• ベストアンサー

政府出資法人

平成12年度以降、全額政府出資で 「○○株式会社」または「株式会社○○」という法人が設立された(あるいは、予算措置は済んでいるが設立準備中)という事実の有無を知りたいのです。 調査方法などでも結構ですのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

成田国際空港 株 日本環境安全事業 株 など

whiterock
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 おかげさまで、調査を完成させることができました。

関連するQ&A

  • 出資金を資本金と資本準備金に分けた場合の1株の価値

    法人が出資して株式会社を設立した時の株券の簿価について教えて下さい。 会社法445条では、株主が出資した額の半分を資本金、半分を資本準備金とすることが出来ることとなっています。 例えば、1000万円出資して500万円の資本金、500万円の資本準備金で会社を設立し、100株の株式を発行した時、1株の簿価はいくらになるのでしょうか。 株券の簿価は資本金/株数と考えると5万円になります。 しかしこれでは出資者は1000万円出資したのに、5000万円の有価証券しか手に入らないことになるのではないでしょうか? また、現物出資した場合でも、資本金と資本準備金に分けることは可能なのでしょうか?

  • 出資金について

    私は出資金1200万円で株式会社を設立する事を 考えていましたが、出資金が1000万を超えると、 消費税の支払い義務が初年度から発生し、税務上 不利であるといわれました。 事業発足に必要な開業資金が1000万弱なのですが、 節税の面を考慮すると、出資金をどうする事が 好ましいのでしょうか?  ちなみに、 売上は初年度1500万、2年目2000万と予測しています。 どなたか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 中国法人の出資金の評価

    日本法人(中小企業)が、100%出資して中国に法人を設立しました。 ところが、日本法人、中国法人ともに業績が大きく悪化しており、日本法人を解散、清算することを検討しています。 日本法人を清算するにあたり、中国法人への出資金を誰かに譲渡する必要が出てくると思うのですが、この場合に、税務上、いくらで譲渡するのが妥当でしょうか? 日本の法人であれば、取引相場のない株式として評価すればよいと思うのですが、中国法人の場合は、どのように評価すればよいでしょうか? 中国法人は、現在のところ、休眠状態ですが、すぐに解散させる予定はなく、会社としては存続していく見込みです。

  • 有限会社設立時の法人での出資について

     現在合資会社を経営しており、今回子会社に有限会社を設立しようと考えており、個人での出資を50%、合資会社からの出資を50%を資本金に充てようと思っています。法人が法人に出資は可能なのでしょうか?それに定款に定める社員の住所、氏名、出資口数に法人の名称及び住所を記載して良いのでしょうか?

  • 一般財団法人の設立に際し、

    一般財団法人の設立に際し、 設立時拠出金を株式会社が拠出する場合、 拠出した株式会社の会計ではどのように取り扱うものなのでしょうか。 株式会社が株式会社等営利法人に出資する場合は「出資金」となるのでしょうが、 一般財団への拠出は、配当、換金を行うものではないので、 「損金」なのでしょうか。 ただ、一般財団法人への拠出が損金になるのも疑問ですし(特別財団法人ならともかく)・・・ どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 設立時の出資について

    はじめまして。 これから起業するのですがまだまだわからない事だらけなのでよろしくお願いします。 株式会社設立時の資本金についてなのですが 知り合いの方から全額出資してもらうのですが、 ・株式を自分で50%は持ちたいのですが、その場合、半額借金で半額株をかってもらうという形でいいのですか? ・全額株を買ってもらうとして、ゆくゆくは50%買い戻したいのですが、借金と株式投資では、どちらが双方にとってメリットでるのでしょう? わかりにくいですね。要は全額他人に出資してもらうのですが、最終的には私が50%買い戻したいのです。そのときに税金をあまり取られず、お互いに一番メリットが出る方法が知りたいのです。

  • 出資を明確にするために法人化するメリットはあるのでしょうか?

    これまで個人で知人を主な対象に行ってきた事業を拡大して広く営業活動をしようと考えています。 それに賛同して、私個人の信用で出資をしようという方がいるのですが、利益の還元をより明確にするために 合資会社を設立して、純益から配当というシステムがより解りやすいのではないか? と考えているのですが、このまま個人事業として続けて年度毎の利益から話し合いで還元した方がいいのか?その場合、利子を決めて借用するのか、一旦譲渡されてから、還元の話を別途したほうがいいのか?等、個人の場合は出資法や税制上に問題はあるのかをご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご意見をお聞かせください。 捕捉ですが、この度、結婚する事になりまして、家族に従業員として報酬を支払う場合も法人の方が有利だと聞きかじったのも法人化の理由の一つです。

  • 法人税の申告に関する貸倒れの扱い

    外部出資が250万円あります。 自己査定して平成14年度に125万円を貸倒れで引き当てました。 ところが実質破綻先ということで全額償却するように指導され、平成15年度に250万円全額を償却しました。 貸倒損失  250万円  外部出資 平成14年度の処理と15年度の処理の差額125万円は法人税の申告の際に減算することができるのでしょうか? 教えてください。

  • 100%出資の海外の子会社

    教えて下さい。 日本の株式会社が海外の現地法人として設立するのに100%出資した場合 連結決算(納税)する義務はあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 出資金について・・。

    私は現在勤めていた会社を辞めて、同僚の3人で有限社を設立しました。その時設立時に50万を出資金として渡し、有限会社設立の資本金の一部として収められました。ですが2年経った今やはりお金のトラブルが絶えず、現在取締役ですが、自ら退任したいと申し出を行い、了承されました。仕事は次が見つかるまで続けていきたいのですが、出資金の件で返還してもらえるのかと代表に尋ねたところ、全額返金できないとのことでした。できれば在職中に返してもらいたいのですがそれは可能なことなのでしょうか?やはり全額は無理なのでしょうか?詳しい方教えて頂ければと思います。今週に会議があり、その話を出そうと思っているので、分かり易く教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう