• ベストアンサー

HDDの修復

据え置きパソコン(Windows10)でさっき起こった事の相談です。 外付けHDDを繋ぎ開いたところ「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」と。 ググって、「chkdskコマンドでディスクチェックを実行」何度かしていたら、「修復できました」。 安心したところ、開いてみれば別に存在しているHDDの中身が入っていました。 想像するところ、同じ「ボリュウーム名」の外付けのHDDに入れ替わったのかと… 非常に困っています(重要なデータ記録)。 どうか対処方法を教えて頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

  • piaOK
  • お礼率57% (4/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (745/1582)
回答No.6

>他の同名のドライブは外しての作業なので同じ名前がHDDを入れ替えた時に与えられています。 ドライブの割り振りのルールですね。 外付けHDD(M:)を外して他の外付けHDDを取り付けた時に C:から数えて一番若いドライブ名で使用されていないドライブ名が利用されるので 同じドライブレター名M:になる事があります。 これが嫌な場合、手動でドライブレターを指定して割り付ける事もできます。 つまり、決め打ちでドライブレターを手動で設定していないようなので ドライブレターが同じだったので今回の不具合が発生した。。。は無関係です。 chkdskの捜査対象は、接続されているドライブレターです。 「chkdsk」による修復は、リスクを伴います。 必ず、現在のデータを上書きするからです。 元に戻すことはできません。 「chkdsk」のリスクは、大きく2つに分けられます。 ハードディスクの損傷が進む ファイル及びそのデータが失われることがある 重大な問題を抱えているハードディスクに対して、「chkdsk」のような負荷の高いプログラムを実行すると、 今まで読めていたものが読めなくなったり、 最悪、ハードディスクが応答しなくなることがあります。 勘違いされていることも多いですが、「chkdsk」はファイルを復元するものではありません。 ファイルシステムを修復し、ドライブにアクセスできるようにするためのものです。 また、ファイルシステムの修復は、ファイルシステムを元通りにすることではありません。 異常があるファイルシステムを元の状態に戻すのは、バックアップでも取っていない限り不可能です。 なので、必要なデータは、「chkdsk」を実行する前に必ずバックアップを取って置くことが推薦されています。

piaOK
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 リスクを被ったと言う事ですね。 復旧ソフト、または業者に出しても元には戻らないでしょうか。 データの容量的には元のデータとほぼ同じ(2TB中空きが120GBとプロパティ表示)なんですが、実際開くのは15GBの数ファイルだけです。

その他の回答 (6)

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (745/1582)
回答No.7

>復旧ソフト、または業者に出しても元には戻らないでしょうか。 CrystalDiskInfoでHDDの健康が確認されているのであれば 高額な外注業者に依頼すれば復旧の可能性もあるかもしれません。 DATAの重要性との兼ね合いでしょうが 復旧の可能性と価格については、業者と相談して下さい。 Recubaなどの復旧ソフトで長時間を掛けて復旧を試して見るのも 良いかも知れませんが、復旧ソフトも「chkdsk」のように負荷の高いプログラムなので リスクはありますし全てが復旧できる保証もありません。

piaOK
質問者

お礼

最後までお付き合いして頂きありがとうございました。 業者に依頼することにしました。

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (745/1582)
回答No.5

checkdskでボリュウーム名が変更される事はありません。 checkdsk後にあなたがボリューム名(ドライブレター)を 他のHDDと同じボリューム名にしようとしてもOS(システム)が拒絶して出来ないはずです。 変更できたとしたらその時点でボリュームが無い(空き)の状態だったと思えます。 何か?考え違えや思い込みが有るように思えます。 その外付けHDDのファイル復旧が出来るか? ファイル復元ソフトでチェックしてみる事は出来るかも知れませんが 復元作業中に破損ファイルが増加して使用不能になる可能性も無くは無いです。 一度、そのHDDの健康度をCrystalDiskInfoなどでチェックしてみてどうですか ?

