• ベストアンサー

財形について教えてください

夫の会社で財形をしています。下ろしたい時に下ろすことができるようです。 財形について教えてください。 ・財形の残額を調べる方法はありますか? ・財形からいくら下ろしたか等の明細を知る方法はありますか? ・下ろすことができないようにする方法はありますか? 財形からかなりの金額を使われていたことが最近わかり、ショックを受けています。 いくら使ったのか聞いてもわからないと言うばかりで、私も財形については良くわからないので話が進みません。銀行の通帳のように、引き出した金額や日はわからないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>・財形の残額を調べる方法はありますか? 年に1-2回通知があるはずです。 また、本人が問い合わせすれば教えてくれるでしょう。 >・財形からいくら下ろしたか等の明細を知る方法はありますか? おろした時に、明細書が発行されます。 >・下ろすことができないようにする方法はありますか? ありません。 せいぜい、印鑑を本人から家族が預かる程度。 たとえそうしても、印鑑を紛失したとして改印届けを出されればそれまでです。 住宅財形すら、ペナルティで利子に対する課税を受け入れればおろすことが可能です。 あとは、職場の庶務担当と仲良くなって、旦那が書類を提出するのを妨害してもらうとか・・・

sun2837
質問者

お礼

ありがとうございます。 2ヶ月前に、年に2回?送られてくる財形のハガキを夫から貰っていたのを忘れていました。 そこに残高が書いてありました。そこからいくらか使ったようで、今現在の正確な残高ではないのですが。 >おろした時に、明細書が発行されます。 聞いてみましたが、捨てたそうです。 >せいぜい、印鑑を本人から家族が預かる程度。 たとえそうしても、印鑑を紛失したとして改印届けを出されればそれまでです。 住宅財形すら、ペナルティで利子に対する課税を受け入れればおろすことが可能です。 あとは、職場の庶務担当と仲良くなって、旦那が書類を提出するのを妨害してもらうとか・・・ 次からは、明細のハガキが届けばすぐに渡すと言ってくれました。 ですが、またおかしな衝動にかられて大金を下ろされる可能性はあります。 本人はもう勝手に大金を使うことはしないと言っているのでしばらく様子は見るつもりですが、財形自体をやめてしまおうかという選択もあります。減ってしまうのでは、意味がないですからね。 財形の印鑑は預かりましたが、それが本当の財形の印鑑かどうかも私にはわかりませんし、仰るように改印届を出されれば終わりです。 財形より、私がコツコツ貯金していく方が良い気がしています。 大変参考になりました、どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の財形について。

    夫の財形について。 毎月、夫は会社の給料から財形をしていますが 先日その明細を見て、 毎月1万ずつ貯金していたと思っていたのですが 同じ月にでも、わずか数日の日を変えて合わせると5~6万の貯金がされており それがまた使われています。 これは夫が私にわからないように財形貯蓄に給料の一部を 一万以上ずつ回して、自分の小遣いにしていたということでしょうか? 夫は会社では経理をしています。

  • 会社を辞めた後の財形について

    前の会社で(1)一般財形と(2)財形年金をしていました。次の会社で財形があります。(1)については前の会社でやっていた銀行がなく、他の銀行のを新たに始めないといけないようです。できればその金額を他の銀行の財形に入れたいですが、財形は給与天引だと思っているので今までの銀行で貯めていた分は解約するしかないのでしょうか?次の会社は近くに銀行がなくまだ有給もないので営業時間内に行けません。2年間ほっておけばその銀行から通知が来て自動解約になりますよね?(2)については生保のをしています。10年保証付終身定額(60才で受取)というものです。(1)同様、次の会社でここの生保を取り入れていない場合は続けられないのでしょうか?また、今まで積んでいた金額はいつ戻ってきますか?やはり60才の時ですか?それとも2年後に自動解約になってしまうのですか?

  • 夫の財形貯金のおろし方について

    夫の一般財形のお金のおろし方が 同じ日に一万いくらとか、三万いくらかとかすごく細かい単位で同じ日に数十万円おろしています。 これは夫が何回にも分けて操作しておろしているのでしょう か? それとも銀行の都合上、そうした細かい単位でおろして記載されただけなのでしょうか? 普通、数十万おろすにもきちんと一括でおろすと思うのですが。 表示の仕方が細かく表示されているだけですか? 夫は経理をしています。

  • 財形貯蓄について

    弊社は一般財形を取り扱っています。銀行側に確認したらメリットとしては給与天引きなので自動的に貯蓄されることだけで利息などは普通預金と変わらないと聞きました。過去の質問等を拝見すると、一般財形は3年は解約できないとありますが、弊社は退職した場合天引きをSTOPするのですが、退職後本人は3年たつまで解約できないだけで、引き出すことはできますよね?その引き出す時に手数料がいくらかかかるのでしょうか? また会社として一般財形ではなく住宅財形に切り替えてあげるほうが社員にとっては利息がいいなどのメリットがあるのでしょうか? 以前住宅財形は利息がいいけれど、何年か掛け続けないと期間内に引き出した場合手数料がかかり元本割れするという話を聞いたことがあるような気がするのですがこれは正しいですか? また会社が住宅財形を始めたい!と行っても銀行側にダメといわれることもあるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 財形について。

    現在、夫の会社で財形をしてます。    一般財形を月3万で570万    住宅財形を月2万で230万貯まってます。 他銀行で合計600万の定期預金(満期がバラバラ)があります。 普通預金にだいたい100万程あります。 漠然と1年以内にはマイホーム新築一戸建て(3000万程)を考えてます。 夫年収500万 妻:無職 子供0歳 子供はもう一人希望です。 質問は、 (1)自己資金はどれくらいまで出したらいいでしょうか? (2)定期預金の満期がバラバラなのですが、 預金解約してまで自己資金に当てるほうのが良いのでしょうか? (3)約1年後に向けて、もう少し月々の住宅財形の金額をUPした方がいいのでしょうか? (4)一般・住宅財形を頭金に引き出した後は、住宅財形で貯金する意味がなくなるので解約するのでしょうか? (5)住宅財形を解約して、年金財形を始めた方がいいのでしょうか? (6)親(65歳以上)から1000万出してあげるよ、と軽く言われてますが、ここを読むと書面で契約してを交わして返済しなくてはいけないんですよね?(550万までは非課税と勉強しました。) なんとなくお金の事って誰に相談していいのか分かりません。 親・兄弟だと、たかられそうで怖いんです(笑) 宜しくお願い致します。

  • に会社でしている財形について

    主人が給料から天引きで労金の財形貯蓄と社内旅行に行く為に貯蓄をしているのを最近しりました。 通帳は会社管理でカ-ドだけ主人が持っているらしいです。 再婚して子どもが産まれたばかりで現在私が働けない状態なのですが主人は生活費を前の家庭への支払いもあるからとちゃんと入れてくれません。 主人の普通口座にも預金はなく実家に頼ったり私の貯蓄を切りぐずしての生活です。 とりあえず財形を解約し生活費にしようと相談したところ労金の持っているカ-ドで借りれる額だけ借り入れしていて財形に入れてるもので借り入れの支払いに当ている事や旅行に行く為の貯蓄は自分が忘年会など参加する費用や車を購入する資金に当てたいからと解約を拒否されました。 財形にいくら残っているのか尋ねても分からないと言ってます。労金から一度なにかの通知が届いていたのですが見せてくれません。 財形 へ当ててる金額も聞くたびに額が変わりはっきりしません。会社で確認するからと一旦は 話は保留になってるのですが財形されてる額や貯蓄額を本人がわからない場合がありますか?あと労金に聞けば妻でも詳しい事を教えてもらえるでしょうか? 主人は私が働けるようになればそこから生活費にあてればなんとかなるだろうからそれまで今の状態で頑張ろうとも言ったりするのでこのままうやむやに話を避けていきそうです。

  • 一般財形の払い戻しでの疑問

    最近疑問に思うことがありまして・・ 主人の会社では、ごく普通の銀行の一般財形があるので 少しずつですが、積み立てをしています。 財形の管理は、すべて会社がしており、一部払い戻す時も主人が、 事務の人に必要な金額を言うとその事務の人が本社の経理に連絡して、 その経理の人が銀行に連絡して引き出しを行い、 さらに本社の人が、主人の支社までわざわざ持ってきてくれる という時間がかかる面倒な仕組みなのです。(しかも封筒に現金が入って手渡し) まぁそれでも小額ならいいのですが、 今度、何十万や百万単位を引き出すということになると事務の人にも言いにくいし・・ あまり考えたくは無いのですが、無いとは思いますが、何が一、 経理の人が、勝手に主人の財形を引き出したりということもできるんではないでしょうか? 他の皆さんのお話では、自宅に一般財形の証書があるということだったので、 主人にも聞いてみたのですが、 証書や印鑑なんて全く知らないとのことで・・(汗) 数年に1度銀行から財形の残高のはがきが来るので、預金番号はわかるので、 直接銀行に行って証書と再発行したほうが良いのでしょうか? それとも会社に確認してみて、会社が証書を持ってるとしたら、 返してもらったほうがいいのでしょうか?? また、このまま引き出す時など会社経由のほうがいいのでしょうか? 経理が同じ場所にないので、色々と聞けなくて・・ 皆さんの財形はどういう風になってるのでしょうか?? よろしくおねがいします。

  • 会社の財形について

    会社の財形について 会社で月1万円、ボーナス時3万円の財形にはいってきました。 金額を変更はできるみたいなんですが、その金額と別にまとまった金額がボーナスなどではいった場合、 追加で入れることはできるものなんでしょうか? 会社によるかもしれませんが、一般的な例でけっこうですので教えてください・・

  • 財形貯蓄について

    先月大学を卒業して、今月から働き始めた者です。 会社から財形貯蓄の説明があって、初めて財形貯蓄について知って、やってみようと思うんですが、どの会社のどのやつにすればいいかわかりません。取扱金融機関はみずほ信託銀行と住友信託銀行です。質問する前に、とりあえず、現時点で私が財形貯蓄についてわかってることを大まかに書き出してみます。 給与天引式の貯蓄で、以下の三種類がある。 <一般財形> 積立目的は自由 3年間積み立て 利息に20%課税 2年目から引き出してもいい <住宅財形・年金財形> 積立目的は住宅関係、年金関係のみ 5年間積み立て 2つ合わせて550万円まで非課税 基本、途中で引き出せない 非課税を考えると住宅財形とかにした方がいいのかなと思ったんですが、会社からもらった資料をよく読んでみると、予定利率(平成20年3月現在)が以下のようになってました。 <みずほ信託銀行> 一般、住宅、年金ともに年0.4% <住友信託銀行> 一般財形 ・定期型   年0.7% ・金銭信託型 年0.3% 住宅財形   年0.3% 年金財形   年0.3% 細かい言葉の意味はわかりませんが、普通に考えたら、住友信託の一般の定期型が0.7%で断然いいと思うんですが。課税されても0.56%ですから。住友信託銀行の資料を見ると、スーパー定期という商品でした。このやつだけ他と比べて利率が高いのは、なにか理由というか、からくりがあるんですか? あと、何年後にいくらになるか比較してみたいんですが、利率の計算方法がわかりません。月3万、ボーナス5万円で貯蓄しようと思うのですが、計算方法を教えてください。 一人暮らしで相談する相手もいませんので、もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。   

  • 財形をはじめたいのですが・・・

    主人の会社では財形貯蓄ができるので検討しています。最近日経新聞の記事で気になることが載っていましたが、初心者で知識があまり無いのでよく飲み込めていません。お詳しい方、説明をしていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 内容は、住宅財形、一般財形に限らず、一年以積み立てて、その目的利用のため一度に50万円以上引き出した場合、金額に応じて給付金がでる、と言うものでした。本当にそのような制度は在るのですか?またどこの会社でも使える制度なのでしょうか。主人にも経理部署の方に聞いてもらったのですが担当外であまりよくわからないとのことでした。

このQ&Aのポイント
  • EP-803A廃インク停止解除のツールの場所を教えてください
  • EP-803Aの廃インク停止解除ツールを探しています
  • EP-803Aの廃インク停止解除に使用するツールの入手方法を教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう