• ベストアンサー

リスニング。

eiji2003の回答

  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1

TOEFL対策になるかどうかはわかりませんが、 リスニング力を鍛えたいのであれば 月刊の「nonstop english wave」をお勧めします。 値段も手ごろですし、内容もなかなか面白いですよ。 ただ試験対策に聞くのであれば、やはり試験の特徴を捉えた対策本を使うのが、もっともスコアアップにつながると思います。

参考URL:
http://www.eikyo.or.jp/wave/

関連するQ&A

  • 独学でリスニング力を上げるいい方法を教えてください

    今度TOEFLを受けるのですが、今まではリーディングとライティングの勉強ばかりでリスニングはまともに勉強したことがありません。センター試験の英文がなんとか聞き取れる程度です。TOEFLのリスニングパートで21点以上をとりたいのですが、これはTOEICのリスニングの400点くらいに相当するらしくなかなか難しいようです。 予算の都合で英会話学校には通えないので、独学で学ぶしかないのですが、このくらいの点数を目指す場合、独学で効果的にリスニング能力を上げるいい方法、あるいは参考書があれば教えてください。大学受験時にリーディングをかなり学習したので、英語の土台はできてます。

  • TOEFLリスニングの勉強法

    TOEFLリスニング対策について質問させてください。 おそらく、多くの受験生と同じでリスニングの点数が低すぎて困っています。 PowerPrep,本試験,某予備校提供の模擬試験を受けたのですが、どれもリスニング15点前後で停滞しています。 今やっている学習法としては、TOEFL対策用教材を一度は、普通に試験問題を解くようにして解いて、その後は分からない単語・構文などを調べ、後はシャドーイングを行うという流れでやっています。 毎日数時間費やして勉強し数ヶ月たつのですが全くスコアが伸びそうな気配がありません。 こうなると何か勉強の仕方が間違っているのかと考えざるを得ないのですが、どうなのでしょうか? 良い方法を知っている方がいらっしゃれば、是非是非、教えてください。 ちなみに、他のセクションは25点くらいです。 こちらはまだ延びる余地がありそうですが、伸びたとしてもリスニング15点ではカバーし切れません…。

  • リスニング対策

    センター試験でリスニングを受けようと思っているのですが、リスニング対策の参考書を使って勉強してもなかなか上達しません。自分の今の志望校に合格するためにはリスニングでなんとか7割近く取りたいです。予備校の先生は、対策は一ヶ月くらい前からでよいと言うのですが、自分としては不安です。そこで、リスニングの勉強の仕方などを教えていただけるとありがたいです。ちなみにいまの得点率は5割前後です。よろしくおねがいします。

  • 東京外国語大学・英語リスニング対策

    東京外国語大学・英語リスニングの対策となるようなおすすめの教材(問題集やラジオ英会話講座など)はありますか?私が考える良さそうな教材はTOEFL用のリスニング問題集ですが、これは対策になるでしょうか? 私の現在のリスニング力の参考としては、センター試験や英検2級程度のリスニングならほぼ聞きもらすことはありません。今までリスニングの対策を特別にしたことはなく、映画やアニメの英語吹き替えを利用して英語を聞くようなことはしてきました。しかし、外大のリスニングはかなり長く、とても難しいように感じました。誰か実際に受験した人、または対策に詳しい人がいましたら回答お願いします。

  • 大学受験のリスニング対策

    大学受験のリスニング対策についてお聞きしたいです。 センター試験、一部の大学の二次試験で行われているリスニング ですが、どのように対策をしたらいいでしょうか? よく「洋楽を聴いた方がいい」と聞くのですが、それって本当に 効果があるのでしょうか? 洋楽を聴くことがオススメできるのならば、どのようなものを 聴けばいいか教えてください。 また、僕の志望大は3つあるのですが、そのうちの一大学でしか リスニングのテストは行われません。 その一大学の試験のために、リスニングの勉強をするなんて あまり効率的ではないと思うので、 リスニング対策も兼ねた英語力が上がるような勉強法も 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語のラジオについて&リスニングの勉強法

    初めまして。 センター試験のリスニング対策に、英語のラジオを聞くことにしました。 が、どんな風に練習したらいいんだろう?どんな番組がいいんだろう?というのが分かりません。 なので、アドバイスや、皆様がどうやって勉強されたかなどを教えていただけないでしょうか? 知りたいのは、 ・たくさんの番組を聞くのと、一つを録音して理解できるまで聞きまくるの、どっちがいいのか? ・英語のラジオはたくさんあるけど、どんなものが良いのか? ・週にいくつぐらい聞けば良いのか? などの、「どんな番組をどのぐらい、どんな聴き方をすれば良いんだろう?」ということです。 もしくは、ラジオでなくてもお薦めのリスニング教材などがあれば教えてください。 また、最初に書いた通り、皆様がどうやってリスニング対策されたかも知りたいです。 よろしくお願いします!

  • リスニング

    今TOEFLを受けるための勉強をしているんですが、リスニングで何を言っているかわかってないわけでもなく、聞いている最中は理解しているつもりなんですが、いざ問題となると聞いた内容を忘れてしまうことがあります(特にパートB)。相当頭が悪いんじゃないかとも思いましたが(汗)日本語で聞いたものは多少長くても忘れないのでそう言うわけではないと思います。なぜ英語だと忘れてしまうのでしょう? 聞いた内容を忘れず問題をとく方法ってありますか? 馬鹿な質問ですみませんが回答よろしくお願いします。

  • TOEFLのリスニング勉強は

    TOEFLのリスニングの勉強に出てくる会話などは日常生活でもよく使うんですか?よく受験英語などはネイティブもよくしらない文法、単語などを勉強して実際には役に立たないと言うじゃあないですか?TOEFLはどうなんだろう??と思い質問しました。

  • 英語のリスニングをなんとかしたい

    こんにちは toefl itpのリスニングを残り4カ月で7割とりたいと思っています。 模試などの結果は過去3回とも part1→27/50 part2→36/40 part3→39/50 で550/677くらいで安定してお ります。 今年の8月に行われる大学院入試(理系)の際にはリスニングをなんとかして7割近く取り、600近くを取りたいと思っています。 いままでに使用してきた教材は 単語→toefl3800のlank4を60%程まで リスニング→toefl itp 完全攻略(問題を解くというよりは音声を倍速して何度も聴いております) 模試問題集→解き終わった後は単語をまとめた程度です 参考にさせていただきたいので、勉強法についてアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • TOEFLリスニング

    僕は今高校3年で外国語大学に進学予定でtoeflの勉強をしていて入学までに頑張って550点くらいにもっていきたいと思っていますそこでtoefl問題集でリスニングのテストをしたらpartAは満点だったんですがpartBandCでは10問しか合いませんでした。 対策ありませんか??