piaOK
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 皆さんにもお伝えしなければいけないのですが、ちょっと勘違いがあるかもです。 改めてcheckdskのやり方をを調べていたら、間違ってたいたような気がしています。それでこうなったってことはありませんか。 他の同名のドライブは外しての作業なので同じ名前がHDDを入れ替えた時に与えられています。 CrystalDiskInfoは健康でした。

回答No.4

【実際に入れ替わったHDDは間違いありませんでした。】 これが仮に本当であるならば chkdskコマンド以外には何も操作していないのに入れ替わっているということは大変なことです。ウィルスが悪さしてをした可能性もゼロではありません。 お早目にサルベージ会社に持ち込むことをおすすめします。

piaOK
質問者

お礼

業者に依頼することにしました。 ご親切なご回答、感謝致します。 ありがとうございました。

piaOK
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足いたしますと、 入れ替わったというより、元あったフォルダ(開かなかった)がなくなり、別のHDDに入ってある同じ名前のフォルダが入ってきた(中身は空です)状態です。 これも同じボリューム名にしたからではと思っていますが…

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.3

chkdskはファイルシステムの異常を見つけWindowsにとって正しいファイルシステムに修正します。 ユーザーが必要とするファイルを復元するものではない。 もちろん、正常なファイルになるように復元する機能もありません。 だから、別のHDDの中身が入れ替わることはありません。 chkdskはファイルを修復するのではなくファイルシステムを修復します。 ファイルシステムとはどんなファイルが保存されているか、どこに保存しているか、などHDDを管理する情報です。 chkdskではこの管理システムを修復するので時にはファイルを消す事もありますが、他のHDDの内容を持って来ることはありません 想像するに、2台の外付けHDDを勘違いしてるのではないでしょうか? 1台づつ接続し中身を確認してください

piaOK
質問者

お礼

業者に依頼することにしました。 ご親切なご回答、感謝致します。 ありがとうございました。

piaOK
質問者

補足

お三方共、早々のご回答ありがとうございます。 実際に入れ替わったHDDは間違いありませんでした。 念の為に確認したところ、1フォルダのみ数個のファイル(15GB)が入っていましたが、他の数フォルダは全て空でした。別のHDDに入ってあった同名の数個のフォルダに入れ替わっていたと言う事になります。 それでも、HDD全体では2TBのうち120GBしか空きが無い表示になっており、中身が何処にっていう状態です。 改めてご回答お待ちしています。

回答No.2

ドライブ名が置き変わっただけではないでしょうか? コンピュータを右クリック-管理-ディスクの管理で記憶域を確認したり、 diskpartコマンドを使って確認してみてはいかがでしょうか?

piaOK
質問者

お礼

業者に依頼することにしました。 ご親切なご回答、感謝致します。 ありがとうございました。

piaOK
質問者

補足

お三方共、早々のご回答ありがとうございます。 実際に入れ替わったHDDは間違いありませんでした。 念の為に確認したところ、1フォルダのみ数個のファイル(15GB)が入っていましたが、他の数フォルダは全て空でした。別のHDDに入ってあった同名の数個のフォルダに入れ替わっていたと言う事になります。 それでも、HDD全体では2TBのうち120GBしか空きが無い表示になっており、中身が何処にっていう状態です。 改めてご回答お待ちしています。

  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (745/1582)
回答No.1

Chkdskコマンドは、チェックするHDDを指定してディスクが読み取れるか 又は読めない部分を見つけると修復を試みるコマンドです。 なのでD:ドライブ「chkdsk D:f」で修復をかけても 他のHDD(E:等)と同じに成ることは考えられません。

piaOK
質問者

補足

お三方共、早々のご回答ありがとうございます。 実際に入れ替わったHDDは間違いありませんでした。 念の為に確認したところ、1フォルダのみ数個のファイル(15GB)が入っていましたが、他の数フォルダは全て空でした。別のHDDに入ってあった同名の数個のフォルダに入れ替わっていたと言う事になります。 それでも、HDD全体では2TBのうち120GBしか空きが無い表示になっており、中身が何処にっていう状態です。 改めてご回答お待ちしています。

関連するQ&A

  • 外付けのhddが起動しなくなり以下のエラーが出ます

    ファイルまたはディレクトリが壊れていますとでてHDDにアクセスできなくなりました コマンドプロンプトを管理者権限で立ち上げ chkdsk h: /f /r で外付けのHドライブを修復しようとしたのですがIOCTL 呼び出しエラーとでて修復できませんでした これ以外のやりかたで外付けのHDDを修復する方法はありますでしょうか?

  • HDDのチェックディスクで修復後の完全性

    お尋ねいたします。 HDDのチェックディスクコマンド(chkdsk)で修復後のファイルは完全に正常に復元されているのでしょうか。 HDDの壊れ方によっては復元不可能なファイルもあると思うのですが。 このコマンドの修復機能の完全性についてお教えください。 (経緯) データ用で使用していたHDD(1TB、バルク品、1年間使用)で、ファイルのコピー中に応答しなくなり(コピーウイザードでコピーが進まなくなる)、やがて「I/Oデバイスエラー」が表示されて中止せざるを得ない状況に陥りました。 この状況が本HDD内のいろいろなファイルのコピー操作で出るようになりました。 危険を感じ、取り出せるファイルは全て他HDDに移動し、新品のHDDに交換したのですが、取り出せないファイル(つまり読み取りエラーの生じるファイル)の中ににOSのバックアップファイル群(CDブートOSのエクスプローラによりファイルレベルでコピー保管したもの)があります。 ダメ元で不具合HDDにコマンドプロンプトでチェックディスク(chkdsk X: /f)をかけ、いろいろなエラーが出ましたが(実行中のメッセージを下記します)修復完了し、OSのバックアップファイル群をエクスプローラで一応正常に取り出すことができました。 アプリで作成したファイルや写真ファイルなどは個別に開いてみれば正常かどうか判断できますが、OSファイル群の正常性は私には判断できません。 これらOSファイル群をCドライブに書き戻して、OSは正常に動作するまでに修復されているのでしょうか。 チェックディスクコマンドの修復機能というのはどの程度まで完全に行われるのでしょうか。 OS:XP SP-3 です。 またチェックディスクコマンド実行中のメッセージは以下の通りです。 ++++++++++++++++++++++++++++++++ CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)... ファイル レコード セグメント 239960 を読み取れません。 ファイル レコード セグメント 239961 を読み取れません。                 ・(数多く出ました)                 ・                 ・ CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)... 孤立したファイル NPSWF32.dll (116255) をディレクトリ ファイル 116249 に回復しま す。 孤立したファイル Adobe AIR Updater.exe (116250) をディレクトリ ファイル 116249 に回復します。                 ・(数多く出ました)                 ・                 ・ CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)... セキュリティ記述子の検査を完了しました。 CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています... Usn ジャーナルの確認を完了しました。 21 個の不良クラスタを不良クラスタ ファイルに追加します。 マスタ ファイル テーブル (MFT) のデータ属性エラーを修復します。 マスタ ファイル テーブル (MFT) の BITMAP 属性エラーを修復します。 ボリューム ビットマップ エラーを修復します。 ファイル システムを修正しました。 976760000 KB : 全ディスク領域 600813760 KB : 236192 個のファイル 92532 KB : 18831 個のインデックス 84 KB : 不良セクタ 365900 KB : システムで使用中 65536 KB : ログ ファイルが使用 375487724 KB : 使用可能領域 4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ 244190000 個 : 全アロケーション ユニット 93871931 個 : 利用可能アロケーション ユニット ++++++++++++++++++++++++ 以上

