• ベストアンサー

高村薫「マークスの山」について質問

今さらながら読みました。 「読んでおきたい本」などのランキングでは常に上位に 入るほど人気作品ということも知っています。 お恥ずかしいのですが・・・私にはとても難しく感じました。 しかも私にはどうしてマークスが被害者達を襲ったのか、動機が 最後までわかりませんでした(>_<) マークスと被害者達との接点なんて触れてましたっけ? 白骨死体となった野村と、マークスが身内なら復讐・・・という 理由で納得できるんですが。 それとも、これは動機は関係ない小説なんでしょうか?

  • kana
  • お礼率33% (27/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • necson158
  • ベストアンサー率39% (132/332)
回答No.1

こんにちは。 確かに難しく感じられる本ですよね。 マークスが被害者たちを襲ったのは、 1.マークスが子供の頃両親が無理心中を図り生き延びていた際、その現場を見ていていたらしい。 2.作業現場で働いていた男(名前を忘れてしまいました)がシャベルで殺したという新聞記事を関連付けた(出所後図書館で一生懸命調べ物をしていたとき) 3.その老人と刑務所内で会った。 4.簡単な盗み(赤いもの)をしていたときに、木原に対しての遺書を見てしまった。 ので、マークスという名前も分かった。それから刑務所の時に関係を持った男性の「300万(でしたっけ)を企業から脅し取った」という言葉に重ね合わせてメリーゴーランドが回るように明るい山よりもっとすばらしいことが起こると思って犯行に及んだ。(しかし忘れっぽいマークスはその記憶を無意識の中にしか有さない)。 と私は読みましたが。いかがでしょうか。

kana
質問者

お礼

なるほど・・・ 私はもっと確固とした動機があると思っていたのですが、 (心中に見せかけて、実は両親を殺した復讐とか) そうでもないんですね。 早々とお返事ありがとうございました。 この本は確かに難しかったですが、考えさせられることが 多い内容でもありました。 necson158さんの意見で、かなり霧が晴れました。 どうもありがとうございました §^。^§

その他の回答 (2)

  • runkazuo
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

僕も、文庫化の前に読みました。僕も、読むのに大変苦労しました。僕は、加害者の動機よりも何故に被害者が、あれほどMARKSからの脅迫を恐れていたのかが、理解できませんでした。「全共闘世代」というのが一つのキーワードであるとは思うのですが。ちなみに、僕は、いわゆる全共闘世代ではありません。もう少し下の世代です。 「マークスの山」は、催洋一監督で映画化されてますが、こちらは、何故、被害者がMARKSからの脅迫を恐れていたかが、よく解かります。映画は、なかなかの出来栄えです。 加害者の動機に関しては、加害者が精神を病んでいたというのが、一つのキーワードになるのではないでしょうか。 それと、マークスと被害者達との接点は、MARAKUSの一員の手紙をたまたま刑務所か精神病院で、知り得たという点だけではないでしょうか。映画の方の知識ですが、原作とは、違っていたらすいませんです。 僕は、松本清張の「砂の器」(現在、テレビ放映中)にも、世代的にか似たような疑問を抱きました。こちらの方が、まだ分かりやすいですが。 回答になってなくて、どうもすいません。

kana
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「僕も、読むのに大変苦労しました」と聞いて、 ちょっと安心してしまいました。。。。 マークスの山って映画化されていたんですね。 早速観てみようと思います。

回答No.2

こんにちは。 確かに分厚い本でしたけど恋愛としても グッ☆と来るものがありましたので3回も読み返してしまいました。 もうひとりの自分 MARKS からの問いかけ… それでも まちこさん には優しく… 彼の生い立ちや脅迫を耳にした様々な出来事。 お金さえあれば ふたり 幸せになれる ともうひとりの自分…マークスが促したのだと思っています。 彼は確かに幼い頃、排気ガスでの未遂から逃れた後遺症と虐待による嫌な思い出があったりして、 育ての親にまで襲ってしまったりしましたけど 最後に 愛する人に お金をそっと置いて行き、 ひとり山に向かって二人で見る筈だった朝日を見ながら… なのは  束縛されていたマークスから 解放されたのだと思っています。 答えになってませんが、一意見として受け止めてもらえればと思いますです。

関連するQ&A

  • 「マークスの山」(高村薫)の単行本と文庫の違い

    今さらながらですが、「マークスの山」の文庫版(講談社)を読みました。文庫の帯と下巻の最後に、早川書房の単行本版から全面改稿されていると書いてありましたが、内容はかなり変わるのでしょうか? Amazonの書評を調べたところ、ちょっと変わっているようなニュアンスもありましたが、単行本版をパラパラめくってみると、あまり変わっていないようにも思えたのですが・・・。 ネタバレで結構ですのでお教えください。

  • 高村薫「マークスの山」のスコップで殺された人は誰?ネタバレ

    高村薫さんの作品で一番最初に読んだのは 新刊が出たばかりの単行本「照り柿」です。 ものすごく長い話を読んだ挙句、途中の事件の 真相がうやむやな感じがして、読み終わった後、 もやもやした感じがありました。 その後、直木賞をとったぐらいだし、照り柿よりは 薄いから面白いかと「マークスの山」の単行本を 買いましたが、難解な文脈が多く、ずっと眠っていました。 それを最近、読み始めたところ、難解な文脈ながらも 面白く、先程、読み終わりました。 ただ、金庫の遺書のあたりから、アレレレ?と感じ、最後のオチにいたってはうーん・・・。 それで、気になったのが最初に大雪の小屋の玄関前で 岩田がスコップで殴り殺したのは誰なんですか? 当時の刑事のやりとりで、二十六歳というのはありましたが、名前は出てきません。 金庫の遺書にも、名前は出てこず、偶々、同じ頃に 同じ場所付近であった殺人のようでした。 でも、それなら、あんなに意味ありげに 「この雪の中、この道を通るのはおかしい」的な 描写を最初に念入りにするのはいかがなものかと。 また、同じ頃に両親が心中した少年も その殺害現場を目撃したという文脈もなく、 偶然、同じ時期の同じ付近であった事件が その後、偶然、泥棒に入った所の金庫で・・・ とつながっていくのが、凄い偶然続きだなぁと。 随分、昔の小説なので忘れている方も多いかと 思いますし、批判的な事を書いて申し訳ありませんが、 スコップで殺された人が誰かをわかる方が いらしたら教えてくださると嬉しいです。 また、私の読み方不足でしたら申し訳ありません。

  • ネット小説投稿サイト、どれが良いか?

    私は小説を創作していて、それをネットの投稿サイトに載せる予定です。 そして夢のまた夢かもしれませんが、そういった投稿サイトは上位に行けば出版社からのお声がかかる可能性があります。なのでより色んなサイトに投稿したほうが良いのではないかと初めは思っておりましたが、よく考えると、複数のサイトだと読み手が分散してしまう、つまりもし読み手が1000人居たとして、作品を5つのサイトに投稿しそれぞれ200人の読み手がいるか、一つのサイトに1000人の読み手が集中しているか、ということを比較してみると、後者のほうがランキングに載る『確率』は、増えると思うのです。しかし、様々なサイトに投稿して様子見するのも悪くないのではないかと思う部分もあります。 皆様はどちらが良いと思われますか。 後、投稿するサイトについてですが、 例えば『小説家になろう』の場合だと、ランキングに載っている作品のほぼ全てが異世界転生モノであり、そしてモノすごく長い題名の作品で埋まっています。 私は文学を書くわけではないですが、俗に言う俺TUEEE的な異世界転生モノを書くつもりでもなく、題名もあまり長ったらしいモノにしたくありません 。一般的なファンタジーの物語を書きたいと思っています。でもやはり、ランキングを見る限り小説家になろうや、カクヨム等で上位の作品を目指そうと思った場合、そういう『長い題名』や、異世界転生など、お決まり要素を入れないとあまり作品は読まれないのでしょうか?? 勿論出版なんて夢のまた夢で狭き門だとは、重々承知しておりますが、例えばどんなに良いファンタジー作品を書いたとしても、5、6年前ならまた違うでしょうが、今現在、なろうやカクヨムではそういったお決まり要素が入ってないと、それだけで人気作品の土俵にも上がれない気がしてならないのです。 その点ご意見をうかがいたく存じマス。

