• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠検査薬うっすら反応から変わりません)

妊娠検査薬の反応が変わらない - タイトル

このQ&Aのポイント
  • 妊娠検査薬の反応が変わらない理由を説明しています。
  • 妊娠初期の症状についての質問です。
  • 妊娠について期待と不安を抱えている状況を伝えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんばんは。再度DEERです。 >・検査薬画像を載せました。  半日くらい経つと画像のように濃くなりますが、反応したてはもっと薄いです。 うんうんわかります、ワンとファストは残るように、反応が固定されますからね、 こりゃ立派に濃い方ですよ、 高13で、ワンがこの薄さで出ていること自体濃いのです。 ただし、今は濃さで観ないで、反応し始める時間で観てください。 時間は短くなってきていませんか? そして、変わらないというのは、ワンはフライングに適していない高範囲だからですよ、 わずかなHCGのうちでは、数日かわらなく見えても仕方ないです。 この分じゃ、4~5日に変わって見えるほど、濃く見え、 あとは、日に日に濃くなるでしょうね。 >・病院に行く時期はいつ頃がよいでしょうか。  不妊クリニックには生理予定日を10日過ぎたら市販の検査薬でチェックして連絡するように言われているので、まだまだ受け付けてもらえないと思いますが、下腹部痛と検査薬の反応が薄いのが気になっています・・・。 下腹部痛は、子宮がたまにチクチクするくらいなら、ありますよ。 生理前のような鈍痛も黄体ホルモンが増えているのであります。 それ以外なら、早めに医師に行かれたらいいですし、 検査薬が若干づつ~日に日に濃くなるのであれば、5週0日チョイ前で行かれても良いと思います。 妊娠したのなら、次なる不安は、継続するか?と正常妊娠か?と言うことなのです。 早くから行かれて、血液検査にてβHCG値を計っておくことが良いですよ。 早く行かれて損はしません、。後々のいろいろを思えば、しておくことはいっぱいあります。 早く行かれて損をするのは医師の考えに因るだけです。 見えないからと軽視するだけの医師か、見えなくても反応している以上は、 黄体を補助するとか、後々のことを考え、血液検査をするとか、 賢い医師も居られますので。 ワンはこれから徐々に濃くなっていくはずです。 これからも変わらない、出るんが遅すぎるなら、早めに行ってね。 寒くなりました、冷やされずお大事にされてください。 引き続きご意見ありましたらお願いします。

noname#250688
質問者

お礼

返信遅くなりすみません。 その後、しばらくあえてテストせずにいました。 高温期21日目、以前よりは少し早く濃く反応しました。 (でも尿をかけた瞬間とか、終了線より早くは出ません) 高温期22日目(5週1日)に病院に行き、胎嚢確認しました。 あまりに小さすぎるので万歳とは言えないのですが、 とりあえず今の状態まで希望をつないでくださりとても感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 HCG注射はされて無いですね? 着床期間は排卵受精から7~11日間あることをご存知ですか? その11日目の出血は着床出血ですね。 高13でフライングには適していないワンだからその極薄なのです。 妊娠されたのですよ。 >妊娠してたらだんだん反応が濃くなるらしいので、残念サインでしょうか? 着床期間のことをご存じないようですので、当然、今の時期では 濃く出ないのは当たり前、しかもワンですと、まだまだ 「日に日に濃くなる」と言うのを目に見えるのはまだ早いですよ。 しばらくは尿をかけてもすぐに反応せず、薄いながらの 若干づつ1日おきで濃くなるのが判る程度です。 薄い=化学的流産ではないことをしっかりご理解ください。 出産する妊娠でもあなたのそのワンの出方をしますよ。 ワンでもう感知していますので毎日でも1日おきでもされて、 若干ずつ濃くなるのを確かめてください。 今日の結果を一昨日の結果と比べていきますよ。 若干づつ濃くなりますように見守ってあげてくださいね。

noname#250688
質問者

お礼

力強いお言葉ありがとうございます! DEERさんのコメントはいろいろ拝見して勉強させていただいております。 高温期11日目に着床出血イコール着床成立と思い、 それ以降検査薬が反応する時期になったら毎日少しずつでも反応が濃くなっていくのだと思い込んでいたのですが、そういうわけでもないのですね。 高温期16日目、17日目とも反応は変わらず、たまに生理痛のような痛みもあるので不安は消えませんが、いただいたコメントに少し勇気を得ました。 検査薬の画像を添付しました。 半日くらい経つと濃くなるみたいですが、反応したてはもう少し薄かったです。 また何かありましたら、ぜひよろしくお願いします。

noname#250688
質問者

補足

(投稿に慣れていなくてバラバラに書いてしまいすみません) ・検査薬画像を載せました。  半日くらい経つと画像のように濃くなりますが、反応したてはもっと薄いです。 ・病院に行く時期はいつ頃がよいでしょうか。  不妊クリニックには生理予定日を10日過ぎたら市販の検査薬でチェックして連絡するように言われているので、まだまだ受け付けてもらえないと思いますが、下腹部痛と検査薬の反応が薄いのが気になっています・・・。 引き続きご意見ありましたらお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 検査薬の反応

    はじめまして。 もうすぐ31歳になる妊娠希望の者です。 妊娠の陽性が出たのですが 実は先々月に化学流産を経験していて 化学流産にならないかナーバスになっています。 前回の生理  10/24日 排卵日 11/6日(排卵痛で予想) 高温期 11/7日~ 仲良し 11/3,6日 次回生理予定日 11/20日 そしてフライングをしてしまいました。 まず高温期10日目の11/16で、 チェックワンですごーく薄っすら反応。 11/19でチェックワンで前回より濃いものの 左側の縦線が青い濃い線が細く走っていて 全体は薄っすらしてます。 不安でドゥテストをしたらすぐうっすらと反応して 20分後には終了線と同じ濃さの線でした。 検査薬の反応にナーバスになっています。 検査薬のメーカーで 反応はここまで違うのでしょうか? アドバイス頂けると光栄です。 よろしくお願いします。

  • 妊娠検査薬の陽性反応の濃度について

    11/18,19と排卵検査薬で陽性、 11/20におそらく排卵、11/21から高温期に入りました。 生理周期は35日~42日、高温期は平均13日~15日です。 高温期13日目にチェックワン・ファストで、 2~3分後に目をこらさないと見えない程度にごくごく薄く陽性反応、 16日目の今朝に同じくチェックワン・ファストで 1分後に終了線よりも薄いもののはっきりと陽性反応が出ました。 生理予定日を過ぎたあたりからはっきり濃い線が出るようなお話を聞いていたの で、少し不安です。 高温期が1週間過ぎた頃から胃のむかつき、 ここ4~5日はごく軽い生理時のような痛みと腰のだるさ、 トイレも近く、膀胱が刺激されるような感覚が続いています。 こういった症状と陽性反応が薄い事には特に関係はないのでしょうか。

  • 妊娠検査薬の反応の仕方について教えてください

    妊娠検査薬の反応について質問です。 病院の卵胞チェック、基礎体温、排卵痛などから、推定排卵日は、9月13日です。 ドゥーテストでのフライングを高温期9日目からしています。 高温期12日目、極薄陽性確認。 その後高温期15日目まで、極薄陽性かわらず。 高温期16日目、若干濃くなる。 高温期17日目、さらに若干濃くなる。 なんですが。 みなさん、私と同じ時期だとくっきり陽性のようなんですが。 妊娠検査薬の濃くなる反応が生理予定日(高温期15日目を)過ぎてから出るってことあるんでしょうか? 前回化学的流産をしており、不安です。 あと、一週間待てばいいことはわかっているのですが。 私のように、生理予定日(高温期15日目を)過ぎてから妊娠検査薬が濃くなっていったという方いらっしゃいますか?

  • 高温期14日目、妊娠検査薬の反応が薄いです。

    2人目妊娠希望です。 1人目を妊娠する前生理不順で病気にかかっていました。多嚢抱性卵巣と診断され、自然妊娠は難しいかもしれないと言われていましたが、1人目は自然妊娠しました。2人目が欲しくなり、基礎体温を付けていたのですが、高温期と低温期に分かれておらず病気に行くと、生理5日目からクロミッドを1日一錠5日間飲むように指示をされ、3周期目です今周期はタイミングもうまく取れたと思います。 卵胞チェックや注射はしていません。 3/27から生理になり、海外製の排卵検査薬で1日23回、検査しており、初めて陽性になったのが4/10の18:00で最後の陽性は4/11の8:00です。 4/11の夕方には排卵痛と見られる腹痛がありました。 4/9と4/10の夜にタイミングを取っています。 クロミッドを飲み始めてからの生理周期は31日で高温期は15日、13日目からだんだん基礎体温が下がってきます。 フライングだとわかりながらも、そわそわしてしまい、いてもたってもおれず、フライング検査を、何度もしています。 4/13から高温期で36.80℃から37.02℃あたりをウロウロしています。 海外製のwondfoで高温期11日より検査していますが、12日目に薄く反応がありました。明るいところでしっくり見ないとわからないぐらいです。 その後も気になり、クリアブルーやチェックワンファスト、チェックワンでも検査していますが、どの検査薬も薄くしか反応しません。 wondfoは並べると若干濃くなっている気がしますが、気のせいだと言われたら気のせいです。 チェックワンファストは2.3分で赤紫色の反応がありました。 薄いまま化学流産になってしまうのかなぁとガッカリしているところです。 まだ可能性がありますか? 見にくいですが画像を添付します。wondfoは全然見えないですよね…すいません。 乳房痛や乳首痛はありません。子宮が重い感じがしますが、もうすぐ生理になるからなのかなと思っています。 多少胃のムカムカがある程度です。 もう少し待てばわかることだと思うのですが、どうしても期待してしまっています。

  • 妊娠検査薬 妊娠していれば今日の検査でも反応しますか?

    いつもお世話になっております。 1歳の男の子のママです。 2人目を希望しています。 通常12日間しかない高温期が本日で14日目を迎えました。 排卵が起きてから生理が始まるまで14日±2日ですから、今周期の高温期が14日以上になったという考え方も充分できるのですが、 タイミングを合わせた為、授かっているのでは?という淡い期待があります。 明日も高温相だったらチェックワンファストで検査をと思っていたのですが、一度気になりだしたらキリがなくて・・・。 授かっているのか、そうでないのか考えただけでソワソワしてしまい、早く知りたい!と思ってしまいます。 本日検査したら、妊娠していれば薄くでも反応するでしょうか? 息子が授かった時は諦め半分だった為、検査したのは生理が遅れて4日目でした。 明日の基礎体温を見ればハッキリするでしょうが・・・。 同じような質問が多い中大変申し訳ないのですが、どなたかご回答お願い致します。

  • 生理4日目で陽性反応…妊娠の可能性ってありますか?

    生理4日目で陽性反応…妊娠の可能性ってありますか? 高温期14日目で生理がスタートし、今日で4日目です。 通常なら、生理スタート日に体温が急下降し、その後低温期に突入するのですが、 今回は、生理スタート日から徐々に上昇しているのでおかしいと思い、生理4日目の今朝、 妊娠検査薬を試してみたら、すごく薄いですが陽性反応がでました。 これは中国製のものだったので、チェックワンでも試してみたら、真っ白… ただ、その5分後には家を出てしまっているので、その後のチェックワンの様子はわかりません。 高温期の平均体温36.51℃(36.8℃を超えることはあまりありません) 低温期の平均体温36.15℃(排卵日付近では35.8℃前後まで下がります) 高温期と低温期の境目として基準にしているのは36.3℃です。 <今回の体温>通常の生理周期は40日前後(ですが、前回は37日、前々回は33日でした) 高温期12日目 36.6℃↑ 高温期13日目 36.48℃↓ 生理1日目   36.27℃↓ 生理2日目   36.35℃↑ 生理3日目   36.46℃↑ 生理4日目   36.59℃↑(今日) という感じで、生理2日目以降は私としては高温期の体温になっています。 ただし、 ●生理3日目は基礎体温計測の1時間前にトイレで起きている ●生理4日目は、前日久々にお酒を飲んでいる という点があり、体温があがっている可能性も考えられると思います。 今回の生理がいつもと違う点は、 ●経血量が全体的に少し少ない。でもきちんとした生理っぽいもの。 ●生理痛が3日目まであった(いつもは1日目で終わることが多い) くらいで、他の変化はありません。 婦人科にも通っており、前回の生理5日目よりクロミッッドも飲んでいます。 その後の診察では、排卵日周辺にきちんとタイミングもとれていると言われているので、 妊娠のタイミングとしてはアリだとは思うのですが… 今日が高温期だとしたら17日目になるので、もし正常妊娠していれば チェックワンでも陽性反応がでる頃な気もします(チェックワンファストではありませんが…)。 ですが、中国製の検査薬では薄いですが一応陽性反応はしたのが気になります。 妊娠の可能性はあるのでしょうか? それとももっとほかの問題があるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 妊娠検査薬の薄い反応

    今年に入り妊娠を希望していた為、毎月生理が来るたびに落ち込んでいました。 しかし!!今回生理予定日が9/9(28日周期)だったのですが、高温期のまま遅れており、期待と不安の毎日に耐えられず9/12に妊娠検査薬を使用しました。すると、うっすら陽性反応が出ていたのです!!! 期待に胸を膨らませ、9/15に産婦人科へ行き尿検査、エコー検査をして貰ったところ「妊娠してません」と言われてしまいました。(T_T)「しかし検査薬で薄い反応が出ているという事は、受精はしているけれど着床が出来ていない可能性が強いと言われ、高温期が3週間以上続いたら一週間後に来て下さい」と言われました。また、着床せずに流れてしまう事も多いからなるべく安静にするよう言われました。 この3連休、旅行をキャンセルして安静にしていたかいあり高温期が22日間になりました! はっきりと線が出る事を祈りながら、本日検査薬を使用したところ・・・・・。前回よりは濃くなっているものの見本に比べると薄い線なのです(T_T) ネット等で調べると、フライングで薄い結果になっても予定日1週間後や高温期3週間後に検査すると濃い線になっている、と書かれていたので不安になってしまいました。 9/12に一週間後と言われた為、9/22日に病院に行く予定ですが不安で不安で仕方ありません。 高温期が3週間続いているにも関わらず、はっきりと陽性反応が出ない原因は何なのでしょうか? 分かり難い文章で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 妊娠検査薬について

    今回も教えて頂きたいのですが、高温期がかなりガタガタなのですが、今のところ排卵日から14日がたちました。(周期41日目) いつから妊娠検査薬を使用出来るのか教えてください。 生理   12/14~12/19 排卵日  1/9(1/10病院で排卵確認済み) 生理周期 30~40(今回はかなりずれている) 低温期  35.6~36.4 高温期  36.5~36.8  

  • 妊娠検査薬の反応について

    いつもお世話になります。 2人目の妊娠を希望し、不妊治療に通っています。 4月に初めての人工受精を受け、妊娠したのですが、初期流産してしまいました。 少し休んでいたのですが、7月から通院を再開しました。 現在高温期11日目位です。 今回は病院でタイミングをみてもらいました。 7月21日に受診した所、排卵間近との事で21日と22日に仲良くしました。 その後7月24日に受診した所、排卵後でした。 排卵直後かもしれないとの事だったので、念の為24日も仲良くしました。 Hcgの注射などは打っていません。 1人目妊娠の時も、前回初期流産してしまった時も、高温期11日目で検査薬で陽性反応が出たので、今回も妊娠している場合はそろそろかと思い、昨日の夕方と今朝クリアブルーで検査してみました。 すぐには何も出なかったのですが、10分後位に見ると、非常に薄い線が出てきました。 じーっと見ないと分からないような感じです。 昨日も今日も全く同じような反応です。 妊娠していれば、この時期は日に日にホルモンが増えていく筈なので、昨日と今日の反応が変わらないという事は、やはり妊娠の可能性は低いのでしょうか? 前回流産した時は、検査薬の反応がずっと薄いままだったので、今回も又流産かもなどと考えると、とても不安です。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、その時の状況など教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠検査薬の陽性反応でお伺いさせていただきます。

    妊娠検査薬の陽性反応でお伺いさせていただきます。 今日は高温期14日になりますが、クリアブルーでの反応が陽性ではあるものの、 終了線の半分以下の薄さでした。 (遠くても線はわかるくらいです。) 陽性反応は、終了線が出るのと同時くらいには本当にうっすらでてくるものの、そこから濃くならないです。 フライングなのはわかっているのですが、3日前から非常に体調が悪く、病院で抗生剤を飲まないと 治らないと言われ処方されています。 もちろん妊娠の可能性が1%でもある以上、薬は飲まないつもりですが、 反応が微妙なため困惑してます・・・。 私は3人子供がいまるのですが、三人とも高温期11日には一週間後から使える検査薬で瞬時クッキリの 陽性が出ました。 4人目を半年前に妊娠したのですが、三人ほどの濃い陽性ではなかったのですが、それでも予定日過ぎには 瞬時くっきりはっきりの陽性が出ました。 結果、4人目の子は妊娠10週で繋留流産と診断され、手術を受けました。 今回、なかなかはっきりとした反応が出ず、早期流産(化学流産)になってしまうのかと不安で仕方がありません(:_;) 排卵検査薬で陽性が出た翌日の夜、排卵痛がありました。 翌2日間、36.4度台ですぐに高温にはなっていません。 排卵日から3日後から36.8くらいに上がってます。 今日が高温期14日には、排卵日後、高温に上がらなかった2日も含んでいます。 もしかして、この2日間は高温期に含まないのでしょうか? (それにしたって以前ではすでに陽性が出てるはずでしたが・・・) あと一週間待てばわかる話なのですが、体調のこともあり心配が募るばかりで・・・。 同じような体験をされた方、ご意見をいただければ嬉しいです!!

このQ&Aのポイント
  • 古いパソコンに入っている筆まめ26を新しいPCでも利用することは可能です。
  • 新しいPCで筆まめを利用したい場合、通常版を購入しなおす必要はありません。
  • アップグレード版を利用することで、新しいPCでも筆まめを継続して利用することができます。
回答を見る