• 締切済み

制限表面内の移動式クレーンの取扱について

お世話になります。 設計している工区で航空法の制限表面内に入る箇所において ラフタークレーンを使った作業があります。 (高さは約19mでこれ以上は航空障害灯設置) 航空障害灯の解説を見ますと移動式クレーンにおいても 航空障害灯及び赤・白の7等分の着色が必要みたいですが、 その解説にはブームの伸縮が効かない クローラクレーンが図記されていました。 そこで ・ラフタークレーンの様にブームの伸縮が出来るものについても 赤白の着色が必要でしょうか? ・航空障害灯も2箇所必要みたいですがこれも必要でしょうか? ご存じの方がいましたらご教授していただければと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

細かな規則は存じませんが(素人)、単純に考えれば法の趣旨は障害となる高さが問題。 移送式クレーンであろうが(機種には関係なく)、構築物であろうが、その高さを侵す物に 適用されると思います。 従って作業の性質上絶対にそれ以上にブームを伸ばす必要もなく、伸ばすことがことが 出来なくなっている状態(安心できる装置を備えている)では、クリアできるのでは ないでしょうか。 2か所必要なの意味はなお調べていただくとして、作業が長期に亘るとか地上に構築物を 設置できる場合にはそちらの方に航空障害灯をつければよいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • クローラークレーンの作業終了時の措置について。

    下請業者が定格荷重90tのクローラークレーンを、 ブームを揚げたままの状態(60°以上)で 作業を終了しています。 これは安全な作業なのでしょうか? 他工区はブームを寝かせて(水平に近い状態) 作業終了してます。 ブームを揚げたままだと、見た目で怖いです。 どなたかご存じの方がおられましたらご教授お願いします。

  • 重機車のブーム内

    ブーム伸縮式のクレーン車で、ブーム内の構造はどうなっているのですか。たぶん油圧シリンダが入っているとは思いますが、ブーム自体がシリンダとも思えませんし・・・。 どのような構造になっているか、写真or図面などで詳しく解説されているサイトがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 移動式クレーンについて

    移動式クレーンの一種であるクローラクレーンについて少し勉強していますが、クローラ幅伸縮機構の原理がわかりにくくどのようにクローラ幅を変更しているのかがわかりません。わかる方がいましたら回答お願いします。

  • 移動式クレーン免許について

    移動式クレーン免許をすぐに取りたいのですが、何処で取ればよいのでしょう。 又免許の種類は小型特殊とかになるのでしょうか? 関電とかが電線工事に使う普通トラックにクレーンがついている車の免許です。 警察に問いあわせましたがはっきりした事が解りません。 労働協会で講習を受ければよいと言う人もいるのですが、はっきりした事は 解りません。どなたか詳しい人、この免許をお持ちの方教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 移動式クレーンについて詳しい方

    メーカーごとに定格総荷重表があるのですがこの表の定格総荷重はどのようにして、計算されているのでしょうか?例ジブ長さ、16.5m ,作業半径7.0m 吊れる荷重は13.0t  これはどのようにして計算されているのですか?  もしよろしければ計算式を教えていただけますか?

  • 移動式クレーン免許

    移動式クレーン免許を 取得したいと考えている者です。 クレーンが大好きで 小さい頃からオペレーターになるのが夢でした。 今18歳になり移動式クレーン免許が取れる歳になったのですが クレーンに関しての知識もなく 油圧関係や法律も全くわからないに等しいです。 何の資格も持っておりません。(玉掛や小型移動式) 普通免許があるだけです。 全くクレーンの知識がない人が クレーンの学校に通って 国家資格を取ることができるんでしょうか? 独学で学科だけをパスする事も できると聞きましたが、初心者には無理ですか?

  • 移動式クレーン オペレーターについて。。

    皆様こんばんは<(_ _)> 求職活動をしている33歳の男性です。 ハローワークの冊子で移動式クレーン オペレーターの職業訓練の案内を見て応募をしたのですが応募者多数で締め切られてて今早く申し込んでおけばよかったと後悔しています。 そこで質問なのですが移動式クレーン オペレーターの資格を習得しても就職はしやすいのでしょうか?私は自費でフォークリフトの免許を修得したのですが実務経験がないからと断れることが多かったです。 この仕事を見ると日曜休みが多い、日給制、神経を使うなどの書き込みを見ましたが実際はどうなのかなと気になっています。33歳で最後の手だと職業訓練校に申し込んだのですが申し込みが遅く、他の求人にリクナビなどで応募してもなかなか面接に行けません。。。 33歳ですが仕事が決まって人生を這い上がるのは難しいですかね。。。

  • 移動式クレーン運転士

    火事で移動式クレーン運転士免許を火事で焼失したのですが、協会に問い合わせた所、再発行までの約3週間は不携帯扱い故運転しないようとありました。 「忘れた」というわけではないので、申請書等の携帯・提示により運転できないんでしょうか? 法律的見地からも、いかなる理由であれ、きっぱり「手元にないものは運転×」なんでしょうか?  何とか働けるようどなたか教えてください。

  • 移動式クレーン免許について教えて下さい

    大型トラック(10ton車)の前についている移動式クレーンは小型移動式クレーンの資格だけで乗れるのでしょうか? 某会社の従業員に聞いてもよくわからないといいます。求人蘭を見てみると、資格~大型・移動式クレーンと書かれていまして、某会社の従業員に移動式クレーンでも5ton以上の資格と5ton未満の資格があるといっても、「は~そうなんですか?」・・・わからないみたいです。

  • 移動式クレーンの標識

    質問場所がわからないので、こちらに投稿しました。 知り合いの会社の事なのですが、 移動式クレーンを使っています。(天井に設置してあり、そこからリモコンも吊り下げているタイプ) 以前に見た時は、標識に「5.1t」って書いてありました。 つい最近みたら、「2.8t」に変わっていました。 その会社の知人に「クレーン取り替えた?」と聞いたら 「標識のプレートだけだよ、物は変わっていない」と返事。 これ以上の事は聞かなかったのですが、 これって、なんの為に標識を変えたのでしょうか? 何か会社にとってプラスになる事があるんでしょうか? 詳しい方いましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう