• ベストアンサー

心筋梗塞と急性心筋梗塞

心筋梗塞と急性心筋梗塞の違いってなんでしょうか? とても気になるので、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

心筋梗塞とは、血流が停止し、その血管の栄養している心臓の筋肉が機能停止状態になり、細胞死の状態に陥った状態と理解しています。 実験で冠動脈を縛り、そのダメージを観察すると、血流を止めた時間や部位により心筋の致命的な状態が変わります。 10分程度停止し、その後血液を流れる状態に戻すと、霜降り状に心筋の死亡した部位と生き残った心筋が混ざって観察されます。完全に長時間停止すると、その部位は完全に駄目になり、心臓が機能不全になりますが、部分的なときはある程度障害が残るものの機能できるのです。 急性心筋梗塞は何かしらの原因で血流が阻害され起こる心臓のダメージの状態で、その後生き残った後で心筋の一部が機能停止状態、先ほどの霜降り状態を心筋梗塞の状態と表現します。 その後もそのダメージが持続し、繰り返せば慢性といったり、その中間を亜急性と表現するのは疾患の時間的経過を意味するだけです。 つまり、急性は短時間に病態がすすむことで、心筋梗塞が急に起こった状態を表現しているだけです。 一度機能を完全に停止した心筋は線維組織等に置き換わり再び前と完全に同じ状態にはなれませんが、ダメージが軽ければ生存できます。しかし、心臓の収縮の異常が起こりやすく、専門用語でリエントリー回路を作りやすいので、心臓発作等が起こりやすくなります。 専門用語を使用しないと説明できないので、ちょっと分かりにくいと思いますが、あとは医学書や一般向けの説明のホームページを見て下さい。私の過去の回答のHPも役に立つかも知れません。

tika13
質問者

お礼

大変わかりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.3

 私は循環器の医者では無いので厳密な定義は知らないんですけど、心筋梗塞のうち、起こったばかりのものを「急性」心筋梗塞と呼び、起こってから時間がたっているもの(数ヶ月とか)を「陳旧性」心筋梗塞と呼びます。  一般的に、「心筋梗塞で倒れた」と言うのは「急性心筋梗塞で倒れた」ということを言っているのです。  蛇足ですが、梗塞の部位によっても、「前壁梗塞」や「下壁梗塞」などというように分類することもできます。

tika13
質問者

お礼

そうだったんですか!!! 新しい発見ができました。 ありがとうございました。

  • ipuchamu
  • ベストアンサー率23% (46/194)
回答No.1

心筋梗塞:心臓を養う血管(冠動脈)の血流が途絶又は急激な減少により心臓の筋肉が壊死(死んでしまう)した状態が心筋梗塞です、原因は動脈硬化による血管の狭窄が主な原因です、徐々に狭くなっていけばコラテラ-ルという別経路の血管ができることがありますがなかなかそうはいきません、急性は別にどうでもいい語句のように思いますが、急性脳出血とはいわないと思いますが。。。

tika13
質問者

お礼

さっそくのお答えありがとうございました。 急性はどうでもいいんですか。。。 知りませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A