• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の頃に生き物を殺す経験)

子供の頃に生き物を殺す経験

milch_milkの回答

回答No.8

はじめまして。 1歳半の息子がいます。 まだそういう状況になったことはないですが。 まぁ、虫はそういう情操教育の範囲に含めなくていいんじゃないですかね。 アリを踏んじゃいけないとなると、歩くの難しくないですか? 蚊は叩くし、ゴキブリには色々罠まで仕掛けているわけで。 さすがに哺乳類とか鳥類をアレコレしだしたら、止めた方がいいと思いますけどね。 子供に命の大切さを教えたいという目的自体、ちょっと抽象的で難しいと思います。 将来他人に危害を加えない程度の道徳心を持たせたい、というのが重要なのではありませんかね。 そのためには、人や人が愛玩する動物を攻撃対象としない、と教えればあまり無理がないかと思います。 あまり執拗にアリを殺すようなら、私ならアリを捕食している動物の食べ物がなくなる、と言って聞かせます。 カエルとか、クモとか、生活圏内にいませんけどアリクイとかですね。 そんなにアリを殺すと、カエルさんが食べる分がいなくなっちゃうよ、という感じで。 生きてるやつしか食べれないんだよって。 幼児期の残酷で原始的な欲求を満たすことによるメリットは分かりません。 が、質問者様も、たとえば野良猫に対して生き埋めにしたり四肢を切ったりするのを見れば、当たり前に子供を叱るでしょう。 昆虫を対象にいれるからややこしいのでは。

bikkurapon
質問者

お礼

回答、ありがとうございます・・・ 他の回答者さんの内容にもあったんですが、以前、子供が惨殺される悲惨な事件がありました。 犯人がなぜそんな行動をとったのか、その時に言われたことが、 子供なら虫やカエルを殺しただけでも興奮できる。しかし大人になるとそれでは満足できず、より強い刺激を求めて猫や犬、やがては人間へとエスカレートするそうです。 すっかり忘れてましたが思い出しました・・・・

関連するQ&A

  • 子どもの頃に戻りたい

    こんばんは。閲覧ありがとうございます。 皆さんは、子どもの頃にもう一度戻りたいと思ったことはありますか。私は、最近もう一度小学生頃に戻って、懐かしい教室で勉強したり、遊んだりしたいとよく思うようになっています。おそらく、現在大学生なのですが、勉強が忙しいためだと思います。まもなく、国家試験があり、一日の大半は勉強で終わるような日々を送っています。また、人間関係も複雑です。それらから逃れたいがために、幼い頃に戻りたいのだと思います。 小さい頃は、勉強はほどほどでもいい点とれていて、クラスの子からいじめに遭うことや両親から暴力を受けることもなく、何より純粋で世の中の汚い面を見なかった、知らなったです。もちろん、多少はいやなこともありましたが、毎日毎日 人間関係に悩んだり、勉強に四苦八苦することもありませんでした。 私は、子どもの純粋なキラキラした目を見るのが好きです。子どもは残酷だという考えも一理ありますが、純粋なことはとても大切だと思います。一時、将来学校の先生になりたいなと思ったこともあります。 さて、いつまでも子どもの頃に戻りたいとかなうはずもないことを思っていても仕方がありませんが、皆さんは戻りたいと思うことはありますか。それを断ち切るにはどうすればいいでしょうか。 また、関連した書籍をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。

  • 子共のちょっと残酷な遊びについて

    子共がよくする行為についてご意見をお聞かせください。 アリやバッタやだんご虫など、昆虫をいじくり殺してしまったり、 しばらくじーっと観察してたかと思うと踏み潰し、またじーっと観察するとか、 アリの行列などに出くわすと、後をついていったり、しゃがみこんで摘み上げて見たり、 水をかけてみたり、最後はバタバタと蹴散らし踏み潰したりする。 といった遊びに対し、どのように思いますか? 私の周りには、「かわいそうだよ、やめなさい」と即座に止める方と、 「こういう遊びを通して、命を学んでいく」とある程度見守る方と両方おります。 賛否両論あると思いますが、世代間でも違うのかなとも思い質問させていただきました。 できれば年代と、自分の子共時代はどうだったかについても 触れていただけるとありがたいです。

  • 小さな子供の残虐性

    30代男性です。 私は小さい頃、昆虫や小動物などを殺したり傷付けたりしては 楽しんでいました。大きい蛙を踏んづけて内臓を飛び出させたり、 バッタの足を引きちぎったり、トンボの羽を毟り取ったり… 今では想像するだけで気持ち悪いですが… 先日、知人の女性とその話をしたところ、その女性は 女の子はそんな残酷な事しないよ、と言うのです。 言われてみれば、そんな事をしていたのは男の子ばかりだったような 気がします。女の子ともよく遊びましたが、女の子がそういう事に 興味を示していたような記憶はありません。 そこで質問です。『残虐性』という言葉が適切かどうかわかりませんが、 このような残虐性は、男の子だけのもので女の子にはないのでしょうか? それとも、私や知人が知らないだけで、女の子だって殺しやイジメを 楽しみましたか?

