• 締切済み

外付けのhddが起動しなくなり以下のエラーが出ます

ファイルまたはディレクトリが壊れていますとでてHDDにアクセスできなくなりました コマンドプロンプトを管理者権限で立ち上げ chkdsk h: /f /r で外付けのHドライブを修復しようとしたのですがIOCTL 呼び出しエラーとでて修復できませんでした これ以外のやりかたで外付けのHDDを修復する方法はありますでしょうか?

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2199/4046)
回答No.2

> ファイルまたはディレクトリが壊れていますとでてHDDにアクセスできなくなりました エラーメッセージは、どんな状況で出力されたのか、メッセージ記載のときは、「・・・・・・・・」といった出力されたそのままを記載して欲しいものです。 理由は、正確なメッセージで、WEB検索したい、記載したものと一字一句違いがないかを見比べたいからです。 > 呼び出しエラーとでて修復できませんでした > これ以外のやりかたで外付けのHDDを修復する方法はありますでしょうか Windowsで認識されない場合は、CD-ROM一枚で起動するKNOPPIX6.7.1CDを作成し、どんな状態なのかを調査し、テータのバックアップができればよいのですが。 もし、やっていく場合は、下記を参考にして、fdisk -lコマンドでパーティションが正しいかを補足してください。 そのとき下記の情報も記載して欲しいものです。 パソコンのメーカー名、型番、外付けHDDの型番を記載してください。 http://okwave.jp/qa/q7344281.html 回答番号5です。 knoppix6.7.1が起動し、画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 fdisk -l (fdisk半角ブランクハイフォンエル)  と入れ、Enterキーを入れます。 パーティション情報が出ます。 正しいでしようか。 何か不明点や、エラーが発生したら正確にエラーメッセージをメモして補足願います。 何か心当たりはないかです。 落とした、引越し後から、「安全な取り外し」を実行できなかった、電源ボタンの長押しで強制終了したとかです。 今後、チェックディスクをすると致命的な破壊の可能性があるためできれば、データのバックアップ後にすると良いと思います。

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.1

ディスクというより、HDDケース自体が壊れているかもしれません。 外付けHDDは内臓HDDを外付けで使えるようにHDDケースを組み合わせただけなので HDDケースが壊れることはよくあるんじゃないでしょうか。私も経験あります。 ためしに外付けHDDの電源をきってコンセントもぬいて10分ほど放置し、接続しなおす。 それでもだめならケースかHDDどちらが悪いのか切り分けするために内臓HDDをUSBで接続できるようにするケーブルなどでディスクの診断など必要でしょう。これで認識しなければディスク自体の破損になるのでデータはあきらめるか、高額な金額で復旧業者に依頼するしかないでしょう。

関連するQ&A

  • HDDを認識しない、壊れてしまった?

    今までアクセスできていた外付けHDDにアクセスできなくなりました コマンドプロンプトの chkdsk /f /r で治そうと思っても、 ”マスタファイルが壊れています” と表示されます。 マイコンピュータでHDDにアクセスしようと思っても ”ディスク構造が壊れているためアクセスできません” とか ”ファイルまたはディレクトリが壊れているためアクセスできません” と表示されます。 以前はchkdskで治してアクセスできたのですが。 データにアクセスするのはもう無理でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの不良セクタ

    外付けHDDに不良セクタができてしまいました chkdsk /f/r をしても修復できてないようで残ったままでした データは退避したのですがフォーマットをすれば修復されるのでしょうか?

  • 外付けのHDDのデフラグについて

    PCに外付けのHDD 160Gを3つのドライブに分けて使用していますが マイコンから管理→デフラグと進み、本体並びに外付けを分析しますが、 外付けの一つのドライブだけ 「chkdskを実行するようにスケジュールされていることを検出しました、chkdsk/fを実行して下さい」と 表示されて出来ません。 chkdskの実行の仕方はどの様にするのでしょうか?対処法がわかりません。 ちなみに、そのドライブをフォマットしましたが結果は同じでした。

  • コマンドプロンプトから外付けにアクセス

    iPhoneのバックアップ保存先を変更しようとlinkdコマンドを使おうとしたのですが cdコマンドでもFドライブ(外付けHDD)にアクセスできません。 管理者権限についても調べてみましたが、Administratorのパスがわかりません。 使用中のパソコンはパスワード制限もなにもかけていません。 以前FATからNTFSに変換することは出来たので管理者権限の問題ではないと思うんですが、、、 回答よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのフォルダが表示されない

    外付けHDDのフォルダが急に表示されなくなりました。 直下に格納していたrarの圧縮ファイルなどは表示されています。 コマンドプロンプトでcdコマンドによるフォルダ移動はできるので、中身自体は消えてないようなのですが・・・ chkdsk /f もしましたが問題は見つかりませんでした。 フォルダを表示する方法をご存知でしたら、教えていただきたく。

  • 外付けHDDのチェックディスクが実行できない

    外付けのハードディスクを最適化しようとしたところ、 "ファイルシステム内で検出された矛盾のために、(F:)の最適化は中止されました。(F:)上でCHKDSKまたはSCAN DISKを実行してこれらの矛盾を修復してからディスクデフラグツールを再実行してください。" と出て来ました。 そこで、チェックディスクを実行したのですが、途中でエラーにより中止。 さらにコマンドプロンプトで実行したところ "'chkdsk' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。" というエラーが出ました しかし、環境変数のPATHを調べてみると、autochkのあるフォルダがすでに含まれています。 なお、外付けのハードディスクはマイコンピュータに表示されていて使用することができており、 C:に関しては最適化もチェックディスクも行うことができています。

  • 外付けHDDエラー

    外付けHDD(USB)起動できず 急にHDDがおかしくなりました。パソコンを起動すると使用できたのですが 認識はしますが起動できません プロンプトでHDDの点検をするように進められそれを行いました 今では起動するのですが、今までのファイルがすべて消えています でも、おかしいのは140GB近くはHDDにデーターが入っているようになっているのです。 デスクのクリーニングを使用とすると古いChkdskファイルと言うところに140GB近くのデーターが入っているみたいです 何から手を付けたらいい物か教えて下さい よろしくお願いします

  • HDDの修復

    据え置きパソコン(Windows10)でさっき起こった事の相談です。 外付けHDDを繋ぎ開いたところ「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」と。 ググって、「chkdskコマンドでディスクチェックを実行」何度かしていたら、「修復できました」。 安心したところ、開いてみれば別に存在しているHDDの中身が入っていました。 想像するところ、同じ「ボリュウーム名」の外付けのHDDに入れ替わったのかと… 非常に困っています(重要なデータ記録)。 どうか対処方法を教えて頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

  • chkdskの問題について

    あるフォルダにアクセスをすると「xxx(ドライブ名\フォルダ名)にアクセスできません。 ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」と出ます。 コマンドラインにて chkdsk ドライブ /f をやったところ、該当するフォルダの中身がみるみる修復されて行きましたが、 途中で容量が足りませんと出たりでなかったりします。 ※ 外付けの250GBHDDの30GBを格納していたフォルダでchkdsk前は60GBほど空いていました。 終了後、ドライブをみると確かに空き容量が0になっていました。 そこで、上記の2倍の空きを作って再度chkdskを実行したところ、 またも容量が足りませんと出たりでなかったりしました。 終わってみるとまた空き容量が0になっています。 また空きを作ってとやっていますが、chkdskをするたびに空きが減っていきます。 こんな現象にあわれた方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 急に外付けHDDが認識しなくなりました

    昨日まで使えていた外付けのHDDが今日立ち上げると認識しません。マイコンピュータよりFドライブを開けようとすると、フォーマットの指示が出てきます。フォーマットしてしまいますと、昨日までのデータが消えてしまいます。なんとかならないでしょうか。ちなみにコンピュータの管理ファイルシステムをみると、Fドライブは「RAW」になっており、USBメモリのGドライブやもう1つの外付けHDDのHドライブは共に「FAT32」となっています。