• ベストアンサー

実験で起こる誤差の理由

先日、学校で マグネシウムと塩酸を反応させ、 反応に使われたマグネシウムと 発生した水素の量的関係を調べました。 その時、温度が27℃だったのですが マグネシウム0.024gに対し、水素1molの気体は 24.6Lにならず、22 Lでした(>_<) この誤差の理由は何だと考えられますか?? よろしければ具体的にお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> この誤差の理由は何だと考えられますか?? 実験の手順や使用した機材が分からないと、考えようがないです。 単純に容積の目盛りを読み間違えたのかも知れないし。 発生した水素がどっかに漏れちゃったのかも知れないし。 元々のマグネシウムの量が違ってたのかも知れないし。

dantemustdie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足でご迷惑をおかけしました。 具体的な内容をかいていただき ありがとうございます。 一応、補足させていただきました。 もし、ほかの誤差の理由が考えられるのであれば また回答して頂ければ幸いです(^^)

dantemustdie
質問者

補足

説明不足ですみません。 (1)メスシリンダーに塩酸を適量いれる (2)その上に精製水を管口いっぱいまで入れる (3)穴あきゴム栓をし、穴からマグネシウムテープを入れる (4)ゴム栓の穴を塞ぎながら、素早く水槽にいれ、 穴から指を離す そこから発生した水素の量を読み取る といったような実験です。

その他の回答 (1)

noname#185881
noname#185881
回答No.2

 マグネシウムの0.024gというのは、どうやって測ったのでしょうか? (軽い。軽すぎる・・・・ 水素1molの“気体”も、また、どうやって計測したのでしょうか? (気体の量を測る、なんて、できるのか? 少なくとも、高校にはない・・・・  大学院生の方でしょうか?   誤差が出た理由を考えるのも、立派に科学ではないでしょうか・・・?<(_ _)>

dantemustdie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足でご迷惑おかけしました。 一応、補足させていただきます。 また、回答して頂ければ幸いです(^^)

dantemustdie
質問者

補足

説明不足ですみません。 実際には、扱いやすい量で実験しています。 その結果をもとに計算して マグネシウム0.024gの時の気体の体積(22ml)を求め、 さらにその結果から、水素1molの体積(22L)を計算しました。 しかし、本当は24.6Lになるはずなのですが 22Lになってしまったのです。

関連するQ&A

  • 化学の問題です。

    マグネシウムに塩酸を加えると次の化学反応式で示される反応が起こり、水素が発生する。この反応について、次の各問いに答えよ。ただし、原子量はMg=24,標準状態での気体の体積を22.4Lとする。 Mg + 2HCl → MgCl2 + H2 (1) 1molのマグネシウムが反応する時、発生する水素の物質量は何molか。 (2) 48gのマグネシウムに十分な量の希塩酸を加えると標準状態で何Lの水素が発生するか。 (3)標準状態で11.2Lの水素を発生させる為には何molのHClが必要か。ただし、Mgは十分あるものとする。 と言う練習問題なのですが、どなたか分かりやすく教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 化学の質問です。マグネシウムに塩酸を加えると次の化学反応式で示される反

    化学の質問です。マグネシウムに塩酸を加えると次の化学反応式で示される反応が起こり、水素が発生する。この反応について、次の問いに答えよ。ただし、原子量はMg=24、標準状態での気体の体積を22.4lとする。Mg+2HCl2→MgCL+H2 (1)12gのマグネシウムに十分な量の希塩酸を加えると標準状態で何lの水素が発生するか。(2)標準状態で5.6lの水素を発生させる為には何molのHCLが必要か。ただし、Mgは十分あるものとする。と言う問題ですが、化学は全く苦手です。教科書、参考書を見ても理解できず困っております。

  • モルの初歩でつまずいています(困)

    0.24gのマグネシウムに1.0moll/lの塩酸を加えていって水素が発生しますよね。 そのときの加えた塩酸とできた水素の関係をグラフにしたらどれが正しいかというセンター試験の過問なのですが、 マグネシウムがなくなるまでは水素が発生しますが、なくなったらいくら塩酸を加えても気体はでないのであるところから横ばいになるのはわかるのです。しかし、塩酸をいくら加えたら気体がどれだけでるかの計算がわかりません。教えてください。 このあたりからつまずいて化学がきらいにならないようにしたいのです。

  • 化学の問題です。

    マグネシウム6.0gと塩酸(塩化水素HClの水溶液)0.20molを反応させ、水素を発生させた。 次の各問いに答えなさい。             Mg+2HCl→MgCl2+H2 (1)反応せずに残る物質は、マグネシウムと塩化水素のどちらか? (2)反応せずに残る物質は何molか? (3)発生する水素は標準状態で何Lか?           以上、宜しくお願いします。

