• ベストアンサー

函館~札幌間のドライブ

11月下旬に大学の友達と、函館~札幌間でレンタカーを借りて、ドライブをしようと考えています。 時間帯は函館を21時に出発し、休憩挟みながら深夜一杯使ってゆっくりと札幌に向かう形です。 私は免許取得してから、ちょうど1年で東京ではある程度の運転経験はあるのですが、レンタカーを借りて他地域での運転というのは全くといった感じです。。 深夜走行・アイスバーンなどの不安点があるのですが、アドバイスいただけると助かります。 ベストな走行ルート、有料でスタッドレスタイヤをつける必要があるか、アイスバーンの度合いなどなど…etc 教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.5

地元の人でも函館~札幌間の運転は躊躇う次期になりつつあるのに、北海道での経験のない人が夜間になんて自殺志願者としか思えません。 高速バスかJRを使った方がいい。 ・特急スーパー北斗21号 19:41発→22:56着 ・急行はまなす 01:23発→06:07着 http://www3.jrhokkaido.co.jp/time/01ekiinput.asp http://www.jrhokkaido.co.jp/network/kipp/index.html ・高速バス 18:00発→23:20着 ・高速バス 23:55発→05:25着 http://www.hokto.co.jp/b_hako.htm どうしてもレンタカーでというのなら、大沼から高速で札幌まで。 長万部までは並走する国道5号線を利用してもいいけど、それより先は絶対に高速。 国道は真っ暗な峠で危険なだけ。 それでも夜間は避けて翌日の明るい時間帯にする方がいい。 何処が凍結するかとかは予想不可能。 昼間降った雨や雪で濡れた路面が凍って全ての区間でブラックアイスバーン(一見乾いたように見えるけど、凍っていて非常に滑りやすい)になっているのではと思って最新の注意をして運転するくらいでないと。 更に雪が降ったり、吹雪いたら前が見えないなんて事もありますよ。 だからといって下手に停車していたら追突されるし。 11月中旬から平地でも降雪が予想されているのでスタッドレスになっています。 追加料金とかはありません。 FRはスリップしやすいのでFFか4WDで。 4WDは雪道やアイスバーンに強い訳ではありません。 精々が発進が少し楽なくらいと思って下さい。

for-novelty5
質問者

お礼

一つひとつ具体的に回答していただき、ありがとうございます。 道産子の友達の両親に止められて、今回はおとなしく別の方法で行くことになりました。あちらで友達の父親に運転を教えてもらう機会を作ってもらえそうです。もう少し経験を積んでからにします。 参考URL、とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2099)
回答No.4

免許取得1年経過。東京にお住まい。11月下旬。夜間350キロ走行。  あなたの勇気をたたえますが、勇気と狂気の中間くらいといった気もします。 北海道人でも時期は秋から本格的な冬に向かっての、運転技術の慣らし運転期間です。見た目は舗装とかわらなく見えるブラックアイスの路面は、いつも騙されやすい表情をしています。  東京におすまいといっても長野にアイスバーンの道をスキーに行ったとか、そうした経験をしているなら少しは頷けますが、そうでなければよしたほうが無難だと思いますよ。  ほとんどが海岸沿いの道で、雨の後などは冷たいはまかぜが吹けば凍結の恐れもありますし。  どうしてもということになれば、むってぽうに走らずに道路状況に応じて速度制限表示のの出る高速道を慎重に走ったほうが良いかもしれませんが。やはり心配ですね。  レンタカーはすでにスタッドレスを着想していますが、スリップしないという保証のものではありません。あくまでも道路状況と運転技術が先決です。

for-novelty5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう少し、経験をふんでからにすることにしました。 丁寧で御親切なアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.3

うーん、11月下旬で、なおかつ気温の下がる夜間ですよね。当然、峠や山間部、トンネルの出入り口付近、橋梁上などは圧雪路面とまではいかないまでもアイスバーンが多数発生します。ついでに、峠や山間部なら降雪も覚悟しないと酷い目に遭いますよ。 冬季運転講習等で冬道走行のイロハを学んだなら別ですが、東京での運転経験は恐らく役に立ちません。スタッドレスタイヤでも滑るときは簡単に滑ります。運転に不安があるなら車での移動はくれぐれも避けてください。 快適かつ定時に着くJRの急行はまなす(1時23分函館発→6:07札幌着)をご利用ください。

for-novelty5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回のドライブはやめることにしました。 ご紹介いただいたJRも確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.2

