• ベストアンサー

too の用法

こんな感じの英語がありました。 I got books; very interesting,too. この時のtooの用法が知りたいんですが、 ネットで探しても分かりませんでした。 どこかに解説してあるサイトはありませんか? これを、「私は本を手に入れた。(中には)とても面白い本もあった(も手にいれた)。」 とするのは間違いなのでしょうか? 「普通に訳せばいいんでしょ?」じゃなくて、 この用法が、ちゃんとわかる方、よろしくお願いします。

noname#174461
noname#174461
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.2

次の様な遣(や)り取りが想定されます。 A:You got uninteresting books. B:No,I didn't.又は、I got interesting books. A:Did,too. B:I got books,very interesting,too. 訳) A:お前は面白くない本、手にしたな。 B:いいや(違うよ)面白いのだよ。 A:(面白くないのは),違ぇねぇな。 B:(俺が手に入れたのは)間違いなく、面白いやつさ。 ※参考URL:http://eow.alc.co.jp/search?q=too

noname#174461
質問者

お礼

なるほど。 肯定の強調と言う用法にあたるんですかね。 手持ちの辞書にも載ってなかったので困っていました。 大変納得のいくご回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ann2000
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

I got books and they were very interesting too. 本を手に入れた、そしてとてもおもしろい本でもあった。

noname#174461
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不定詞の用法について…これは、副詞的用法?

    下記英文の不定詞の用法ですが、このto hearは、「名詞的用法」「形容詞的用法」「副詞的用法」のどれにあたるのでしょうか? I got angry to hear the news. 参考書などを見ましたが、「これだ!」という解説や例文を見つけることができません。副詞的用法の“原因を表す”使い方かと思いましたが…判然としません。 中学英語レベルですが…お願いします。

  • ' you too '

    たとえば「よいゲームでしたぁ」などの nice playing with you (←自分なりの英語なので間違いだと思います)などに、 "you too" とかえってきますが、最初謎でした。 「いや~楽しかったよ」「私もだよ!」といえば、 "me too!" だとやはり思ってしまうからです。 当時の英会話の講師に聞き、 nice playing with you too の最後の部分を取ることで略した形だと回答を得ましたが、 やはり英語圏で暮らさねばニュアンスのわからない表現のような気がします。 3年ほど謎のままです。 実際、文法的にでも何でもかまわないですがどういった意味合いでこの2語が出てくるのでしょうか? また、こう言われたら必ず"you too "で返す! 必ずでなくともそう言う、またはそう言うという選択肢もある、といった、 "you too"の使われる場合などの例を教えていただけると、 理解が容易かつ深まると思いますので非常にありがたいです。 過去ログや他サイトによい解説がありましたら参照URLのみでも全くかまいません。 どうぞよろしくおねがいします!

  • 関係代名詞の非制限用法について

    次の英文を関係代名詞の非制限用法を使い、ほぼ同じ意味を表す文に書き換えなさい。 I rented some videotapes at that shop. they were not interesting. ・・・・という問題で、 私は「I rented some videotapes at that shop, which were not interesting.」と答えたのですが間違いで、 「Some videotapes, which I rented at that shop, were not interesting.」が正しい答えでした。 何がいけないのでしょうか?そこのところを教えてください。

  • この英文変ですか?(子供向けドリルより)

    並び換え問題で、いくつか考えてみました。 She told me a story about very interesting ants yesterday. aboutの後で、about ants very interesting yesterday とおけますか? I found books interstingをみて 思いついたんですが、このようにaboutのあとにおけますか? 答えはa very interesting story about antsだと思います が、ほかもできなかなぁって思って・・。

  • 関係詞を使った文章の作り方(制限用法と非制限用法)

    関係詞を勉強していてわからなくなってしまいました。どなたか教えてください。 以下の文を関係詞を使って1文にしなさい。という問題なのですが・・ My uncle has just paid me a visit. Through his kindness I got my present job. 解答は My uncle, through whose kindness I got my present job,has just paid me a visit. と非制限用法を使った文になっています。 この文は My uncle through whose kindness I got my present job has just paid me a visit. というように制限用法を用いては間違いなのですか?もし間違いならその理由がわかりません。 また同様に An old man stopped to talk to us. We had not seen him before. この2文を関係詞を使って1文にする場合、解答には An old man whom we had not seen before stopped to talk to us. と制限用法を用いていますが、この文は非制限用法を用いて An old man ,whom we had not seen before, stopped to talk to us. としては間違いなのでしょうか?もし間違いであればその理由が知りたいです。 高校時代は解答を見てなるほどと納得していた(納得していたつもり?)のですが、勉強をしなおしてみるとわけがわからなくなってきてしまいました。 関係詞を用いて2文を1文にまとめるとき、制限用法と非制限用法のどちらを用いるか判断するのに、何か方法はあるのでしょうか? 長くなってしまいすみません。どうぞよろしくおねがいいたします。

  • whereの用法

    whereにはin case whereの意味で使う場合もありますが、 以下の用法はそれにあたりあますか?that 以下の分の構造がわからにので、日本語訳とともに構造の説明をお願いします。 ・・・but beyound that, there are very few books I knew of that were about illness to begin with. But none that I knew of where the narrative line was really a medical history.

  • 英文の添削

    自由な時間のすごし方について英文を書く問題です。 I often read books in my freetime. Reading books is very important and very interesting to me. Reading books give me a knowledge to be a scientist. と書きました。添削をよろしくお願いします。

  • me tooの意外な事実

    例えば英語で、 「あなたに会える日が待ちきれない」だと、I can't wait始まりとなり、 「私もだ!」だと、Me neither!になるのでは? と文法的に思うのですが、海外のサイトで、この場合は、 "気持ち"が肯定的なので、Me tooだ、と言ってる人がいました。 もしくは、Neither can Iが良い、と。 果たしてこんな事実は一般的にあるのでしょうか? >"気持ち"が肯定的なので、Me tooだ、と言ってる人がいました。 もしも、あいつをあと30分待つなんて我慢できない、だと否定的なのでMe neitherだというのです。 ネイティブは、文の形式じゃなくて、気持ちで、Me neither・Me tooを使い分けるのですか?

  • 英語の代名詞について質問です!

    These are very interesting books, so I like them. という文章で、 代名詞は、基本この画像にもある Iの列が「~は、~が」 myの列が「~の」 meの列が「~を、に」 という意味になりますが、 上にある文章の訳は、 これらはとても面白い本なので、 私はそれらが好きです。 となります。なぜthemは 「~を、に」の列なのに それら「が」という役割を しているのですか?代名詞の 使い方が分かりません…(汗) どなたかご回答お願いします。

  • 中学の問題について教えてください。

    以下の文があったのですが、上文と下文の違いはvery easyかinterestingかの違いだけなのに なぜ、日本語への訳仕方が違うのでしょうか? 下文を主に考えると上文が「私はその本がとても易しいとわかった」というなら分かるのですが。。。 どのようにして「見つけた」と「わかった」の区別をするものなのでしょうか? I found the book very easy. (私はその本をとても簡単に見つけた) I found the book interesting. (私はその本が面白いとわかった)