• 締切済み

日常的において、個体と液体が分離されているものは?

日常生活において、個体と液体の分離が応用されているものは例えば何でしょうか?

noname#164784
noname#164784
  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • hayasitti
  • ベストアンサー率69% (229/331)
回答No.5

固体と液体の分離、ですか。 ちょっと範囲が広いですね。 一番身近なのは洗濯機ですかね。 濡れた服を乾燥させるのにドラムを回転させて脱水しますよね。 あれ、工学的には「遠心分離による脱水・乾燥」という立派に科学的な操作ですね。 (化学プラントでも脱水工程で用いられます。) あとはコーヒーのドリップとか。 (コーヒー豆からお湯で成分を抽出した後に、フィルターペーパーでろ過。) かなり大きな粒子ならば、濁った水を放置して自然に沈んだあとに、上澄みだけを取り出すという手もあります。 (デカンテーションといいます。) これは浄水場の沈砂池なんかが身近ですかね。(水源からとってきた水の中にある砂を分離する工程です) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E7%A0%82%E6%B1%A0 以上、参考まで。

  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.4

・豆腐作り 大豆を粉砕して出来た汁(呉)をろ過すると、固体と液体に分離します。 固体は「おから」(←一応産業廃棄物)、液体は「豆乳」と呼ばれます。 豆腐を作るには、豆乳にニガリを入れます。 ・バター作り 生乳を遠心分離すると、固体と液体に分かれます。 液体(クリーム)はバター,ケーキ,アイスクリーム等の原料になります。 一方、固体は脱脂乳(乾燥させると脱脂粉乳)と呼ばれ、スキムミルク,乳酸菌飲料,チーズ等の原料になります。 ・原油 原油の成分を沸点の違いによって分離します。 液体としては、軽油,灯油,重油等ができます。 最後に残った固体は、アスファルトになります。

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.3

こんばんは 補足要求です。 なぜこのような質問をされたのか、状況をもう少し具体的に教えてください。 「金属ナトリウムと水」というような「例外」を除けば、固体と液体は そう簡単に混ざったり反応したりすることはありません。 コーヒーに角砂糖を入れても完全には溶けません。 ですから、かき混ぜます。 コーヒーに砂糖ならば、何とか溶けますが、 やかんに水ならば、やかんはそう簡単には溶けません。 ペットボトル入りの飲み物もあるように、固体と液体は 基本的には分離されます。 また、同じ材質ではない例では、水に氷を浮かべることができます。 例外的な状況の一例ですが、 生石灰と水を反応させると急速に発熱します。 それを利用して、火も電気もなしに熱燗を作ることができる システムが商品化されています。 http://www.kitasangyo.com/SHC-System/SHC_main_top.htm

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

味噌汁。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

個体ではなく 固体だと思いますが・・・・ 「鍋料理で 箸やおたまで具をつまんで(すくって)具だけ取り皿により分ける」

関連するQ&A

  • 1週間前に期限の切れていたホイップが個体と液体に分離していました。

    1週間前に期限の切れていたホイップが個体と液体に分離していました。 これはマーガリンですか?別物ですか? また、食べると問題はありますか?

  • 個体と液体

    個体(粉末)同士は液体同士よりも均一に混ざりませんか??

  • 分離する液体

    攪拌しても、あまり泡たたず、すぐにきれいに分離する2つの液体を探しています。 水と油、といった回答でなく、比重の違いや化学的性質の違い等によるもので、具体的な商品名(物質名)を教えていただきたいです。 ポイントは、 ・安価で大量に入手できる物  (できれば、1L当り千円以下) ・毒性の低いもの  (手袋とマスク程度で使用化のもの) ・アクリルとの腐食性がないもの ・揮発性の低いもの ・常温常圧で液体 ・温度変化による膨張が小さいもの ・分離している様子が目視で確認できるもの どうぞ、宜しく、お願い致します。

  • 重液分離に用いる重い液体について

    数種類の鉱物を密度の差によって分離するために、その鉱物より軽い液体と重い液体の混合溶液を用いますが、一般的には重液分離と呼ばれている?と思いますが、その重い液体を探しています。なるべく重い液体で透明性のある、使用が簡単な液体を教えてほしいのですが。とりあえずどのような重い液体があるかだけでもいいのでお願いします。密度5g/cm3程度のがあればうれしいですが…。

  • 個体から気体、気体から個体に液体にならない昇華物質

    個体から気体、気体から個体に液体にならない昇華物質のドライアイスやナフタリンやダイヤモンドダストは三態変化する他の物質と何が違うのですか? あとダイヤモンドダストってダイヤモンドの粉末? ダイヤモンドは個体か気体の二態変化しかしないのですか?

  • 沈殿(分離)しない白い液体を探しています

    私はふだん美術大学で作品を制作しているのですが、次に制作する作品の素材として、「白い液体」を扱おうと考えています。白い液体として思い浮かぶものとしては「牛乳」とか、「ペンキを溶かした水」などはすぐ思いついたのですが、腐りやすかったり、沈殿してしまったりと素材として扱うには短所が目につきます。 そこで、「白く」「腐りにくく」「沈殿(分離)しない」液体について、何か思い当たるものがありましたら、何でもかまわないので知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 【化学】36.5℃付近で凝固して個体になる液体を教

    【化学】36.5℃付近で凝固して個体になる液体を教えてください。 36.4℃で個体、36.6度で液体になる物質は何がありますか?

  • シャンプーの固体と液体が分離していました

    シャンプーについて質問です。 ラックスのスーパーリッチシャインを使っているのですが、 先日中身が少なくなってきたので、母が詰め替え用を買い、容器に入れました。 その後に使おうとしたところ、ポンプを押しても、 ほとんど水のような薄い液体しか出てきません。 おかしいと思いしばらく押し続けていると、 そのうち液体がなくなりハミガキ粉くらいの固さの固体が出てきました。 とりあえずその場ではそのまま使ってみたのですが、 今までのようにまったく泡立ってくれません。 2~3日使った後、やっぱりおかしいと思い、新しいものを買いなおしました。 シャンプーの通常の成分で、液体と固体が分離してしまうことはあるんでしょうか? 手違いで違う成分のものが入ってしまったのではないかと心配です。

  • ガスが個体に固まること

    よろしくお願いします。 沸騰した液体が気化してその後冷却され個体になることをなんと言いますか?

  • 地球のマントルは個体って見たことある人いるんですか

    地球のマントルは個体って見たことある人いるんですか? 実際に見てないので液体か個体かわからないのでは? なぜ個体っていう結論になってるの?