北海道のレンタカーは11月からはスタッドレスです。 追加料金なんか発生しません。 深夜はどこが凍結するか予測も付きません。 安全に走るなら高速道路を走ることをオススメします。 むしろ、道内走りなれてない人には冬場は高速道路以外おすすめできません。 高速道路でも危ないんですけどね。

for-novelty5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 深夜走行は無謀ですよね。。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

路面凍結でスリップして路肩や道路外に飛んでいって動けなくなって 誰にも発見されなくて朝には凍死。 その時期のレンタカーならすべてスタッドレスになってますよ。 アイスバーンの度合いは当日になるまで分かりません。  初心者が深夜の路面凍結のあるような道路を走る事は決して薦めないし、アドバイスすることも無い。

for-novelty5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はっきりと言っていただき、ありがとうございました。 今回はおとなしく夜行バスor夜行列車を使わせてもらうことにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 函館から札幌行けますか?

    7月下旬~8月上旬の間に、北海道に行きます。 3泊4日で、函館に行ったことがないので、函館空港出発で、最終的には富良野まで行きたい(千歳から帰ります)のですが、行けますか? 1日目函館で、2日目は札幌までって無謀でしょうか? 2日目は移動だけになってしまいますか? 時間のかかり具合がわからないので、教えてください。 また、函館~札幌までどういうルートがおすすめかも教えてくださると、ありがたいです! (ちなみに移動はレンタカーです)

  • 札幌~函館の国道

    札幌~函館へ、レンタカー移動する予定です。おすすめのルートを教えてください。 (国道なら、国道のNOなど) よろしくお願いします。

  • 函館→札幌

    9月に2泊3日で旅行を計画中です。空港、ホテルが選べるツアーなので、函館に午後着1泊で次の日に札幌1泊して最終日は夕方に帰る予定です。レンタカー付きですが運転できるのが私のみなので、函館→札幌はどの位時間がかかるでしょうか?北海道の方、車で回られた事のある方ぜひアドバイスお願いします。

  • 函館・札幌宿泊レンタカーのモデルコースを教えて

    お世話になります。 10月19日~21日2泊3日  19日10:30 千歳空港着 レンタカー → 湯の川温泉泊  20日              レンタカー → 札幌市内泊   21日              レンタカー → 千歳空港19:00過ぎ発   の日程で、50代の夫婦が旅行を予定しています.。 札幌は数回、小樽は一度訪問していますが函館は初めてで、北海道をレンタカーで動くのも初めてです。(車の運転は好きなほうです) 初日  千歳空港から函館・湯の川温泉までの観光ルート 函館観光 2日目 函館・函館から札幌までの観光ルート 夜の札幌ではろばた風居酒屋で海の幸を 3日目 さっぽろ羊が丘展望台ほか、北海道らしいところをドライブして千歳空港へ の日程で、ぜひおすすめの観光ルート・食事場所・メニューなど教えていただきたく。 よろしくお願いします。

  • 札幌~函館 3泊4日

    10月22日から3泊4日でレンタカーで一人旅をします。 1日目はAM8時過ぎに新千歳着、レンタカーで積丹まで行きたいと思っています。 質問(1):積丹付近の美味しいお寿司か丼のお店を教えてください。 その後、札幌に戻って、夕食を食べ市内のホテルに泊まります。 2日目は洞爺湖に泊まります。 質問(2):札幌から洞爺湖への移動のルートのお勧めを教えてください。 合わせて、途中でのお昼ごはんのお勧め処と立ち寄り湯のお勧め処を教えて下さい。紅葉は楽しめそうでしょうか? 3日目は函館に泊まります。 質問(3):洞爺湖から函館への移動ルート上での見所のスポットを教えて下さい。合わせて、途中でのお昼ごはんのお勧め処と立ち寄り湯のお勧め処を教えて下さい。 初めての北海道レンタカーの旅ですので他にもアドバイスなど頂けたら幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 北海道旅行のアドバイスください(札幌・登別・函館)

