• 締切済み

免許剥奪

医療関係者ではないオーナーのもとで勤務しています。 美容クリニックです。 医者は1人ではありません。 出勤が合わず医者不在での開院時、なにかしらの施術で患者が急変した場合の責任は医者?看護師?その場の最高責任者?クリニックのオーナー?? 誰が責任を問われるのですか? 医療関係者が免許剥奪になることはないでしょうか??

みんなの回答

回答No.1

>出勤が合わず医者不在での開院時、なにかしらの施術で患者が急変した場合の責任は ・・・って、オイオイ・・・ 患者の身に何かあったかなかったか、ではなく、医師が不在なのにもかかわらず、医療関係の免許を持たない人間が、診療行為や施術など行うこと自体が許されないでしょう!! 以下の新聞記事のように、大ごとになっている病院もあるというのに、あまりにも非常識なのではありませんかね!?

参考URL:
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1209280006/

関連するQ&A

  • 医療従事者の責任?

    医療関係者ではないオーナーのもとで勤務しています。 美容クリニックです。 医者は1人ではありません。 出勤が合わず医者不在での開院時、なにかしらの施術で患者が急変した 場合の責任は医者?看護師?その場の最高責任者?クリニックのオー ナー?? 誰が責任を問われるのですか? 医療関係者が免許剥奪になることはないでしょうか??

  • 看護師がやっていいのか?

    皮膚科に勤めています。 来月から ケミカルピーリングとI2PLという 美容の施術を始めるようです。 で・・それを 多くのクリニックで看護師がやってるので 家も看護師にやってもらうと院長から言われ 正直、私自身 どうなんだろ?って思っている所です。 看護師がやる事は グレーゾーンではないですか? 患者さんとしても看護師がやるより医師がやったほうが安心でしょうし また問題が起こった時 施術しなかった医師にも責任がありますし 施術した看護師にも 責任があると思うのですが。 高額な施術となりますので トラブルもあるかと思って 色々心配しております。 まだ 始める前なので 看護師の立場から 院長がやって欲しいと言ってみようかとは思ってはいるのですが ケミカルピーリング または I2PL など やられている医療従事者の方からの意見を聞かせていただけると嬉しく思います。

  • 新規開院予定のクリニック

    新規開院予定のクリニック  新規開院予定クリニックで、医療事務兼看護助手を、経験・資格不問で募集しています。  受けられるのであれば、医療事務の資格を持っていない私でも大丈夫なのですよね? 入社する方皆が未経験であるはずがありませんよね。  未経験である私が採用される確率は低いと思いますが・・・。

  • 医療従事者の免許失効について

    医療従事者(医師、看護師、検査技術師、放射線技術師など)が免許失効となるのはどんな時でしょうか?最近医療ミスが騒がれていますが、免許ははく奪されるのでしょうか...これが大学の課題なので調べているのですが、なかなか良い資料が見つかりません。医療関係に詳しい方、回答お願いします。また、これについて載っているサイトや本があれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 医療は自己責任ですか

    医療カテでなく、社会問題として投稿させてください。 私は医療を受ける際は、治癒を期待して行ったことはなく、 施術を受けることが受けないことよりマシだから行くことが多いのですが、 医療によって悪化したケースは一般的にどのように受け止められているのでしょうか? 医療裁判は勝訴の率が低い事は周知の事実ですし、 殆どの利用者は自己責任で我慢して生活しているのでしょうか? 医療被害によるうつ病治療というものは存在しているのでしょうか? 医療被害を医療者が治療するのというのも無理があると思うのですがどうなっているのでしょうか。 特にアンチエイジング、美容整形、メンタルクリニック、癌治療等に関してお尋ねします。 医者に注意してかかりましょう、かかりすぎに注意しましょう、といった宣伝はなぜ行われないのでしょうか。やはり医療界からの圧力ですか。

  • 医療従事者のストライキ

    百貨店でのストライキが話題ですが、医療従事者のストライキは法律的に認められているそうですね。 もし医者や看護師がストライキをして、その間に入院患者が適切な処置を受けられなかったことで亡くなったら、誰が責任を負うのでしょうか?

  • Dr.の権限

    私は医療関係者ではありませんが、昨年3ヶ月入院してみて感じました。 現在の医療業界は医師の権限が強すぎるのではないでしょうか? あきらかに新人Dr.より看護士の方が的確な施術が出来るのに、看護士は「立場上」何も云えない。 薬剤師は4~6年も大学に行って勉強していても、患者のカルテを見ることさえ出来ない。袋詰めかドラッグ・ストアの店員にすぎない。 患者がどんな物を食べたら良いのか知りたくても、栄養士は「Dr.に聞いてから~」と答えなくてはならない。(Dr.は食べ物の知識など殆どない) 医師、薬剤師、栄養士がもっと協力し合って、医療をより良い物にしていくべきではないでしょうか?

  • 美容クリニック 美容皮膚科・外科 働きたい

    商業高校3年生の女子です。 私は将来、美容クリニックで働きたいと思っています。 できれば美容皮膚科の方です。 そこで調べていると看護師の資格が必要だということで 看護学科の大学か公立の専門学校かどちらに行こうか迷っています。 美容クリニックに勤めるにはどちらがいいのでしょうか? また美容クリニックなら准看護師でもよいというような情報を耳にしたのですが 本当ですか? 美容クリニック関係なしにやはり正看護師の資格はとっておいたほうがいいですか? ご意見よろしくお願い致します。

  • VIO医療レーザー脱毛の効果が感じられない

    数日前に美容クリニックで医療レーザー脱毛をしました。剃毛して初めてVIOの施術を受けましたが、チクチクと普通に新しい毛が生えてきてがっちりとして抜けません。 初回はそんな感じなんでしょうか?そして、生え揃うまでそっとしといた方がいいんでしょうか。

  • 皮膚科クリニックの看護師さんに質問です。レーザー脱毛・ケミカルピーリン

    皮膚科クリニックの看護師さんに質問です。レーザー脱毛・ケミカルピーリング施行業務について。 皮膚科のクリニックで看護師をしています。当クリニックで新しく医療レーザーによる脱毛とサリチル酸ピーリングを始めることになりました。 私はレーザー脱毛もケミカルピーリングも受けた事がないので、どのような体制で他のクリニックで行われているのか想像がつきません。また、美容系の事は患者さんから訴えられたりしないのかとても心配です。 院長はいまいちその辺の危機意識が薄いようだし。 脱毛レーザーとケミカルピーリングは施行前後に診察を受けて、医師から説明もされますが実際に患者さんに施行するのは私たち看護師がやる予定です(どこも一緒ですよね)。 そこで、他のクリニックではどうしているのかいくつか知りたい事があります。 (1)レーザー手当とか、ピーリングの手当などはありますか?(あるとしたら、看護職員全員の給料に手当として支給されているのか?件数制で支給されているのか?) (2)患者さんとトラブルになったときには全面的に守ってもらうなどの契約を雇い主側と交わしますか?(交わす場合は手当はでないのか?交わしても手当は支給されるのか?) (3)実際患者さんとトラブルになる事はありますか? (4)患者さんに施行前に同意書をいただいていますか? (5)正社員もパートも同じように施行していますか? ごちゃごちゃとかきましたが、要するにトラブルにならず免許を守りたい。 その方策として他院で行っている事が知りたいです。 その他、どんな事でもいいので教えてください。よろしくお願いいたします。