  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」の人気

    「涼宮ハルヒの憂鬱」の人気具合を教えてください。 ※作品・キャラクター人気(ランキング等) ※関連商品の販売数(小説・DVD) ※視聴率 ※人気が判るようなトピックス     など、教えてください。

  • ミステリー小説の残忍な犯人物

    ミステリー小説で、動機や環境などに同情の余地のない残忍な犯人が出てくる物を探しています。出来れば被害者の身の周りの人物が復讐するとかの展開がなく、犯人が法の裁きを受ける物ならば尚良いです。

  • マークスの山

    「マークスの山」についてです。 合田刑事が愛用してる履物ってなんでしたっけ?

  • HPランキングバナー、貼りすぎでしょうか?

    イラストサイトのランキングサイトがあり、逆アクセス数によってサイトトップページにバナーが表示されるのです。 そこで、沢山投票して貰えるようランキングバナーの貼り方を工夫したいと考えています。 作品名が書かれた共通のメニューページと、それぞれの作品ページの一番下に投票バナーを貼ったらやりすぎでしょうか? 上位サイトさんをみるとみんなそんな感じなのですが――。 トップと作品ページと――どこにでも常にランキングバナーが表示されていました。

  • ティーンズ・ファンタジー文庫のランキング

    高二なんですが、一年くらい前から小説を読むようになりました。 とは言っても芥川賞受賞作品とかは難しくて読めませんが。 で、だいたい富士見・電撃・角川などを中心に呼んでいます。 と、ここで疑問に思いました。 漫画の世界であればどれが何歳向けでどれが人気かは分かるのですが、小説の方の世界はまったくもって知りません。 ので、上に挙げたものを含めて小説の出版社を(主観は含めずに)どれが人気あるかのどを格付け、ランキングにして欲しいのです。 ジャンルはティーンズ・ファンタジーに限ります。 よろしくお願いします。

  • 高村薫作品。

    高村薫の作品をほとんど読んでいるという方にお伺いします。 長年の懸案であった高村薫の本を読んでみようと思います。とりあえず3作品くらい。 そのなかで「照柿」は読みたいと思っています。しかし、この作品は続き物なのでしょうか?多分作品としては独立しているのだと思いますが、登場人物が共通するのなら、一応前後の順番を守って読みたい気がします。 ちらっと見たところによると、「マークスの山」「レディ・ジョーカー」が「照柿」と関連するような気がするのですが。 ……という条件を踏まえて、どういう順番で読めば良いかアドバイスをお願いします。 また、3作品というと上記の3つで終わってしまいますが、「いや、ぜひこれも!」という作品が他にありましたらご推薦をお願いします。4冊目の候補に入れてみるかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 『高村薫の世界』について。

    高村薫さんの『晴子情歌』と同時期に発売された 野崎六助さんの『高村薫の世界』という評論本なのですが、 この本の内容でどうしてもわからない部分があるのです。 それは、合田三部作(『マークスの山』『照柿』『レディ・ジョーカー』) に登場する合田雄一郎の義兄・加納祐介に関する記述です。 120頁に「この二人の間には平凡な友情や同性愛的な感情はない」 というようなことが書かれているのですが、 私は『レディ・ジョーカー』の終章(435頁)を読んだ時に、 ずっと合田三部作開始直後から、 義兄の合田に対するそういう同性愛的な愛情があったのだと感じ、 それを前提にして、 『マークスの山』や『照柿』『レディ・ジョーカー』のそれ以前の部分の 義兄の描写について自分なりの解釈を改めて持ったのですが、 今回『高村薫の世界』を読んで、 その解釈が間違っていたのか、という疑念を持ち始めました。 現在、合田三部作の解釈にちょっと悩んでおります。 合田三部作及び『高村薫の世界』を読まれた方、 御意見をお聞かせ下さい。