  • HDD 修復

    システムディスク500GB(C:)、バックアップ用1TB(F:)、1TBの空のドライブ(G:)という設定で、3台のHDDを使っています。 C:ドライブをリカバリした際、F:ドライブのバックアップも消えてしまいました。 F:ドライブをリカバリソフトを使って数回リカバリしました。 その後、F:ドライブが認識せず、「 dism.exe /online /cleanup-image /resutorehealth 」を実行し、F:ドライブは表示されましたが、HDD内の使用量と空き容量を示す横棒が表示されず、フォーマットを試みても、「Windowsはフォーマットを完了できませんでした。」と表示されます。 コマンドプロンプトで「chkdsk」を実行したところ、「ファイルレコードセグメント7・8・9・10・11を読み取れません」、また「読み取り専用モードではchkdskを実行できません」とも表示されます。 HDDを修復する方法をご存知の方、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。 OS:Windows8.1 Enterprise 64bit

  • HDDの修復で苦しんでいます

    いくつか、質問をこちらで、あげて多くの方から助言をいただいているのですが、なかなかうまく行っていません。いままで実行した内容を挙げてみます。もし更にアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。 機種:東芝 Dynabook EX/66MRDDYD, Windows 7 64bit ファイルはNTFS、HDDはSATA 1.Windows起動ディスクからは操作の途中で止まります。水色の画面になり、その後ポインターまではでるのですが、操作アイコンは表示されず、ハードディスクのLEDが反応しなくなります 2.Windows7再インストールソフトから→修復に入り操作しますが、1と同じ内容です。 3.USBアダプタ経由で壊れたHDDを別のWindows7 PCに接続すると、たまに運よく見れることがありますが、ドライブを認識するまで20分くらい掛かりました。見えていたとき、ファイルのコピーを試みましたたが、そのままスキャンを推奨したので、スキャン実行でファイルを修復にクリックして、待ちましたが、1ファイルを認識するのに1分以上掛かるようで、半日たっても全体の5%くらいしか進まないので諦めました。その後、この方法でドライブを認識するのは成功していません 4.コマンドプロンプトからbcdboot、chkdsk等を行おうと思いましたが、うまくいきませんでした。diskpartで全体情報を見ようとしたのですが、コマンドプロンプトがフリーズしました 従ってコマンドプロンプトでは何ひとつ出来ていません。ちなみにコマンドプロンプトは、Windows7再インストールソフトを入れてF10で操作できます 5.Data Rescue PCソフトで全体のスキャンをかけてみましたが、180Mbくらいのスキャンで警告文が   出て、これ以上のスキャンはデータを破損する恐れがあると出て、スキャンできません。   データでわかるのはクラスタで3000程度の問題ファイルがあるのと、Volumeフォルダ内のMFTが痛んでいる、Windowsがまだ、壊れていても初期の頃、スタートアップ修復を行っていたのですが(回復せず)、そのMappingが途中の段階であるようなコメントが出ています。 -わからないのは、コマンドプロンプトで、diskpartがフリーズしてしまう件です。 これは、破損しているCドライブを読みにいくのに時間が掛かっているのでしょうか。 もし、list disk コマンドが使えてディスクドライブ情報が見えないときは、どこから修正すればよいのでしょうか?(例えばMBRの修復) - Cドライブの修復はスキャンディスクでの修正が正しい方法でしょうか? - chkdsk コマンドが仮に動いたとして、エラーが修復できなかったときは、限界に来ているのでしょうか? - Cドライブをコマンドプロンプトで認識できないとき、どこから、順番に直していくのが適切でしょうか(上の質問の重複になりますが)? - 全体として、データの読み込みにすごく時間がかかり、いずれ止まってしまう(HDDのLEDが点滅しなくなる)傾向にあります。何が原因なのでしょう。 - 原点の戻って、Windowsのリカバリー等が動かないのはMBRが破損してるからでしょうか?   - コマンドプロンプトがちゃんと動けば、パーテーションのアクティブ化、MBRの再構築が出来るのでは  と思っています。それが出来ないのはCドライブの破損のせいなのか、それなら、Cドライブはどうやって修復するのか(鶏と卵の関係ですね)分りかねています。

  • HDDを認識しない、壊れてしまった?

