• 締切済み

世の中捨てたもんじゃないと思ったことは?

tipsの回答

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.3

こんにちは。 自転車で旅していたとき、夕方から雨降りで公民館の軒先を 雨宿りに貸していただこうと、施設の方に声をかけたら、 車で家に案内してくださり、家族みんなでもてなしてくれて 寒い日だったので、お風呂も入れてくれて、夕食を ご馳走になり、あいている部屋に寝かせてくれて翌日は 朝ごはんまで作って、見送りまでしてくださいました。 道端でコンタクトを落としたとき、前の店の方が数人 出てきて、みんなで探してくれました。恥ずかしさと嬉しさで いっぱいになりました。 駐車場で車庫入れに手間取り、しばらく戸惑っていたら、近くの工事現場の男性が 駆け寄ってきてくれて、どうしましたか?といって事情を話したら 代わりに車庫入れしてくださいました。御礼に差し入れを持って 伺いました。 毎朝、道ですれ違っていた見ず知らずのご婦人と、挨拶を交わすようになり、 少し話すようになり、毎日の楽しみでした。 自分が通勤経路が変わる直前に、お別れの挨拶をしたら 数日後に、いつも元気をもらっていたから、とプレゼントをくださいました。 たまに通りかかる家のおばあさんと、ちょくちょく話をしていて いろいろと体のことや思い出話をきいていたら、ある日何かを下さると いうので、食べ物だったら嬉しいなとおもったら、受け取れないものだったので 固辞して帰ってきました。なんか、気遣いさせて申し訳なかったです。 まだまだ思い出せないけど、いっぱいいい事、いい場面がありました。 自分もまわりにやさしくしたいと、常に気遣いを考えています。

alterd1953
質問者

お礼

うわ~。 色んな方から物凄く親切にされてますね(笑) ここまで来るとtipsさんのお人柄も相当関係していると思います。 心が温かい方に幸せが寄って来る典型的な例ですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 捨てたもんじゃないな!と思う時

    タイトル通りなのですが、 「まだまだ、人間捨てたもんじゃないな」と思う時はどんな時ですか? 今朝、バイクを不安定な場所に止めて、戻ってきて乗ろうとした時に、バイク毎、コケてしまいました。 駅のすぐそばで出勤時間と重なり、50人近くの人が行き来してたのですが、痛いよりも恥ずかしい気持ちで、慌ててバイクを起こそうとしていたら、一人の若い人がすぐに駈け寄り、「大丈夫ですか?」と声を掛けてくれ、バイクを起こしてくれました。 何度も、「すみません」「ありがとうございます」と言っていたら、「いいえ~」と言って爽やかに去って行きました。 生きていれば何度も人の見たくない部分を見てしまう事はありましたが、こんな事に出会うとやっぱり捨てたもんじゃないな!と起こしたバイクに乗り、ヒザを怪我しながら、思いました。 皆さんはどうですか?そんなエピソードがたくさん聞きたくて質問しました。

  • 捨てたもんじゃないな!と思う時

    タイトル通りなのですが、「まだまだ、人間捨てたもんじゃないな」と思う時はどんな時ですか? 少し前の事なんですが、バイクを不安定な場所に止めて、戻ってきて乗ろうとした時に、バイクごとコケてしまいました。 駅のすぐそばで出勤時間と重なり、50人近くの人が行き来してたのですが、痛いよりも恥ずかしい気持ちで、慌ててバイクを起こそうとしていたら、一人の若い人がすぐに駈け寄り、「大丈夫ですか?」と声を掛けてくれ、バイクを起こしてくれました。 何度も、「すみません」「ありがとうございます」と言っていたら、「いいえ~」と言って爽やかに去って行きました。 生きていれば何度も人の見たくない部分を見てしまう事はありましたが、こんな事に出会うとやっぱり捨てたもんじゃないな!と起こしたバイクに乗り、ヒザを怪我しながら、思いました。 皆さんはどうですか?そんなエピソードがたくさん聞きたくて質問しました。

  • あぁ、私も年をとったもんだなぁ…。 

    タイトルの通りです。 敢えて例は示しません。 どんな時に 「あぁ、私も年をとったもんだなぁ…。」と思いますか?

  • 世の中のこんな人

    自分に都合の良い解釈しかしない、自分中心の意見しか言えない、そして反対する意見が出て都合が悪くなると相手とコンタクトを拒絶する。 そんな人が世の中にはいるんですねぇ。 皆さんはそう言ったとんでもない人に関わった事がありますか?

  • コンタクトレンズのいいところ・悪いところ

    タイトル通り、コンタクトレンズのいいところ・悪いところを教えて下さい。 あと、やっぱりコンタクトって付け替えるものだし、眼鏡よりずーっとお金がかかるんですよね?? 教えてください!

  • 眼鏡からコンタクトレンズに変える際にかかる費用

    タイトル通り、眼鏡からコンタクトレンズに変えるとどのくらい費用がかかるか教えてください。それと視力によって値段が変わるか、どんな種類のコンタクトレンズがあるかも教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 皆の字がきれいになったら世の中良くなる!?

    タイトルの通りのことを考えております。 字がきれいに書けるようになったら、単純に字を書くのが好きになり、 皆頭が良くなって世の中もっと良くなるんじゃないかなあと言うようなことを ぼんやり考えております。 皆様にご意見をお待ちしております。

  • メッシュキャップって冬でも被るもんですか?

    タイトル通りなのですが、 メッシュキャップって冬でも被るもんですか? 普通に外にカブって家を出ようと思ったのですが、 これって夏にかぶるものなのかぁと…。 あなたの感覚で良いので教えてください。 真冬にメッシュを被ってる人をどう思いますか?

  • 小学校の先生ってコンタクトの方が多くありませんか?

    以前から、疑問に思っていたのですが、小学校の先生で、特に若い女性の先生だと、コンタクトレンズをなさっている方が凄く多いように感じます。 みなさんの周りでも、コンタクトレンズをしている先生って多いのでしょうか? 私の習った先生では、ほぼ全員コンタクトでした。 また、目が悪い人の割合も多く、しかもメガネよりコンタクト派が多いように感じますが、何故なのでしょうか?

  • 世の中不公平

    私は小さい頃に両親をなくし 今年33歳何ですか 友達も恋人もいません。 毎日とてもつまらないし 淋しいです。 仕事中も ぼーっとしてしまいます。 回りの同じ歳ぐらいの人を見ると 未だに親に頼っていたり 頼る家族も帰る所もない自分は それを見ると すごくうらやましいです。 世の中には 容姿が良くて 親がいて 友達もいて 恋人がいて って普通に生きてる人がいるのに 自分はどれも人並み以下です。 これは持って生まれたものだから しょうがないんでしょうか? 一度くらい 私が一番幸せ とか 私に生まれてよかった とか 思ってみたいです。