    今月末に3泊4日で北海道に行きます!  初日:昼に新千歳空港着。札幌泊。 2日目:レンタカーで登別温泉へ。登別泊。 3日目:レンタカーで函館へ。夜景を見て函館泊。 4日目:朝市へ。午後の便で帰ります。 決まっていることはこんな感じです。 レンタカーは3日目の夜に返却します。 それ以外の詳しい内容は決まっていないのでアドバイスを下さい。 (1)初日は(午後)札幌市内観光を考えています。  大倉山ジャンプ競技場、藻岩山、羊が丘展望台の3箇所がいいかなと 思っているのですが、これらは何時間くらいで回れるでしょうか?   (2)ちなみに札幌は2度目なので上記3箇所は全て行ったことがあります。これ以外にお勧め観光スポットがあれば教えてください。 (3)2日目はレンタカーで登別温泉まで行くのですが、途中に寄れる観光スポットがあれば教えてください。 (4)3日目は移動時間が長くなると思うのですが、登別から函館は普通に運転したら何時間くらいかかりますか?また、2つ目同様、途中で寄れる観光スポットがあれば教えてください。 (5)4日目はレンタカーがないのですが、半日くらいで函館観光をする場合はどんなルートがお勧めですか? (6)相方が運転をする予定ですが、この行程を一人で運転するのはキツイですか?場合によっては自分も運転したほうがいいかな?と思うのですがペーパーなので自信はありません。必要そうなら本気で練習してから行こうと思っています。 質問が多く恐縮ですが、よろしくお願いします!!

  • 11月に大阪から函館・札幌・小樽へ旅行に行きます。

    11月下旬に彼と2泊3日で、大阪から函館・札幌・小樽へ旅行に行きます。レンタカーを借りる予定にしています。初めて行くので、お勧めスポットを教えてください。今回は、観光とグルメが中心で、温泉は考えてません。冬なので、車で観光は大丈夫なのかそれも心配です。よろしくお願いします。 一日目:函館観光。函館で宿泊 二日目:函館から車で、札幌・小樽観光     札幌で宿泊 三日目:札幌で、お土産・買い物

  • 札幌・小樽・函館 おすすめコース

    5月末に三泊か四泊での北海道旅行を予定しています。 レンタカーを借りて、札幌・小樽を観光した後函館に移動したいと考えています。 初日のお昼前に新千歳に到着し、最終日の夕方に函館を発ちます。 札幌・小樽観光はどれくらい時間をとればよいでしょうか? また、札幌から函館まではかなり距離があるとのことなので、1日かけてゆっくり行ければと思っていますが、途中で車を停めて観光できるスポットなどはあるのでしょうか? それとも函館まで行かず途中(登別あたり??)で一泊したほうが良いでしょうか? 札幌→函館の移動ルートに一番頭を悩ませています。。。 函館では市内観光、夜景、朝一それとできれば大沼公園にも行ければと考えています。 無知な質問で恐縮ですが、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします!

  • 札幌・函館旅行 レンタカーでの移動について

    お世話になります。 8月末に札幌・函館を旅行する予定です。 急に夫の休みがとれたので前々から行きたかった北海道に決めました。 でも間際過ぎることとオンシーズンのためどのツアーも満員で、やっと予約できたのはレンタカーつきのフリープランでした。 日程は次のようになっています。 1日目:千歳 10:50着   <札幌泊>      2日目:札幌 → 函館   <湯の川温泉泊> 3日目:函館 14:55発     出発まで函館市内観光 (1)1日目は空港から直接小樽に行って夜札幌に戻ってこようかと思っていますが、時間的にきついですか? 札幌市内観光にしようか、小樽市内観光にしようか迷っています。 (できれば小樽に行きたいです。。) (2)2日目は、洞爺湖・昭和新山・有珠山、大沼公園を観光して函館に行きたいと思っています。 その場合、国道230号線を使うか高速道路(道央自動車道)のどちらを使った方がよいでしょうか? 230号線を使うなら羊蹄山にも寄れるかと思うのですが、寄った方がいいですか? (3)2日目はできれば17:00ごろには宿に着きたいのですが、札幌を朝8:30頃に出ればそんなに慌しくなく、観光しつつ移動できますか? レンタカーは夫と私が交代で運転する予定です。 長々と質問しましたが、アドバイスいただけると助かります。 またおすすめのレストランなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 11月下旬 旭川→函館間の美味しいもの

    11月下旬に旭川空港→函館空港 4泊5日レンタカーにて周る予定です。 ルートはまだ決めていませんが、雪道運転はまあ大丈夫(秋田に居たことがあるので)です。 夏の北海道は何回か行ったことがあるのですが、いつもバイクなので今回は走ることでなく観光&グルメを目的にしています。 そこで、旭川→函館間(札幌・小樽以外)で ・11末頃が旬の美味しいものとそれが食べられる所 ・マイナーグルメ(面白グルメ?) ・年中食べれるオススメ食べもの を教えていただけないでしょうか? 特に、積丹半島・松前・渡島・檜山エリアは行ったことがありませんので何かないかと探しております。 よろしくお願い致します<(_ _)>

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-567N】のトラブルについて相談したい
  • パソコンにソフト、インソールのトラブルが発生しました
  • 無線LAN接続の【DCP-567N】に関する問題
回答を見る