    今までアクセスできていた外付けHDDにアクセスできなくなりました コマンドプロンプトの chkdsk /f /r で治そうと思っても、 ”マスタファイルが壊れています” と表示されます。 マイコンピュータでHDDにアクセスしようと思っても ”ディスク構造が壊れているためアクセスできません” とか ”ファイルまたはディレクトリが壊れているためアクセスできません” と表示されます。 以前はchkdskで治してアクセスできたのですが。 データにアクセスするのはもう無理でしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのチェックディスクが実行できない

    外付けのハードディスクを最適化しようとしたところ、 "ファイルシステム内で検出された矛盾のために、(F:)の最適化は中止されました。(F:)上でCHKDSKまたはSCAN DISKを実行してこれらの矛盾を修復してからディスクデフラグツールを再実行してください。" と出て来ました。 そこで、チェックディスクを実行したのですが、途中でエラーにより中止。 さらにコマンドプロンプトで実行したところ "'chkdsk' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。" というエラーが出ました しかし、環境変数のPATHを調べてみると、autochkのあるフォルダがすでに含まれています。 なお、外付けのハードディスクはマイコンピュータに表示されていて使用することができており、 C:に関しては最適化もチェックディスクも行うことができています。

  • 外付けHDDの修復

    「ファイルまたはディレクトリーが壊れているため読み取りません」で外付けHDDの修復は可能ですか ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • HDDが論理的にクラッシュ?(MFTが破損?)

    外付けHDDへファイルを書き出している最中にファイルが破損したとのエラーがポップアップで表示されました。 スキャンディスクでエラーを修復してください。という趣旨のメッセージに従ったのですが、 マイコンピュータでドライブ指定→プロパティ→ツール→チェックディスク としたのですが、スキャンディスクを実行してくれませんでした。(スキャンディスクを開始しても、すぐにウィンドウが閉じてしまいます) おかしいな?と思い、コマンドプロンプトからCHKDSK *: /fを実行した所、「ボリュームとバージョンの判断ができません。」と表示され、実行できませんでした。 そのほかにNTFTという文字列もあったため、一応ファイルシステムは認識しているようです。 KNOPPIXならば認識できるかと思ったのですが、こちらではMFTが壊れています。Windowsのチェックディスクで修復してくださいという趣旨のエラーメッセージが表示されてしまい、内容を見ることができません。 しかし、Windowsでも上記の通りスキャンディスクができない状況であり、Windows⇔KNOPPIXでの矛盾に困っています。 現状では、異常中のHDDは物理的には認識はされているのですが、肝心の内容の閲覧ができない状態です。「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取れません」というエラーが発生します。 どのようにしたらチェックディスクを実行できるようになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • HDDを修復したい。

    外付けのHDDに保存してあるファイルが開けなくなってしまいました。 OSは、Windows 7 Home 64Bit。問題のHDDはBUFFALOのもので容量は1テラです。 中身はほとんど動画と写真で、使用率は90%を超えていました。 すべてのファイルを開くことも、コピー(別のHDDに)することもできなくなりましたが、削除することはできたので、かなり削除して、今は使用率75%程度です。 その状態で、チェックディスク、デフラグしましたが、やはりファイルは使用不能です。ためしにテキストファイルを(右クリックで)新規作成したら、正常にできました。。 コマンドプロンプトによる xcopy も動きません。ファイルのオープンでも、コピー操作(エクスプローラー or コマンドプロンプト)でも、エラーを吐くでもなく、無応答になるでもなく、ただ時間だけが過ぎるだけです。 他にどんなことを試せばいいでしょうか。

  • クラッシュしたHDDにCHKDSKコマンドを実行したら・・・

     タイトルにあるようにHDDがクラッシュしてしまったので  コマンドプロンプトから、CHKDSKコマンドを実行しようとしたら  ファイルシステムの種類はRAWです。RAWドライブにCHKDSKは使用でき  ません。 と表示され実行できませんでした。  どなたかアドバイスをお願いします。  HDDはBUFFALOのHD-H25OUSです。また、クラッシュ後認識はしている のですが、ローカルディスクと表示されています。