  • 化学IB

    解答お願いします。 1、マグネシウムに塩酸を注ぐと塩化マグネシウムと水素が生成する。ただしH=1,Cl=35.5、Mg=24とする。 (1)この化学反応式を書け。 ・・・・Mg+2HCl→MgCl2+H2   ????? (2)マグネシウム1モルを完全に反応させると何モルの水素が発生するか。 ・・・・・・・・0.5モル?!?! (3)マグネシウム六グラムを完全に反応させると標準状態で何Lの水素は発生するか。 (4)標準状態で33.6Lの水素を発生させるには何グラムの塩化水素が必要か。 2、水素0.40gに標準状態で5.6Lの酸素を混合して電気火花を飛ばして反応させ水を作った。反応後、水素と酸素のどちらが何モル残っているか。 3、1000mlの酸素の中で放電させたら酸素の一部がオゾンになり全体の体積が970mlになった。反応前後の圧力は等しいとする。 (1)酸素からオゾンができるときの化学変化。 (2)上の反応で生成したオゾンは何ml? (3)反応によって減少した酸素は最初にあった酸素の何%? 4、水素とメタンの混合気体がある。これに空気160mlを加えて完全に燃焼させると全体の体積が140mlとなった。次にこれに濃い水酸化カリウム水溶液(二酸化炭素を吸収)に通じるとその体積は132mlとなった。はじめの混合気体中の水素とメタンの体積比を求めよ。ただし体積はO度1ATMでの値とし水はすべて液体となりその体積はOとみなす。

  • 中学の化学(塩酸とマグネシウムの化学反応式)

    こんにちは。 学校であった理科のテストの再試験があるので、 復習していたのですが、どうしてもよくわからない部分があり、質問しました。 それが、塩酸にマグネシウムリボンをいれたところ、気体が0.4g発生した。 この実験に使った塩酸は何モルか、といったような問題なのですが、 答えでは、0.2モル塩酸と書いてあります。ですが、 この実験の化学反応式は Mg+2HCl→MgCl2+H2 となりますよね??もし、H2(気体)が0.4gでしたら、H2は0.2モルできているのですから、 塩酸は0.4モル必要じゃないんでしょうか・・・>< ↑どこで間違っているのか、正しい考え方が分かる方、是非教えてください・・・

  • 申し訳ないm( _ _)m削除しないで

    ずばり「何らかの課題やレポートのテーマを記載し回答を求める質問」なんですが、、すこしアレンジはしてます(^_^;) 本当に今日から「化学」を始めた者です。 この問題の答えが正解かどうか教えて下さい! 自分ではわかりません。 [問] マグネシウムMgは水H2Oと反応して、水酸化マグネシウムMg(OH)2となり、水素Hを発生する。 いま、Mg12.15gを全て水と反応させた。 発生した水素の標準状態での体積はいくら? [解] 反応式は Mg+2H2O→Mg(OH)2+H2 でしょうか。 マグネシウム原子の質量は24.3なので、それが12.15gあるんだから0.5mol。 よってH2も0.5molで1g。 気体の標準状態で1molのしめる体積が22.4リットルだそうなので、半分の11.2リットル。 [答え]11.2リットル。 どうですか? なんかいろいろ&根本的に間違ってる気がして怖いっす。

  • 化学

    1. エタンC2H6を完全燃焼させると、水と二酸化炭素が生成する。 (1)この反応を化学反応式で表す。 (2)エタン1.50gが完全燃焼すると、生成する二酸化炭素は標準状態で何リットルか? (3)同温・同圧でエタン2.00?と酸素10.0?を混合して完全反応させた。生成する二酸化炭素は同温・同圧で何?か。また、未反応で残る酸素は同温・同圧で何?か。 2.マグネシウムMg0.24gを塩酸に完全に反応させたところ、水素が発生して塩化マグネシウムMgCl2ができた。塩酸には少なくとも何molの塩化水素が含まれていたか。

  • 200mlの水素

    化学のレポート課題です。 ◎塩酸とマグネシウムの反応を利用して、200mlぴったりの水素をつくれ  この実験の条件では、気体1molは22.4lではなく24lを占めるものとする。 上記のように、なぜ 1mol=24l でよいのですか? シャルルの法則を使わずに、根拠・過程・結論を述べる方法を教えて下さい。 あと この実験では正確に(200ml)測定できません。 なぜできないのかも教えて下さい。

  • ヘスの法則の実験での誤差

    この前20グラムマグネシウムリボンと酸化マグネシウムを2mol/lの50ml塩酸につけて発熱量を求めだし、ヘスの法則を求めるという実験をしました。しかし、実験して出た値は781、6kj/molで正確値は604kj/molと誤差がありました。この原因はどのような事が考えられるでしょうか?詳しくお願いします。