  • 子供が殺虫のホウ砂ダンゴを口にいれてしまいました。

    1歳の息子が目を離しているすきに部屋のベビーゲートを開けて廊下に置いてあるアリ退治のホウ砂ダンゴを口にくわえていました。 ダンゴはむき出しになってなくてプラスチックのハウス型というタイプでプラスチックで薬部分が囲まれています。 気がついてすぐ口を洗いました。 ホウ砂ダンゴを見てみると薬はちゃんと残っている状態だったので飲み込んではいないです。 今は子供の様子も普通なのでこのままでも大丈夫でしょうか? このような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 地位の高い親の子供ほど。。

    なんだか最近気付いてきたのですが、親が地位の高い(医者、校長、政治家など)子供ほど不良だったりとか、頭悪かったりとか、やる気がないとかそういう人多くないですか? カエルの子はカエルといいますが、これは嘘なんじゃないかと最近思ってきています。 それとも、その親も若かりし頃はそうだった、ということなんでしょうか? 遺伝子の役割がよくわかりません。。

  • 題名が思い出せません

    蛙の話で、お腹を膨らませるのが偉いと思った蛙が子供(仲間?)におだてられてお腹を膨らませすぎて破裂させてしまうという話で、物事の調子に乗るのは危険だという教訓が書いてあった絵本を子供のころ読みました。 この本のタイトルに覚えがある方教えてください。

  • 子供のサッカー辞めさせるべきか

    子供のサッカーの事で相談します。小学2年生の息子は3年間スポーツクラブのサッカー教室に通っていますが、あまり上達していません。本人の性格も影響していると思います。息子は人見知りで闘争心も少なく優しいタイプです。練習試合でもほとんどボールに触れないし、先日の1、2年生の試合でもほとんどボールに触れず、自分の所にボールにが来ても取られてしまうし、同じチームとの子とボールを蹴り合う場面でも必ず譲ります。練習を見ていても上達したなぁ~と思う所が少なく、コーチから唯一誉められる事は、ポジション取りです。このくらいの子供達の試合を見ていても団子になって我先にとボールを蹴る姿を良く見ますが、息子は団子の外側から見て動く感じです。息子は友達が殆ど居ないチームに入っているので、他の子に対して遠慮があったりするのかもしれませんが、練習も全然やらないし、お金も高いし、上達もしていないので辞めさせようと思うのですが、本人はサッカーを続けたいと言います。このまま続けるべきか、辞めさせるべきか悩んでいます。

  • 動物虐待?ってどこまで?

    歳がばれそうですが、小さいころは爆竹使ってかえるを吹っ飛ばしたり。 蛙の肛門からストローで空気を入れてふんずけて破裂させたりしてました。 これって今では立派な犯罪なのでしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000010-khk-l02 当然今の子供たちは爆竹なんて手に入れることは不可能でしょうが、どこまでが犯罪なのかお恥ずかしい話、わからなくなりました。 さすがに猫は手にかけたことはありませんでしたが、トカゲとか蛙とか遊びの道具だった記憶があります。 命を何だと思ってるんだとお叱りを受けそうですが、なんだか反対に今の社会が怖くなりました。 アリを踏み潰すことはあると思います、カメムシがいたらティッシュでくるんで捨てますよね。 その境界線がわからないです。 どこまでが動物虐待ですか?

  • 子供の頃から話し方が分かりません。

    子供の頃から話し方が分かりません。 24歳の女です。 今でも幼稚園の記憶がありますが、物心ついた時から人と話すことが苦手です。 意識を持った時からなので、はっきりした原因が分かりません。 小学校でも孤立し、友達は高学年になるまで一人だけでした。 その一人の友達とも、部屋で黙々と絵を描いたりゲームをしたり、あまり会話はなかったと思います。 そのため、皆が日々自然に培ってきた人間関係とかは、子供の頃に得られなかったように感じます。 5、6年生辺りから、他の子と同じように友達を作りたいと思い、無理矢理頑張りました。 しかし自己中になってしまい、友達に対して本当の思いやりなどは私にありませんでした。 周りに人がいることが価値のあること、他の子と同じになれることだと思っていました。 中学校、高校共に友達はいましたが、自然にいつも孤立していました。 いつも話し方が分からず、楽しいはずの場でも、困っていました。 家では、嬉しいこと悲しいことを話せずにいました。 父は多分私と同じタイプで、寡黙です。 母は、そんな父が何を考えているか分からないと言い、気持ち悪がっていました。 沈黙している父に、よく腹を立てていました。 母は常識人ですが、短気な感じが恐かったです。 子供の頃私に、何でも話さないからダメなんやて!と言っていました。 何か言おうと勇気を出して言えば、その中身のなさや中途半端に一言だけ言ったりすることに、逆に母を苛立たせました。 私はもう何も言われたくないために自分の部屋に閉じこもりました。 そのため外の情報も得られず、ますます話題もなくなってしまったと思います。 何も話さないこと、もの知らずについて母と兄に嫌味を言われ、2人と接することが嫌でますます閉じこもりました。 自分の本当の気持ちや悩みを、親や兄に言ったことはありません。 でも本当は他の子と同じように感じたことを話したりしたいと思いつつ、できなくて、自分は人としてあるはずの何かが欠けていると思いました。 苦しくて、中学校の時リストカットという言葉は知りませんでしたが、カッターで指や手を切りました。 高校の頃には腕をよく切りました。 24歳の今になっても跡が残っています。 その子供の頃からの克服方法が分からない悩みも今もあり、どこへ行ってもついて周ります。 外見だけは普通のため、始めは普通に接してくれますが、次からは会話に困らせてしまいます。 いつも人と壁があります。 人が恐いですが、逆に相手も私を恐がっていると感じることがあります。 本当は接したい人も沢山います。知りたいこともあります。 人と接することが苦手なのに、今ダンスが好きで習っています。 自分の性格とやりたいことが反比例していて、やりたいことをやっているのに思いっきり楽しめません。 とてもアットホームで嫌な人なんていないのに、それでも孤立してしまいます。 私も苦しいのですが、周りにも、私がいることで変な空気にさせたり嫌な思いをさせてしまっているのではないかと感じます。 皆で楽しくやりたい・・・思いやりや優しさを持って、人を楽しい気分にさせたりしたい・・・。 言葉では書けるけど、実行することができません。 私と同じような人っているのかなぁと思います。 もし、少しでも何か解決方法やよい考え方がありましたら、教えてください。お願いします。

  • 子供に命の大切さを教える方法

    先日のある事がきっかけでふと思ったことを聞いてみたくて書き込みます。 もうじき2歳半になる息子は最近、虫にとても興味をもち始めて、外へ行くとよく「だんご虫どこかな?」とか「あ、アリさんだ!」とよく虫を観察するようになりました。 つい先日、近所の子数人と遊んでいる時に小学生の子がカマキリの小さい赤ちゃんを見つけてきたので皆で見ていて、うちの息子も喜んで一緒に見ていました。 その時に何を思ったのか隣にいた4歳近くになる男の子がおもむろにそのカマキリを何のためらいもなく(まるで蚊やハエをたたくように普通に)、息子の目の前で指で潰してしまったんです。真顔で当たり前の様にやったので一緒に見ていた母親数人はじめ、他の子も声が出ないとゆうか、すごくびっくりしました。 息子も何が起きたか理解できなくて、死んでしまったカマキリを見て「どうしたの?どうしたの?」と言っていました。 その後、思い出すだけでも何とも言えない気持ちになるのですが、ふと思ったことがあります。 まだ息子は2歳で言葉も片言ですが、もう少し大きくなって言葉もよく理解できるようになり、話もできるようになります。そうしたら命の大切さとゆうか虫だけでなく生きているものは大事にしなくちゃいけないことをはっきりと言葉で教えなければならない時もくると思います。 でも、例えば実際は蚊やハエなど人にとって害になってしまうものは殺しますよね?そんな時、もし子供に「なんで蚊やハエは殺してよくてカマキリはダメなの?」って聞かれたら自分ならなんて答えるだろう?と考えてしまいました。 もし皆さんならなんと答えますか?どのように教えてあげますか? どんなことでも構いません。なにか参考になることがありましたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。