• ベストアンサー

姑がウザイ

とにかく、うちの姑はウザイんです。 嫁だから姑だからとかいちいちこだわりがあるんです。世間体ばっかり気にして、近所のお付き合いがかなり密にしていて、あちらの嫁がどうとか、こちらはどうとかこんな話ばかりです。 私は、9年前に2人の子を連れ長男の嫁となりました。 私は、足りないとおもいますが一生懸命に嫁として勤めてきたつもりです。 姑は何日か私が出向かなければ、機嫌が悪くなります。 もう、こりごりです。おまけに嫁に行った姉もこだわりが強く、嫁や世間との付き合いやとか 気にしてばかりです>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.5

義父母と同居の結婚10年の嫁です。 他のお嫁さんと比較されても、気にされないことです。 私は幸い、近所で長男が結婚した家がまだほとんどなく、 あまり比べられることのない状態ですが、 それでも夫のイトコのお嫁さんとかと比べられますよ。 何かにつけてよその家は気になるのがおばちゃんというものです。 他人事で責任がないので、話すのが楽しいんです(笑)。 女が噂話が好きなのと一緒です(^^; 近所と密なのは、そういう地域だからではないでしょうか? 質問者様は比較的都会で育ったのでしょうか。 田舎だと普通ですよ。 「隣親戚」という状態で、近所とうまくやっていかないと生活していけません。 あと…他に話すこと、ないのではないでしょうか…(苦笑) そういう話題が嫌なら、誰でも分かる世間話などを質問者様から振ってあげては? わが家の義父母は、我々の親の年代の田舎の舅姑にしては、 かなり理解があり考え方も新しいと思っています。 それでもやはり田舎の実家、かたい考え方でないとやっていけない部分もあるため、 「は!?」と思うようなことを言われること、たまにあります。 結婚5~6年あたりで、ようやく「こうしとけば間違いない」法則が分かってきました(笑) とにかく、姑は立てる。何があっても嫁は下。です。動くのは常に嫁です。 時代錯誤でしょうが…お叱りを受けるたびにその言葉を総合すると、こうなります。 同じように行動するなら平等で…、という考え方はまったくのNGです。 例えば一緒にゴハンでも、どっちも食べるんだから準備・片付けも平等に… という考え方は、ありえません。 一緒にするとしても基本は「本来は嫁が全部やるもの」。 どんなことでも嫁が率先して動き、 例えば「姑も食べたんだから後片付けやってもいいでしょ」と思っても、 姑にとっては「本来は嫁が1人で全部やるもの」です。 姑の立場になってしまうと「嫁の立場で考える」ことができないようです。 (する必要を感じない、という表現の方が正しいかもしれません) 自分がいい・普通と思ったことが嫁が嫌かもしれない…というのは考えもしないみたいです。 こちらのことを考えてくれているなと思う時は、あくまで 「自分が悪く思われたくない、好かれたい」がメインで、 嫁の立場に立って考えているわけではないことの方が多いです。 夫の家の常識が世間から逸脱していても、考え方が違うのが嫁だけのため、異常者は嫁。 義父母の常識がわが家の常識、になるのです。 「普通は…」は通用しません(^^; 嫁に言った姉というのは、ご主人のお姉様ですか? であれば、その母の娘なので、考え方は同じで当然だと思います… あくまで姑は自分が上でメイン、敬われるべき、 人とのお付き合いを大事にして好かれ、周りから大事にされたい気持ちが強いと思います。 それを理解して合わせるか 「こう対応しとけば満足なんでしょ」と割り切って動かれるか、 どちらかかなと思います。 出向く頻度が少なくて、いつまでも機嫌が悪いですか? 自分なりの頻度を自分で作り、機嫌悪くともしばらくの間は我慢し、 それに慣れさせて「私達の関係の普通」にしてしまうのが、一番楽だと思います。 姑さんの気に入る頻度で一生やっていくのは、相当の負担でしょうから… 悪い機嫌は、たまに何かでご機嫌取りをして、多少リセットしては? 誕生日とか母の日とか、結婚記念日とか… 普通の人なら、プレゼントされて悪い気はしませんから。 「自分が大事にされている」という証拠がどこかで出れば、ある程度満足するものです。 嫁の「自分なりの一生懸命」は、お姑さんにはなかなか届かないものです… 相手が「気に入らなければ」全部無駄な努力に(^^; なので、多少不本意でも、「私がいいと思う行動」より、 「姑が満足する」行動という観点で考えられた方が、 少ない労力で結果が出やすいと思います。 ご主人のご意見はどうですか? 嫁が動きづらい時は、息子が動くべきです。 できる限り協力してもらってくださいね。 私からしたら正直、質問文の内容に関しては、そう異常とは思えません。 うちの地方だったら、これで普通です(^^; でもそう思えない人には辛いですよね…頑張って下さいね、私も頑張ります…(笑) 長文失礼しました。

その他の回答 (4)

  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.4

9年も頑張ってえらいですよね。 すぐ機嫌が悪くなるのは、それだけ期待しているのではないでしょうか いたわりましょう。相手の方が老い先は短いのですから。

回答No.3

そう言う人だと思って諦めましょう。 自分の頑張りの評価を求めてるうちはまだまだです! 「あっそ」ぐらいの気持ちをもてるようになれば、かなり楽になります。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 まずはウザいなどと子ども言葉を使わないことからかな。親と言うよりまずちゃんと頭の中身まで大人になっていただかないと、姑と同じ土俵にさえ立っていない。題で君の負け。

  • tenten41
  • ベストアンサー率10% (37/338)
回答No.1

同居はしていないのですね。 旦那さんは貴女の見方ですか?面と向かってでなく貴女をかばってくれますか? 同居していないなら、相手にしないことです。何か言われても「そうなんですか。」あいずちをうたない!自分の意見もはっきり言わない。自己中な人には何を言っても通用しません。 義母・義姉の事を旦那さんがどれだけわかっているかです! 嫁にでた義姉が実家で大きな顔をしている、させているのが、家の中をかき混ぜる原因だと旦那は理解していますか? だから、義母が態度がでかくなるのです。 近所や親戚が貴女方の生活費を出していないでしょ!「また言っている」くらいに思わないと跡取りの嫁は務まりません! 義姉が何をしてくれますか! 義母の介護だって嫁が見る権利なんてありませんよ。遺産相続になれば嫁なんて関係ないですからね。 付き合いもほどほどに見栄をはらない、貴女たちの生活を大切に旦那と話し合いきめましょう。出来る事と出来ない事があるのです。嫁は家政婦ではありません!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう