• 締切済み

照明に詳しい方教えてください。

照明に詳しい方、教えてください。 娘の為に自作テニスコートに夜間練習が出来るような照明をつけたいのです。 テニスコートは1面です。 現在、高さ約3.5mの綱管で防球ネットが 設置してあります。照明を照らしたい範囲は25m×15mほどで、動くボールがそれなりに見える明るさが欲しいです。 設置方法は綱管に投光器を固定するか、自立式の投光器をコート横に置くかどちらかです。 投光器にもハロゲン、水銀灯、メタハラ、ナトリウムなどいろいろな種類があり性能もわからないためどんなものをどれだけ設置すればいいのか分かりません。出来るだけ安価に済ましたいです。 中古で投光器や照明設備を購入できるお店などの情報もあれば教えてください。 また電気を引き込むにはどんな契約をすればいいでしょうか? ランニングコスト等も教えてくださると嬉しいです。

みんなの回答

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

 別に照明に詳しいってわけではありませんがこんなのがありますよ。問い合わせフォームもあるので見積りをとってみてはいかが?  岩崎電気/スポーツ施設照明  http://www.iwasaki.co.jp/product/lighting_field/sports/tennis/  ここの設計例→レクリエーションレベルというところに設置例があります。この例では2面ですから半分として1000ワット級のメタルハライドランプが6個必要ということですね。いくら掛かるかはわかりませんけど、おそらく百万単位の工費は必要なのではないかと。  http://www.iwasaki.co.jp/product/lighting_field/sports/tennis/planning.html#ancRecreation02  ランニングコストは6000ワットを毎日3時間使用するとして1ヶ月の電気代が1万3600円ほどです。  http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353  高すぎる、とりあえずボールが見れればいいや、ってことなら市販の防雨型のLED投光器を購入し、ホームセンターなどで長いステンレスパイプなどを買ってきて周囲に立てて設置してやればそこそこのものはできるのではないでしょうか。10ワットのLED投光器でも10個くらい設置すればそこそこ見えるのでは。費用としては5万円くらいですか。10ワットのものを10個なら電気代は毎日3時間で230円くらいですみます。ただ、照明はかなり高いところに設置しないと幻惑されますのでDIYでやろうとしたらかなりの工夫が必要でしょうね。  LED投光器  http://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords=%E9%98%B2%E9%9B%A8+LED+%E6%8A%95%E5%85%89%E5%99%A8&index=blended&tag=mozillajapan-fx-22&sourceid=Mozilla-search&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&linkCode=qs  防雨コード・分配器  http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E9%98%B2%E9%9B%A8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E9%98%B2%E9%9B%A8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89  プラグカッパー(投光器のコンセントが防雨タイプでない場合、これを使って防雨化する)  http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC&ajr=0  防水プラグ(本来はプラグカッパーではなく、こういった防水プラグに加工するのが望ましい)  http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0

関連するQ&A

  • 照明器具

    道路工事などで使う照明器具で投光器といわれるようなもので 水銀灯などは安定器というものが必要なようですが何の役割が あるのでしょうか。 また、白熱灯やハロゲンライトには必要ないのでしょうか。

  • テニスコートの照明設備の費用

    屋外テニスコート一面あたりにかかる、照明設備(ナイター設備)の費用について質問です 設置費、維持費合わせるとおおよそどの程度かかるのでしょうか また、大学や研究所等のテニスコートで使用されるような照明設備にかかる費用もご存知でしたら教えていただきたいです

  • コストパフォーマンスに優れた照明

    照明について詳しくないので教えてください。 勤め先の工場の照明に水銀高圧ナトリウムランプというものを使用しています。それをLEDに変更しようという話がでているのですが、買い替える際に気をつけないといけない点について教えてください。 ※コストの面、変圧器の面 現在使用の照明は、HL-ネオハライド2 M400-LJ2というものです。

  • 電源供給方法について

    電源供給について教えてください。 照明でメタハラ+高圧ナトリウムの混光にて設置するのですが、照明への電源供給でちらつき及びストロボスコープ?等の抑制で三相電源供給を検討すると言う一文があるのですが、単相200Vで送るのと三相200Vで送る場合の違いの理由が解らないので教えて頂けますか。 宜しくお願いします。

  • ナイター照明と桜の成長に因果関係は

    川幅300余メートルの堤防にソメイヨシノが植えられています。樹齢数十年の老木と、十年程度の若木が混じっています。治水工事が徹底したおかげで、実際の川幅は数十メートルしかありません。そこで余った河川敷がグラウンドとして活用され、何基もの大きな照明灯が整備されました。 光源は、グラウンドには水銀灯を主体とし日没から数時間、桜の木にはナトリウム灯が終夜点灯されています。昆虫類が集まることは十分予測され、電撃殺虫機が設置されています。「バチッバチッ、ジジッジジッ」と、虫の殺される音が間断なく聞こえてきます。 菊に人工照明を与えることで開花時期を調整する手法はよく知られていますが、桜の成長に影響があるのかないのか気がかりです。 これらについて研究した書籍、サイトに関しての情報をお教えください。

  • 船舶に備え付けの救命胴衣灯の電球の種類について教えてください。

    船舶に備え付けの救命胴衣灯の電球の種類について教えてください。 フィラメント電球、ハロゲン電球、熱陰極蛍光放電管、水銀ランプ、ナトリウムランプ、メタルハライドランプ、アーク灯、など 電球にはいろいろな種類があるようですが、どれに当たるのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • スポットライトの電球

    LDKのダイニング用の照明としてダクトにスポットライトを設置しようと思います。 ただ、スポット用の電球ですがクリプトン、ミニレフ、ハロゲンの3種類の設定があり、迷っています。それぞれの特徴やメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか? 例えばコストではハロゲンだとクリプトンの10倍近い価格ですが、耐用が10倍って訳じゃなさそうです。10倍の価格差を補って余りうるメリットは何でしょうか? 初期費用とランニングコストを含めたトータルのコストと発熱量が比較的少なめなものを選択したいと思います。

  • テニス練習

    僕は中高一貫校に通っていて中3の夏(今)に中学テニス部を引退し、夏休みの終わりから高校テニス部に参加する事になります。 しかし高校テニス部に参加するまで1ヶ月弱の期間があります。 僕はスクールに通っておらず、たまに部活仲間とコートを借りて練習するだけです。 しかし中学テニス部の中にはスクールに通っている人もいて高校になった時、差が開いていたり高校の練習に付いていけなくなるのは嫌なのでコートを借りれる短い時間のいい使い方や壁打ち、ランニングなど効率的な事はないでしょうか? 1、コートを使える時の時間の使い方 2、壁打ちの練習の仕方←壁ボレーなど(調べていると壁打ちをすると変な癖がついてしないほうがいいと書いてある事もあるのでその点も教えてください) 3、ランニングは毎朝5kmのランニングをしています。     ↑   坂のアップダウンもしっかりあります あと20m走とかの細かい仕方やよりいい効果が得られるコツみたいなのもyrです 上の3つを具体的に教えて頂きたいと思います。

  • 発電機について

    現在テニスコート2面の夜間照明として、投稿器(500W2ヶ 300W6ヶ)を付けています。15A2ヶと25A1ヶのコンセントが付いた発電機を使って15A1ヶで発電しているのですが、暗い為変更しようと思っています。どの様に変更したらよいでしょうか?ちなみにケーブルは3.2mmで約60m位です。よろしくお願いします。

  • HID,キセノンランプを点灯させるためには?2万Vへの昇圧方法?

    キセノンランプ、いや、できるだけ正確な解答を得たいので目的を絞ります。 最近自動車で採用が増えているHIDとかディスチャージランプとか呼ばれる放電灯ですが、これを自作回路で点灯させたいのですが、どうしたら良いのでしょう。 僕は少しですが、電子回路の知識はあると思います。 いろいろ調べたのですが、 「20000Vの電圧」 という事だけしか分かりませんでした。この情報は正しいでしょうか? 周波数はどうでもいいのでしょうか?例えば60Hzとか。 トランスって小さすぎると焼けますよね。大きさはどのくらいになるんでしょうか? また、トランス以外に、もっと良い昇圧方法はありますでしょうか? あと、放電管の消費電力はやっぱり電圧に比例するんでしょうか?(もちろん放電が起こる電圧であることを前提として) 少しですが、放電灯、キセノン・ハロゲン・ネオン・水銀灯など、書籍を探してみましたが、放射光の特徴や、照明としての長短等、実際役立つ情報が得られなかったので、困ってます。 どなたでも、どんな些細な情報でも、回答よろしくお願いします。