなくなるからやめた方がよい そんなことはありません。設定したとおりに動きます。 しかし、ネットワークの口を2つ使い、ケーブルも2本使い、同じハブに挿せば、1ポート100Mbps×2の200Mbpsで通信できるか…というと、できません。 一般的な機器は、その様な機能に対応していませんので、何本繋ごうとも、1本分のスピードしか出ません。(どれか1ポートを使う通信しかしません) 複数のケーブル接続で高速化する手法は「イーサチャネル」と呼ばれますが、その機能を持っているスイッチ同士を繋ぐときに限り、利用できます。 >第6回 イーサチャネルの機能と構成法を学ぶ >http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/ccnps/06/01.html また、その様なことを考慮されていないスイッチングハブ同士で2本繋いでしまうと、パケットのループが起こり、さらに転送の転送が起こって増幅され、本来の通信が出来なくなってしまいます。(ループによるネットワークのダウン) >なぜネットワークはループを作ってはいけないの? >http://ascii.jp/elem/000/000/451/451629/ 従いまして、1つのネットワークに2つのケーブル接続を使うことは、「可能だが、あまり意味はない」と言えます。 でもまあ、全く意味がないわけでもありません。 ネットワークカードだって故障することがありますから、「普段のポートで通信できない場合に、もう片方のポートに切り替える」というフェールオーバー機能を持たせることが出来ます。 それを設定しておくと、本当にカード1つが故障してもサーバーは動作し続けられますし、あるいはケーブルが1本外れても、警告が出て気付けて、やはりサーバーアクセスは可能、という状態に持っていけます。 ただ、その2本が繋がっている先が同じスイッチングハブだったりすると、そのハブの電源が落ちただけで終わることになっちゃいますが。 二重化を考え始めたら、PC本体だけでなく、ネットや電源など、周りの環境もいろいろ揃えないといけなくなりますね…。

mwj2012
質問者

お礼

非常にわかりやすいです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

きちんとした設定をすれば問題ないです ただなんとなく速度が倍になるだろう程度の知識しかないのならやめた方がよいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WIN7_64BITでVMマシン内でのCOM

    最近の64Bitマシンの価格が安くjなっています 使用マシンのスペック等で買い替えを検討しているのですが 仕事上シリアル通信を多様しております そこで疑問なんですが VMウェア等で ホストOSで外付けUSBのシリアル変換を使用し ゲストOSでシリアル認識って出来るのでしょうか? ゲストOSはWindows系32Bitを考えています またこういう使用に適したVMウェアご存知でしたら ご教授お願いいたします

  • VMware5.5.6のゲストOSを2イーサにする方法

    VMware5.5.6のゲストOSを2イーサにしたいのですが... http://www.necst.co.jp/product/vm/wskasou.html を読むと最大3枚の仮想Ethernetカードと書かれているのですが、新規仮想マシン作成のウィザードからは複数のイーサネットにはできないようです。方法を知っている方、教えて頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • Ethernet adapter ローカル エリア接続: Media

    Ethernet adapter ローカル エリア接続: Media State . . . . . . . . . . . : Media disconnectedと出てきてVM上のOSの共有フォルダが使えません。 また、OSはXP PROでドメインに参加しています。ローカルでログオンしています。 もちろんLANケーブルを繋げば戻りますが、ノートPCで外で使いますのでVM上のOSの共有フォルダが使えないと困ります。 DHCPにしても、手動でIP設定しても、再起動しても、戻りません。 前はDHCPにしていて、右下のアイコンは赤い×が出ていてもIPがあり問題ありませんでした。 手動でIP設定してもなぜ Media disconnectedと出てきて疎通が出来ないのでしょうか?

  • 2台目のデスクトップPCの接続に関して

    最近、光プレミアムに変更をしたので、それにあわせてルーターも交換しましたが、2階にあるデスクトップに、 バッファローのWZR2-G300N/Uのスティック型の子機をUSBにさして利用しているのですが、ネットゲームなどをしていると毎日のように 回線が落ちてしまいます。  USBをみると点滅が不安定で、PCは再起動せず、抜き差しすると、またつながるといった具合なので、(どのUSBに差し込んでもグラグラして不安定な差し込みしかできないようにかんじます) スティック型なのが不安定の原因なのかと思っているのですが、 こういった場合はCard型のものを利用したほうが安定はやはりするのでしょうか。 たとえばこの中ですと どれが一番安定して接続できそうでしょうか http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html バッファローに変更する前は別メーカーの 置き型の無線を使用していて安定していたので、置き型を探してみたのですが、300mbpsでは置き型がないようなので。 2台目のデスクトップを皆さんはどのタイプの子機でつなげているのか 参考に教えていただければと思います。 どうぞ よろしくお願いします。 ノートPCもあるのですがこちらはUSBステックでも何の問題もなく利用しています。同じ1階で利用しているからとかもあるのかもしれませんが・・・ 長文 申し訳ありません ご回答 よろしくお願いします。

  • USBモデムでの複数台PCのネット接続

    USBモデムで2台のパソコンをインターネットに 接続できるようにすることは可能なのでしょうか。 詳しい状況は下のほうに箇条書きで書いておきます。 色々調べても同様の事例が少なく途方にくれています。 良い方法をお教えいただけると幸いです。 1.e-accessの回線を利用した@niftyのADSL1.5Mコース(新規受付終了。モデムレンタル料が無料で他社1Mコースよりもお得なのでコース変更はしたくない)を利用中 2.モデムはXpeed411-C 3.1.5Mコースでモデムをルータータイプに変更するには2万円必要 4.両方のパソコンにUSB・イーサネットのポートがある

  • マンション内をイーサネットLANにしたい

    当マンションでFTTHの導入を検討中です。 しかし、過去ログなどを見るとマンション内の接続がVDSL(電話回線を利用したLAN)の場合は、配線長やその他の影響で悪い場合は数M位のスピードしか出ない場合もあるそうですね。 当マンションは、イーサネットではないため、そのままだとVDSLになっていしまうので出来ればイーサネットLANにすることを管理組合に提案してみようとおもいます。 そこで、質問です。 ・配線環境としてはかなり余裕があり、物理的なスペースの問題はなさそうですが、イーサネットに変える工事は可能でしょうか。普通できるのでしょうか。 ・実際にやった方がいたら工事費はいかほどかかったか教えてください。 ・戸数は100戸程度です。 ・他に何か問題点などはあるのでしょうか。 ・出来るとしたらどのような設備および工事になるのでしょうか。 ・マンション住民の同意が得られる得られないの問題はないとします。 宜しくお願いいたします。

  • 1台のTAで2台のPC

    現在Windows95でTAのシリアルポートを使用しISDN回線を利用していますが このTAのUSBポートにWin MEをつないでインターネットできるのでしょうか? TAはNTT INSメイトV30Towerです。 TAとWin MEは10メートルぐらいはなれています。 2台それぞれプロバイダ契約しています(家族契約) TAの説明書には2つのポートは同時に使用できないとありますが 片方だけ使った場合スイッチの切り替えとかあるのでしょうか? 無線とかLANなどの方法もありますが、お金をかけないで簡単にしたいので よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • WIMAXでiPod touch1台とPC2台使用

    今までPCの回線はずっと有線を使用して来た為、WIMAXについてはネットで調べた程度しか分かりません。 iPod touch1台とPC2台、計3台の同時使用が目的です。 この度、iPod touch(第4世代)を購入するにあたり、現在契約している有線回線を解約して、「iPod touch+WIMAX(モバイルルーター)」「PC(イーサネットコンバータでWIMAXを使用)」にしようかと考えています。PCのOSは「Windows 7 Pro 32bit」です。 1.モバイルルーターは「AtermWM3500R」を考えています(UQWiMAXでキャンペーン中の為)が、イーサネットコンバータを使用してiPod touch1台とPC2台を同時に使用できますか? 据え置き型のルーターを使用しないのは、PCの利用は主にニュースサイトやYoutubeなどの閲覧である為、iPod touch購入後“同期”以外にはほぼ使用しないと考えているからです。 2.イーサネットコンバータはどんな規格でもよろしいのでしょうか?(相性があるらしいのですが「AOSS対応無線LANルータとWPA対応イーサネットコンバータは接続出来ない」) 以上よろしくお願いします。

  • win xpマシンを自宅のNASに接続するには?

    表題の通りですが、WinXPのノートを自宅のネットワーク(常時インターネット接続)に接続されている、「安全に」NASに常時接続して使う方法はないでしょうか? 小さなファイル(数KB以下)の読み書きさえできれば問題ありませんが、NASの設置場所が別世帯にあり、USB接続ができません。 そこで考えてみたのですが WinXpマシン -------RS232C-------Win7マシンーーーL2スイッチーーーNAS このような構成にして、XPマシンとWin7マシンにはUSBシリアルインターフェースを追加し、XPのイーサネットインターフェースは物理的に外す。それぞれターミナルソフトを起動して、TCP/IPは使わず、xmodemで転送。ターミナルソフトやxmodemの起動、NASとのやりとりは自動化することとします。(NASにウイルスはないものとします) これは問題ないでしょうか。

  • イーサーネットコンバータ

    ・1階の電話回線にNEC Aterm WB65DSL(親機)・・・プロバイダ:KCN(通信:PPPOA、回線:ADSL10M) ・1階の居間に無線LAN内臓モバイルPC(SONY VGN-U50)…参考 ・2階の部屋にノートPC(Thinkpad 2655-P3J)を無線カード(WL11CB)…参考 ・2階の部屋に自作PC(WindowsXP Linux Solalis 等をリムーバブルHDDで交換)を無線LANカード(WL11C) の構成です。 自作PCは、色々なOSをインストール&HDD交換が頻繁で、インストールの度に無線カード(WL11C)の相性問題で悩まされています。 そこで、2階の部屋にイーサネットコンバータを設置して、WB65DSL(親機)と2階の部屋の自作PC(やノートPC)の間に機能させる事を検討しています。こうすれば、自作PCを有線LAN接続でき、ドライバ(相性問題)から開放されると考えたからです。 調べたところ、WB65DSL(親機)に最適なイーサーネットコンバータが、NEC WL11Eぐらいしか見当たりませんでした。しかし、この商品がなかなか売っていません。どこで売っていますでしょうか?あるいは、他のどのイーサーネットコンバータを買えば良いでしょうか?あるいは、プロバイダ:KCNで癖がありますが、他のどの親機子機を買えば良いでしょうか? 予算は5千円までで、形に拘りません。中古やヤフーオークションでOKです。ヨロシクお教えください。

このQ&Aのポイント
  • 440材と590材の板厚減少率について、文献によると590材のほうが大きくなるとされています。しかし、CAEでの計算結果では440材のほうが大きくなることが示されました。どちらが正しいのか、確証が持てず混乱しています。
  • CAEで440材から590材に材料を変更して計算したところ、板厚減少率が440材のほうが大きくなりました。しかし、文献によると590材のほうが大きくなるとされており、正しい結果が分からず困惑しています。
  • 板減に関する文献では、440材よりも590材のほうが板厚減少率が大きくなると述べられています。しかし、自分のCAE計算では440材のほうが大きくなったため、どちらが正しいのか疑問に感じています。
回答を見る