• 締切済み

母の定期預金を無断解約する兄はその後カードで出

亡母が入院中、兄が母の定期預金を勝手に金融機関に持って行き定期預金を解約して母の普通預金に入金後カードで最初は100万円を出金し、四日後150万円と100万円をカードで出金し翌日も100万円カードで出金。 その後二回に分けて100万円と60万円を出金しました。母は、入院中兄に預金を取られたので取り戻して欲しいとなどと申してました。現在、金融機関に対し、本人以外の定期預金が解約できた理由及び母に対しての「本人の意思」の確認か母の委任状、定期解約に伴う本人確認法に基づく代理人による手続き関係書類、成年後見人登記事項証明書もしくは補佐制度関係に関する 書類或いは補佐制度に関する書類関係など「母の定期預金解約の確認書」の提出をお願いをしています。 因みに定期預金払戻請求書の印鑑は、母の届け印ですが、署名は兄の筆跡です。 又、現在「遺産分割調停中」です。兄に問うと知らない存ぜぬでしたが、兄の弁護士が、此の度やっと出金の事実を認めたので 金融機関に対して「母の定期預金解約の確認書」の提出を求められるようになった次第です。金融機関は、本来、家族でも本人に確認を取るのが原則だと某銀行員の方から教えて戴きました。又、、某大手銀行では、本人以外の預金取引は一切お断りしていますとの回答も頂戴致しました。解約した金融機関には「私が1450万円ほど母に預けていました分も御座居ますが、兄と姉が隠ぺいしているので預けたお金のありかが解らない状況です」地方の某信用金庫であります。尚、某信用金庫の職員さんは、母の葬儀に出席するなどして戴いてるにも拘らず、母が亡くなった後でも預金を凍結しなかったのです。法定相続人は、兄、次兄、長姉と私の4人です。私自身は、金融機関の過失だと思っています。 預金者保護法に基づいて保障などされないのでしょうか。尚、知恵袋にも投稿しましたが法定受益?で争う方が得策とのアドバイスを戴きましたが、亡母及び私のお金総額5000万円あった預金が720万円程度に減っていました。私は、亡父及び亡母に対し総額1億5000万円以上を送金や現金で渡しましたが、税金対策のために記録を取っていません。振込は、亡母に5430万円 と現金で2525万円程であります。尚、支払額は、借金の4782万円(両親に借りた総額)返済額も含まれています。又、今日は、第三回の調停に対して公平性の担保がされていない調停人に対し公正・公平を望むことを記述しました。内容は一部のみ公開させていただきます。 公平な裁判を行うための最も基本的なルールは、昭和22年5月3日に施行された「日本国憲法」です。日本国憲法は、国の統治のしくみを定め、国民の権利を保障することを目的とした国の最高法規です。日本国憲法によって、男女平等や教育を受ける権利、表現や学問の自由、政治に参加する権利といった私たちの「基本的人権」は保障されており、様々な法律もすべて憲法に基づいてつくられます。 又、公平な裁判を行うため、司法権を担う裁判所は、立法権を担う国会や行政権を担う内閣から独立し、日本国憲法が保障する私たちの権利と自由を守る役割を担っているにも拘らず調停人は、権利と自由を妨害する発言が多く「○○家のお家事情を無視する私の相続に関しての発言内容」等々納得が出来ません。などと記述いたしましたが、調停人は申立人の話を信じたうえで私に話してきますが、申立人兄と姉は嘘を平気で口述したり、申立人弁護士先生も真実・事実を検証してくれません。調停人や相手弁護士に真実を知っていただく方法などないのでしょうか。

みんなの回答

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

すいません。 とにかく非常に読みにくいです。 これだけダラダラ書かれてしまうと・・・。 で、なぜお兄さんを訴えないのでしょうか。

takahiro3131
質問者

補足

読みづらいですか申し訳御座居ません。兄を訴えないのは家名に傷がつくからであります。

関連するQ&A

  • 定期預金解約について

    銀行の定期預金(高額)を解約する場合、契約者本人以外の他人(家族でない)が解約することは出来ますか? また、定期預金が、銀行側が本人でないと承知の上で、本人以外の者に解約を許した場合、銀行を訴えることが出来ますか? 実際に、ハンコは複製したもの、他人のサイン(本人の筆跡ではないもの)で、銀行が定期預金の解約を許可していました。 現在、非常に困っています。 地方の弱小銀行なので、都市銀行では、考えられないことがまかり通っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 銀行が定期預金を解約させてくれません!

    銀行が定期預金を解約させてくれません! 会社を経営してるのですが何十年と手を付けなかった会社の定期預金が1200万円あります。 その銀行には借り入れがあるのですが、近年商売の状況も思わしくなく資金繰りが苦しくなったので解約をお願いしたのですが受け付けてくれません。 それどころかどうしても下ろすというのならば借金の一部と相殺してもらうと言ってきます。 確かに借入金はその何倍とありますが、その定期預金は担保に差し出してないので銀行はそこまで言う権利は無いと思うのですがどうしても譲ってくれません。 こんなことって法的に許されるのでしょうか? どうしたらこの定期預金を解約出来るのでしょうか? 自分のお金を下ろすのに束縛してくる銀行に憤りを感じています、どなたか良い知恵があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 定期預金の解約

    緊急にお金が必要になり、定期預金を解約しようと思っています。 その定期預金は子どもの名前で作ったもので、それも以前に住んでいた銀行で作ったもので、その支店へは簡単にいけません。 そういう口座の解約はどうしたら出来るのでしょうか? 頑張っていこうと思っても、本人を連れて行くわけには行かないので、証明書(戸籍抄本?)とか何かを持っていけば、本人がいなくても解約できるのでしょうか? 本当に至急お金が必要になっていてとっても困っています。

  • 母の預金を本人に代わって解約する手続き

    大阪に独り住んでいる母がガンになり、急遽同居して世話をすることにしました。 私は藤沢に住んでいて、現住所のすぐそばに一戸建てを借りられることになったので、私の家族4人も新居に引っ越した上で、母を藤沢に連れてきて同居する方針で、詳細な引越し手続きを詰めているところです。 母の預金は、現在、郵便局と五つの金融機関に分散して入っています。 ところが、郵便局以外の金融機関はすべて関西ローカルの金融機関であるため、藤沢に引っ越した場合、非常に不便になります。 そのため、新生銀行に母の口座を予め作っておいて(すでに手続き中)、引っ越し前に、郵便局以外の金融機関の預金をすべて解約し、新生銀行に移動してしまおうと考えています。 その際、母が、かなり寝たきりに近い状態なもので、本人が五つの金融機関を回って、解約手続きを済ませるのがかなり困難な状態になるため、私か私の弟が代理で手続きをしたいと思います。 このようなとき、代理で手続きするには、母の委任状があれば問題ないのでしょうか? また、できれば、年金、健康保険や転出転入の手続きなども、私か私の弟で代行したいのですが、これも、母の委任状があれば、問題ないでしょうか?

  • 定期預金の中東解約について教えて下さい。

    急にお金が必要になり、三菱東京UFJ銀行の定期預金を中途解約に行ったところ、銀行から、 「中途解約はルールで満期まで解約出来ない。」と、突っぱねられました。 自分の定期を解約出来ないのはおかしいと、文句を言ったのですが、通じません。 反対に 「不動産を担保に、お金を借りて下さい。」 と言われました。 必要なお金は50万円で、定期預金の一部だったのですが、たかが50万円を不動産を担保にという 銀行に、凄く侮辱された気がしています。 本当に中途解約は出来ないのかどうか、そちら方面に詳しい方がおられたら教えて下さい。 また、金融庁に聞いた方がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 定期預金

    定期預金 お金が必要なので定期預金を使いたいのですが、複数口座あるけどどれも必要な額以上あり、解約して全額普通預金の方に移してしまうと無駄使いしそうなので必要な額だけ引き出して残りはそのまま、もしくは別の口座と一緒に出来たらと思っているのですが可能でしょうか?金融機関で働いている方など分かる方教えて下さい。

  • 定期預金の解約

    自分の名義の口座に定期預金で1000万円預けていますが、 この度家庭の事情と私自身の株取引の失敗で400万円が 急に必要になりました。そこで質問なのですが、 定期預金を解約して400万をすぐに現金でもらうことは可能なのでしょうか?それとも、解約した定期預金はいったん普通預金の方に 移されるのでしょうか?また、現金ではダメと言われた際には 小切手でもらうことは可能でしょうか?よろしくお願い致します。 銀行は 株)東京都民銀行です。

  • 認知症だと、定期預金の解約ができないものなのでしょうか?

    お世話になります。 ご家族のなかに認知症を患っておられる方がいらっしゃる 方で、いまからご説明申し上げる状況と同じ経験をお持ちに なられた方もおられるかと思い、こちらのカテゴリに質問 させていただきました。 高齢の父は認知症になって数年になりますが、 認知症と診断される前に契約していた定期預金の解約は 出来ないと銀行(大手都市銀)に言われていると困っていると、 母から相談がありました。 解約であれ、新規の商品の申し込みであれ、ご本人にどこまで それが理解できているか不明なので、認知症と分かった以上、 たとえ、本人と家族が窓口に一緒に来ても対応しかねる、 というのが銀行から言われている内容のようです。 (同じ銀行に定期を預けていた母親名義のは解約できたのですが、 そのときに同行した父が認知症である旨を銀行に話したところ、 父の名義の分については解約を断られました) 定期預金にしていても超低金利では何か勿体無く、その他の 金融商品に乗り換えてみたいという考えで母親の名義分は解約し、 同じ銀行の扱っている投資信託商品を購入したのですが、 父も、運用は(母に)任せると口頭では言ってるようですが、 銀行はそれを認めません。 お年寄りを対象とした「詐欺」が横行しやすいということからの 予防策とは思いますが、合法的(?)に解約できる方法と いうものは本当に無いのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 定期預金の満期日前解約に関しまして

    金利の高い他の金融機関へ預け替えしたいので、 現在預けている信用金庫で定期預金の満期日前解約をしたいのですが、 1.それまでに自動継続していた分の定期預金も 満期日までの解約は満期日前解約になりますか? 2.取引規定で満期日前解約は 「当金庫がやむをえないものと認めて……」 と なっていますが実際には解約を申し出たら、 どういう対応をされるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 定期預金が勝手に解約?

    銀行の定期預金証書(1千万円超)を、ある場所に保管していたところ、昨年秋ごろ、証書が無くなっていることが分かりました。 取引銀行の窓口に尋ねたところ、「あなたの名義での定期預金は現存していない。証書番号が分からなければそれ以上の調査は無理」と言われてしまいました。 私は解約した覚えが全くないし、誰かが証書を盗んで解約した可能性があります。 (1)第三者が定期預金を解約する場合、委任状とか本人確認とかがいるはずですが、そう簡単に解約できてしまうのでしょうか? (2)証書番号は控えていませんでしたが、本当にそれ以上の調査はできないのでしょうか。名義と生年月日等で原簿とか取引記録の確認はできないのでしょうか。 (3)こうした問題は、どこに相談するのが解決への早道でしょうか。

専門家に質問してみよう