• 締切済み

教えるのがヘタ

高校を卒業するまで学校の勉強目的以外で本を読んだことがなくて、そのせいか語彙が非常に少ないです。 勉強のことで聞かれても上手に教えられなくてとても悔しいです その対策として図書館で目に付いた本を適当に選んで借りたり、日経新聞を購買して30分ほど毎日読んでます 他にこうすれば語彙がもっと増えるよ!みたいな方法ってありますか? それと語彙が増えるような本とはどのようなものでしょうか?

noname#165068
noname#165068

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

語彙が豊富だからといって教えるのが上手だとは限りません。文学部の大学教授で授業が退屈な人なんて山ほどいるでしょう。 ただ、教えるのが上手な人はほとんどの場合語彙が豊富である場合が多いとは思います。それは、教えるのが上手な人ってのはたいていものすごい勉強家だからです。 語彙が豊富になりたいなら、インテリジェンスの高い人たちと付き合うのがいいと思います。「いやそこをきちんとしないと僕らのレーゾンデートルに関わるでしょ」とかそういう面倒くさい話し方をする人の話についていこうとするならこっちもそれ相応の語彙の豊富さが求められます。 ただし、「オウフ、いわゆるストレートな質問キタコレですね。 おっとっと、拙者『キタコレ』などとついネット用語が。まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなくメタSF作品として見ているちょっと変わり者ですので。ダン・シモンズの影響がですね、ドプフォ、ついマニアックな知識が出てしまいました。いや失敬失敬。まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますが、私みたいに一歩引いた見方をするとですね、ポストエヴァのメタファーと商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですね、朝比奈みくるの文学性はですね、フォカヌポウ。拙者これではまるでオタクみたい。拙者はオタクではござらんので。コポォ」(ウザいのでwは略)みたいな人は面倒くさいので気をつけてください。

回答No.3

新聞を読むことはいいことですので続けてくださいね! 語彙を増やすのであれば、いわゆる純文学を読みましょう。分からない単語は調べながら読むと、どんどんついていきます。 ただ、語彙は増えますが、それが分かりやすい説明に繋がるかと言われると、繋がりません。 説明は出来るだけ分かりやすい、平易な物言いでするべきだからです。 人に教えるのであれば、教えたい結論までの話の組み立て方が重要です。結論からの逆算で話を考えてみてください。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

ごいという言葉をすんなり、いやみなく、サラッと 使われていますから私にはうらやましいほど 語彙が豊富だな、と感じます。 私の場合は、 「昨日、今日来日したばかりの外国人か?」 と食事の感想を聞かれた時やこれとこれ、どっちにしようかな ねどう思う・・・と聞かれた時によく言われます。 やっぱり想像しないとダメですから、四角いアタマを丸くすると。 本ですが、逆に語彙が減ってしまう本はないですから どんな本でも役に立つと感じます。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

本を読んで知識を蓄えても、実際に話さないと身に付きません。 「話し方教室」に行く等もありますが、「誰かと話す」事が重要なのです。

関連するQ&A

  • 記者用の辞書

    「新聞記者用の辞書」というのを(教えて!gooのどこかのページで)目にしました。それはどのような語彙が記載されている辞書なのでしょうか? また、各新聞社ごとにあって、関係者以外の一般の人にも入手可能なのでしょうか?もし、買えるのであれば本の正式名称とその購買ルート、金額などを教えていただきたいです。 某新聞社に直接メールで聞いてみましたが、今だ回答をもらえません・・

  • 新聞図書費について

    法人の代表をしています。 節税対策の本や経理の本を買って色々と勉強したいのですが、これは新聞図書費で経費にできますか? よろしくお願いします。

  • 日経1週間分を毎週日曜日に読むのはどう思いますか?

    ビジネス書などで日経新聞を読むべきだという論調を目にします。 お金がないので日経新聞の月額6000円だか5000円の支払いは きつく取れません、 楽天証券に口座作って無料で日経テレコンの日経新聞を無料で 読むという方法も検討していますがなんとなくやる気がないです、 それよりも、紙の日経新聞を毎週1日、日曜日か土曜日 もしくは平日の夜。 図書館が21時ぐらいまでビジネス書などで日経新聞を読むべきだという論調を目にします。 お金がないので日経新聞の月額6000円だか5000円の支払いは きつく取れません、 楽天証券に口座作って無料で日経テレコンの日経新聞を無料で 読むという方法も検討していますがなんとなくやる気がないです、 それよりも、紙の日経新聞を毎週1日、日曜日か土曜日 もしくは平日の夜。 です。夜遅く(21時まで)やっているところは夜はすいているかもしれませんが、混んでいたりわさわさしているので もっと、ひっそりとしている図書館でのんびり読めるところの 方がいいと考えています。 ひっそりしてのんびりしている図書館は17時までしかやっていないので 通うとすると土曜日か日曜日です。 1週間分を土曜日か日曜日に読むというやり方でも 日経新聞を毎週必ず一週間分読むという習慣は ビジネスマンとして役に立つ習慣といえるでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。(*´ω`)

  • 偏差値60以上の高校・私立偏差値70以上~国立大学在籍・卒業生の方、

    偏差値60以上の高校・私立偏差値70以上~国立大学在籍・卒業生の方、 学校の勉強以外にどんな努力や勉強に繋がる事をしましたか? 例えば、新聞や本を読む・美術館に行く・ 予習と復習を欠かさない等色々あると思いますが。 勉強目的でなくても、結果としてこれが勉強に繋がったのかな… というのでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 少し前の新聞を捜すにはどうしたらいいか

    今年の4月16日の関西地区の読売・毎日・日経・朝日の新聞を捜しています。図書館などにいけば見ることはできるとおもいますが、新聞自体がほしいのです。 廃品回収で出してしまっている人が多いしどこで見つけることができるか教えてください。

  • ラジオの作り方

    ここの分野に入れてもいいかどうかよくわからないのですが、ラジオの作り方に書いて書いた本で、現在購入できるものを探しています。 私は工業高校図書館の司書なのですが、機械科の先生がそういった本を探しています。生徒が卒業製作課題で製作するものと思われますが、適当と思われる本はないでしょうか? できれば工業高校の先生などからお返事があると一番参考になると思います。

  • 日経新聞を毎日読むコツを教えてください

    転職し、4月から新しい職場で働く予定の者です。 先日新しい職場の上司と会い、 「入社までにやっておくことはありますか?」 と質問したところ、 「日経新聞を毎日読むことくらいかな。」 と言われました。 お恥ずかしい話、日経新聞を購読してはいるものの、 難しすぎて毎日読むなんて出来ておりません。 時間のあるときにペラペラとめくり、目に付いた記事を 読むくらいのことしか出来ないんです。 そこで日経新聞を毎日読んでいる方に、 読み方のコツを教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 現代文をやっていますが・・・

    現代文をやっていますが・・・ あまり偏差値が伸びず 勉強の方法もわからなかったので 予備校の先生のところに相談しに行きました。 偏差値が伸びないことを相談しました。 そしたら、 「お前の場合は語彙力が足りない。 語彙力をつけろ。」 と言われました。 皆さんは語彙力をつけるためにどうしてましたか? やっぱり本を読んだり新聞で調べたりとかでしょうか?

  • 過去の新聞記事は図書館で読めますか?

    朝日・読売・毎日・日経などの主要新聞の新聞そのもの または縮小版やデータの閲覧についてですが 今から10年くらい前までのものならちょっと大きな 東京都内などの図書館であれば閲覧可能でしょうか? 図書館に詳しい方や新聞に詳しい方からの 回答を希望します。もしくは過去の記事を実際に 調べたことがある方など(Webではなく図書館で調べたい) カテゴリがよく分からず違っているかも。

  • 小論文対策には・・?

    私の志望してる大学には前期、後期ともに小論文があります。 そこで質問なのですが、小論文対策は具体的に何をすればよいのでしょうか? 本、新聞を読む(もう実行しているので)、以外であったら教えてください。 そして、これは人から聞いた話なのですが、 新聞の「天声人語」を毎日読んで、要点だけに線を引いて、 それをノートに書き写せば、語彙力が付く、らしいのです。 この方法って本当に力付きますか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう